• 締切済み

バレエ教室について教えて下さい!!

ocyunの回答

  • ocyun
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

「いい教室」というのは習うかたがどんな風にバレエをやっていきたいかによって大きく変わってくると思います。 なるたけ本格的に、やる以上はコンクールを狙って・・・という方には、生徒さんを積極的にコンクールに出場させ、殆ど毎日のようにレッスンをしてくださる教室で、仲間と競いあっていける、そんな教室が「いい教室」でしょうが、健康のために楽しく、あるいは一生懸命に何かに打ち込むことで努力することを学んでほしい、仲間と協力していくことを学んでほしい(たとえばそれがバレエでなくても)という方にはそういう教室にいけば重荷になることもありますよ。子供さんよりむしろ、親御さんどうしのライバル心がすごかったり・・・(身近にこういう例を見て いますので・・・)みなさんおっしゃっているように、(厳しすぎるわけではなく)きちんとした規律とけじめがあることが見て取れ、バレエのときにはバレエのことだけに集中するようなピリッとした雰囲気があり、生徒さんのスタイルがきれいで(太ももやふくらはぎが異常なほど太くなく、おデブさんがあまりいない)挨拶がきちんと出来ている、それから何より、お子さんがその先生を好きで、レッスンに通うのが楽しい、というのが大事だと思います。まだまだ小さいのですから、才能ありと認められ、先々コンクールに出たりプロになろうと思った時に、そういう教室に転校することだってできますから(上記のような教室なら、まあまずおかしなことを教えてせっかくの才能をつぶすようなことはないでしょうし)コンクールの出場者や入賞者が多いことだけを目安に選ばないことがポイントだと思います。 コンクールで入賞したり、留学したり、プロになったりするのはバレエ人口の中のほんの一握りの人たちですから、 バレエを好きになって、自分なりに努力し、できれば一生ずううっと美しく健康な女性(男の子かしら!?)であってくれれば、ってちっちゃい子たちをみる度に思うんです。

関連するQ&A

  • 名古屋のバレエ教室

    バレエに殆ど知識のない者です。 踊りの好きな三歳の娘をバレエ教室に入れたいと考えているのですが、 バレエを習うにはかなりのお金がかかると知りました。 カルチャーセンターのバレエ教室も検索してみたのですが、 そういった所でもやはり発表会などで10万程かかるものなんでしょうか? プロにさせたいとか大きな目標はなく、子供が楽しみながら何か吸収できたらいいと考えています。 バレエ教室といってもどういった事を重視して選んだら良いものかわかりません。 名古屋でお手ごろでおすすめなバレエ教室をご存知な方がいらっしゃれば、小さな情報でも教えていただけるとありがたいです。

  • バレエ教室について

    4歳の娘が8月末からバレエの教室に通い始めて、発表会がこの間ありました。 その教室では習っている子どもはもちろんの事、親も発表会に協力しなくてはいけませんでした。 しかも有無も言わせずという感じでした。 親が受付係り、会場管理、楽屋管理、そで付け(舞台に子どもを並ばせたりする)弁当準備、写真撮影準備、メイクなどなど・・・その為に何ヶ月も前から何回も打ち合わせを行い、親も頑張っていました。 でも子どもが習っている先生とは私達は直接話も出来ず、連絡事項は上級者クラスのリーダーからメールが来るばかり。 リハーサルが終わった後にも、先生はあれダメこれダメばかりで、発表会が終わった後も私達にねぎらいの言葉一つありませんでした。 バレエ教室って、どこもこんなものなんでしょうか? 親は発表会の為に、何もかも犠牲にしないといけないのでしょうか? そして先生は親が協力して当たり前と思っているのでしょうか?だとしたら、仕事をされているお母さん方はどうしているのでしょう?私は来年仕事に復帰するつもりなんですが、どこもこんな教室だとバレエは習わせられないと思ってます。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バレエ教室を成功させるには

    現在バレエ教室を始めて3年目です。それなりに生徒は居ますが今一つ教室の売りが無い為、生徒を増やすことが出来ません。特に真剣にバレエを学びたい方には先生の経歴が有れば生徒が集まりやすいのですがそれも無く、普通のバレエ教室では無く何か違う特徴のある教室に展開出来ないかと考えています。昔は子供中心の習い事でしたが最近は美容やダイエット目的の大人も増えていますし、何か違う世界と結びつけられたらと思います。全く違う業種の方からの意見をお願い致します。

  • 札幌のバレエ教室を教えてください!

    子供の頃6年間バレエを習ったのち、今はジャズダンスをしております。 しかし、最近、またダンスの基礎となるバレエをやりたいと思い始めたのですが 元々いたところは、長年たってるとはいえ戻れません。 そこで、色々体験レッスンを受け、探したいと思ってるのですが 札幌市内で、体験レッスンをしている、クラシックバレエ教室を 紹介してください!!!

