• ベストアンサー

披露宴 キャンドルサービスのかわりに・・・

mari_mistyroseの回答

回答No.7

結婚おめでとうございます! ビールサーバは私たちも考えました。(結局フォトサービスにしましたが) フェアで行ったホテルで背負わせてもらったのですが(新郎が)ものすごい重いですよ。20キロはあります。 私も試しに背負ってみようかな?と思ったけど、ちょっと持っただけで無理!と思いました。女ではとても背負えない重さです。 がっちりタイプの新郎でしたら頼もしい感じがして良いそうですが、そうでもない人がやると見ていてイタイ、という意見をどこかで見ました。 新郎がビール配って新婦が柿ピー配って…というのはウケが良かったり悪かったり。結局受け止める方も人それぞれですからね。万人ウケするサービスって難しいですね…。二次会なら問題なさそうですけどね。 ↓の人も書いてますが、ビール飲まない人も、お酒飲まないor飲めない人も結構いますね、最近は…。 がんばってください!

aya-ss
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! フォトサービス人気ですね。 なかなか人の意見を聞くと参考になります★ また相談してみますね★

関連するQ&A

  • 披露宴

    昨日、式場見学に行き、成約してきました。 結婚式にほとんど出たことがないので何をしたら いいのかわかりません。 大体キャンドルサービスが当たり前のようになっています が 今はビールサービス(新郎がビールサーバーを担いで回る)が人気があるようですが、彼はそれは嫌のようで、 他にはクッキーを配るなどがあるようです。 そこで、皆様は披露宴で、キャンドルサービスではなくこんなのをやったよっと言うようなものがありましたらお聞かせ下さい。

  • キャンドルサービスの代わりって?

    11月初旬に結婚が決まり、式場も予約しましたが(ホテルですが)その式場には暗幕が無く、披露宴の締めのキャンドルサービスは明るいままする(披露宴が昼間なので)ということなのですが、知人が以前招待された披露宴で、「明るい中でのキャンドルサービスは不評だよ。」と聞いたので、できることなら明るいままでも違和感の無いキャンドルサービスに代わる事をしたいのですが、何かいい案がありましたら教えて下さい。

  • キャンドルサービスのかわりに・・・

    来月、某有名ホテルで挙式・披露宴を行います。 ウエディングドレスのあと、お色直しで袴&黒引きを着るのですが そのとき、なにをやろうか悩んでいます。 彼が跡継ぎということもあり、あまりにもカジュアル過ぎるものは できないということと、150名を超える披露宴なので、 各テーブルであまり時間を費やせないので、 「テーブルごとに写真を撮る」とか「ビールサーブ」などがNGのようで・・・ 小さい樽を用意して鏡開きも検討したけれど、思ったよりもちゃちくて・・・ でも、キャンドルサービスはありきたり・・・ 今のところ他に案がなかったので、キャンドルを花火に変えてやる方向なのですが、 他に何か名案はないかと投稿させていただきました

  • 披露宴・進行表を考えてください(>_<)

    初めまして7月に結婚を控えてるものです。 そろそろ披露宴の進行を立てなきゃいけないと思うのですが知恵をお貸しください。 披露宴は和装入場~ウェデングドレス~退場です。披露宴時間は2時間半です。 演出の予定は ・来賓挨拶2人 ・乾杯 ・ケーキ入刀(出来ればドレスでやりたい) ・キャンドルサービス ・プロフィールDVD ・姉にサプライズプレゼント ・余興2組 ・テーブルスピーチ ・新郎ビールサーバー ・子供達から花束贈呈 ・両親への手紙 ・赤ちゃんの頃の写真当てクイズ(時間があれば) です。この場合、進行はどういった形が一番スムーズですか? あとキャンドルサービスとビールサーバーを両方、ドレスでケーキ入刀は時間的に無理でしょうか? キャンドルサービスは私がやりたくて、ビールサーバーは新郎がどうしてもやりたいと言っています。 あまり結婚式出席経験が無く想像がつきません。(T_T) よろしく御願いします。

  • 披露宴の演出:キャンドルサービスに替わる何か・・・

    今秋に結婚式・披露宴をひかえており、披露宴の演出に日々悩んでいます。 お色直しのあとに各テーブルを何らかの形で回りたいのですが、キャンドルサービス以外の何か他の形をご存知の方あるいはアイデアがある方はおられませんか? よろしくお願いします。

