• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達(30代半ば独身女)から真似されて困ってます)

友達からの真似行為に困っています

citizen_Sの回答

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.2

>30半ばで年下の真似って何がしたいのでしょうか? リアルのみならずネットでもときどきそういうのは見かけます。 言葉づかい(表現)や書き方、敬語、しゃべり方の癖、趣味や好きなもの、それどころか人生のエピソードまで「盗む」人々がいるのですが、年上年下や立場や間柄や性別は問わず。上司によりによって化粧を真似されたのは今でも理解できませんが、まったくたいしたものでなかったため理由は相手にあったのだと思っています。 >子供の頃に同じ境遇で知り合った 自分と正反対だったりあまりにかけ離れている存在よりも自分にも手が届くとみなすレベルの相手が模倣のかっこうの対象になるようですから、すべてを知っていて境遇も距離も近しい質問者さんはまさにそうなのでしょう。 知っているかぎり、そうする人に共通しているのは精神的に不安定。承認欲求や自己顕示欲、競争心が人一倍強く。表面上は過度に謙虚を装う一方で、本当は強気で自信<自己評価。自分こそもっとも注目を浴びて評価されるべき、そのためには他者を軽んじて踏み台にという他人への根本的な敬意(尊重)が欠けているナルシシスティックな傾向も見られます。 長い付き合いで信頼があってもオープンに話し合えないような関係なのでしたら縁を切るのもしかたないですね。精神疾患があるのでもないかぎりは家に押しかける危険性は感じられませんが、ストーカーに近いものがありますから気味悪く思うのは非常によくわかります。 できるだけ早く彼女が自分なりに欲しいものを手に入れて満足して、質問者さんが眼中にいなくなればいいですね。

関連するQ&A

  • 友人に対する、敬語、タメ語の区別について

    ある趣味でプライベートで知り合った友人に対する、敬語、タメ口の区別について教えてください。今、5人グループで仲良くしています。私も友達も女性です。 ※20代後半から30代後半の友人関係です。 私は年上の友達には1度もタメ語を使ったことは無く、ちょっとした言葉でも敬語を使っています。かなり気をつけています。 年下の友達にはタメ語というと、聞こえが悪いかもしれませんが、敬語を使っていません。普通の話し方です。 グループの子ではないのですが、同じ趣味の年下の子で、私にタメ語を使う子がいます。知り合ってしばらくは、私も彼女もお互いに敬語というか丁寧語ではなしていたのですが、ちょっと親しくなってから、2歳年下だったので、タメ語にしてみたら彼女もタメ語になりました。 ちなみにその子は看護師をしています。 看護師にタメ語ってだめなんですか?(または看護師さんって、プライドが高いのですか?) そんなに気になってないのですが、なんで私のほうが年上なのに、タメ語なのかな?って思ってしまいます。 私は職場でもプライベートでも、年上にタメ語ってありえないので、そう思ってしまいます。 それとも彼女は自分もタメ語にしたほうがいいと思っているのかな? 質問したいことは、プライベートの友人関係では、年上には敬語、タメ・年下には普通の言葉(タメ語)という接し方でいいと思いますか? また、先ほどの年下の看護師の友人が私にタメ語な件は皆さんはどう思われますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 女友達に言われて嬉しい言葉は?

    映画やショッピング、食事に誘ってくれて、相談もしてる、知り合って1年未満の年上の同僚男性がいます。 相談にのってもらって助かっているので、感謝してます。 私はその人の前で素の自分でいれて凄い楽です。一方友達のほうは、年上なのに基本敬語でメールだとタメです。(私は年下なので、基本敬語で、たまにタメ、メールでは敬語にしてます。) たぶん、まだ警戒してか、いまだに敬語なとこから考えて心を開いてないと思います。 私にももっと頼ってほしいし、力になりたいし、幸せになってほしいと思っています。(お互いに恋愛感情はありません。) 内気なとこもある方なので、こちらが心を開いていると分かれば、向こうも心を開きやすいのではないかなと思います。 そこで、何と言えば、自分の事を信頼してくれてるとか、心開いてくれてると感じてくれるのでしょうか? ちなみに、もっとこうした方がモテるというアドバイスは男性のプライドを傷つけますか? 勿論、私もアドバイスしてほしいと思ってます。 異性の友達は、なかなか異性からは聞けない自分の見え方、接し方を冷静に分析してくれる良き存在だと思っています。 やめたほうがいいのでしょうか? 男性の方お願いします。