  • 良いバレエ教室の選び方教えてください。

    現在、ぎりぎり30代の男性です。わたしは若いときプロになるため 東京でバレエをしてましたが、病気になり断念しました。 しかし、バレエをしたいという気持ちは変わらずもっていました。 そして、もう一回やろうとおもい教室を探しています。 現在は大阪に住んでます。大阪で男性も通える教室で真剣に取り組んでる よい先生ご存知の方おしえていただけないでしょうか? できれば、噂ではなく実際教室に通われてる方でレッスンの様子などまじえておしえていただけるとありがたく思います。もう一回からだ作りからの スタートですのでいきなりハイレベルなところは無理です。

  • 大人のバレエ教室の存続をかけて。

    大人のバレエ教室の存続をかけて。 何か体を動かさなきゃと思い、大人のバレエ教室を探していました。でも、なかなか見つからず、諦めかけていた所、新しく大人専用のバレエレッスンが始まるとの情報を得て、さっそく通い始めました。 始まってから、3か月ほどが経過したのですが、思うように生徒さんが集まらず、採算が取れないため、先生も週に3日のレッスン日を1日に減らす決断をされたようです。 私は、全くの初心者ですし、今通ってらっしゃる他の生徒さんは40代50代の方もいらっしゃいます。何か体を動かしたいけど、激しい運動はちょっとという方にもってこいの教室だと思うんです。 そこで、バレエ教室の存続をかけて、皆さんのお知恵をお貸しください。 どういう方法が一番生徒さんが集まると思われますか?? また、ご自分なら、広告のどういう言葉に心を惹かれ通ってみたいと思われるでしょうか。 補足  先生の生徒さん集めの方法は、他のバレエ教室の先生方にお声をかけてあるのと、今までに2度広告で募集をかけられたそうです。 ↑この方法どう思われます?? どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • バレエ教室の費用について

    名古屋のバレエ教室へ通っていますがそこのバレエ団が○○公演のチケットの負担が○枚、年2回の子供の出る公演のチケット○枚、衣装代各10万円、その他出演料に後援会費(この使い道が会うこともない代表の人にお歳暮10万お中元10万○○先生へ10万という感じ)がかかります。 東京、大阪、福岡の知り合いに聞いてもそんなにお金がかからないとの答え。 同じバレエ教室に通う仕切ってるようなお母さんいわく、全国どこでもバレエ団とはそういうものでここはまだいい方だ、と言われます。 そこで全国の皆さんの地域のバレエ団がどんなものか教えていただけないでしょうか? 東京からきたバレエ講師が名古屋はバレエが盛んなので名古屋方式なんですよと言っていました。バレエ団を栄えさせる為とはいえこの名古屋方式はやりすぎなのではないかと感じます ちなみに私もバレエをやっていましたが母が私の話を聞いて驚いていたので私の子供の頃は僅なものだったらしいです お友達の話しでもいいのでよろしくお願いします

  • 中高年用バレエ教室を探しています。

    中高年用バレエが流行っていると新聞で見ました。やったぁ、あこがれのバレエが習えるかも、とネットで検索してみましたが思うようにたどり着けません。 初心者用でストレッチから教えてくださるようなバレエ教室を探しています。 発表会とかうっとうしいことが無くて安価でお手軽、都内でそんな処がありましたら教えてください。

  • バレエ教室を探しています

    中学1年の娘のバレエ教室を探しています。 最近地方から都内に越してきたばかりなので、情報が無く困っています。 バレエは小3の冬から習い始め、ここ半年ほどは事情があり休んでいましたが 中学に入り学校生活も落ち着いてきたので、又バレエを始めたいとの事。 希望は渋谷区・港区・目黒区辺りで娘一人で電車で通うので駅から近く 楽しくレッスン出来る様な教室がいいなと思ってます。 親としてはあまり月謝がお高くなくて、 発表会が毎年あるのはちょっと・・・・ というのが本音です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 本格的にバレエをするために教室を変えたい

    娘のバレエ教室のことで質問です。 小学校6年生で7年バレエをやっています。本格的にバレエを続けて行きたいという希望を持ってます。 今の先生もしっかりした方でコンクールなどにも挑戦させてくださいますが、地元の小さいところで、ライバルがいつも2-3人の同じメンバーです。もっと大きなお教室で大勢の同じ目標の子供たちの中で切磋琢磨してほしいと思ってますし、確立したメソッド(?)で教えてくださるところに行かせたいと思っています。(本人も同様に希望)東京城北地区周辺でお勧めのところはありませんか?系統としてはロイヤル系が希望です。 小林紀子先生のところは関心を持っていますが、あまり情報がありません。(テストとかあるのかな?)