• ベストアンサー

駐輪場の屋根が車をヘコませました。

Aruku-20030515の回答

回答No.2

すべての責任を問うのは難しいでしょう。 そもそも、駐車場の屋根は災害に対して施しているのではなく一般的な雨風太陽光をさえぎるものなので 補修に新旧の部分が有っても問題ないはず。 ただ、双方台風が来る事が分かって予防策をしないと いけませんのでそれが問題になるかと 1.あなたの家族が 屋根のネジが外れているのを知っていながら故意に大家に伝える義務を怠った 2.大家は、事前に住宅などの破損に備え 住人に注意を促すのと同時に対策をしないといけない 3.災害にそなえ車を適切な場所に移動しなかった貴方の責任 (一般的に、完全に密閉された立体駐車場に一時保管します)

tatccer
質問者

お礼

やはり、前もって色々準備が必要なのですね・・・。まさかそんなものに襲われるとは思ってもみなかったので(ネジに関しても、家族の者は風が吹き始めてから外れていることに気づいたそうです)車を避難させることまでは考えてもみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐輪代を払っているのに駐輪スペースがない

    こんにちは。一人暮らしの経験が浅いので、教えてほしいことがあります。 契約の段階で、駐輪代月々500円取られるのを了承して契約しました。自転車通勤をしているため、きちんと納得の上で駐輪代を支払っています。 ですが、肝心の駐輪スペースがどこにもありません。 案内された時に、不動産会社が管理会社に確認したところ、賃貸アパートの前に停めるとの返答だったそうです(屋根も囲いもなく、目の前が一階の部屋のベランダです)。けれど、よく見ればそこに「避難経路になるため、物を置かないでください」という張り紙がありました。各ベランダに避難用の梯子があるため、その落下地点になるそうです。 今は仕方なく、前の道路に並べて自転車を停めているのですが、目の前のアパートの住人も同じ場所に自転車を停めています。駐輪用のステッカーの配布もありませんでした。 その道路が私道か公道か判断することもできず、少しモヤモヤしています。駐輪スペースがないのに、何のために私は毎月駐輪代を払っているのでしょうか。 近所にある別の会社の他の賃貸住宅では、屋根や囲いなどで分かりやすく駐輪スペースが確保され、並んでいる自転車には駐輪ステッカーを張っていました。駐輪代を払っているにも関わらず、道路に駐輪するしかない現状に少し納得ができなくなったので、ここに書き込ませていただきました。 駐輪代を取るのに、駐輪スペースがないということはあるのでしょうか

  • 駐輪場が狭くて 困ってます。

    今125ccのバイクて通勤しています といっても昔のアドレス110で結普通の原付より 大きし 場所もとります。 家のアパートは 駐輪場が狭く すでに原付が二台 二輪が一台とめてあって 私のバイクはいつも屋根のないところにおいてます それだけならいいのですが そのそこに 無理やり2台クルマが止めてあって 多分私のバイクが 出るときに邪魔になるだろうなあ~と思いながらできるだけ すみにおいてます ある日管理人さんに もっとすみに置いてと 怒られることもありました。 しかし もう壊れて鍵が壊されているような原付が駐輪場に 置いてあるため これがなければもう少しスペースができると 思うのです 怒る矛先が違うのではないでしょうか? 話が ずれましたが こういうのってないバイクは どういう段階を踏んで どかしてもらえばいいのでしょうか? 管理人さんにいっても聞いてもらえなかったら 大家さんか 後は 契約した賃貸会社とかに言えばいいのでしょうか??詳しい方教えてください。

  • 借家の屋根からの落雪で自動車の屋根がへこんだ

    先日の大雪の際、現在の住まいであるアパート(借家)の屋根から落ちてきた雪で、自宅前の駐車場に停めていた自家用車の屋根が凹んでしまいました。 単純に車の屋根に積もった雪で屋根が凹んでしまったのであれば、天災もしくは自身の管理不足によるものと思いますが、アパートからの落雪が原因であるのは明白な場合、アパートの所有者もしくは管理会社に賠償請求をする事は可能でしょうか? 現在、管理会社に問い合わせていますが、あまり良い返事を期待しないで下さい。という印象。 しかも困った事に車両保険は入れていないので、直すとなったら自腹でするしかないのですが、自動車保険の満了日が近づいているところです。 今、継続もしくは他の保険会社に移す際に、車両保険をつけて契約した場合、契約開始日以前の被害については、保険は適用。。。されませんよね?? 非常に困っております。 どなたか、こういったトラブルに詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • マンションの屋根からの落雪で車に凹みが