  • 真似をする友達がいます。一言いいたいのですが…

    初めて質問します。18歳女です。 ある友達の癖(?)についていい解決法を探しています。 その友達とは、去年からの付き合いの1つ年上の女の子です。 その子は、知りあった頃、パンク系の格好をしていました。 去年の秋頃、一緒に出かけた時、私がたまにお洋服を買っているお店に入ったのですが、 その次の週から、その子も私と同じお店のお洋服を着始めました。 趣味も合うので、また一緒に出かけられるし、その時は全く気にしませんでした。 その後、私は別のブランドでしかお洋服を買わなくなったのですが、 今度はそのお店に一緒に行くと、また次の週からその子もそのブランドの服を着ていました。 私の主観ですがあまり似合っていませんでした。 ここまでなら、趣味が同じなんだろうなと思うし、そのお洋服は私だけのものではないから、別になんとも思わないのですが… 先月、私がバンド活動を始めたことを知らせると、先週、その子もバンド活動を始めました。 本人にそのつもりはないのかもしれないけれど、ここまで真似されるとなんだか嫌な気持ちになってしまい、一言言いたいのですが、 「真似しないでよ!」って言うのは何だか小学生みたいな気がして、どうしていいか分かりません。 共通の友達は、「彼女にとって君(私)は憧れで、影響されやすいから真似してるんじゃないかな。やりすぎだとは思うけど。」と言っていました。 ちなみに、メールの文章や喋り方は、別の友達の真似をしているみたいです。 服装や口調は自由だと思います。 ですが、今彼女が真似していることは彼女に合っていないし、「らしさ」がなくなってしまっている気がします。 すごくガキな悩みかもしれませんが、こういった経験がある方や対処法の分かる方がいらっしゃいましたら、是非お話を聴きたいです。 長文失礼しました。

  • 年上の友達をさして呼ぶとき

    くだらない質問かもしれませんが…。 私(20代半ば・女性)は、年上の友達をさして「あの子」という(会話している相手とは別の友達をさします)のに、とても抵抗があります。今回投稿させていただくことは、そのことについての質問です。 実は、私には去年から今年にかけてたくさん年上の友達ができました。その関係で、今よく遊んでいる友達もほぼ全員が私よりも年上です。私は全員にタメ口を使いますし、敬語を使わないことで友達に注意されたこともありません。敬語を使ったせいで「友達なんだから敬語なんて使わないで!」と言われたことはありますが…。 よく遊びますので、当然他の人との会話にもよく出てくるのですが、そのとき「あの子」にするべきか、「あの人」にするべきかで迷います。だいたい「あの人」か、その人の名前自体を使うようにしていますが、「あの人」って私がその相手のことを嫌いで距離を置いているというか、一線を引いているように聞こえないかな…とか、年上だし、友達とはいえ敬うべきなのでは…と、使った瞬間に思います。友達なので目線は対等というか、同じだとは思います。友達がいくら年上でも、それより年下の職場の先輩とは、関係性が違うことも分かります。ですが、友達の中で私自身が最年少として取り扱われることが多いため、それなりに振る舞うのがいいのではないかと思うのです。 これまで、私が「あの子」というときは同い年か、あるいは年下の相手をさすときにしか使っていませんでした。それは今までに同年代の年上の友達がいなかったためで、ここへきて年上の友達ができて、彼らをさすときの適切な言葉が見つからなくて困っています。「あの人」ではよそよそしい感じがするけれど、かといって「あの子」では偉そうな気がして、どちらも違和感を感じるのです。その人の名前自体を呼んでしまえばいいのでしょうけれど、名前を伏せたい場合もあって…(^_^;)。 年齢にこだわりすぎなのかもしれませんが、みなさんは年上の友達をどのように呼ばれているのか、どう呼ぶのがいいのか、また、年下の友達が自分のことをさして「あの子」と言っていた場合の心理とはいかなるものか、質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼の友達への言葉遣い

    付き合い始めて2ヶ月の彼がいます。 歳は一つ上で26歳です。 彼がすごく仲のいい友達カップルがいて、2人とも彼と同い年で私の一つ年上です。 以前その2人に紹介され、一緒に遊びましたが私は部活とかしていたせいもあり、一つでも年上の人には初めのうち敬語を使ってしまいます。 彼には「何で敬語なん」って言われましたが、初めからタメ語には抵抗があって。。 男の人ならまだしも、その彼女からしたらどうなんでしょう?タメ語で話してもカチンときませんか? 今度また遊ぶ機会があるので、その時にどうしようか迷っています。 もしこのような状況になった時、(仲のいい友達の彼女を紹介された時)いきなりタメ語か、初めのうちは敬語か、どちらが感じいいでしょうか?

