• ベストアンサー

西武線のだぶるーとについて

新桜台から池袋まで行く際、定期券でだぶるーとを使うことは可能でしょうか。 西武有楽町線は止まることが多く、江古田駅を併用できるようにしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.2

新桜台発着の定期を「だぶるーと」にすることはできません。 できる範囲は、下のURLにある案内の通り、 練馬より西側の駅~東京メトロ(要町~和光市を除く)・東急線です。 https://www.seiburailway.jp/ticket/double_route/index.html また、実際に西武のサイトで運賃検索をすることでも分かります。 https://seibu.ekitan.com/norikae/pc/U1 練馬~池袋で検索すると、 江古田経由・新桜台経由・だぶるーとの3つ出てきますが、 新桜台~池袋で検索すると、小竹向原経由しか出てきません。

fnpro90
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230940
noname#230940
回答No.1

西武鉄道のホームページを見ると、練馬~池袋でだぶるーとにすることで、新桜台と江古田の好きな方で乗り降りすることはできそうですが、新桜台~池袋という形ではだぶるーと定期券を購入すること自体ができないように思えます。 正確なところは駅で聞いてみることだと思いますが。

関連するQ&A

  • 【西武有楽町線】新桜台駅開業当時の運賃

    西武有楽町線、新桜台駅開業当時の運賃についてですが、 池袋から、もしくは小竹向原からはズバリいくらでしたか? 当時有楽町線ユーザーでしたが、都心住まいだったため、 池袋より先に行くことが滅多になかったので、 新桜台駅は有楽町線の支線のような印象で、 西武線だったとは知りませんでした。 最近こちらの方に住み始め、練馬まで延びて乗り入れが始まったことから、 新桜台駅は実は西武線だったこと、運賃は西武線のものがかかり、 池袋まで行く場合は2社分かかることを知ったのですが、 当時は池袋から新桜台まで乗った場合も2社分かからなかった (かかっていたのかもしれませんが、感覚的には1社分の値段) ような気がしてなりません。 どなたか当時のことを覚えている方、鉄道に詳しい方、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 西武池袋線の駅から山の手線の通勤。定期について。

    西武池袋沿線の駅から通勤されている方へ。 西武池袋線(練馬より下った駅)~池袋までの経路が、複数の経路になっていて、質問です。 経路検索すると、練馬から有楽町線になる経路も同じくらい出てきますが、定期を買うときには、西武池袋線だけを使うか、有楽町線も使うか選んで購入になるのでしょうか。 練馬~池袋区間だけ、ひとつの定期でどちらの路線でも併用で乗れるような運用ではないのでしょうか。。 定期代が別で出るので、おそらくひとつの路線に絞ってしか乗れないとは思ったのですが…。 有楽町線の方が池袋で山の手線に乗換は近く思えて、どちらも使える希望が捨てられず質問です。

  • 西武「だぶるーと」の運賃計算ルールの詳細は?

    4月1日から、西武池袋線←→東京メトロ線のPASMO特殊連絡定期券として「だぶるーと」が発売されています。 池袋線小竹向原経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースと、池袋線池袋経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースの、どちらも利用できる1枚の定期券です。 西武鉄道のホームページによると、池袋線池袋経由の定期券代に概ね2千円程度を足した額がだぶるーと定期券代になるそうですが、具体的な運賃計算方法の詳細がわかりません。 例えば、所沢から東京メトロ有楽町線を経て、飯田橋(又は市ヶ谷)で東京メトロ南北線の溜池山王に出るコース。 だぶるーとにすると、確かに2千円程度高くなります。 又、ホームページによると、その他の例でも確かに2千円程度高くなっていますが、かなりばらつきがあります。 そこで、乗車駅と降車駅を組み合わせたときに具体的な定期券代がわかるような一覧表があるだろうか、と探してみたのですが、そのようなものはありませんでした。 もっとも、「駅すぱあと」の4月1日版で検索してみると、一般定期券を使ったときとだぶるーと定期を使ったときの違いが、すぐにわかるようになっているのですが‥‥。 前置きが長くなりました。すみません。 ということで、きちっとした運賃計算方法があるのだろうと思うのですが、詳細なルールはどのようになっているのでしょうか? もちろん、東京メトロ線の路線網が複雑ですから、経路パターンによって一概には言えないのだろうとは思いますが、せめて基本的なルール(一種の精算ルール?)を知りたいな、と思っています。 専門的(?)な質問になってしまうかもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 西武池袋線の3つの駅

