• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いずれは別れる気がする。)

いずれは別れる気がする

ftynの回答

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (534/809)
回答No.6

依存。「お互いに」と書いてありますので、あなたも彼も、双方向からの「共依存」だったと今感じておられるのでしょう。依存と聞くと、お互いに寄りかかりあって甘え合って…と言った悪い印象を抱きますが、本当にドップリ浸った「共依存」だったのかもしれないし、そこまで中毒じみたものではない、普通のアベックの心地よい関係だったのかもしれないと、わたしにはどちらか分かりません。 「依存」のエピソードが書かれていない事と、ご質問の内容からあなたがとってもマジメな人と感じられますので、実は普通の恋人関係だったのに、「周りも見えずにドップリはまっちゃったなあ…」と反省が深すぎるのかもしれないとも思うからです。 「依存」も、余りにも過剰で私生活にも悪い影響が出るようでは、麻薬で恍惚とするみたいで困りますが(二人は幸せでしょうけれど)、そこまでではなく、お互いに心の張りや幸福感になっているなら肯定的にとらえていいと思います。 以下依存と言う言葉を用いる時は、あなたはよろしくなく解釈している、でも客観的に見てもそうなのかな?と言う意味で「依存」とカギカッコをつけますね。 お互いにただただ幸せだった「依存」の時期から、受験の時期に入ったのをきっかけに、あなたはどの程度かよくないとも感じてはいた「依存」から抜け出し、「依存」だった時期と彼のさまを少し遠くから眺める事ができる様になった。 一方の彼は今も「依存」の状態のまま、あるいは(別々に帰るのを受け入れているので少々距離を置くのは理解して受け入れているけれど)あなたよりは抜けきっておらず、あなたにはそれが頼りなく幼く、何より彼との気持ちのズレが感じられる様になった。表面化した。 今のお二人はこう言う状況なのではないでしょうか。 あなたは彼の至らなさが見えてきた。彼はどうでしょうか。あなたが素っ気なくなってきたのを感じて、「何で?」ととまどってはいないでしょうか。 受験の時期なので、お勉強への姿勢は嫌でも目についてしまいますね。よくも悪くも、彼は変わったわけではないのでしょう。受験シーズンと言う特殊な時期においては、彼のマイペースぶりは異質にも、不甲斐なくも感じられる。また、周囲もピリピリしている事でしょうから、その空気に自分も押されて尻をひっぱたきたくなってしまう事だってあるでしょう。 お別れになる事はあるかもしれません。でもそれを決める(考える)のは今ではないとも思います。今は受験と言う、心の張り詰めた特殊な時期なので、冷静に考えて決断するのによい時期ではないからです。 受験の時期には彼のパーソナリティは光り輝かないかもしれませんが、普段であれば、あわてず騒がず、ピリピリせずほんわかした心地よい雰囲気を漂わせる、気持ちのいい人なのではないでしょうか。 受験勉強のさなかであっても、彼のマイペースぶりにイラつく人もいるでしょうし、肩の力が抜けてリラックスさせてくれるとプラスにとらえる人もいるかもしれません。 先ほど、「彼は変わったのではない」と書きました。では…変わったのは、彼への感じ方が変わったあなたと言う事になります。 あなたとしては、「受験の時ぐらいもうちょっと本気出したら!いざと言う時にも本気になれない様じゃ頼りない…こんな男の子だったの?」と感じているのかもしれません。 受験が終わって一安心して冷静になれた時に、彼のパーソナリティがあなたにどの様に映るのか、それはまだ分かりません。また彼の心地よさが感じられるかもしれないし、いざと言う時にもスイッチ入らないもどかしさがまさってしまうかもしれません。 あるいは、「依存」からは冷静になって、人間には長所も欠点もあるのをよく感じ取り、それらすべてを包み込んで以前とは違う彼への関係に昇華するかもしれませんし、納得してお別れを迎えるかもしれません。 人には、形に表れて見えやすい長所・欠点も、そばに寄って目を凝らすとやっと見える、感じられるものもあるのでしょう。 彼は確かに冴えないかもしれませんが、受験の間あなたと距離を置くのは受け入れてくれた様子ですね。「依存」とは言いながらも、彼も彼なりの冷静さは持っていて、度量もあるのかもしれません。 ここも、「依存」と言うほど深刻な関係なのかな?とわたしが思う理由です。 彼との関係は今は勉強仲間。すぐに答えを出さなければいけないのではありません。受験が終わったら急がずボツボツ考えるのがいいと思いますし、彼との関係なので、しかも「依存」と言いたいほど想い合ったお二人なのですから、心の内をお互いに包み隠さずお話するのがいいでしょう。お別れになるのかもしれないし、心のまま夢中で突っ走った「依存」ではない新しい関係を築けるかもしれません。 恋愛にウットリ夢中になるのも、「これでいいのか!?」と考え込むのも、夢から覚めて世界が崩れる様な喪失感にとまどうのも、すべて経験です。たいていの人が味わってきた事なのでしょう。 まあ、経験を積むために恋愛する、お付き合いするのではなくて、好きな人ができたから恋愛し、それが結果として経験になるのですが、真剣に味わい、考え、悩むに値する事柄だと思います。 散漫な回答になってしまいました。あなたがお考えになるヒントになれば幸いです。あなたと彼の受験がうまくいくのを祈ります。

