A-2000での音割れについて

このQ&Aのポイント
  • A-2000のプリを使用してパワーは別のアンプを使用して鳴らせています。
  • テープ1に、ブルーレイの音声を接続して、ヘッドホンで愉しんでいると、どうも音割れがするので、確認のためファンクションに繋がっているチューナーとかCDを聴くと、音割れはありませんでした。
  • この場合、ファンクションのテープ1・AUX間が何らかの要因で繋がっている・遮断がきちんと出来ていないという感じでしょうか?検索すると、接点を磨いたりされている記事が出てきますが、アルプスのスイッチのようですし同じ物が入手出来そうな感じなので、ファンクション6つともにスイッチの交換でもしようかなと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

yamaha A-2000 音割れについて

A-2000のプリを使用してパワーは別のアンプを使用して鳴らせています。 テープ1に、ブルーレイの音声を接続して、ヘッドホンで愉しんでいると、どうも音割れがするので、確認のためファンクションに繋がっているチューナーとかCDを聴くと、音割れはありませんでした。 ファンクションを切り替えていると、AUXからも、テープ1のブルーレイの音声が音割れして聞こえて来ました。 そこで、AUXに繋がっている機器を取り外したところ、テープ1に繋いだブルーレイの音声は正常になりました。 この場合、ファンクションのテープ1・AUX間が何らかの要因で繋がっている・遮断がきちんと出来ていないという感じでしょうか? 検索すると、接点を磨いたりされている記事が出てきますが、アルプスのスイッチのようですし同じ物が入手出来そうな感じなので、ファンクション6つともにスイッチの交換でもしようかなと思います。 フォノ・DAD・チューナー・AUXのみで使用すれば問題無いのですが、機器が増えてきたので仕方なくテープ入力も使用してみて、今回の症状が発覚しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (378/1169)
回答No.1

AUXの機器を外すとよくなるのだから、その機器に問題有りなのでは? https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/3/315703/A-2000a_J.pdf 回路図では当然の事ながら、干渉するとは思えませんです。

YAS2015o
質問者

お礼

一度、一つずつ入力端子の検証をしてみます。ありがとうございました。

YAS2015o
質問者

補足

ブロック図ありがとうございます。 line系統は全て同じ系統ですものね、、、。 AUXに繋いでいる、ONKYOのミニコンポが悪いのかな。。 ただ、TAPE1でもAUXでも、同じソースの音が聞こえてくるので、ファンクションの問題のようにも思えてきます、、

関連するQ&A

  • プリアンプの入力

    プリの入力が、10年以上前のものなので、TAPE1・2、CD、TUNER、PHONO、AUXとあります。この質問欄で、CDPに可変出力(上質のとの断り書きはありましたが)がある場合には、メインに直結した方が良いとの回答を読んでおり、プリ不要論のように思えましたが、さて、LPがあるので、PHONOを使用している場合に、CDPはどこに入力しても同じでしょうか?

  • 接続出来るのでしょうか?

    AV機器に関して全く詳しくないので教えてください。現在DVDプレーヤーと普通の14型のモノラルテレビと接続しているのですがDVDの映画を見ても音声がモノラルなので片一方のスピーカーからしか音が出ないので迫力がないので今自分の持っているステレオ(アンプはプリメインアンプ端子PHONO(MM/MC)、TUNER、CD、AUX1、AUX2、DAT、TAPE1、TAPE2)にモノラルテレビに映像だけ接続して音声をステレオからに出来るのかすみませんが教えてください。

  • LUX A3032 セレクターの接触不良

    真空管プリアンプ:LUX KIT A3032 を愛用しています。 が、セレクターのロータリースイッチの接触不良に悩まされています。4回路5接点の多分、アルプスのロータリースイッチだと思いますが、当然、部品の入手は不可能です。 ソースはPHONOとTUNERの二つがあれば十分ですので、4極双投のトグルスイッチでも機能的にはOKなのですが、シャーシ加工など不得手です。何か、解決方法はないでしょうか?接点復活剤などケミカル製品は使いたくありません。

  • プリメインアンプ フォノイコライザー サー音

    YAMAHAのCA-2000なのですが、入力をフォノにするとサー音のノイズが目立ちます。 AUXやチューナー、テープでは無音です。 この事から、フォノイコライザーの基板から出ていると考えられるのですが、本来から幾分かは出るものなのでしょうか? 他の入力切り替えと同じように無音なのでしょうか?  古いものなので、予防保全で電解コンデンサーは交換しました。 フォノイコライザー基板にはトランジスタが18個使われていますが、これも予防保全で全て交換したならこのサー音は減少するでしょうか?

