• 締切済み

加湿器を弱にすると照明がちらつく

スチーム式の加湿器を使っています。 強・中・弱と強さが選べるのですが、中・弱にすると部屋の照明(天井、LED)がちらつきます。 強ではちらつきません。 どういう仕組みでこうなっているのでしょうか? 照明のチラつきをなくす方法はありますか? 照明がチラつくと気持ち悪いのでずっと強で運転していますが、電気代も気になるので必要でない時は弱にしたいです。

  • tiroo
  • お礼率88% (302/341)

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.4

>どういう仕組みでこうなっているのでしょうか? >照明のチラつきをなくす方法はありますか? 加湿器の現品を良く調べる必要がありますが、内部に電子回路が 組み込まれていて、電子部品(パワートランジスタなど)により電圧 を下げていると思います。 電圧を下げるため高速でスイチングしているため、ノイズがある 程度発生します。 ノイズを低下させる部品も組み込まれているはずですが、低下の 程度が十分ではないような気がします。 対策としては加湿器の電源コンセントに「フィルター」を追加 します。 この加湿器の容量(W数)より大きな容量の「フィルター」を用意 すると良いでしょう。 電気工作ができる方なら性能の良いフィルター単品を購入します。 フィルターの電源側にアース極付プラグを接続します。 フィルターの負荷側にはコンセントを設けます。 これらをケースに収納します。 市販品では価格が高くなりますが次のようなフィルタがあります。 下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。 「ノイズ・雷サージプロテクタ/SFU-005-3C」 http://bloomstar.co.jp/products/sfu-005-3c.html 「単品の組み込み用フィルター/双信電機(一例)」 http://www.soshin.co.jp/product/uploads/detail/3qdMRNKjdE4Ls6hA1ggfwNCD7OMur6Zq0grM9Wv7.pdf

tiroo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 いただいたご回答の中で一番我が家にとって有難いのが教えていただいたノイズフィルターでしたので、まずそちらを試すべく注文し、ただいま到着を待っているところです。 それでダメなら他の方が教えてくださった延長ケーブルや買い替えを考えようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.3

 湿度が低い時はLED照明が点灯不能状態になるとのことですね。  原因は照明器具の各所の電気の接触個所の何れかが接触不良と思いますので、接触圧力を強める細工等をしてみると良いでしょう。  ただし、活線状態等で作業をするのは有資格者に限定されるので厳守です。

tiroo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 普段はチラつきませんので照明自体が悪いのではない気がしますが、今後の参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

加湿器に電気を奪われるために負荷分けが起きている現象ではないでしょうか? 中・弱では電圧下げるかどうか微妙なところなのでちらついて、 強では明らかに電圧を下げなければならない状況なのでちらつきすら起きていない状況です。 いずれにせよ電圧不足の状況かと思われますので、ブレーカーが同じではない場所のコンセントから延長ケーブルなどで引っ張ってきて使用するとかしてみてはいかがでしょうか?

tiroo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 まず、ほかの回答者さまから教えていただいたノイズフィルターを試すべく注文し、ただいま到着を待っているところです。 それでダメなら延長ケーブルや買い替えを考えようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.1

中・弱時の制御がヒーターへの通電を断続する周期を変えることで行っているのかもしれません。 その影響でちらつくのでしょう。 断続ではなく電流値を可変させる制御の製品にするしかありません。

tiroo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 製品自体を買い換える前に、ほかの回答者さまから教えていただいたノイズフィルターを試すべく注文し、ただいま到着を待っているところです。 それでダメなら買い替えを考えようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加湿器のお勧めを教えてください。

