• ベストアンサー

McGonagall

pekopon7の回答

  • ベストアンサー
  • pekopon7
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.2

Mc~、Mac~は、元々は「~の息子」の意味らしいです。 マクドナルド(McDonald's)、 ポール・マッカートニー(Paul・McCartney) なども同じように綴りますよね。 でも、何故大文字なのか?の正確な理由は分かりません。 中途半端でごめんなさい。

matsui007
質問者

お礼

マクドナルドはドナルドの息子なんですか~。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ハリポタ、大人たちの歳関係

    ハリーポッターに出てくる大人たちの年齢の関係が、イマイチわかりません。 下記の登場人物を、歳が上の順に並べてください。 そしてできれば、生年月日(生まれ年だけでも)もご存知でしたら教えてください。 ダンブルドア ハグリッド アーサーウィーズリー モリーウィーズリー シリウス ジェームズポッター リリーポッター スネイプ ヴォルデモート ルシウスマルフォイ ルーピン マクゴナガル ハリーの両親とルーピンとシリウス、スネイプは同学年だということ ハグリッドとヴォルデモートが同学年であること ハグリッドの学生時代にダンブルドアは平教師で、 ハリーの両親が学生時代には校長だったことはわかるんですが、 どうもはっきりわからなくって。 よろしくお願いします。

  • "upon which"の解釈について

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.354下のほうの文に関してです。 ハリーが再びアンブリッジ先生から罰則を食らってクイディッチの練習に来れないことが分かり、アンジェリーナがハリーを大声で怒っていると、マクゴナガル先生が注意しにきました。 事情を聴いた、マクゴナガル先生はグリフィンドールに減点を言い渡し、アンジェリーナにも注意して立ち去りました。その後の文です。 'Angelina gave Harry a look of deepest disgust and stalked away, upon which he flung himself on to the bench beside Ron, fuming.' アンジェリーナはハリーに心底愛想が尽きたという一瞥をくれてつんけんと歩き去った。ハリーはロンの隣に飛び込むように腰掛け、いきり立った。 この文で”upon which”はどう解釈すればよいのでしょうか? 関係代名詞の"which"だと思うのですが、だとすると、この"which"は何を指すのでしょうか? また、ここでの"upon"はどういう意味で理解すればよいのでしょうか?(uponとonは同じ意味だと思うのですが。) 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハリーポッター好きにおすすめの小説

    私はハリーポッターが大好きなのですが、ついに完結してしまったので、また新たにハリーポッターくらいハマることのできる物語が読みたいと思っています。 ハリーポッター好きなら絶対好き!というオススメの小説があれば教えてください♪

  • ハリーポッターで ドビーが出てくるお話を教えて!

    私は、ハリーポッターに出てくるドビーが好きなので、 ドビーが出てくるハリーポッターのお話を教えてください

  • ハリーポッターと死の秘宝をいきなり観ても大丈夫?

    7月15日にハリーポッターと死の秘宝が封切られました。最後ということでこの映画を観に行こうと思っているのですが、実はハリーポッターの映画シリーズを一度も見たことがありませんし、予備知識も殆どありません。(ハリーポッターという少年が魔法使いということぐらい)。いきなりハリーポッターと死の秘宝を観ても大丈夫なんでしょうか。

  • 映画ハリーポッターの順番

    今更なのですが、昨日初めてハリーポッターのDVDを観ました^^; DVD販売店に3本のハリポッターシリーズがあったのですが どれから観てよいのかわからなかったので、 写真が一番若い「ハリーポッターと賢者の石」を購入しました とてもおもしろかったので続きを購入したいのですが ナンバーが書いていないので次にどれを購入したらよいのかわかりません いろいろ調べてみると ハリー・ポッターと秘密の部屋 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ハリー・ポッターと炎のゴブレット というのがあるようです。 どの順番に購入したらよいでしょうか? またこのシリーズもう完結しているのでしょうか? 完結していない場合、どのくらいまで続くのでしょうか? よろしくお願いします

  • ハリーポッターのあらすじ教えて下さい!

    今度、今やってるハリーポッターの映画を友達と見に行くことになりました。 ですが、ハリーポッターは今まで一度も見たことがありません。 そこで、ハリーポッターシリーズの「不死鳥の騎士団」までのあらすじを簡単に教えてもらいたいのですが…… 回答よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッター映画化

    ハリー・ポッターがついに映画化されます! 皆さん当然見に行くと思うのですが、どうでしょう?? ところで、何かハリー・ポッターで極秘情報とか面白いことがありましたら、教えてくださいな!

  • ファンレターの英訳お願いしたいのですが…

    ぜんっぜん英語を知らないお子ちゃまにどうぞ 手を差し伸べてください<(_ _)> ~ダニエル・ラドグリフ様~ 初めまして私は、日本の東京とに住む小学生の○○です 初めてみたハリー・ポッターの映画はいきなり「炎のゴブレット」 だったのですが、それを見てとても感動して、ハリー・ポッターについて いろいろ調べて、今では呪文を全部覚えています。 ハリー・ポッターシリーズが終わって、とても残念です。 ハリー・ポッター役は、あなたしか似合わないと思うほど とてもイメージがピッタリでした 図々しいのですが、もし迷惑でなければ、 あなたのサイン入りの写真を送ってもらえませんか? ○○

  • この日本語訳があっているのかどうか教えてください。

    とあるサイトで見つけた映画「ハリーポッター」での会話なんですが、 Dumbledore : I should’ve known that you would be here,        Professor McGonagall. McGonagall : Good evening, Professor Dumbledore.        Are the rumors true, Albus? Dumbledore : I’m afraid so, professor. The good and the bad. McGonagall : And the boy? Dumbledore : Hagrid is bringing him. McGonagall : Is it wise to trust Hagrid with something so          important? Dumbledore : Prpfessor, I would trust Hagrid with my life. これが英語で、日本語訳が、 ダンブルドア教授 :やはりおいででしたか、マクゴナガル教授。          (直訳:ここにいらっしゃることに気付くべきでしたな) マクゴナガル教授 :こんばんは、ダンブルドア教授。           あの噂は本当ですか、アルバス?          (アルバス:ダンブルドア教授のファーストネーム) ダンブルドア教授 : 残念ながら・・  いい噂も悪い噂もな・・ マクゴナガル教授 : その子は? ダンブルドア教授 : ハグリッドが連れて来る。 マクゴナガル教授 : ハグリッドにそんな大事な役を(大丈夫ですか)? ダンブルドア教授 : 教授、あの男なら命まで預けようぞ。 です。 特に「残念ながら・・・」の部分なんですが、 ここがその訳であっているのかどうか知りたいです。 それから「ハグリッドが連れてくる」というのも 英語が「Hagrid is bringing him.」でいいのかどうかも知りたいです。 こういう言い方もあるというよりも それでも充分通じるかどうかが知りたいです。 その英語・日本語でもだいたいあっていればいいので。