  • パソコンから歌を音割れしないようにアップしたい。

    歌をアップできるサイトで(Red Karaoke)でマイクで歌ってアップするのですが、大きな声の部分がどうしても音割れします。 ネットで調べると音を小さくするようにと書いてますが、どうしてもそれだけでは納得できない感じがするのです(もちろん一因だと思いますが)。 音量をいろいろと調節してみましたが、音割れしないような音量になった時は音が小さすぎて聞けたものではありません。 音声を録音できるフリーソフトでも同じ現象なのでサイトの問題ではないと思います。 安いヘッドセットマイクを使ってたので、これが原因だと思いSONY製のボーカルマイク(F-V320)を購入したのですが改善されませんでした(マイクはパソコンのマイク入力端子から使用。マイクメーカーから使用できることを確認しています)。 あと考えられるのはパソコン自体の能力不足です(EPSON製NT2850)。 マイクミキサー・マイクアンプ・オーディオインターフェイスなどを使うことで改善できるでしょうか? 趣味程度なので、ノイズなどの音質は全くこだわっていません。 ただ一番盛り上がるサビの部分が音割れするのだけ良くなって欲しいのです。 できるだけお金をかけずに改善する方法があれば教えてください。

  • YAMAHA CX-1 ステレオアンプにCDプレーヤーとレコードプレーヤーを接続して音楽を聴きたいのですが、うまくいきません...

    音響や電気的な知識等がほとんどありませんので、アンプや接続する機器についての情報について必要かもしれない情報は出来るだけ羅列してあります *ステレオアンプ YAMAHA CX-1  ■100V 105W 50/60hz  ■スピーカー AorB:4~16Ω A+B:8~16Ω *レコードプレイヤー Technics SL-D3U  ■100V 4W 50/60hz  ■針の部分 M44G *無印CDウォークマン *スピーカー 2組 A:■メーカー不明6Ω max 80W nominal 40W B:■ソニー   6Ω max 100W nominal 50W これらを接続して音楽が聞けるようにしたいのですが 以前使っていたソニーのコンポ(100V 92W 50/60hz)での接続と同じようにすれば鳴ると思っていたのですが、 phono端子やAUX端子にCDウォークマン及びレコードプレイヤーを接続しても音がちゃんと鳴ってくれません. CDウォークマンをphono端子に繋げると、A,Bどちらのスピーカに切り替えても音は鳴るのですが、音自体が割れているようになってしまします. AUX端子に繋げると全く音はなりません. レコードプレイヤーはphono/AUXどちらの端子に繋げても音はなりませんでした. CDウォークマン、レコードプレイヤーをそれぞれを使った時にA,Bのどちらのスピーカに切り替えても(AとBを同時に鳴らす事はほとんどありません)音がちゃんと鳴ってくれる接続の仕方はどうすれば良いのでしょうか? ステレオアンプが壊れていた場合はどうしようもないのですが、そうでは無い場合、何か他に付け足して接続しなければならない機器があるのか、レコードプレイヤーやCDウォークマン自体を違う機器に変るかしないと駄目な気がしていますが、どうすれば良いのか分かりません... 自分なりに調べて、接続機器の出力をあげなければならないような感じなのですが(これも意味はあまりわかってないのですが...) 結局構造自体が分かってないのでよく分かりません...orz 分かりにくい質問文になってしまっていると思いますが、 もし回答していただける方がいらっしゃいましたら、 何卒宜しくお願いいたします.  

  • デジタルノイズを和らげるお勧めのアンプは?