    マンションの寝室(6畳)の部屋の加湿器をどれにするか迷っています。 構造上、エアコンはつけることが出来ず、ガスも通っていないので暖房は電気ストーブを使っています。 ただ、寝る以外はほとんど出入りしないのでそのストーブも起床時の着替えのときに使うくらいです。 朝起きると喉が痛いので加湿器を買おうと思うのですが、 スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式のどれにするか迷っています。 自分なりに調べた結果、気化式は部屋の温度を下げるとのことなのでやめようかと思っています。 スチーム式がいいかと思うのですが、電気代が高いのとメンテナンスが面倒なので迷っています。 ハイブリッド式・超音波式というのがどういうものなのかよく分からないのですが、 お勧めを教えてください。 条件の優先順位は (1)部屋の温度を下げない (2)電気代が安い (3)メンテナンスが簡単  です。 あと、部屋に洗濯物を干す、という選択肢も考えているのですが見た目も悪いし、場所をとるので 迷っています。 見た目はともかく、加湿という点で洗濯物を干すというのは加湿器と比べてどのような 位置づけになるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 24時間、無給水の加湿器を知りませんか?

    24時間、水を補給しなくても、湿度50%を維持できる部屋に しなければいけないため、長時間、連続運転できる加湿器を 探しています。 __________________________ 愛犬のチワワが喉の病気となり、喉に「永久気管孔」という穴を 開けて、直接、肺と喉の穴で息を吸っているため、湿度を含んだ 空気と、ウィルスが繁殖しない湿度ということで、湿度50%の 部屋で24時間、飼ってあげる必要があります。 ■現在の環境  ・マンション、7畳  ・先行して、ダイキンの「うるるとさらら」、無給水タイプ設置。  2.8Kw=500ml/時間の加湿能力というスペックですが、  冬は外気の水分が足りず、湿度35%までしか伸びず…。 ■追加した加湿器 サンヨーのウィルスウォッシャー 4.5リットル(500ml/時間)を 追加購入し、同時運転すると、室温23度、湿度50%が実現できる のですが、4.5リットル÷500ml/時間=9時間で、水が無くなります。 静音モードにすると、100ml/時間となるので、計算上、45時間の 連続運転が可能なので、ダイキンのエアコンと併用して、なんとか、 静音モードで、室温23度、湿度50%になって欲しかったのですが、 100ml/時間では、湿度40%が限界でした。 ※電気量 500ml=18W、100ml=4W ■さらに追加した加湿器 水タンクが大容量であれば…と考え、パナソニックの9リットルの加湿器 FE-KXF15(気化式 強1500ml、弱750ml)を購入しました。 事前にパナソニックのサポートに電話をして聞いた「おまかせモード」で、 目標湿度になると、加湿ON/OFFになるということだったのですが、 目標湿度を設定するボタンがなく、60%を過ぎて、70%近くまで加湿を 続けており、窓に大量の結露ができて、地デジが結露が原因で、受信=0 になる程でした…。 2つ型番が古い「FE-KFE10」であれば、弱=500ml/時間なので、 9リットル÷500ml=18時間となったので、KFE10を買えば良かった のですが、サポートセンターの人は、「おまかせモードを使えば、同じです」 という返答だったので、ナノイー(除菌)機能があった方が良いと考え、 最新のKXF15を買ってしまいました。 (すごい結露なので、この加湿器は実家に送って使ってもらうことにします。) ※電気量 弱750ml=12W ■フォレストライフ 6.4リットル(スチーム式)を検討しています。 強・弱スイッチ、目標湿度メモリが付いています。 強=550ml(400W)ですが、弱=200Wと書いてあるので、恐らく、 加湿量も200ml/時間だと想像しています。 電気量=200Wであれば、24時間×30日=3000円かと思います。 http://review-nandemo.seesaa.net/article/181612907.html

  • 加湿器について

    マンション住まいで 加湿器購入を検討中です。 手入れが簡単で 中の雑菌繁殖しにくい これが前提だと やはりスチーム式加湿器と思いますが  どうなんでしょうか? ストーブにヤカンに近いかと。 口が熱いのと電気代がかかる これは構わないと思ってます(子供もペットもいません) 先に書いたように 面倒くさがりなので 手入れが簡単でフィルター交換など あれば うるさいし。 気化式などもよいとは聞きましたが どうですか? 部屋のカビは 加湿しすぎるとダメなだけですよね? 迷ってます!