mamesakucherry
質問者

お礼

すごく遅くなって申し訳ありませんでした… この間にも喧嘩のようなことが増えてしまいました。しかし疲れもあり面と向かって話すのが憚られて、LINEで不満をぶちまけてしまったりして、連絡の頻度を抑えています。 彼との関係は私の感覚としては悪い方向が多少あると思います、勉強の成績が影響してしまったので、、 ほんとうにあんなに丁寧に解答してくださりありがとうございました。こんなこと考えている場合じゃないと思って少し離れていましたが、読んではっと思わせられました。彼のことはいまも好きと思う瞬間があります…。受験が終わってからまたゆっくり関係を考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 好きな人に飽きるのが、飽きられるのが怖い

    とても好きで愛している人でも時間が経ったり、ふとした瞬間に冷めてしまいますよね… 今とても大切で大好きな、付き合っている人がいます。 付き合って半年以上にになりますが、お互い信頼しあっていると思うし、理解もしてもらえて、大切にされてると感じる事ができて、幸せです。 独りよがりではないと思います(信じたいです) でも、同時にものすごく不安になってしまいます。 飽きられたくない、嫌われたくない。ずっと好きでいたいし、いてほしい。ずっと一緒にいたい。 相手の人には重いかもしれませんし、こういうのが束縛っぽくて嫌だって人もいると思います。 でも人の心がいつ変わるかわからないからこそ、不安でしかたなくなります。 以前付き合っていた人も、本当に好きで情熱的に恋愛をしましたが、3年ほど付き合ったらお互い落ち着いてしまって(安定というか)、いいことなのかな?って思って安心していたら、そばにいてもらうのが当たり前になっていて、これからもずっとこのままなんだなって思ったら、何で好きなのかがわからなくなってしまったんです… 相手の方も同じ気持ちだったみたいで、お互いに依存し合って、強く求めすぎたから結局冷めてしまったんじゃないかなって思うんです… 本当にあの頃は好きで彼以外考えられなかったのに… だからといって、今の彼に駆け引きなんかしても意味がないし、きっと相手もすぐに気付くと思います… 本当に失いたくない大切な人なんです。 彼にこの事を話せずにいましたが、打ち明けてみたら、一緒にいろいろ考えてくれました。 でも今の彼じゃなくて、10年後の彼はどうなってるかわかりません。 今どんなに幸せでも、いつかそれが壊れるかもしれないと考えるだけで怖くて眠れません。 そんな兆しどこにも見当たらないのに、辛くなってしまいます。 みなさんも恋愛をしていたら、こんな気持ちになることありますか? その不安な気持ちをどうしますか? 自分のことばかり考えているようで 重い、見苦しいと感じても、理解していただけると嬉しいです… この出会いを一生のものにしたいんです。 10年後の彼も好きでいたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 依存してるので別れたい、は正しいか