    当方、現在のオーディオ機器では主にテレビ音声とラジオ(たまにCDとレコードも)を中心に使用しているのですが、機器の調子が悪い事と、最近テレビチューナーをデジタルにしたことで音質は良くなった物の、どうもデジタルの尖った音になじめずアンプの買い替えを考えています。 出来れば手ごろな値段でラジオチューナー付きの、デジタル音声を和らげる様なお勧めのアンプはありますでしょうか?(将来的にはi PodなんかのMP-3も機器で使用したいと考えてますので、出来れば入力も付いてる物だベスト) なるべくスピーカーなんかは今持っている物を流用したいと考えていますので、一応参考までに現在使用しているシステムも書いておきます。 ・システムアンプ BOSE LS-6(初期の5.1サウンド機器ですが、出来ればキューブスピーカーは流用したいと・・) ・レコードプレーヤー THORENS TD318MKIII ・フォノアンプ MUSICAL FIDELITY X-LP ・スピーカー BOSE 121 です。おすすめありましたらアドバイスの程、宜しくお願いします。

  • アンプの入出力の意味、どれでもOK?

    BOSEアンプ裏の端子がINPUTがCD、TUNERそれぞれ1セット(LR)ずつ TAPE MONが、RECとPLAYの端子が2セット(LR)ずつ、AUXが1セットあります。とりあえず、TV音声出力を、INPUTのTUNERにピンケーブルで繋いでます。質問なのですが、INPUTで、CDとTUNERを分けてるのはどうしてですか?CDプレーヤーの出力にTUNERを繋いではいけないのでしょうか? また、ウーファーと、テープやMDデッキを取り付ける場合はどこに接続したらよいのですか?

  • チューナーからのタイマー録音に適した機器ありますか

    昔ながらのチューナーを使用してタイマーで、FM放送をエアチェック(すでに死語でしょうか)しています。 現在は、タイマー機能のあるMDデッキなのですが、MDそのものが衰退の一途で現行機はすでに廃番され、後継機も発表されておりません。 単にFM放送の録音であれば、録音機能のあるラジオサーバー機器が販売されているのは知っていますが、購入後故障知らずで現役のバリコン式チューナーが2台もあります。 なので、そのチューナーから昔ながらのテープデッキやMDデッキの様にタイマー録音できる機器で、かつ現行機は販売されているのでしょうか? 録音方法としては、RCAケーブル接続(これ以外の接続でもかまいませんが、チューナー側はRCAです)でアナログ音声が録音/再生でき、録音メディアはUSBメモリでもSDカードメモリ等、一般的に販売されているものであれば、なんでもかまいませんが、PC本体とチューナーを接続しての録音は避けたいです。 最悪は、昔HiFiビデオデッキを画像なしでの長時間の音声録音機として使用した様に、ブルーレイHDDレコーダーで音声だけ録音する方法も考えてもいますが、これは最後の手段と致したく、よろしくお願いします。 ちなみに予算は15万円程度以下ならうれしいです。

  • 実験室内のスピーカーを別のアンプで動作させたい・・・

    実験室内にもとからついているスピーカを他のアンプで動作させたいです。 ちなみにスピーカーは学校などで使っているようなものです。 アンプは"National PAWA15AMP WA-150B"というものから"Victor A-G90"というものに変えたいと思っています。 もともと使用していたNationalのアンプは古いせいか詳細なデータが見つかりませんでした。機器に書いてある定格は"AC100V 33W (15W出力時) 定格消費電力 16W"です。 Victortのアンプは"実効出力:100W+100W(8Ω/20~20000Hz、THD/0.007%)。スピーカー切り替え:A,B,A+B.全高調波歪率:0.007%(実効出力時)。入力端子:PHONO/MM,MC、DAD,AUX、TUNER、TAPE-1,2。SN比:PHONO/MM87dB・MC69dB,TUNER,CD,AUS、TAPE/110dB.トーンコントロール:BASS/100Hz±8dB,TREBLE・10kHz±8dB。ラウドネスコントロール:100Hz+6dB、10kHz+4dB(Vol・-30dB)"ということが分かっています。 この状態でNationalのアンプからVictorのアンプに変更しようとしたのですが、音が小さくて聞き取りにくい状態になってしまいました。 音の関係はぜんぜん詳しくないので原因がまったくわかりません・・・ すっきりさせるためにもアンプを一台にまとめたいので、原因がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう