• 締切済み

昔通っていた高校が自称進学校かどうか調べたい

自分が昔通っていた高校(2009年入学)が「自称進学校」かどうか調べるにはどうすれば良いですか。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8101/17311)
回答No.3

自分が、そういうことを聞いたことがなければ自称進学校ではありません。聞いたことがあれば自称進学校です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

高校のホームページを確認されてはどうですか。 進学実績や、「学校だより」(みたいな、学校での活動を報告する小冊子)が掲載されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2151/10915)
回答No.1

地元の、中学の先生に聞けば、よくわかるはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自称進学校の中堅高校から東大に行きたい(高2)

    僕は県トップ公立高校受験を急遽事情により受けられずに、全く予想していなかった自称進学校の中堅高校へ入学して一年とわずか、もともと東進衛星予備校に通っていたのですが、この高校から東大へ行くには足りないと思い能開へも通い始めました。そこで初めて能開で同じクラスになった県トップ高校のトップ層の人たちに大きな差をつけられていることに気がつきました。 僕は中学時代からだいたい県で20位くらいの成績をとってきましたが、、高校からは学校によって受ける模試がまちまちでイマイチ自分の順位がよくわからなかったので(自分の高校では1位)想像以上の差にかなり絶望しました。学校の教師たちは学校の授業を真面目に受けて提出物をだせば大丈夫とか言っていますが、今まで現役で東大を出したことのない学校の教師の言いなりになんてなりたくありません。(実際授業進度は心配になるほど遅く、レベルも低く、現在僕は東進を学校のかわりにして能開を塾として活用しています) 学校を辞めようかとも考えましたが、数学オリンピックや高校生クイズなどには学校に所属していないと出場できないので、それはしたくありません。現在僕は3日に一度は学校を休んで自宅で勉強しています。ですが物理や科学などはどうしても自分の学習ではカバーできません。 僕は物理や科学などは東進で講座をとってこのまま自分で進めるべきですか? あと物理や科学などで使用したほうがいい参考書などがあったら教えて下さい。 現在の僕の状況を知っていただくため、大変長文となりましたが、真剣に悩んでいるので何卒よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 高校進学に悩んでます。

    こんにちは。私は今中学3年生です。 もう志望校を決めなくてはいけない時期ですが、 未だに迷いがあり、決めることができません。 昔から絵を描くことが好きで、小さなころから漠然と「絵を描く人になりたい」と思っていましたので、 いざ、進路のことを考えてみるとなると、もうそのことしか考えられなくなっていました。 今は、将来はイラストレーターになりたいと思っています。 高校卒業後は専門学校か美術系大学に入学したいと思っているのですが、 イラストレーターになるにはどちらの進路が適しているのでしょうか? また、今は総合学科の高校と、普通科の進学高校のどちらに進学すればいいのかで悩んでいます。 総合学科で美術を選択すれば、絵のことを今よりもっと学べると思っているのですが、 「大学に行くなら進学校、専門学校なら総合学科」という風に私のまわり人たちは言っているのです。 本当のところどうなんでしょうか? とりあえず今のところは総合学科の高校に入学してから、専門学校を目指してみようと思っているのですが、 それが本当にいいのか分からないので決めかねています。 もうすぐ三者面談や、推薦してもらうための校長対談もあるので、 それまでにしっかりと意思を固めておきたいと思っているのですが・・。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 工業高校からの進学

    私は、「自称」埼玉で一番の工業高校の2年生なのですが、工業高校からの大学進学について教えて下さい。 うちの学校は就職を重視していて進学などの説明があまりなく、先生に就職を勧められるほどです。なので自分で調べようとはしているのですが、進学についてはよくわかりません。受験方法などもよくわかりません。とりあえず調べてみて、うちの学校から進学した人は日本工業大学に行く人が圧倒的に多いです。 私は東京電機大学に興味をもっているのですが、この学校に行くのはどれくらいの成績が必要なのでしょうか。調べてみてもなんだかよくわかりませんでした。一年生の評定は3.4でした。あまり良くないのですが、どのくらいになれば入れる可能性がありますか。 また、私は機械科なのですが入れるのでしょうか。 もうすぐ三者面談があるので学校の先生の話もよく聞きたいと思います。 よろしくお願いします

  • 高校進学について

     私には、中学三年生の子供がいます。  その子が漁師になるために水産高校への進学を考えています、水産高校とは、どのような学校なのか?、どのくらいの学力レベルの入試なのか?、体験入学などはないのかなど、詳しい情報を教えてください。

  • 高校進学で・・・・

    僕はもうすぐ高校生になるのですが、親しい友達がほとんどいない高校にいきます。 また、僕は他の学校に友達はいません。入学してから2日後には宿泊訓練もあります。 どうすれば、すぐに友達をつくることができるでしょうか??