    高3女子です。今は距離を置いて全く連絡も取っていませんが付き合ってる?人がいます。付き合って2年になります。 私は自律神経の病気があり、やりたいことがうまくできず、自分の人生に自分で幸せを感じることができなかったせいか、彼に依存していました。高1の時から付き合って、優しくて素敵な彼にどんどん依存していきました。こうしてほしい、これはしないでほしい、と、沢山要求していた感じです。でも彼は、嫌なことあったらすぐに教えてねと私を幸せにしようとしてくれたんだと思いますが、そんな彼に私はどんどん依存していきました。高3になって受験になり彼から、しんどい。別れたいと言われました。ですがその時は依存しているとかも全く気づいていなく、私が(あなたのために)変わるからお願い別れないでといった感じです。彼に似合う彼女にならなきゃ!という思考でした。 それ自体が依存だと気づき、病気だったとはいえこんな自分絶対だめだと思い、今度はちゃんと自分の幸せのために変わろうと思いました。まず、体調管理をしっかりして、自分でしっかり幸せを見つけて、…という感じで。12月の後半に、遅くなったけど受験勉強も頑張りたくてもう連絡しないと送って一旦終わりました。 前置きが長くなってしまいましたが、受験が終わってから、彼とどうなるのが正解かがわからず困っています。少し前までは、彼が多分別れたいと言ってくるだろうからそれに承諾して…でいいかと思っていましたが、私としては、ストレートに表現してしまいますが、今まで依存してて良くない付き合いをしてたって気づいたから別れてほしい。と言いたい気持ちがあることに気づきました。これは、強くなった私を見てほしいという心理なのでしょうか。結局、彼のなにかしらのレスポンスを期待しているのでしょうか。まだ依存してるのかもと思う自分に、もっと強くなりたいと拍車がかかっている状況です。 彼は、ものすごく良い人です。これが嫌だとか、ここを直してほしいとか言わないところがなぁ、、と思っていても、私がそういう状況を作っていたせいなのでほんとに彼はただただ良い人だなと思います。だからこそ、こんな自分で苦しめてしまって、、と悔しい気持ちなのかもしれません。また、強くなった私に振り向いてくれるならとても嬉しいと思います。でも無理なら無理でそこに執着はしないという感じで… 今は彼も私に気持ちは無いと思うので、私も別れた方がいいと思ってるし別れるんだろうなという感じです。私は彼のことが好きなのでしょうか。依存しているのでしょうか。 ネットで色々見たところ、依存やめようみたいな動画の依存先はたいてい良くない相手といった具合で。彼はとても良い人なんですが、離れたいという気持ちなのでしょうか、よくわからなくて…私が思う彼の欠点のようなものを探しても、こうだから別れたい!というようなのは見つからなくて。 別れたいって自分から言いたい気持ちがあることや、また復縁したいという気持ちが一気にごちゃごちゃしてわからなくなりました。なにかご意見いただけると幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 男性の方に質問です 至急です

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛にさっぱりしているというか、依存しないタイプみたいで私が本当に好きなのかと不安になるような行動ばかりされてきましたが、彼が好きだと言ってくれていたので信じていました だけど生活環境が変わりすれ違いが多くなったために私はちょっとしたことでも彼を信じれず不安になり、勉強の疲れやストレスでメールや電話をしつこくしては今の不満や今までの不満までも言っていました そのため彼に嫌いと言われてしまいました もちろん不安になるのは彼が好きだからだからだし、別れたくなんかありません 彼女として受験を支えてほしいです 会って話したのですが、彼は付き合わないが受験は支えてやると言ってくれました でも私が泣きながら別れたくないと話すとなんとか付き合っていけることができ、これからちゃんと信用してもらえるようにすると言ってくれました 人としては好きだからだそうです 多分、彼女だからと理由でしつこいメールや電話、依存しきっているのが嫌なんだと思います でも今は完全には好きでいてくれないということが不安でなりません 不安になり勉強に集中できなくなり、またそのストレスを彼に当たり喧嘩になるという悪循環なので、このままでは勉強も恋愛も失敗すると思い変わろうと思いました 彼の気持ちも取り戻したいので 5月の中旬に模試があるのでそれまでは彼から一切断ち勉強に集中しようと思います 今、私が追っても彼は逃げて行ってしまうだろうし でも断つことで彼がいなくなってしまうのもやだし不安です そこで今の彼の気持ちだとしたらどうしますか? 断たれたことですっきりし次に行こうと思いますか? それとも距離を置くことで見直しますか?

