• ベストアンサー

この条件でオススメの車を教えてください。

noname#8256の回答

noname#8256
noname#8256
回答No.13

最近、フィットを契約し、納車待ちのものです. 今回、コンパクトカーをメインで探しましたが、 1300と、収納面ではほかの方がどう思うかわかりませんが、 bBもいいかなあと思ってます. 加速は若干、どうかなあって思う面もありますが、 ナビをつけても、200は絶対にいきません. (オプションの付け具合にもよりますが.) ちなみに、最終提示で、bBは、ナビつけて150万でした。 でも、個人的に、若い人向けにこだわりすぎてる部分は あるかもしれませんが、ボンネットがこのクラスにしては 珍しく見えるので、多少運転もしやすいのではないので しょうか?

indiaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おぉ、まさにフィットをゲットする方ですね。 bB、なるほどです。射程外でした。 ナビ付きでその値段は魅力的ですね。カタチで引いていましたが、30半ばのオンナでも「頑張りすぎ」にはならないかなぁ…(^^;。

indiaa
質問者

補足

★回答下さった皆様へ★ 皆様、回答ありがとうございました。 わずか半日でこんなにもお答え頂けて、ビックリですし、うれしかったです。 みなさまの回答を参考にさせていただいて、お気に入りの1台を決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 条件にあうオススメの車は?

    新車購入後2度目の車検を迎えるにあたり、 車検を通すか乗り換えるか迷っています。 どうしても乗りたい車が見つかれば、迷わず乗り換えるのですが、 なかなかコレといった車が見つかっていません。 乗り換える車の条件としては、 ・MTであること(2ペダルMTはNG) ・新車で購入できる車であること ・2シーターはNG ・排気量は3000cc以下(2000cc前後が最適) ・大きい車より小さい車が好み ・左ハンドルよりは右ハンドル ・予算は乗り出し500万円ぐらいまで ・国産、外車のこだわりはありません  (ただし、並行車はNG) この条件にあてはまるオススメの車は何でしょう? オススメのポイントも一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • クルマの購入を考えています。

    クルマの購入を考えています。 セカンドカーなので経済性も重視しています。 あまりクルマのことはよくわからないのですが、 軽にするか、 ヴィッツやパッソなどのコンパクトカーにするか、 プリウスやインサイトなどのハイブリッド車も気になります。 (エコカー減税も受け取れますか?) つぶやきみたいな質問ですみません。 おすすめクルマがあれば教えてください。

  • こんな条件のクルマを探しています。

    現在、トヨタのスターレットGTターボに乗っています。 近々車検があるのと、走行距離がだいぶ伸びたのとで買い換えを考えているところです。 しかし、いざ探してみるとなかなか望むクルマがありません。以下の条件を満たす中古車はありますか? ・形はいわゆるコンパクトカー(排気量は1300㏄前後) ・ターボ(スーパーチャージャー可)装備 ・本体価格40万円以下 ・平成10年以降の製造 ・出回っている数の多いもの ・できればMT クルマにお詳しいかたはご返事よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 機能が充実した車

    次のような条件の車を探しています 1.容量が大きい(セカンドシートを倒した状態で) 2.軽自動車またはコンパクトカーできれば理由も 3.価格が抑えられている 以上です またターボをつけるべきか(理由も)、雨のときのために 4wdにするべきか迷っています 高速は乗りません街中だけです ご回答お願いします

  • 乗り出し価格が50万円までで買えるスポーティな車を探しています。

    乗り出し価格が50万円までで買えるスポーティな車を探しています。 サイズはコンパクトカー前後程度で、排気量は1500cc前後程度。 ハンドリングは、足回り交換でどうにでもなるので、 とにかく加速が良い、エンジンが気持ちイイ車種を教えて頂きたいです。 スタイルは問いません。宜しくお願いします。

  • 際限なく大きくなる車

    ヴィッツがFMCしました。新型は幅が 5ナンバー枠いっぱいです。扱いやすい コンパクトボディーに、工夫を凝らした パッケージングがコンパクトカーの魅力です。 パッソやブーンとの兼ね合いもあろうかと 思います。取り回しや燃費も工夫されてるでしょう。 また買い替え時にちょっとでも大きく広い方が 有利なんでしょう。しかし、どうして国産車はモデル チェンジの度に肥大化するのですか?

