• 締切済み

地震

教えて下さい。 (1)地震を予期して逃げる方法は、現実では可能なのでしょうか? (2)大きな地震はどのようにして発生するものなのか? (3)大地震が起きたら、テーブルの下に隠れるだけでよいのですか? また、私の地震の仮説は、どうですか? 小学生程度の学力なので、正しいのかわかりません。 仮説 小学校の理科では、プレートが跳ね返るから、と教わりました。 弓矢で例えると、矢を引っ張っている状態ですよね。 もし、プレートが長期的に跳ね返らない場合。 大きく引っ張られたプレートは、大きく跳ね返るのでは、ないでしょうか? つまり、1,2年地震が無い状態なら、ある日、突然、大地震が起こる可能性がある。 今回の、新潟の大地震は、四国の地震をキッカケに、目を覚ましたのでしょうか? もし、四国地震が無ければ、新潟の地震はもっと大きくなったものと予想します。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.7

地震の繰り返しは数十年から数千年で行われます。 このためもし誤差1%で予測ができたとしても、その誤差期間は年で数えるような時間になります。 これは人間にとってはあまりに長い時間です。このため人間にとって必要な時間単位での予測はほとんど不可能と思います。 次に地震の発生のメカニズムですが、地震にはプレート間地震とプレート内地震があります。 プレート間地震は2つのプレートの衝突部分で発生するもので、主に海底にあります。 プレート内地震は1つのプレートの中で発生し、たまたま震源上に人間が住んでいる地域があると直下型地震といわれますが、これはマスコミ用語です。 実験をしてみましょう。まず直定規を用意してください。定規の片方を手に持って、反対側の先端に指をかけて定規を押してください。押すと定規は曲がります。このとき定規は日本の載っているプレートで指が海底のプレートです。 押し続けるとどんどん変形して、どこかでずれて、定規が元に戻ります。これがプレート間地震の発生です。 変形が大きいほど戻り量は大きくなります。 なお、両方をしっかり持って曲げると定規は折れてしまいます。これがプレート間地震です。 地盤は定規のように一定の材料でできていませんので、どこが折れるか予想を立てるのは困難です。 ということで、質問に対する回答ですが >大きく引っ張られたプレートは、大きく跳ね返るのでは、ないでしょうか? これは正しいと思います。 >つまり、1,2年地震が無い状態なら、ある日、突然、大地震が起こる可能性がある。 1,2年という時間は短すぎます。もっと長期的に考えれば、大地震が発生する可能性はあります。 但し、大地震が来る前に短期的に地震が発生しなくなることはあります。 >今回の、新潟の大地震は、四国の地震をキッカケに、目を覚ましたのでしょうか? 新潟と四国(?)の地震の関係はわかりませんが、兵庫県南部地震、鳥取県西部地震、芸予地震と先日の東海沖地震と大地震が続いていますので、西日本地震の活動域に入ったものといわれています。 なお、新潟は1964年に大地震を経験しています。 液状化現象でアパートが無傷のまま転倒したりしました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6

(1)現時点では警報が出せるほど精度の高い予知はできません。 また、東海大地震の警報を出すと、1日当たり数千億円の損失が出るという試算もあります。 これだけの覚悟をもって警報が出せる根性が政府にあるとは思えません。 (2)今の学説ではプレートの跳ね返りや断層のずれが原因とされています。 (3)正解。まずとにかく身を守ることです。 最近は振動で火が消える装置も普及していますし、ケガさえしなければ初期消火も簡単です。 仮説はOKです。 長期的に引っ張られているということは、それだけエネルギーを溜め込んでいるわけです。 10のエネルギーを10回に分けて放出するより、1回で放出したほうがパワーはデカイですよね。 「今回の、新潟の大地震は、~」 可能性はあります。 四国で発生した振動が新潟の断層に刺戟を与え、地震がおきたということありえるでしょう。 専門家ではないので断言はできませんが。

noname#7439
noname#7439
回答No.5

つまらない事なんですが・・・ > 今回の、新潟の大地震は、四国の地震をキッカケに、目を覚ましたのでしょうか? > もし、四国地震が無ければ、新潟の地震はもっと大きくなったものと予想します。 四国の地震って??? 私は大阪に住んでいますが、四国で地震が発生したとは聞いてません。 先日の東海沖で起きた地震で、大阪も相当揺れましたが、確かに四国も揺れました。 もしかして、その事をさしているのでしょうか? ちなみに、昨日新潟で発生した地震と、 あなたの仰る「四国」の地震・・・東海沖の地震の事だと思いますが・・・は、 プレートが全く違うので、因果関係はありえません。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