  • 男性限定

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛にさっぱりしているというか、依存しないタイプみたいで私が本当に好きなのかと不安になるような行動ばかりされてきましたが、彼が好きだと言ってくれていたので信じていました だけど生活環境が変わりすれ違いが多くなったために私はちょっとしたことでも彼を信じれず不安になり、勉強の疲れやストレスでメールや電話をしつこくしては今の不満や今までの不満までも言っていました そのため彼に嫌いと言われてしまいました もちろん不安になるのは彼が好きだからだからだし、別れたくなんかありません 彼女として受験を支えてほしいです 会って話したのですが、彼は付き合わないが受験は支えてやると言ってくれました でも私が泣きながら別れたくないと話すとなんとか付き合っていけることができ、これからちゃんと信用してもらえるようにすると言ってくれました 人としては好きだからだそうです 多分、彼女だからと理由でしつこいメールや電話、依存しきっているのが嫌なんだと思います でも今は完全には好きでいてくれないということが不安でなりません 不安になり勉強に集中できなくなり、またそのストレスを彼に当たり喧嘩になるという悪循環なので、このままでは勉強も恋愛も失敗すると思い変わろうと思いました 彼の気持ちも取り戻したいので 5月の中旬に模試があるのでそれまでは彼から一切断ち勉強に集中しようと思います 今、私が追っても彼は逃げて行ってしまうだろうし でも断つことで彼がいなくなってしまうのもやだし不安です そこで今の彼の気持ちだとしたらどうなりますか? 断たれたことですっきりし次に行こうと思いますか? それとも距離を置くことで見直しますか?

  • 彼の心理

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛にさっぱりしているというか、依存しないタイプみたいで私が本当に好きなのかと不安になるような行動ばかりされてきましたが、彼が好きだと言ってくれていたので信じていました だけど生活環境が変わりすれ違いが多くなったために私はちょっとしたことでも彼を信じれず不安になり、勉強の疲れやストレスでメールや電話をしつこくしては今の不満や今までの不満までも言っていました そのため彼に嫌いと言われてしまいました もちろん不安になるのは彼が好きだからだからだし、別れたくなんかありません 彼女として受験を支えてほしいです 会って話したのですが、彼は付き合わないが受験は支えてやると言ってくれました でも私が泣きながら別れたくないと話すとなんとか付き合っていけることができ、これからちゃんと信用してもらえるようにすると言ってくれました 人としては好きだからだそうです 多分、彼女だからと理由でしつこいメールや電話、依存しきっているのが嫌なんだと思います でも今は完全には好きでいてくれないということが不安でなりません 不安になり勉強に集中できなくなり、またそのストレスを彼に当たり喧嘩になるという悪循環なので、このままでは勉強も恋愛も失敗すると思い変わろうと思いました 彼の気持ちも取り戻したいので 5月の中旬に模試があるのでそれまでは彼から一切断ち勉強に集中しようと思います 今、私が追っても彼は逃げて行ってしまうだろうし でも断つことで彼がいなくなってしまうのもやだし不安です そこで今の彼の気持ちだとしたらどう思いますか? 断たれたことですっきりし次に行こうと思いますか? それとも距離を置くことで見直しますか?

  • 浪人なのに…

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛に対してはさっぱりしているというかあまり依存するタイプではありません だからしょっちゅう本当に好きなの?と聞きたくなるような行動をされていましたが、彼は好きだと言ってくれていたので信じていました でも4月からお互い環境が変わり上手くいかなくなりました 私は勉強の疲れ苛立ち不安で今までの彼に対しての不満が抑えきれなくなり、しょっちゅう彼に対して不満を言っています 彼はちゃんと返事をしてくれるけど、あまりにも立て続けになると相手にされなくなります こんな私の行動をされたら彼も嫌になるに決まってます だから彼に気持ちがお前の嫌な行動で冷めてしまったと言われました でも受験が不安なら付き合わないが支えてやる そう言われました もちろん私は彼が大好きなので別れたくないし支えてくれるなら彼女としてがいいです 会って今までの不満を彼に泣きながら伝えたらまだ付き合えることにはなりました 付き合ったままでいられるのは嬉しいけど正直愛されていないのは辛いです 自分のやってきた言動が本当に悔やまれます 今は恋愛の方に気が言ってしまい勉強に集中できず焦ってます その焦りが不安になりまた彼に不満を言ってしまいと悪循環になってしまっています 自分が変わらなきゃ彼も変わってくれませんよね? 今は彼と連絡を断つという選択は勉強に支障がでるので無理ですが、連絡をとりながらでも彼の気持ちを戻させるために私ができる行動は何なのでしょうか?

