• ベストアンサー

ミニバン

star1008888の回答

回答No.3

ミニバンはマナーの悪い馬鹿が多いからな まともなドライバーを今まで見たことない あんなん馬鹿が乗る車

関連するQ&A

  • ミニバンについて

    最近、ミニバンが叩かれている事を知りました。 中でも多く見られた理由が 1 大きいから邪魔 2 マナーが悪い というのがほとんどの様です。 私から見るとどちらの理由もミニバンに限ったことではないと思います。 なのでただの言いがかりに見受けられます。 どうして皆、自分勝手な主張ばかりしているのだろうと、疑問に思います。 そもそも私の暮らしている街では(県庁著在地です)道路を走っている半分はミニバンです。 なので、もしかして都心だけの話なのかな?とも考えていました。 私は免許を取得してから20年近く経ちますがずっとワゴン車に乗っています。趣味が多く荷物も乗せる機会が多々ありますし、オートキャンプも趣味です。また、家族での利用には不可欠です。 必要だから乗っています。 気に入らないからと言ってなんでも否定するのでしょうか? それっておかしくないですか? それともう一つ。 そもそもミニバンってどこからどこまでがミニバンなのでしょうか? 私の概念では軽ワゴンを含むステーションワゴンからワゴン車、商用バンまでなのですが、間違ってますか?ご指摘宜しくお願いします。

  • ミニバンと軽、市場は二極化してるけど・・

    車購入予定のものです。 現在市場ではミニバンか軽自動車かという具合に、購入者が2極化している傾向にあると聞きます。 しかしその間に位置するコンパクトカーやタウンユース的車でも全然OKなんじゃないかと思います。 「夫婦で子供一人を予定、親をたまに載せる、頻繁にアウトドアなどしない」という家庭で、本当にミニバンほどの大きさの車が必要なんでしょうか? 会社の人に聞いたら、大部分の人が大きい車のほうがいいと言うんですが、その根拠がいまいちよくわかりません。 皆様それぞれの考えをお聞かせ下さい。 また軽に載ってる方がいましたら、良いところ悪いところ教えてください。

  • ミニバンを買おうと思っているのですが…

    今はラウムに乗っています。半年後に7年目の車検が来る事と、去年子供が生まれたので、これを機にミニバンに買い換えようと考えています。 ただ、私はこれ位のサイズの車に慣れてしまっている事、近所には細い道路も多く、ラウムでもすれ違いの車が来ると冷や冷やしながらすれ違っている事がよくある為、ミニバンを買うならこのサイズの車(シエンタかモビリオ)と決めていました。 ただ、私達の趣味にキャンプがあり(年に1、2度程度しか行きませんが(^^ゞ)、今までラウムで2人分の荷物を運ぶのに、トランクとリアシートの部分に乗せて調度くらいだったんです。子供が出来たので今後は一回り大きいテントを持って行かなければならないですし、椅子や荷物も(一人増えた分)おのずと増えるでしょう。2列目にチャイルドシートを付けますから、最前列以外は荷物を載せられた今までとは違ってきます。やはりもう一回り大きい車じゃないと乗せ切れないかなぁ…と思うようになりました。 しかし年に1、2度行くかどうか位の旅行の為に、それ以外の日常の乗廻しが不便になるのも嫌なのです。普段は車で15分~せいぜい30分位の範囲の市街地を運転している事がほとんどです。大きい車になれば燃費も悪くなるでしょうし、今まで一度切り返せば入れられた駐車場にも2、3度切り返さないと入れられなくなったり、今までよく通っていた家への近道の細い道も通れなくなったりするのかな…と思うと面倒です。 上に荷物を入れるBOXを乗せる事も考えていますが、あれは常に乗せていてもいいのでしょうか?外しても置いておく場所が無いので…。 シエンタかモビリオサイズを買うか、もう少し大きいサイズを買うかで迷っています(但し5ナンバーで)。それと今までずっとこの2つで考えていましたので、他のサイズの車となると何が良いのかわかりません。そのあたりについてご意見を頂けると有り難いです。

  • ミニバンに乗っている方へ質問です。サードシート使っていますか?

    タイトルのとうりなのですが、ミニバンに乗っている方サードシート使っていますか?マイカーに乗っているとミニバンがやたら多いのですが、サードシートに人が乗っているのをほとんど見かけたことがないので質問してみました。本当に7人、8人乗れるでかい車が必要な家庭って少ないと思うのですがどうしてみんなミニバンばかり(ばかりという言葉は適切ではないかもしれませんが、ミニバンを買われる方は多いと思います)買うのでしょうか?ちなみに私はH19年式スイフトに乗っている独身男性なのですが、コンパクトカーでも充分じゃん!と思っています。回答よろしくお願いします。

  • ミニバンって、効率的?無駄?

