• 締切済み

課税世帯市町村民税とは?何を見れば分かるのですか?

自分の課税世帯市町村民税を知りたい場合、何を見れば分かるのですか?

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (954/1526)
回答No.2

住んでいる市町村の役所・役場で自分の課税証明書をもらえば税金の額が書いてあります。1枚300円くらいの料金がかかります。 住民税は個人単位でかかるので、世帯全体での課税額や非課税世帯かどうかを証明するには、世帯全員分の証明書が必要です。 自治体によっては健診用などに非課税世帯の証明を無料で発行しているところもあります。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

会社勤めなら5~6月頃に市民税・県民税決定通知書という紙切れが、会社から渡されると思いましたが。

関連するQ&A

  • 市町村民税非課税の世帯とは?

    聴覚障害者6級を持つ親です。NHK放送受診料の免除をうけたいのだが項目に市町村民税非課税の世帯とあるのですが、これはどのようなことなのでしょうか?所得の最低基準みたいなものがあるのでしょうか?教えてください。

  • 市町村民税非課税について

    現在、北海道釧路市に住んでいます。 母子家庭で子供は2人(今年16歳になる高校生と6歳になる園児)おり、病気等によりここ数年は仕事ができませんでしたが、今年の4月から職業訓練学校へ2年間通える事になりました。 そこで「訓練・生活支援給付金」に申請致しました(まだ決定はでていません) 色々と条件はありますが、認定されれば扶養者がいる場合は月々12万円だそうで、それは収入として扱われます。 しかし先日知った事なのですが、母子家庭対象の高等職業訓練促進給付金も申請できることを知りました(但し併用は不可) そちらは市町村民税非課税世帯であれば月々141,000円もらえるので、子供を2人抱える身では少しでも高いほうがいいので、そちらを申請しようかと思っています。 前置きが長くなりましたが、市町村民税非課税について質問です。 私の場合、市町村民税は非課税になるでしょうか(給付金が月々12万円だと年間1,440,000円/月々141,000円だと年間1,692,000円となります) 他に手元に入る予定のお金は「こども手当て」と「児童扶養手当」の二つです。(これは非課税ですよね?) 尚、病院は殆どかからないので医療費はほぼありません。 生保などは家族で年間8万円ほど払っています。 どのように計算したらわかるのでしょうか? 色々調べてみましたが、どうもちんぷんかんぷんなので、どなたかわかりやすいように説明していただけないでしょうか。 無知な私ですが、何卒お手柔らかにお教え願います。

  • 市町村民税を非課税にするには・・

    教えて下さい。今日、市町村民税の決定通知書がきたんです。 去年は母の介護などで、半年くらい無職の時期があったにもかかわらず、請求書がきたのですが、よく読むと母を扶養としていたら、控除されて、非課税になるようなんです。 去年の9月に会社に入り、その時、母を扶養にする手続きをとらず、年末調整を会社にしてもらったのですが、今からでも扶養家族にして市町村民税を非課税にすることは可能でしょうか。 母は年金生活で、母と二人で同居しています。

  • 区市町村民税非課税について

    お伺い致します。 医療費助成申請にあたり、世帯全員の区市町村民税非課税証明書が必要になりました。 それぞれいくらまでの収入であれば非課税と認められるでしょうか。教えてください。 家族構成は母(75歳)・私(娘35歳)2人で同居しています。 私は母を扶養しています。 母は年金は頂いておりません。 二人の主な収入は株の売買益と 私のアルバイトのお給料です。

  • 非課税世帯

     岐阜県各務原在中の中3・中2・私 の3人の母子家庭です。 現時点での収入はパート収入のみで、今後定職につき収入を増やしたいと考えています。 しかし、収入が1万円増えてしまった為に非課税世帯でなくなった。 などの状況にはなりたくないので、 「市町村民税非課税世帯」でいるための ボーダーラインを教えてください。

  • 住民税は個人が自分で払うモノなら非課税世帯とは?

    (`・ω・´)?? (`・ω・´) 下記を読んだら、住民税は個人ごとにかかるようなのですが? 住民税は世帯主のみ納付?課税の是非の判断基準! https://jinzaii.or.jp/71735 (`・ω・´) 自分の所得は所得税も住民税もかからない額なのですが、 (`・ω・´) 世帯は住民税非課税世帯ではないです。。。 その場合、 就労移行支援事業所の就労定着支援の福祉サービスを受ける場合 生活保護 生活保護受給世帯 0円 低所得 市町村民税非課税世帯 0円 一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満) 9,300円 一般2 上記以外 37,200円 なので上限9300円までとなり 9300円までであれば就労移行支援事業所の請求額が5000円でも 4000円でも満額はらわなければいけないのでしょうか? (`・ω・´)?? アドバイスよろしくお願いします。。。

  • 株の損失相殺した時、市町村民税の課税標準への影響は

    株で損をしたら、確定申告を行い最大3年間の損失繰越ができると思います。 例えば 株で50万損を出します。→確定申告して損失繰越を行います 翌年、50万円の利益が出たので、確定申告し完全に相殺できたとします。 これにより、50万円分は相殺され税金はかからないで済むと思います。 このような確定申告をした場合、市町村民税の課税標準への影響もない(50万円所得増とはならない)と考えてよろしいでしょうか? 実際にこの分の税金は払わないので市町村民税の課税標準がアップするようなことはないと思っているのですが・・・・

  • 市町村民税と介護サービス費

    一人暮しをしていた母が昨年(平成18年)の10月に病気になり、現在は介護施設で療養しています。現在の介護サービスの利用者自己負担額は第4段階で、今年度(7月以降)は第2段階か第3段階の市町村民税世帯非課税になると思っていましたが、均等割りが加算される事が判りました。 市役所の方から、祖母か祖父(二人とも70歳を超えています)を扶養とすれば世帯非課税になるかもしれないと言われているのですが、 母は所得が約68万円に控除等の合計が約88万円。祖父母は確定申告をしていないのですが国民年金約90万に給与収入(昨年の10月以降は働いていません)が約50万円。祖父は国民年金が約100万円。 祖父を扶養とした場合、第2段階の適用となるのでしょうか? またどのように計算するのでしょうか? デメリットも教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 非課税世帯は軽自動車税かからない?

    我が家は昨年の世帯収入と夫の扶養家族人数により、今年から市町村民税が非課税の世帯となりました。 そろそろ自動車税を払う時期・・・と思ったのですが、我が家では軽自動車2台・自動二輪2台を所有しており、HPで調べると軽自動車は普通乗用車と違い4月に納付書が来る??・・・来ていません。 非課税世帯だから払わなくて良いのでしょうか? もしそうなら、自動二輪1台(400cc)が間もなく車検なのですが、納税証明書が無いので、区役所に行けば納税証明書と同じ意味合いの証明書?をもらえるのでしょうか?? 詳しい方の回答をお願い致しますm(__)m

  • 市町村民税の所得割の額

    市町村民税の所得割の額とは、どういう意味なのでしょうか? 説明をお願いします。

専門家に質問してみよう