• ベストアンサー

眼鏡

今、メガネのテンプル部分が折れそうになっています。 今週の金曜か土曜に直すよりいっその事、検眼しなおして全部買うつもりにしてますが(あと2~3年で免許更新なのでその時にしようかなと思ってましたが。) さて質問ですが皆さんは眼鏡を買う時、同じ店で買ってますか、それとも違う店で買ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.1

私は同じ店で同じブランドのメガネを買っています。 そのブランドのメガネを扱う店が近くにはそこしかないので選択肢がないのですが。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5110)
回答No.3

購入時期によると思いますが、レンズに問題なければ、購入 したメガネ店に行き、壊れそうなフレームと同じのフレーム でこのレンズと組み合わせして組み立ててもらいます。 レンズがそのまま使用できますので、その分費用が安くなる と思います。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.2

技術のある、眼鏡屋さん。 ほかの店では、無理。だから同じところ。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネ屋での検眼について。

    私は近視なのですが、ここ一年前から老眼を感じています。 それで一年前、老眼鏡を作ろうと思い、メガネ屋さんで検眼してもらいましたが、度を入れるとメガネが無い時の方が良く見えます。そこのメガネ屋さんは、まだ老眼鏡は必要でないと言うので、結局作らないまま帰りました。 一年経った今、さらに老眼が進んだ感じがします。 先日、友達から老眼鏡を借りて手元を見たところ、とても良く見えました。 それで、再びメガネ屋に行って検眼して貰いましたが、結果は同じで度を入れると見えにくいです。それに乱視も少し加えてもらいましたが、良くなかったです。 私の友達曰く、眼科とメガネ屋の検眼は違うとのそうです。 本当に眼科とメガネ屋の検眼は違うのでしょうか? それとも私の行った店の検眼が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか?

  • 眼鏡を作ったんですが。見にくくって困ってます。

    遠近両用メガネを作ったんです。 でも、近くを見る部分が小さくって見にくいんです。 作り直してもらえるものでしょうか? 遠近じゃなくって近くを見る用に変えてもらえないものでしょうか? 10万もしたのに(泣) 検眼の時は良かったんですか。

  • 眼鏡が割れた・・

    眼鏡が真っ二つに割れました。 ほんとに左右対称に・・・ 土曜から旅行です。 明日金曜は夕方まで仕事で抜け出せません。 夜しか使わない眼鏡ですが、旅行のときは絶対必要です。 私はかなり度が悪いので、店に行ってもその日にはもらえない可能性がかなり高いです。 こういうとき皆さんならどうしますか? 家にある接着剤でつけてもつきませんでした。 もし即効性のある接着剤など知っていたら教えてください。

  • 眼鏡に関して

    先日オンラインでブランド物の眼鏡を購入しました。レンズは伊達レンズです。店はとても遠くて、行ける距離ではありません。 2、3日前、眼鏡ケースに眼鏡を入れようとした際、誤って眼鏡を落としてしまいました。レンズ側が床に着地した状態で落ちました。床はフローリングです。レンズは外れてなくて、テンプルも折れてないですが、掛けていると段々眼鏡がずれ下がってきてしまったり、眼鏡を折りたたんで机の上に置いておくと、片側のレンズの部分が少しだけ浮いてしまっている状態です。もう片側のレンズはちゃんと机につきます。 眼鏡が曲がってしまっているのではないかと不安です。また、レンズやフレームに傷がついてしまっているのではないかと心配になりました。 購入した店に問い合わせをした所、正規取扱店舗を教えてもらいました。それでも遠くて新幹線で行かないと行けない距離です。 高い買い物だったので、夜も寝れない程気になっています。 やっぱり、購入した店に眼鏡を送ってフレームの状態を確認してもらった方が良いのでしょうか。皆さんだったらどうしますか?

  • メガネに詳しい方お願いします

    免許更新の際、検査に引っかかりました。 一つも見えませんでした、そこで メガネを作るんですが知識ゼロです。 オススメのお店(できれば頻繁にメガネをかけないから安め)教えて下さい。