    街中に溢れてますよね、ミニバン。 便利だとか何とか言われてますが、本当にそうでしょうか? 大人数で乗れるのはメリットですが、そんなに大人数乗ってる人を見た事ありません。 1~2人しか乗っておらず、ほぼ「空気輸送」に近い車ばかりです。 荷物がたくさん積めると言ったって、室内いっぱいに積んでる車なんてほとんど見た事ありません。 背が高いから立体駐車場などにはまず入らないし。 同クラスのセダンなどと比較して、重量はどうしても数百キロで増えますよね。 例えば…タントは軽なのにスイフトやデミオとほぼ同じ、ノアはクラウンよりも重いですし。 (グレードや排気量によって、若干の重量差はありますが…) 元々ミニバン嫌いな私だからでしょうか、見ていてあまり格好いいとは思えません。 (大きいオモチャ箱みたい?…車らしい格好良さが感じられないんです…) 好きで乗ってるなら全然構わないんですが、皆さんはミニバンについてどう思いますか? ミニバン嫌いな方、実際ミニバンに乗ってる方。 忌憚のないご意見をお待ちしております。

  • ミニバンなどに乗っている方に質問です。

    普段一人か二人しか乗らないのになぜ7人乗りのそんな大きな車が 必要なんですか? 燃費も悪いし普段は空気を乗せて走っているわけで、無駄だと 思うのです。 大勢(5人以上)乗車するときはレンタカーを借りた方が合理的だと 思いませんか? デザインも醜悪なものしかないし、わざわざミニバンに乗る理由が わからないので教えて下さい。

  • ミニバンについて

    ワンボックス系のミニバンと乗用車タイプのミニバンとではどちらがオススメですか? 私はは、家族4人(夫婦、3歳、0歳~1歳くらい)です。 2列目に助手席にチャイルドシートとを置き、後部座席にジュニアシートを一個ずつ置いて、 ママはチャイルドシートの隣に座ると仮定した場合、どちらがよいでしょうか? 用途としては、あまり、走りは気にしてなく、家族で、スーパーや遊園地に行く程度です。 特にアウトドア系のことをしようと思っていません。 ただ、悩んでいるのが、私自身ワンボックスの車はカッコイイと思えなくて、 せめて乗用車タイプで、格好は我慢しようかと。 本当は、ステーションワゴンだったり、SUVに乗りたいのですが、周りの人の意見を聞くと、 ミニバンをオススメされます。

  • 高級ミニバンについて教えてください

    私の周りでは結婚して子供ができると皆大型ミニバン(アルファード・ベルファイア・エルグランド・エリシオン・エスティマなど)を買います。家族三人で大型ミニバンは必要なのでしょうか?  フリード・シエンタ・タント(軽)で十分と思うのですが。究極は車買い換えなくても大丈夫なんですけどね2シーター以外なら。

  • ミニバンは大きいほうがやはりいいのでしょうか?

    29歳男性です。1年後に結婚して2人で賃貸に住みます。 結婚してから1年後くらいに子供を予定しており、さらにその2年後くらいにもう一人子供がほしいと願っております。 クルマに乗るのはほとんどの場合この家族だけです。 たまに近場に親を乗せる時もあるだろうな~という状況です。 さてこの場合、ミドルクラスのミニバン(たとえばラフェスタやプレマシー等)では無理があるでしょうか? 私はラフェスタを第一候補にしてるのですが・・。 私の場合、もっと大きなミニバン(セレナやノアやエスティマetc・・)などは大きすぎるような気がするのです。特にアウトドア派でもありませんし、近所の子供達などを乗せる機会もないと思います。車両価格等も高額になってきますし、燃費や維持費などを考えても、新婚世帯には厳しいなと思ったりもします。 しかしよく会社で耳にするのは「大きなミニバンのほうが言い」という声ばかりです。私のような場合でもやはり大きなミニバンのほうがあとあといいのでしょうか?是非アドバイスをお願いしたします。

  • ミニバンのオプションについて

    今度5月に車検がきれてしまうので車の買い替えを考えています。 今はレガシーツーリングワゴンですが、子供も2人になったしミニバンの購入を考えています。 ミニバンは初めてなのでオプションがいっぱいありすぎて訳がわかんなくなってきました。 みなさんはどんなオプションをつけられてよかったですか? または悪かったですか? 購入候補は現行VOXY セレナ ステップワゴンです。 個人的にはバックモニターや電動スライドやサイドテーブルなんかいいんじゃないかって勝手に想像してます。 みなさんのアドバイスをお願いします