• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレワーク音声の途切れ(Skype、Zoom等))

テレワーク音声の途切れ:富士通FMVの問題か?

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍で増加するテレワークでの音声途切れに困っています。主にSkype、Zoom、WEBEXの3つのコミュニケーションツールを使用していますが、受信・発信ともに音声が途切れます。録画された音声も途切れています。家のインターネット環境は正常であるため、パソコンの問題ではないかと考えています。しかし、対処方法が分からず困っています。同様の問題で悩んでいる方や解決策を知っている方のアドバイスをお願いします。
  • 新型コロナウイルスの影響により、テレワークが増えています。しかし、使用しているSkype、Zoom、WEBEXといったコミュニケーションツールで音声が途切れる問題が発生しています。自分の音声や相手の音声が途切れることがあり、円滑な会話ができません。ネットワーク診断では問題がなく、インターネット速度も正常です。パソコンの型番は富士通FMVのLIFEBOOKです。統計ソフトなどがインストールされているため、すぐに修理に出すことができません。この問題に対処する方法を知っている方は、アドバイスをお願いします。
  • 最近、テレワークの機会が増えていますが、音声が途切れる問題に困っています。Skype、Zoom、WEBEXの3つのコミュニケーションツールを使用していますが、受信・発信ともに音声が途切れることがあります。また、録画された音声も途切れてしまいます。家のインターネット環境には問題はなく、インターネット速度も問題ありません。家のパソコンの問題かもしれないと考えていますが、具体的な対処方法がわかりません。同じような経験をされた方や解決策をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。富士通FMVのLIFEBOOKを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

通信速度不足又は機器性能不足と思われます。

fujituu2022
質問者

お礼

早速にありがとうございました。通信速度をさらに上げる方法はないか検討しておりますが、マンションに付属されたものであり、これを使わないといけないので悩みどころです。速度自体は出ております。パソコンもcore7でメモリも容量も大きなものに買い換えたものであるため、性能には問題がないものと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.4

PCの能力に余裕がある「はず」であるなら、PC起動時に児童に立上がるソフトや常駐ソフトに気を配ってみてください。 不要なものは停止してweb会議に臨むべきです。

fujituu2022
質問者

お礼

承知いたしました。気をつけて見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27942)
回答No.3

>LIFEBOOK >B6FKー2781ー03-01 は型番では無いように思います。 PC本体底面や背面に貼られたシールに記載が記載があります。 PCのスペックが分からないので何とも言えません。タスクマネージャーを起動してパフォーマンスのタブでCPUやメモリ、ディスクの使用率などを見てみるとか。

fujituu2022
質問者

お礼

大変失礼しました。型番及び性能は以下のとおりでした。CPUやメモリ、ディスクの使用率は、まだ余裕がある状況でした。さらに気をつけてみます。ありがとうございました。 FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル インテル Core i7-8565U プロセッサー、15.6型ワイドディスプレイを搭載したノートパソコン。OSはWindows 10 Home 64ビット。 4コア8スレッドで動作し、メモリーは8GB、ストレージは約512GB SSD、BDXL対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)を搭載。 HD Webカメラ(有効画素数約92万画素)を内蔵し、駆動時間は約6.5時間。多機能BlueLEDマウスが付属する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.1

軽快に動く安価なパソコンかタブレットを買って、web会議専用にしては如何でしょうか。 そもそも、仕事のweb会議に私物のPCを使うことに大きな疑問を感じますが。

fujituu2022
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。もう一台も検討しておりますが、このパソコンが結構高価(19万円)だったので躊躇しています。ちなみに、仕事はセキュリティー対策がされた仮想環境(仮想端末として使用)となりますので、私物パソコンにはデータ等は残らない仕様となっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • zoomで音声が聞こえるときと聞こえないときがある

    LIFEBOOK AH53/B3のFMVA53B3WKを使ってzoomでの通話をしているのですが、音声が聞こえるときと聞こえないときとがあるらしくコミュニケーションに支障が起きてます。パソコンのマイクやヘッドホンに付属しているマイクで拾う音と拾わない音があるらしいのですがスマホでは全く問題ありませんでした。発声している音量はさほど変わっていません。もちろんですが、ミュートを解除してこの状況です。やはり、修理に出すしかないのでしょか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • テレワーク

    テレワーク 在宅でヘッドレストマイクを使用しています。 パソコンの集音機能がきいてしまい 生活音が入り込み 仕事に支障があるので イヤホンマイク以外の音をさせないように設定する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Skypeで音声がとぎれとぎれになってしまいます。

    Skypeで音声がとぎれとぎれになってしまいます。 1日に1回程度、MacでSkypeを使って通話をするのですが、その際に、音声がとぎれとぎれになってしまい、イライラします。 主に、こちらの声が相手に届きにくくなりますので、おそらくはこちらのマシンの問題なのだと思います。 そういった場合、必ず、こちらのマシンの動き全体(インターネット接続に限らない)が鈍くなっています(Dock上をカーソル移動させると、動きが固い)。 また、TimeMachineによる自動バックアップ作成時にも音声が悪くなりますが、これを解除していても、やはり同様の問題が起こるので、これだけが問題ではないようです。 また、Skype使用時には他のアプリケーション(Safari, Mail, Wordなど)を終了してみるなどもしましたが、やはり問題が解決できませんでした。 何か解決策は無いものでしょうか??お知恵をお貸し願えると幸いです。 以下、使用環境についてご説明致します。 MacBook Air(初期型):OS10.5(Leopard) Skype:バージョンは最新 インターネット環境:フレッツ光で無線LAN接続 住環境:マンション 使用時間帯:22:00~24:00ぐらいに通話開始