3です ネタ呼ばわりしてすいません 新潟も地震が あったのですね失礼しました 続きの(3)ですが 家での場合まずは火の元です とりあえずガスの元を締めましょう それとプレートが関係する地震は1~2年という短い 周期ではありません 50~60年くらいです

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

(1)これは現実問題として無理 考えて下さい 何月何日にM○.○の地震がおきます なんてレベルの予知はできませんし 仕事や学校という生活があるわけで それを捨てていくということは一般人にはできません (2) 学生さんなら先生に質問しましょう ここで文字で説明されるよりきっとわかりやすいでしょう 今回の新潟の大地震。。。??はて関西人なんで 断言できませんがいつあったの? 昨夜は和歌山~東海が震源でしたが もしかして質問全部ネタ?

回答No.2

(1)東海地震だけは、大変な数の測定器の設置によって予知できるのではないかと言われていますが、他の地震については全く不可能です。 (2)プレートによる地震のほか、阪神大震災のように、活断層による地震による地震もあります。プレートによる地震では、プレートが長期的に跳ね返らない場合、大きく跳ね返るというのはそのとおりです。 (3)まず火を消して、扉を開けて避難路を確保し、机の下に隠れる・・・ということが出来ればいいのですが、大地震では何も出来ないと思います。 新潟と四国は乗っているプレートが違うので、直接の関係はありません。 今回の新潟の地震というのが、今日の20時18分ごろの地震をさしているのだとしたら、震源の深さ10kmと浅いので、プレートによる地震ではなくて、活断層による地震だと思います。

  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.1

予測できてたら今回の地震での被害はもっと少なく出来ましたね 理論的には判っていても発表するのは難しいのが現状ではないでしょうか? パニックも起こるでしょうしデマも飛ぶでしょう 地震のメカニズムは識者に任せますしWEB上にいくらでも情報は濫れていますので検索してみましょう 地震が起きたらガスの火を止めるとか元栓を閉じるとかテーブルの下へ隠れるなんてーのは阪神大震災を経験した人間なら「不可能」である事が判る筈です 身動きできたとしても、それは床や地面に這いつくばっての状態で立って歩くのはまず無理。 下手に歩けて外に出るとアチコチから物が落ちてくるので危険。 木造住宅では1階より2階、2階よりは3階の方が揺れは強いけれども崩壊した時に安全。 私の住んでいた地域は大阪の東で、マンションの4階でしたが、何も出来ませんでした。 直下の階では電気給湯器が倒れて水蒸気が立ちこめ、一時火災と間違えて近隣が騒ぎになりました (コレがデマの元になりうるでしょう) 親戚宅では19インチテレビが横へ飛んでいったと聞きました。 そんな状態で家具が倒れないように人間が支える事など無駄です 机の下も無いよりはマシですが、震災後の神戸を見た事がある人は判ると思いますが、家ごと崩落すれば机なんか何の助けにもなりません。 瓦礫の間から腕や脚が出ていて助けてくれの声が聴こえても何もしてあげられないのが現実でした。

関連するQ&A

  • 地震の原理についての疑問

    地震について質問です。 地震とは2枚のプレートが、時と共に重なってずるずると地中に 潜り、それが突然反発して戻る時に起きるとの認識でおります。 そこで疑問なのですが、地震が起きるたびに潜っているプレートが 戻るわけですから、地震が起きるほど潜っている状態が開放されて、 次の地震が起きにくくなる(潜るまでの時間の猶予がある)ものなので しょうか? 現在新潟で大変な被害の地震が起こっていますが、あれだけ余震も 含めて地震が起こると、潜っているプレートはほとんど戻るため、 今後かなり長い年月はあの地方で地震は起きないのではないかと疑問 に思いました。 私は静岡の人間なので、東海大地震をかなり心配しております。 被災者の心情を理解していない質問かもしれませんが よろしくお願いします。