  • 進学先の高校に、いじめっ子が来ます

    中学三年生の女子です。他の人より一足早く、四月から 入学する公立高校が決まりました。 しかし合格が決まった後になり、その高校にはかつて私をいじめた 子(仮にA)が来る事が分かりました。。。 いじめられていたのは小学校一年から二年にかけてです。 結構周囲を巻き込んでの事件となりました。私は小三で転校を したので、その後Aとは一度も再会していません。中学も別です。 いじめが解決しないまま、そしてAとも仲直りをしないまま転校した ので、何年も月日が立ったとはいえ、再会するのは気が重いです…。 高校入学後、昔の様にいじめられるのではないかと思うと、憂鬱で たまりません。Aと上手くやっていける自信も無いです。 私は高校入学を辞退したくありません。どうすればAと高校の 三年間、何のトラブルも起さないまま過ごせるでしょうか? そしてどうやってAに接していけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 元彼ノと同じ高校に進学

    来週高校の入学式があります。 以前付き合ってた、彼女も同じ高校に進学するんですが。入学式の日や、学校が始まってから顔を、会わす事が在れば、どうしたらいいでしょうか?

  • 高校中退から国公立大学へ進学したい

    私は今16歳です。高校へ行っていたら2年生です。 私はある公立高校の1年の11月に退学しました。その後、私は1年遅れるのは嫌だったのですが、いろんな人にもう1度高校に入った方が良いと言われたので、3ヶ月間頑張って勉強して前にいた高校よりもレベルが高い高校に合格できました。これでまた高校生活を送ることができ、自分の好きなテニスができると思ってとても嬉しかったです。 しかし、入学して学校生活を送ってみると、ひとつ年下の子と学校に行くのは想像以上にとても苦痛でした。まだ入学して10日しか経っていないのに、不登校になりがちになってしまいました。自分はやっぱり、同い年と同じように大学に行きたいです。できれば国公立大学に行きたいです。学校辞めるなら早く辞めて同い年の子がしている勉強に追いつかないといけないと思います。自分は一応高校1年の11月半ばまでの学習はしましたが、退学してから全く触れてないので忘れてしまっているところもあると思います。 どうしたら、同い年の子と同じように大学へ進学できるでしょうか。それとも、すごく辛いけど高校生活は送った方がいいのでしょうか。なにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 高校進学の不安

    いつもお世話になります。 娘がこの春、第一志望の学校に入学できる事になりました。 緩い学校に行くより、目線を上に向けたいと言う事で、 親子で話し合い、若干厳しいと言われていた第一志望の高校に 無事合格出来、本当に良かったと思っています。 しかし、入学が近づくにつれ、不安になって来ているようなのです。 合格後の入学説明会の時、合格した同級生の面子を見て 自分が仲良くしていた友達が一人も合格していず、 人見知りな自分がこれから友達を作って行けるかどうか とても不安な様子です。 入学式の2日後に、新入学生で2泊3日の泊り研修があるとの事で そこで上手くやれるかどうかが、まずは大きな不安なようです。 それと、なんと言っても、勉強。 なんとか合格できたものの、自分はついて行けるのかどうかと、 今から不安になっているようです。 大変なのは受ける前から分かっていた事ですから、頑張っていくしかないのですが 皆さんはそんな新高校1年生にどんな声を掛けられますか? 母親としては、友達については、余計な心配だよと励ましていますし、 勉強については、日々の地道な学習を確実にやればよろしいと声かけをしていますが・・・。 批判めいたご意見は申しわけありませんがご遠慮願います。 ご経験ある方のご意見をお願いいたします。

  • 自称○○○

    自称・・・実体はどうあれ、自らこうだと称すこと。 他の人がどう言おうが、思っていようが自分は○○・・・・ 例 自称 2時間ドラマの帝王 自称 麺の達人 自称 裸の王様 自称 名探偵の孫 等など・・・・ ちなみに私は 自称 ポッチャリ系(太っているとかおでぶじゃなくてあくまでもポッチャリ系・・・orz) 自称 悪い人(自分で自分のことを善い人などという人は信用しません)  皆様は何を自称してますか? ○○ができる。○○専門家。何でもよいです(自称なら) あくまで自称です。人に指摘された物は駄目です。

造影剤の副作用について
このQ&Aのポイント
  • 造影剤の副作用について調査していますが、24時間を過ぎても副作用が続くことがあるのでしょうか。
  • 造影剤の検査後に吐き気、熱、眩暈が続いています。病院に行くのがしんどいため、副作用がいつまで続くのか知りたいです。
  • 24時間以上経過した後も造影剤の副作用が続くことがありますか?具体的な経験や知識がある方、教えていただけますか?
回答を見る