  • スカイプの音声について

    こんにちは。 スカイプを始めたばかりの者です。 音声テストでは、とてもクリアーでキレイでした。 しかし、その後、通話した相手、2人続けて、私と話している最中、話している最中に、耳鳴りがするほど変な音がうるさく聞こえ、声が聞こえにくいといわれてしまいました。 パソコンが熱くなると、内部から、風みたいな音が聞こえます。 私の方は、音声もクリアーで無音、別に問題ありません。 WindowsXP(2002年購入)を使用。富士通製、 アメリカ在住。CATVLANを使用。バッファローのルーターを通して、ノートパソコンとデスクトップパソコンに分けています。 YouTubeを視聴してたので、音声を上げたまま話していたのですが、これが問題だったのでしょうか? 初心者ですので、分かりやすくご説明いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Skypeで音声が届かない

    Skypeで音声が届かない 最新Ver.のSkype(Ver.4.2.0.158)を使用しております 二人でのボイスチャットでは問題が無いのですが… 三人以上でのボイスチャットの場合に不具合?がありまして質問させて頂きます 不具合の内容は… 相手側の音声は聞こえるのですが こちら側の音声が相手側(三人でチャットの場合は自分を除く二人に)に聞こえない現象です ヘッドセットは二つ所持しておりますが、どちらのヘッドセットを使用しても こちらの音声が相手側に届きません ※どちらのヘッドセットでもSkype上でのヘッドフォン・マイクのテストでは問題無し インターネット回線:フレッツ光 マンションタイプ ※相手側の回線はADSLやケーブルなど、まちまち OS:WindowsXP SP3、Windows VISTA(32bit)、Windows7(64bit)どのPCでも同じ症状になります ※マルチブートにしているのでOS以外のPCのスペック環境は同じ メモリ:8GB CPU:AMD Phenom×4 考えられる原因・対策はありませんでしょうか?

  • skypeの音声が小さくなる。

    実況動画を作ろうと思っています。(私と友人) 実況の音声はSkypeを通して音声をミックスし、録画をするようにしました。 私のPC(Thinkpad X201i)にはサウンドミキサーが入っていない為、Sound Blaster X-Fi Go! Proを購入致し、テスト動画を作ってみました。 そして動画ではちゃんと音声がミックスされたのを確認しました。(PC音声+私の声+Skype(友人の声)) 問題の点ですが、Skypeで友人が私のPCで向けて喋ると再生している音声が小さくなってしまう所です。(私が友人のPCへ向けて喋る場合は声は友人の声は小さくなりません) 録画には差し支えはないのですが・・・ 調べてみましたが解決致しませんでした。 なにか解決方法を知っている方がいましたら力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • Skypeの音声につきまして。

    オーストラリアでSkypeを利用しているのですが、 音声テスト、他の通話、すべてにおいて、 先方に接続した後、ロボットのような音声、 とぎれとぎれの音声になります。 音声テストの場合は、6秒ほどすると正常に聞こえるようになりますが、 他の通話の場合は、なかなか改善されません。 ただ、切断・接続を何回か繰り返していると、 聞こえるようになることがあり、 一度改善すれば、音声も画像も問題なく通話できるようになります。 先方では、こちらの音声・画像とも問題ないようです。 プロバイダに問い合わせたところ、回線自体には問題なく、 また提示されたSkypeのサイトにある対策を全部行っても変わりません。 ファイヤーウォールの例外措置を取っても、 ウイルス対策ソフトをOffにしても、全然改善しません。 他のPCを使っても、同じ状況になります。 転居する前に同じオーストラリアのホテルでインターネットに接続し、 Skypeを使用した場合には全く問題ありませんでした。 どこに問題があるのか全くわからず、 ほとほと困っております。 なお、回線はADSL2+です。 もし何か対応策などご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • テレワークにまつわるオフィス利用について

    マイクロソフト オフィスのライセンスに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 私の勤務先の会社ではテレワークが認められており、パソコンは支給されないため私物のパソコンからリモートアクセスして仕事をすることがあります。そのため会社のオフィスライセンス会社を2台までインストール可能と言われ、インストールしております。 この場合、リモートアクセスで会社のサーバーに繋いでない状態ならば、私用で自分のパソコン画面でWORDを使用したとしても、その内容が会社側に筒抜けになったりはしない、と言う理解で正しいでしょうか。

  • スカイプで相手の音声が割れてしまう

    音声チャット開始後約60秒程度は問題ないのですが 60秒位を境に相手の音声が割れてしまう。 (相手側は、正常に聞こえている) コントロールパネルからの音声テストなど行いましたが 改善されません。 Yahooチャットは、問題無く使用できます。 類似の情報をお持ちの方がおられましたら よろしくお願いします。 以前のV3.00系の時は、問題無く使えていましたが、 しばらく使っていなかったが、最近最新のバージョンにした時からの 症状です。 【環境】 WinXP sp2 Skype V 4.00.215 (V3.00系へ戻しても同じでした) V4.0.0.216へも上げてみましたが、症状は同じでした。

  • 自宅ルーター使用のパスワードについて(テレワーク)

    ネット設備ありの物件で、ELECOMさんのWRC-1167GABK-Sを使用しています。 この度のテレワークで会社のPCを持ち帰った際、接続しようとクリックすると、パスワード入力なしで繋がりました。自宅での使用は初めてなのに繋がったのがなぜか分からず… 過去、自分のスマホや、友人が家に来てスマホを使うための接続の際もすべてパスワード入力が必要だったのに、何故なのでしょうか。 ルーターを初期化しても直りませんでした。 セキュリティ面で何か問題があるのか、テレワークが不安です。 お詳しい方のお知恵を貸してください。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。