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 東南海地震の予測

     7月23日関東で大きな地震がありました。その後も、最近多くの地震が発生しています。  東京、千葉、埼玉、神奈川に住んでいる友人や親類に、23日の揺れ方を聞いたところ、「ガタガタと小刻みに揺れた(加速度が大きい?)」「ゆっくり揺れた(関東で注目されている長周期震動?)」「震源に近かったが「震度は5でなかった(岩盤が強固?)」など震源からの距離に比例しないゆれ方があったようです。    また、起こるであろうといわれている、東南海地震はプレート型とも聞いています。したがって、大きさ(エネルギー)は予測困難かと思いますが、ゆれの方向は、震源地を想定(数箇所の例で)した場合、ある程度予想がでないのでしょうか。それに、前記したように、場所によるゆれ方もある程度予測できるのではないでしょうか。  今回の地震や新潟(関東で長周期震動)の地震の揺れは各地で観測していることと思います。これらから、地震波の伝わり方(地層状況、地層境界面状況)を解析して、東南海地震発生時の、狭い範囲でのゆれの方向、ゆれ方がある程度予想がつけば、防災対策、家庭での防振対策、住民への注意喚起がより具体的になり、災害を少なくすることができるのではないかなと、勝手に想像しています。  このような情報は、経済(土地の価格など)に与える影響もあろうかとは思いますが(東京都は地震時の危険度(ABCDで)を発表しています)差し支えない範囲でかまわいません  現段階(まさに解析中でしょうが)で、どの程度まで予想できるようになったのかだけでも、教えてもらえないでしょうか。

  • 東海地震は既に発生していたんじゃないですか?

    いつ発生してもおかしくないと言われている東海地震ですが、来る来ると言われて数十年が経ちます。 しかしながら、なんか変だと最近感じております。 過去の東海地震は、東南海地震、南海地震と連動して発生しています。 「東海地震:東南海地震(東海道 - 紀伊半島)、南海地震(紀伊半島 - 四国)としばしば連動して発生する(同時期または2 - 3年後に発生する)。近年の研究では単独で発生した痕跡は見つかっていないため、東南海地震、南海地震と連動してのみ発生するとの説が有力視されている。」(Wikipediaより引用) ウィキぺディアの図を見れば分かりますが、1944年から1945年に東南海地震と南海地震が発生しております。その時には東海地震は発生していないと言われております。それが東海地震発生説の根拠と思われます。 しかしながら、1945年1月13日に愛知県の三河湾を震源とする三河地震が発生しております。当時は戦争中だったために、「報道管制が敷かれ、三河地震のことを一切報道するなと圧力をかけた」と言われております。実は私も震源地の近くに住んでおりますが、私の母は地震(余震)が来る時に山(三ヶ根山)が光るのを目撃しております。被害も大きいので巨大地震だったと思われます。 飛躍した話ですが、この1945年に発生した三河地震が、実は東海地震ではなかったでしょうか? 大陸のプレートによる地震は、庭のししおどしのように、水が注がれていて、ある時とつじょ竹筒がカンと鳴るようにエネルギーが解放されるもんだと思います。 しかしながら、東海地震は、1945年頃に発生していてもよいのに、それから65年も経っています。これは素人でも変だと思います。 当時の偉い学者さんが東海地震の想定をしたのでそれを覆すことが学会で出来なくなっているんじゃと邪推してしまいます。 そんな訳で、ひょっとして、発生が予想される東海地震は既に1945年に発生していたんじゃないでしょうか?私は全くの素人ですが、そう考えるととても納得が出来るし安心もします。 いかがでしょうか?

  • 瓦礫拒否の四国県は南海地震災害の支援はどうする

    四国4県のうち、特に香川県と徳島県は東北被災地の、放射性物質に問題ない岩手や宮城の瓦礫にさえ受け入れに強い拒否を示しています。しかし四国は、南海地震が予想されており、南海地震発生により大津波で大被害を蒙った場合、東北の被災者の支援を拒否していながら自分達の被災時には、全国からの支援を求めるつもりなのでしょうか?それならば、あまりにも図々しく身勝手な思いがします。東北の被災者への瓦礫処理の支援を行ってこそ、相互助け合いで、自分達の大災害の場合も、支援を受けられる立場にあるでしょう。 四国のこうした県以外の道府県やその他の市自治体、特に政令指定都市も同じ立場でしょう。瓦礫を拒否するエゴ丸出しの一方で、自分達が現実に天災事変で大被害を蒙ったとき、全国民に食料やボランンティアその他の支援を求めることに恥かしさを感じないでしょうか、また、全国民はこうした他人の被災に冷たい態度をとる瓦礫拒否県や自治体に対し、大災害時の支援をどう考えるのでしょうか? 今後、瓦礫拒否の道府県や主な市の自治体をリストアップし、意見を聞いてもみたいとも思いますが、皆さんはどう考えるでしょうか?

  • 気象の風向き

    お世話になります 中学の理科です 「風向き・風力記号」がありますね。 以下のことを確認しないと とんでもないことになるので どうか教えてください。 アルファベットのFの様なもの(矢羽根の数で風力を表す) がまっすぐ立っていて、 下に天気の印(快晴なら「○」ですね)がある状態の図の時は 「北の風」ということになります。 この場合 人が北を向いて立ってると、顔に風が当たるということですか? 「(1)北の風」=「(2)北向きの風」=「(3)北を向いていると顔に風が当たる」 でよろしいでしょうか? それとも どれかが 逆向き? 教科書のいう「風の吹いてくる方向」という意味を誤解してるでしょうか? また このとき、 (4)風力計を「弓矢の矢」と考えると、「羽」の方ではなくて「矢じり」(敵に当たると痛い方)が北を向いていますね? (1)(2)(3)(4) 混乱しているかもしれないので どうか正してください。 お願いします。 それからもう一つ、 どこにも書いてないので 考えなくても良いことなのかもしれませんが でも、気になるのですが (5)台風って 高気圧?低気圧?

  • 原発再稼働は日本破滅への道?

    いつまた東日本大震災クラスの大地震や東日本大震災さえ超える想定外の巨大な大地震が起こるか不明な地震国日本。学習能力無く原発を再稼働させれば手に負えない事態に成りかねない時がいつか来るのでは無いでしょうか?日本はプレートが重なり沈み込んでいる特異点上にある世界でも有数の地震国であり地震のほとんど無い他の国々とは状況が違い過ぎます。一度大事故が起きれば国家に致命的な影響を長期に渡って与え故郷を死の街に変えてしまうと分かっているのになぜ原発を再稼働するのでしょうか?リスクが巨大に過ぎませんか?原発の大事故の責任なんて誰も取れませんよね?誰も事故前の元の状態に戻せませんよね?

  • 四国沈没

    最近、南海トラフ巨大地震による最新?の海水大量浸水地域が公表されたが、それを見て予想すれば完全に四国は水没して(安芸の宮島)の様相を呈し、和歌山・三重・愛知・静岡などもほぼ海水浸食された状態となるが、果たしてこれらの地方自治体のボンクラ共は国共々に速やかな対応が出来るのだろうか?

  • 夏休み中の勉強環境など

    今、中3の受験生です。 夏休みにしっかり勉強しようと思っているのですが、何処で勉強しようか悩んでいます。 最初は自宅でどうにかしようと考えていましたが、現実を予想すると「多分駄目だろう」と(汗) 出来れば塾には行きたくない、というのが本音です。 とか言って、勉強しなくて良い程状態も良くないので・・・ 夏休み中、こんな場所で勉強した&集中できたといった話をお聞きしたいのですが。 (自分は新潟市在住ですが、そこらへんでも勉強しやすそうな場所があれば教えてください)

専門家に質問してみよう