    こんにちは。 先日、自分のマンション(賃貸)の屋根の上の雪が重みで落ちて 自分の駐車場に停めていた車の上に落下して 車の屋根が少し凹んでしまいました。 業者に修理させることは可能でしょうか? ・車はマンションが指定した自分の駐車スペースに停めていた。 ・駐車スペースはマンションの裏側で屋根の形状的にも  雪が車の上に落ちてもおかしくない、むしろ落ちるのが普通 上手に説明できていない部分があると思いますがアドバイスお願いします。 管理会社以外に、オーナーが別にいるみたいで 面倒くさくなりそうな状態です。

  • トタン屋根の補修

    この間の台風で倉庫のトタンの屋根が吹き飛んでしまいました。 トタンの下の部分は木組であり、隙間から雨が落ちてきます。 取り敢えず補修作業をしたいのですが、シートとかでOKでしょうか。 やり方もよく分からないのでお願いします。

  • 賃貸住宅の一部が台風で近所に突撃、弁償は大家か賃貸人か?

    賃貸住宅にすんでいます。昨日の台風で、住宅の屋根の一部が吹き飛び、隣家の車にぶつかって傷をつけてしまいました。天災なので保険の適用もなく、弁償しなければならないのですが、この場合、賃貸人が弁償しなければならないのでしょうか。それとも、大家が弁償する責任を負うのでしょうか。大変困っています、どうかご教示よろしくお願い申し上げます。

  • アパートの屋根からの落雪による車の破損

    駐車場が屋外 いわゆる青空駐車場なのですが、駐車中にアパート<3階建て>の屋根から落雪があって 車の屋根が 約30cmへこんでしまいました。 管理会社や大家さんに直してもらえるのか 教えて下さい。

  • 自然災害の賠償責任

    台風の突風により、隣の屋根のトタンが飛んできて、駐車場に置いていた車にぶつかり傷がついた。賠償請求が可能でしょうか。

  • 駐輪代

    こんばんは。 現在、私は左京区の某アパートに住んでいるのですが、今日そこの管理会社から、通達がありまして、 『駐輪代月2000円を早急に支払え』 との事でした。 確かに私は原付に乗っているのですが、入居の際の説明で、 『駐輪場は無料ですが、駐車場の場合10000円頂きます』 と説明されました。 住み始めて一年ちょっとですが、非常に驚いております。 と、言うのもこのアパートに済む際『住宅賃貸借契約証書』を書きましたが、 入居の際の説明や、その他書類など一切貰っておらず、仲介の業者からこのアパートの鍵を渡されただけでした。 管理会社とは一度も会った事すらありません。 この場合、駐輪代2000円は支払わなければいけないのでしょうか? 契約条件の欄にも『駐車場』はありますが、『駐輪場』はありません。 私個人としては、入居の際の説明時に『駐輪場は無料』と言われたので払いたくありません。 それに、このアパートの場合、ステッカーなどが無い為、払っているのか払っていないのか分からないものも多数あります。 払わなくても良い為にはどうしたらよいのでしょうか。 原付を売り飛ばすというのは無しの方向でお願いします。 もし悪徳業者ならば、ここで会社名と電話番号を上げたほうがいいのでしょうが…、どうなんでしょうか?

  • クルマの中にバイク駐輪しておくのは自分の自由ですか

    マンションやアパートなどでバイクを駐輪する場所が確保できない場合で駐車場にクルマ駐車は可能な時にクルマをミニバンや軽バンにしてその中に小型のバイクを駐輪しておく事は可能ですか。 クルマを使う時はバイクはその駐車場に置く事になります。 あるいは積んだまま走ります。 何か他人に迷惑な事は有るでしょうか。