  • 勉強と恋愛の両立 死にたいぐらい辛いです

    私は浪人生、彼は大学生です 高校生のときから付き合っていてお互い受験を支え合ってきました 彼はもともと恋愛に対してはさっぱりしているというかあまり依存するタイプではありません だからしょっちゅう本当に好きなの?と聞きたくなるような行動をされていましたが、彼は好きだと言ってくれていたので信じていました でも4月からお互い環境が変わり上手くいかなくなりました 私は勉強の疲れ苛立ち不安で今までの彼に対しての不満が抑えきれなくなり、しょっちゅう彼に対して不満を言っています 彼はちゃんと返事をしてくれるけど、あまりにも立て続けになると相手にされなくなります こんな私の行動をされたら彼も嫌になるに決まってます だから彼に気持ちがお前の嫌な行動で冷めてしまったと言われました でも受験が不安なら支えてやる そう言われました もちろん私は彼が大好きなので別れたくないし支えてくれるなら彼女としてがいいです 会って今までの不満を彼に泣きながら伝えたらまだ付き合えることにはなりました 付き合ったままでいられるのは嬉しいけど正直愛されていないのは辛いです 自分のやってきた言動が本当に悔やまれます 今は恋愛の方に気が言ってしまい勉強に集中できず焦ってます その焦りが不安になりまた彼に不満を言ってしまいと悪循環になってしまっています 自分が変わらなきゃ彼も変わってくれませんよね? 今は彼と連絡を断つという選択は勉強に支障がでるので無理ですが、連絡をとりながらでも彼の気持ちを戻させるために私ができる行動は何なのでしょうか?

  • 避けられてる気がします。

    あたしには1歳年下に好きな人がいるんですけど、その人に避けられてる気がします。 以前まではよく話したり、話しかけてくれたり、一緒に帰ったりしてくれたんですけど、 最近話しかけてもそっけなくて、朝も挨拶してくれなくなってとても不安です。 目が合うだけで何も話してくれなくて、 帰り道が一緒になるんですけど、帰り道のルートも変えたっぽくて... 嫌われてるのでしょうか? 好き避けではありませんよね...?

  • 気になる男性がいるのですが

    24歳女です。 社会人のバスケットチームに所属しています。 そこで知り合った一つ上の男性にすごく惹かれています。 一度デートにお誘いしてお話してみると、とても落ち着いていて、でも話題も豊富で話している時間があっという間でした。彼は友達も多く、友達も彼のことを「約束や時間を守るし、友達が困っていると放っておけない本当にいいやつ」と言っていました。 探してくれたカフェも落ち着いお店で、デートが終わった後も丁寧なお礼と帰り道を気遣うメールをくれました。 2度目のデートも私から誘いました。 デートは本当に楽しく、私は「○○さんみたいな素敵な人の彼女になれたら幸せだろうな」といいました。 すると彼は過去のことを色々と話してくれました。 俺はそんなにいい人じゃないよ。男の癖に好きな人ができるとその人中心になってしまう。色んなことを気にしすぎて顔色を伺ってしまって重たくなる。ダメと思っていても不安に負けて相手の気持ちを確認するようなことばかりしてしまった。それで過去の恋愛は上手く行かなかった。俺も△△さんの気持ちに答えたいとは思うし、こんな自分を変えたいけど自信がない。 といわれてしました。 私のことをとても気遣ってくれるし、行きたいって言った所を真剣に調べてくれるし、お話したことをすごく良く覚えていてくれて、メールもマメに返してくれます。すごくうれしいです。 でもそれは彼は彼が言うように恋愛にのめり込んでしまったり、束縛などしてしまうようなタイプということでしょうか?正直見た目も背が高くて、すごくかっこよくて、おしゃれです。 けど、私には恋愛経験が今までありません。自分の気持ちに正直にお付き合いして欲しい!といってもいいのでしょうか?

  • 異性(女性)に対する依存体質

    初めまして。 私は今、異性に対する依存体質に悩んでいます。 仲良くなった異性にどんどん依存して束縛したりしてしまいます。 相手には別に好きな人がいるのに、私のせいで踏ん切りがつかないのです。 相手には上手くいって幸せになってもらいたい反面、私の居場所や相談相手がいなくなる恐怖があります。 色々なことを相談出来る友人もおらず その人しか頼れない状態だからか不安が凄いです。 まるで、この世の終わりが迫ってるのではと思うくらいの不安と恐怖があります。 ラインやスカイプで話が出来ると凄い幸せな気持ちになりますが、結局、相手の好きな人のことでワガママを言って困らせてしまいます。 きっぱりと諦めてあげたいのですが、心の苦しみが大き過ぎて踏み出せません。 もう、こんな良い人と出会えないと思うと とてつもなく辛いです。 ただ、愛されたくて甘えたいっていう気持ちが抑えられません。 こんな依存体質のせいで今まで仲良くなった異性に嫌われてきました。 友人もいません。 自分が反吐が出るほど嫌いで消してしまいたいです。 依存体質は変われますか? 実際に変わった方はどうやって変わりましたか? 解答をお待ちしております。