  • 披露宴について。

    たびたび相談させてもらっています。 親族だけで披露宴を行うのですが (挙式はしません。披露宴のみです) 何を(余興など)したらいいか思いつきません。 今考えてるのは挙式はしないので (1)披露宴の最初のほうで【指輪の交換】 (2)ケーキカット (3)お互いの両親にサプライズでケーキカットのプレゼント (4)キャンドルサービス これぐらいしか思いつかないのですがあとは何かした方が良いものとかありませんでしょうか? 式場は来月下見の予約をしてあります。 そこでスタッフに色々相談しようとは思ってますが 良いアイデア&アドバイスがあれは教えてください。

  • キャンドルサービスで

    いつもお世話になっています。 5月に結婚が決まっているのですが、その披露宴でのことについて、 皆様にアドバイスをいただきたいと思います。 まず、キャンドルサービスについてなのですが、ちょっとした演出をしたいと思っているのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。皆さんが経験された中で、良いものがあったら、教えてください。(両親から火をもらうなど・・・) また、タワーキャンドルの場合は、ゲストに参加してもらいますが、新郎新婦は各テーブルをまわらないのでしょうか?それに、そのたくさんのキャンドルは後で、 どうなるのでしょうか? ほかにも、フォトサービスを考えていますが、ほかに、何か印象に残る演出がありましたら教えてください。

  • キャンドルサービスの・・。

    みなさんこんにちわ。 披露宴を挙げた方に質問なんですが、私はホテル(結婚式場)で演出関係の仕事をしていて、今ほかとはチョット違うキャンドルサービスを企画中なんです。 チラッと小耳にはさんだのですが・・・キャンドルサービスで各卓を回る前、トーチにはキャプテンが火を点けるのではなく両親からトーチに火をもらい、それから各卓を回ったら凄く良かったって言った人が居たとかって話を聞いたんです。  細かく知りたいのでこんな内容のキャンドルサービスをした方!又は別の形でのキャンドルサービスをしてよかった!などなど・・ぜひアドバイスをください!!

  • 披露宴300人でキャンドルサービスの代わりになるもの

    人数が多いもので披露宴で友人たちとの 記念になるものが進行上できません。 写真を友達だけでも一緒にとりたいのですが、 円卓だけでも39卓あるのでキャンドルサービス は無理みたいです。 何かいい方法はありませんか?

  • 新郎新婦入場でいきなりキャンドルサービス

    来年挙式披露宴を行なう予定の者です。 挙式から披露宴最後まで白ドレス一着で通す予定です。 挙式はベールをつけて、披露宴最初はベールをはずして、途中で中座してヘアチェンジをしようと思っています。 普通なら中座してヘアチェンジをしたあとの再入場でキャンドルサービスをすると思うのですが…。 私たちが披露宴を行なう会場がホテルの最上階にある部屋で、一面がガラス張りになっており、景色がとてもキレイで、二人ともその景色が気に入って決めました。 ガラス張りのため室内は外光で明るいですが、カーテンを閉めればキャンドルサービス可能とのことでした。 ただ、最初はカーテンが開いた状態で、途中でキャンドルサービスのために閉めて、終わったらまたカーテンを開けるとゆうのがなんだか・・・と。 もっとステキな演出はないかなと考えていたところ、最初の新郎新婦の入場でキャンドルサービスをしたとゆう方のネットの書き込みを見つけました。 これなら、最初に披露宴会場に出席者に入っていただくときはカーテンを閉めていて外の景色を隠した状態で、新郎新婦がいきなりキャンドルサービスで入場し、各卓をまわった後、メインテーブルのキャンドルに点火したあとに新郎が挨拶、そして乾杯のタイミングでバッとカーテンを開けてもらえば、一気に明るくなって外のステキな景色に感動してもらえるんじゃないかなと思うのですが。一応司会者の方から景色もお楽しみくださいなど一言添えてもらって。 この流れでいった場合は、ヘアチェンジ後の再入場では各卓をまわってフォトサービスをしたいと思っています。 カーテンを何度も開け閉めしなくて済むことや、景色をサプライズとしてみなさんにプレゼントできることなどメリットがあるのですが、ただ最初にいきなりキャンドルサービスなんて見たこともないし、やっぱりおかしいでしょうか? それなら最初からキャンドルサービスをしなければ良いのでは?と思われるかもしれませんが、契約したパックの中に最初からキャンドルサービスが含まれており、やらないのももったいないかなと。 出席者は40名程度でほとんどが親族、私の友人が数名と彼の会社関係が数名。堅苦しい披露宴ではなく、どちらかとゆうとパーティーのような雰囲気で行うつもりです。 幅広くいろんな意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう