• ベストアンサー

西武池袋線の駅から山の手線の通勤。定期について。

西武池袋沿線の駅から通勤されている方へ。 西武池袋線(練馬より下った駅)~池袋までの経路が、複数の経路になっていて、質問です。 経路検索すると、練馬から有楽町線になる経路も同じくらい出てきますが、定期を買うときには、西武池袋線だけを使うか、有楽町線も使うか選んで購入になるのでしょうか。 練馬~池袋区間だけ、ひとつの定期でどちらの路線でも併用で乗れるような運用ではないのでしょうか。。 定期代が別で出るので、おそらくひとつの路線に絞ってしか乗れないとは思ったのですが…。 有楽町線の方が池袋で山の手線に乗換は近く思えて、どちらも使える希望が捨てられず質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原則として、定期券の金額は利用する経路によって決まる。 従って、西武池袋線練馬以東を西武有楽町線経由にするか、あるいは西武池袋線によって、金額は異なる。 どちらを選ぶかは利用者の任意になるのだが、池袋までなら西武のみの料金で済んで安くなる西武池袋線経由になるのが妥当だろう。 会社も、そう指示するはずだ。 (勤務先への定期券の経路は、最終的には会社が決める) ただ、これじゃ不便というか柔軟じゃない、あるいは全部始発で座っていける(あるいは全車座席指定の特急に乗れる)機会の多い西武池袋駅を使いたいということで、西武練馬から西武池袋もしくはメトロ池袋双方が使える「2区間定期券(東京メトロ発売分)」「だぶるーと(西武発売分)」がある。 https://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/commuter/two_sections/index.html https://www.seiburailway.jp/ticket/double_route/index.html 金額は、1ヶ月定期の場合は運賃額に2000円程度加算したものとなる。 従って、前述にあるように会社は最安しか出してくれない可能性が あるから、差額は自腹になるだろう。 会社と相談して欲しい。 (通勤経路として双方あると会社に申請することも含めて)

inthewoods2015
質問者

お礼

会社で「高い方で申請していいですよ」と言われまして。 選んだ経路でしか乗れないのが普通で今まで疑問に思ったことはないのですが、この練馬からの経路については、なんだかすごく憤りを感じたんですよね...同じホームからの電車なのに半分?乗れなくなるのが。 なので特別区間的な運用なにかないかと思いまして。質問してよかったです。 ただ、定期高い方(有楽町線ルート)での申請は出来ても、だぶるーとは普通に考え無理ですね。 自腹で買うなら、たまに使った時の実費の方が安上がりになりそう。なので購入は見送りでしょうね。この沿線、毎日行先に注意払うの必須(間違えそう) というのが1番しんどいポイントですね。

その他の回答 (1)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

ありますが、割増になります。 西武練馬から池袋へ向かうルートとして質問者さんが想定しているのは 1.(西武)練馬-西武池袋線経由-(西武)池袋 2.(西武)練馬-西武有楽町線・東京メトロ経由-(東京メトロ)池袋 の二種類。 定期券というのは鉄道会社ごとに発行される(連絡定期は2枚以上の定期を1枚にまとめている)ものです。基本的に経由する路線を指定して購入するものになります。 なので、1のときは、西武鉄道の「練馬-池袋」で発券されます。この時利用できるのは西武池袋線です。これで東京メトロの池袋へ向かうと練馬-小竹向原-池袋間の運賃を精算することになります。 2のときは、西武鉄道の「練馬-小竹向原」、東京メトロの「小竹向原-池袋」で発券されます。この時利用できるのは西武有楽町線と東京メトロ有楽町線または副都心線です。西武の池袋へ向かうと練馬-池袋間の運賃を精算することになります。 ここで西武池袋線沿線から池袋駅を接続駅とするときは「だぶるーと」という定期券を利用することができます。 だぶるーとは「練馬-池袋」間を1または2のどちらのルートでも利用できるという定期券です。 ただし、料金は2の定期券料金と+3000円になり、PASMO定期券のみとなります。 https://www.seiburailway.jp/ticket/double_route/index.html 会社で定期券代が出るときは、基本的に最短ルートでの支給になりますから、会社からは「練馬-池袋」のときは1の分しか出ないと思われますが。

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます。

inthewoods2015
質問者

補足

最初に回答頂いたNo1さんにベストアンサー送りますが参考になりました。

関連するQ&A

  • 西武池袋線と地下鉄有楽町線

    はじめまして。 4月から上京することになりました。勤務先は池袋です。 そこで、西武池袋線(~練馬)か地下鉄有楽町線の沿線に部屋を借りたいと思っています。 しかし、田舎者なので朝の通勤ラッシュがとても怖いのです。 (1)西武池袋線はラッシュが酷いと聞きますが、各停でも同じなのでしょうか。 (2)地下鉄有楽町線のラッシュは西武池袋線と比べるとましなのでしょうか。 (3)2つの沿線でおすすめの駅があれば是非教えてください。