  • 1300ccの車購入について

    来月ワゴンRから1300ccのコンパクトカーに乗り換える予定です。 フィット、スイフト、パッソに絞ったのですが、決め手がイマイチで悩んでいます。 現在、通勤で毎日 往復30~40km、時速40~60km(週1はバイパス道で時速60km~) 信号待ちはそこそこ、渋滞は帰りに週1,2日あって、 FMやCDを聴きながら走ってます。 試乗したときは、特に乗り心地や運転感覚は気にならなかったのですが、 フィット…外観、収納よし。燃費も良さそうで、一番今の車生活に合いそう。      内装がちょっと古臭いのと、仕事場、街中にあふれていてるのが気になります。 スイフト…外観かっこいい~収納少ないけど内装のきれいな特別仕様のXEスタイルが気に入ってます。      燃費がフィット、パッソとどれだけ違うのでしょう? パッソ…収納、シートアレンジが豊富~内装が明るくて女性にとってありがたい車です。     メーター部分がオモチャぽくってかなり嫌なのと、スピーカーが前で音が聴きずらそうなのですが、      実際はどうなのでしょう? 3つの車の燃費が実際どれだけ違うか、オーディオの聴きやすさ、収納の使い勝手などは試乗ではわからないので知りたいところです。 ぜひライフワークに合った車選びの方法を教えてください。 皆様の情報、アドバイスをお願いいたします。      

  • 中古車か新車を買おうと思っています。

    大学2年生です。 一年間、車を買うためにバイトで貯めた50万円を頭金にして、中古車か新車を買おうかなと考えています。 予算は大体50万円~100万円くらいで、足りない分は親にローンしてもらおうと考えています。 一週間くらい前に実際中古車センターに行ったら、コンパクトカー(パッソ、フィットなど)があったので見せてもらいました。 そしたら、新中古車で85万のパッソが結構気に入ったので、パッソにしようかなと思っています。 そこで質問なんですが、新中古車と新車では値段的にどれくらいの差があるものなのでしょうか。 後、軽自動車とパッソ(排気量1000cc、一t未満の場合)は維持費はどれくらいかかるのでしょうか? 車を買うのは初めてなので、中古車を買う際のポイントやお勧めの車など御座いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車初心者の学生です。車の選び方について教えて下さい

    免許を取得することができたので車の購入を考えています。 ですが車と言ってもたくさんあって迷っているので車好きの皆さんにご教授頂きたいです。 特に車の乗り心地について教えて下さい。 ・エンジンの排気量について 高級車とかスポーツカーは排気量がデカくて、これらの車は乗り心地も良いイメージがあるのですが、(まずこの認識が正しいのかわかりませんが...) 「排気量がデカい=乗り心地良し」と考えてよろしいでしょうか? そもそも車における乗り心地ってなんでしょうか?(汗) 揺れの少なさとか車内の静かさとかであってますか? ・タイヤについて 軽自動車は小さくて幅が狭いタイヤで、スポーツカーは大きめで幅が広く,ゴムの部分の厚みもなんとなく薄いイメージ なんですが、やはりスポーツカーのようなタイヤが乗り心地はいいのでしょうか? なんだかスポーツカー最強みたいなイメージがあるんですがあってますか? 走りの為に作られているんでしょうし、見た目とか乗車定員を除けばスポーツカーは良い選択なのでしょうか? 正直スポーツカーのルックスは僕には似合いそうに無いのですが... ちなみに個人的には値段的にもサイズ的にもコンパクトカーを考えていますが、乗り心地の良いコンパクトカーがあれば教えて下さい。 質問だらけで申し訳ないですが回答お願いします。

  • 子持ち家族にオススメのコンパクトカー

    この度赤ちゃんが生まれて車の買い替えを検討しています。 そこで以下の条件に該当する車はなにがあるかお教えくださると幸いです。 ・スライドドア ・7人乗り ・コンパクトカー オススメの理由と一緒ですとありがたいです。 また、上記条件以外に「子供がいるなら、この点を重視した方がいい」ということなどあればお教えください。 よろしくお願いします。