  • 気温と加湿能力の関係について教えてください。

    昨シーズン最新式のSHARPハイブリット加湿器(HV-R70CX)を購入して使用していましたがファンヒーターを付けて部屋の温度が高い時は潤いを感じるのですが寝るときにヒーターを止めて加湿器を静音モードで運転した状態で朝、目覚めると咽喉がカラカラになってしまいます。強だとうるさくて寝られないのでやはり低温下で咽喉、肌を潤す60%以上を保つにはにはスチーム式でないと厳しいでしょうか?それから室温が20℃から10℃では加湿量は何%位落ちるのでしょうか?ちなみに部屋の大きさは17畳くらいです。

  • 加湿器について

    いままでスチーム式の加湿器をつかっていました。 気分的にボコボコとしてたほうがきいている感じがして・・・・。 2000円くらいで買ったもので中が白い粉でとれなくなってしまい買い替えを考えています。 そこでハイブリット式を購入しようと思いますがハイブリット式は音がうるさいとききました。高いもであれば静かなものもあるのでしょうが・・・。 説明書きでどこをみれば音の大きさがわかるのでしょうか? ちなみにタイガーでAUS-A300フィルター交換不要のものがありました。 消費電力(50/60HZ)W 強/自動:270/270 加湿能力(50/60HZ)ml/h 強/自動:300/280 これって音とは関係ないのでしょうか?ハイブリット式はスチーム式のボコボコより大きい音なのでしょうか。 フィルター交換不要って衛生的に大丈夫なのでしょうか? 機械にはうとくさっぱりわかりません・・・。

  • 加湿器・・何を選んだら?

    加湿器選びで悩んでいます。 というのも、いろいろなタイプがあってその特徴も良く分からなくて・・ スチーム式、ハイブリット式、気化式とあるのはわかったんですが、 まあ出来れば電気代のあまりかからないもので、 手入れが難しくないものがよいのですが、 加湿器でかえってカビを飛散させるという報道も見たことがあり それもこわいのですが、そういった話を電気店でしたところ 空気清浄機で、加湿機能のついているものを勧められましたが これは私の場合正しい選択なのか分からなくなりました。 そのタイプのもののなかでは加湿する水も除菌するものもあるとか・・? 衛生的で、燃費良く、お手入れ簡単なものって、ないものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 部屋の加湿方法

    冬場になるとストーブをつけて加湿器も必要になりますが、部屋にあるのが加熱式タイプの加湿器なんです。 この加湿器だと、蒸気が出るまで時間がかかるし、無駄な電気代になるので、加湿器以外で部屋を加湿する方法を探しています。 お金をあまりかけずにやりたいので何か方法があれば教えてください!

  • 加湿器を自分で作りたいのですが・・・

    この季節はどうしても空気が乾燥しやすく、朝起きると肌がガサガサ、喉がカラカラということもよくあります。 そのため部屋に加湿器を置くことにしたのですが、なかなか気に入った機能と形のものが見つかりません。 そこで自分で作ってみたらどうかと思いました。 最近はパソコンも自作できるようなので、加湿器もできるのではないかと考えたのです。 それからすぐインターネットで作り方がわかるサイトや掲示板を探したのですが、見つかりませんでした。 ネット以外に加湿器の作り方がわかる方法とは他にどんなものがありますでしょうか? または作り方を紹介しているサイトなどご存知でしたら教えてください。 ちなみに製作したいのは ・スチーム式加湿器 ・超音波加湿器 といった、本格的な電気で動くものです。 情報お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 加湿器

    去年の春まで加湿付き空気清浄器をつかっていたので乾燥には悩まなかったのですが,夏から普通の空気清浄器に買い替えたので今乾燥にすごく悩まされています。 そこで加湿器を購入するのですが,超音波式,スチーム式,ハイブリッド式とか色々種類があってどれにしようか迷ってます。 ちなみに六畳の部屋に置く予定です。 どのタイプの加湿器がいいのか教えて下さいm(_ _)m

  • 加湿器について

    加湿器って方式がいくつかありますが、 結局どれが導入コスト、ランニングコストを 考えるとよいのでしょうか? また、スチーム式はランニングコストが高いらしいですが、 電気明細を見るとすぐ分かるくらい電気代が高いのですか? 160WということでPC位のだと思うのですが.