  • 近所のママ友達と話すとき…

    お子さんをもつママ達にお伺いしたいのですが… 近所にママ友達などいますよね… 話し言葉はどの様な感じですか? 明らかに年上とわかっていても他の友人と話すのと同じようにお話ししますか? それとも敬語ですか? 私は周りのママ友達はみんな年上なんですけど、 どうしても同じ年の人と話すようにはできません… 完全な敬語まではいきませんが… でもとても仲のよいママ友達には冗談なども言います。 皆さんは年上のママ友達にどの様に接しますか? (ちなみに子どもは同世代と考えて下さい) また年下のママ友達でこういうのは失礼だ!というのがあればおしえて下さい。

  • 物凄く気を使ってくる友達の彼氏

    友達の彼氏で、4つ上の男の人が物凄く私に気を使って丁寧に接してきます。 会ったときはきっちりと頭を下げた挨拶をされ、年下なのに完璧敬語を使われます。 全然面識がなくって、あまり会った事がないのでそれが普通(私はそうする)なのかも知れませんけど。 相手がとても気を使ってくると私もとても気を使ってしまいます。 だからと言って年上の方に自分からタメ語は使えないし、 私自身結構人見知りするタイプだし、あんまり話が合う人でもない(話題が無い) ので、二人で話しているとすご~く重たい感じになってしまって、 それが結構ずぼらな性格の私には苦なのであります。 相手がタメ語までとは言いませんけど、 普通に年下友達感覚に接してくれるように仕向ける良い策はないものでしょうか? こんな勝手な私に一つでもご教授くださいませ。

  • 敬語→友達語への切り替え

    敬語で話していた人と打ち解けてきて、敬語をやめて話したいのですが、小心者で切り替えることができません。相手が年上だったりするとなおさら難しいです。本当は気楽に話したいのですが、できません。 みなさんはどのように敬語をやめていくのでしょうか?何年も敬語だった人にあるときから友達語にすることは可能でしょうか?何日くらいかけてかわるのでしょうか、それともいきなりかわるのでしょうか?効果的な言い回しなど教えていただけたらうれしいです。

  • 彼氏の友達に敬語。

    彼氏の友達に敬語。 以前から彼(年上)に「俺の周りがあの子礼儀知らずだね。敬語も出来ない子と付き合うの辞めたら?って言われたことがあるし、おまえは敬語を使わなすぎ。ちゃんとしろ。」と言われました。 確かに彼の友達に敬語を使っていませんが、その友達らは彼と同じ時期、もしくはそれ以前に知り合った人たちです。 なので彼らとも8年以上の付き合いがあります。 その延長で会っているので、タメ語で話しています。 もちろん初めてお会いする人、目上の方などには敬語を使いますし、注文するときなども敬語です。 母に相談してみたところ「あなたも友達でずっとタメ口で話しているならいいんじゃない?男は上下関係に執着するから女とは考え方が違うのかもね。」と言われました。 ちなみに母の友達と生まれた時からよくしてくださっているのですが、その方とも小さい時からの名残で「○○ちゃん」と呼びますし、タメ口で話していますが、先日失礼にあたるのではと思い聞いてみたら「今更何よぉ~水くさい(笑)普通でいいから!」と言われました。 女性と男性では考え方が違うのでしょうか? 母に育てられているし、そういう母のお友達なので考え方が同じになってしまっているのかなぁとも思います。 考えても答えが見えてこないので質問させていただきました。 私は【友達】と思って接しているのですが、【年上の彼のお友達】に切り替えて敬語を使うべきなのでしょうか?

  • 友達のこと

    わたしの彼氏はわたしの友達の彼氏の友達という関係で出会い付き合い始めました 友達の彼氏とも面識があり四人でラインのグループをつくりいろいろ話したりしました。 あるとき四人でユニバに行こうと話になりました ユニバの話をしてから時間がたち過疎になりグループでの会話は減りました 昨日彼氏からlineでユニバのはなしがしたいからSkypeで話そうって言われました それはいいのですが友達と彼氏が個人でlineしてるのが意味がわかりません グループがあるのになんでわざわざ個人で話すんだろうって わたしが友達の彼氏に個人で送るととても怒るくせに 日本語がへんになっていたらすみません 彼氏から友達からlineがきたと聞いてイライラしてしまいました(。-_-。)