  • メガネの必要性

    小3の娘です。 去年は、学校健診でひっかかったものの、眼科で検眼すると両目とも1.0でした。 今年の学校健診でもひっかかったので、又受診すると、何度も検眼して0.7と1.0だったので、 仮性近視かもしれない…とミドリンという点眼薬をもらい、夏休み頃まで様子をみましょう!と言われました。 薬がきれたら又薬のみ取りにきてください・・と言われましたが、目薬だけさし続けるのも…と思い、 1本目がなくなった所で、娘を連れて受診しました。 この時も、何度も検眼しました。 娘は真面目な性格で、はっきり見えないと自信をもって右左が言えずに、検眼する人も「本当に見えない?」等、何度も聞きながら…の検眼でした。 その結果、両目とも0.7でした。 メガネをかけるか?かけないか?の境目の視力だそうで、眼科の先生も「どうする?授業中とか見えないとか困ることある?」と聞かれ、「ある」と娘が答えたので、お守り的な感じで作りましょうか?と処方箋を書いて頂きました。 また、ミドリンも処方され、現在も点眼しています。 これが約一カ月前の事です。 メガネを作る事を前提に、色々とメガネ屋さんを見て回っていましたが、そろそろ処方箋もきれてくる時期だと思うので、どうしようか?悩んでいます。 ・・・というのも、両親とも近視ではありません。私は現在も裸眼で1.2あります。 近親者にもおりません。 主人は現在コンタクトですが、目が悪くなったのは、大人になってからです。 娘はDS等は持っていませんので、ゲームはごくたまに機会があった時位です。 テレビもあまり見ない方です。 又、検眼の時も言われたのですが、見えない方がよくやる目を細めたりする行動jはまったくしません。 ただ、検眼時に、これはどう?と言われたメガネをつけると、「よく見える!」と喜んでおりました。 その時は、学校の席も後ろの方でしたが、現在は一番前でその点では見えづらいことも少ないようです。角度や色、大きさ等で見えづらい時もあるかな…?と娘に聞いてもはっきりしません。 困っている時があるのなら、購入したいと思っていますが、娘もよくわからないみたいです。 周りからは、もしそんなに困ってないのなら、まだ様子をみた方が良いよ、メガネをかけ始めると、一気に悪くなるよ~と言われて、それも気になっています。 眼科の先生には、「メガネをかけることで、度が進む事はありません。でも、この子は近視なのは間違いないですよ」と言われました。 一生の事なので、今どういう判断をしたら良いのか?わからずにいます。 私も子どもの時、仮性近視と言われた事もあるので、治るものなら治ってほしい…と思っています。 もう少し様子をみても良いものでしょうか?

  • メガネの度数について

    メガネを新潮しました。 今のメガネ(以後、旧レンズといいます)で見え方に問題ないので このレンズデータでといったのですが、購入先にその度数のレンズがないとのことで、 ショップにて検眼してもらいました。 今のメガネ作成時と、裸眼・メガネをかけた後での視力に差はないです。 旧レンズ:S-0.35 C-1.00 軸180 新レンズ;S-4.75 C-0.50 軸10 検眼時にテストでかけたときには、特に違和感がなかったのですが 本日現物が届き、今のメガネをはずし、新しいのをかけたとき かなりの見えにくさを感じました。 歪んで見えると言うか、物がつぶれてみえるというか・・・。 S、C、軸、どれをとっても結構違い 不安感を覚えつつ、最近検眼してもらったものの方が正しいだろうと思い 作成した次第ですが、レンズのレベルの違い(球面・非球面など)なのか、 検眼の人の間違いなのか… それともメガネかけ始めの特有の違和感なのか・・・ 前回の検眼から1年、視力に変化がないのに レンズデータがこれほどまでに変わる事はあるんでしょうか。 日曜フィッティングに行くのですが、文句をつけていいのかどうか 考えてます。。。 宜しくお願いします。

  • 度数が違うメガネについて

    質問失礼します 先日、眼科で検眼をしてもらいメガネを作りました 裸眼で0.04くらいでメガネで矯正して1.0くらい見えるようになりました 古いメガネだと0.8くらいなのですが、新しいメガネと古いメガネでは多少度数に違いがありますが 見え方が極端に違うという事はありません。 そこで質問なのですが、度数が違うメガネを一日置きずつ交互にかけたりすると 目に負担がかかったり、さらに視力が落ちるなどの障害が出てきたりするものでしょうか? もし問題があるようなら古いメガネはかけないようにします。 皆さんのご回答宜しくお願いいたします

  • 伊達メガネは視力矯正に効果あるのでしょうか?

    裸眼よりも度なしの伊達メガネをかけた方が、ぼやけることなく、 はっきりと見える気がします。 こういうことは有り得るのでしょうか? 年齢40代です。元々、視力は1.0前後でしたので、 検眼することなく5千円程の伊達メガネを購入しました。 翌日、免許更新のために視力検査したところ、0.7であることが 判明しました。 現在、伊達メガネを掛けていても目の疲れなどは感じませんし、 前述のように、裸眼よりも良く見える気がします。 このまま伊達メガネをかけていて問題ないのでしょうか? どうぞお教えください。

  • 検眼

    免許の更新で土日しか休みがなく有休もないためブルーからゴールドに代わるから他府県にするか(これは今月中にしないといけませんが) 住んでいる所の都道府県にするかで質問させてもらったのですが どっちに行くにしろ検眼をして視力が落ちていれば眼鏡の度数を上げないといけないと思ったのですが 眼鏡屋さんに行って検眼だけするというのはできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 友達を裏切ってしまい、連絡を止められてしまった私。どうすれば関係を修復できるのか考え中です。
  • 職場の同僚と仲良くなった友達との関係が崩れてしまった理由について考えています。
  • 友達に裏切られた結果、私自身も苦しい気持ちになりました。関係を修復するためにはどうすればいいのでしょうか?
回答を見る