  • 定期券

    西武池袋線を利用しています。 定期を買おうと思っているのですが、行きと帰りで少しだけ 経路が違うため、迷っています。 行き 練馬高野台始発 有楽町線直通 市ヶ谷乗換え 都営新宿線 九段下 帰り 都営新宿線 九段下 市ヶ谷乗換え 有楽町線 池袋 -> 西武池袋線 練馬高野台 となります。 月水金と、帰りに池袋に寄らなければならない用事があるため、 定期をどうしようか困っています。 有楽町線小竹向原乗換えが出勤時には便利なのですが、 帰りに池袋に寄ることがあると、結局定期外になってしまうのです。 池袋乗換えで定期を買った場合って、行きの乗り換え時、料金って 取られてしまうのでしょうか。 なんとなく、納得いかない感があるのですが、どなたかご存知ですか。 出来れば、池袋乗換え乗換えの定期で、朝は直通に乗れて、帰りは 池袋乗り換えができればベストかな・・・。

  • 練馬駅(西武池袋線・大江戸線)から浅草駅までの最短路線は?

    現在、地方に住むものですがタイトルのとおり 練馬駅(西武池袋線・大江戸線)から浅草駅までの最短経路を知りたく 質問いたしました。 ポータルサイトから検索すると池袋駅(山手線)を経由したり、 新宿駅を経由したりと少なくとも3~5回もの乗換えが必要との結果が出るのです。 が、たしかに以前は確かに都営大江戸線の××駅から乗り換え(もしくは徒歩)で目的の浅草駅に到達できた記憶があります。なにとぞ路線に詳しい方のお答えをお願いいたします。

  • 西武池袋線 定期券 豊島園について

    例えば西武池袋線の石神井公園駅から池袋駅の定期券を購入した場合、その定期さえ持っていれば豊島園駅での途中下車は可能なのでしょうか?それとも練馬駅~豊島園駅の電車代を払わなければなりませんか?ご存知の方教えて下さい。

  • 西武池袋線を含む賢い定期の買い方

    4月に地方から東京に転勤になります。 会社は飯田橋で住まいは西武池袋線の練馬駅の予定です。 休みの日は、東京散策をめい一杯したいと思っております。休みの日 出かける度に切符を購入してもいいのですが、もし定期などで切符代を節約出来る方法があれば教えて下さい。会社へは西武池袋線を利用するつもりです。 また、私鉄と東京メトロは1つの定期で購入すること可能 でしょうか? 長くなってすいませんが、初めて東京に 行くのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 練馬から池袋への通勤について

    都内の暮らしが短いのでお知恵を貸してください。 現在練馬春日町に住んでおり大江戸線1本で新宿に通勤しているの ですが、会社の移転で池袋(西口)に通うことになりました。 元々ラッシュが苦手で比較的空いている大江戸線沿線に引っ越して 来たので、今後の池袋までの通勤で悩んでいます。 選択肢として大きく3パターンになると思われるのですが、 池袋にはほとんど行ったことが無いので朝の混雑状況が分かりません。 どなたか状況をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスを お願いします。 ちなみに朝は8時30分池袋着予定です。 1・大江戸線で練馬  →西武池袋線で池袋 2・大江戸線で豊島園 →西武豊島線で池袋 3・大江戸線で練馬  →西武有楽町線で池袋 以上よろしくお願いします。

  • 西武池袋線

    西武池袋線が池袋~練馬高野台間しか運行していません。 西所沢駅から練馬高野台駅へ、もしくは他の方法で都心へ出る方法ありますか?

  • 西武線のだぶるーとについて

    新桜台から池袋まで行く際、定期券でだぶるーとを使うことは可能でしょうか。 西武有楽町線は止まることが多く、江古田駅を併用できるようにしたいのです。

  • 西武池袋線について

    朝の8時から8時半くらいの快速は、もの凄く混んでいますか? 秋津駅から練馬駅まで使うことになりそうですが、以前は小田急線沿線に住んでおり小田急線急行新宿行きと同じような 感じなのでしょうか?また 小田急線は、よく遅延もしていましたが西武池袋線も同等レベルでしょうか?

  • Pasmo定期券の計算方法 直通の弊害?

    こんにちは。 昨日から西武新宿線の新所沢~東京メトロ有楽町線の月島間の、Pasmo定期券を利用しています。 池袋経由で2社3路線(西武新宿線、西武池袋線、東京メトロ有楽町線)にまたがっています。 今日、有楽町線直通の池袋線で月島まで行ったとき、「経路外」とのことで改札を通れませんでした。 清算機を通すと「300円」必要だとか。 そこで質問です。 この「300円」ってのはどの区間の運賃なのでしょうか。 NAVITIMEで検索したところ、『練馬~小竹向原(西武有楽町線)』と 『小竹向原~池袋(東京メトロ有楽町線)』の運賃を足した額が300円でした。 (清算機を見たときに「小竹向原経由」みたいに書いてありました) 恐らく池袋で出場・入場をしていないので、「直通で来た=練馬~池袋を他経路で通過した」 ということでお金が取られたんだと思いますが、この考え方は正しいでしょうか。 今まではチャージで利用していたので気になりませんでした。 スタートとゴールは同じなのに、初乗り分2回取られるってのはいささか気になるところではありますが、 便利(直通)なうえに比較的空いてる路を選んだ代償ってことですかね。