    西武池袋線の池袋から各駅で3つめまでの駅はどうして古いままなのでしょうか?(椎名町、東長崎、江古田)桜台からは新しいのに。

  • 西武池袋線と地下鉄有楽町線

    はじめまして。 4月から上京することになりました。勤務先は池袋です。 そこで、西武池袋線(~練馬)か地下鉄有楽町線の沿線に部屋を借りたいと思っています。 しかし、田舎者なので朝の通勤ラッシュがとても怖いのです。 (1)西武池袋線はラッシュが酷いと聞きますが、各停でも同じなのでしょうか。 (2)地下鉄有楽町線のラッシュは西武池袋線と比べるとましなのでしょうか。 (3)2つの沿線でおすすめの駅があれば是非教えてください。

  • 西武線と有楽町線 乗り入れ 定期

    西武池袋線が、練馬から有楽町線を使っても、池袋まで西武線で行って有楽町線に乗り換えても、追加料金のいらない定期券が販売されているそうですね。 参考URL;http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2009/__icsFiles/afieldfile/2009/12/24/tokushu_teiki.pdf みなさんはどうされてますか? pasmoを購入すると+2000円で両方使えるそうですが・・・ 現在引越しを考えているので、あまりお金を使いたくないというのがあり、地下鉄一本で済ませたいと思っていますが、行きや帰りで不便さなどありますか? あと3日以内に定期を購入せねばなりません。 アドバイスお願いします。

  • 池袋~西武新宿までの定期購入

    池袋から西武新宿駅までの定期を購入の場合は JRの池袋~高田馬場の定期と西武新宿線の高田馬場~西武新宿の2枚を準備するしかないのでしょうか? 以前、JRと地下鉄の組み合わせで買った時は磁器定期券であれば1枚で済んだのですが 磁器定期券とかでも1枚にまとめることは出来ないのでしょうか? また、2枚必要な場合はJRの定期は SUICAでも磁器定期券でもどちらでもよろしいのでしょうか?

  • 西武池袋線の江古田駅について

    江古田駅あたりに引っ越しを考えています。 商店街が充実していて、家賃も安いと聞き、江古田への引っ越しを考えました。 ところで、江古田は学生街でも有名ですよね。あまり騒々しいのは苦手なのですが、やはり街には学生さんがたくさん居るのでしょうか? 女性の一人暮らしなもので、治安や夜の暗さなども気になっており、その辺は如何でしょうか? また、西武池袋線は朝のラッシュがすごいと聞いたのですが、霞ヶ関に出るには大江戸線の新江古田駅を使った方が空いていますか? その他、江古田について何かありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 西武池袋線 定期券 豊島園について

    例えば西武池袋線の石神井公園駅から池袋駅の定期券を購入した場合、その定期さえ持っていれば豊島園駅での途中下車は可能なのでしょうか?それとも練馬駅~豊島園駅の電車代を払わなければなりませんか?ご存知の方教えて下さい。

  • ソラチカ定期券に関して 西武線~丸ノ内線(メトロ)

    通勤定期券をソラチカカード(To Me Card PASMO)で購入しようと思っておりますが、 清瀬駅~西武池袋駅・丸ノ内線池袋駅~淡路町駅の区間は購入出来るのでしょうか。 ソラチカカードのサイトに、 === 定期券搭載可能 ソラチカカードは裏面に定期券を搭載できます 搭載できる定期券は東京メトロ、東急電鉄、東武鉄道、京急電鉄、相模鉄道、京王電鉄で発売している定期券となります。東京メトロで発売している定期券のうち、西武鉄道・東武鉄道との特殊連絡定期券(2区間定期券)は搭載できません。 === とありました。 実際に使っている方やわかる方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。