• 締切済み

心療内科の内科の事務員名前がわからない

心療内科の事務員名前がわからないです。 事務員は使い捨てでしょうか。 患者は名前で呼ばれます。 そこの院長の方針でしょう。 患者のプライバシーは守られなくて事務員のプライバシーを守ることはどのように思いますか。

noname#252104
noname#252104

みんなの回答

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.5

心療内科でしたね。 質問者様の症状はわかりませんが、他の患者さんが何か気に入らなくて、事務員さんに危害を加えようとした時、事務員さんの名前がわかるとネットに事務員さんの名前を出して事実無根の噂を流したり、マンション等の郵便受けの名字を見て部屋を特定したりする可能性があります。 そんな理由もあるのではないでしょうか。 ちなみに、事務員さんを下に見るようになんて書いたつもりはありませんよ。

noname#252104
質問者

お礼

大変失礼致しました。 世の中には変な人は必ずいます。 わたしは堅物です。 邪なことはしません。 ネットで掲示板に書き込む酷いことする人達のこと忘れていました。 今は嫌な時代になりました。 ご回答ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

患者は、本人の確認もしなければならないので、医療機関では顔見知りであっても、名前を確認をする決まりが基本です。 基本的にその事務員などは、誰が担当してもわかる様になって居るのが一番の理想的なものになっており、誰という固定化した人が仕事をやるという方が遅れているやり方になっています。 その人しかわからないということがあった場合、その人が急に病気や事故で入院した。あの人しかわからないので仕事が回りません。は、遅れて居る会社や団体となります。 なので業務としては、誰が受け付けたかではなく、誰が受け付けても同じ様な機械的にできる。方が組織の業務としては優秀となります。 その人でなければ。という特殊業務などであれば別になりますが、事務などは名前を出さない方へ進んでいます。 特に、これが一番重要視される様なことになったりもしますが、 受付事務などは、名前を出すことで、ストーカー被害などが起こって居る前例もあるため、特に名前を出さない。や、ビジネスネーム(本名ではなくその職場での通称)を使うというのも「窓口の従業員を守る」ための手段としても使われています。 名前のアイデンティティを守るより、その従業員の安全を守る方が遥かに重要な話になります。

noname#252104
質問者

お礼

事務員さんのお仕事のことを忘れていました。 女性の容姿端麗な方の印象はものすごく良くなります。 邪な人間は馴れ馴れしく話しかけて仕事の邪魔をしてます。 事務員さんは知識がないのでしょうか。 仕事以外で関わってくる変人は滅多にいません。 変人に恐怖心を持っているのでしょうか。 ビジネスネームでまったく構わないです。 事務員さんにニュースなどで被害が出たなどわたしは聞いたことがありません。 裏で問題になっているのでしょうか。 医者が被害にあったニュースは聞いたことがあります。 世の中には変な人が稀にいます。 ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

将来的に早くAIに変わってもまったく支障がない職業だとわかりました。 わたしは事務員さんに挨拶とお礼は欠かしません。 ロボットに挨拶やお礼を言ってもわたしの感情は複雑です。 人間と人間が相対しているから現実で起きる感覚があります。 事務員さんに物理的に何かしようなど100%ありません。 恋愛感情ややましい感情を持つこともありません。 関係ありませんが、予備校生の時一度だけ文房具店の販売員に恋心抱き頻繁に買い物に寄ってたこと思い出しました。 笑顔が良かったのでした。

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.3

事務員個人に対して何かしたいのですか。 あくまで受付や精算、次回の予約確認などをしてくれているだけです。 名前を聞く必要があるのでしょうか。 他の方も書かれていますが、患者に対しては他の人と間違いがあるといけないため、名前の確認があります。 事務員は別の人がしても同じため、誰、というものは関係ありません。

noname#252104
質問者

お礼

ただの機械と相対足してるわけではないからです。 名前はアイディンティティです。 事務員を下に見たらとしか思えない回答です。 それでも貴方は人間ですか。 ありがとう。

noname#252104
質問者

補足

ある進んだところの行政では電話すると必ず名前を名乗ります。 遅れてますねー。

回答No.2

> 患者は名前で呼ばれます。 患者の取り違えなんかを防ぐため、最近では一般的です。 > 心療内科の事務員名前がわからないです。 普通は、事務員の名前が何だろうが、受付して案内や会計を行うのに支障が無いです。 会計間違いなんかがあったとして、病院宛てに間違えの請求を行なえば良いので、事務員の名前は不要です。 仮に、暴言言われたとかだとしても、事務員相手にするよりは病院相手にする方が妥当で、 「何月何日、何時何分に、自分の会計を担当した事務員」 とかで用は足ります。

noname#252104
質問者

お礼

事務員を下に見てしまう人達とそうした事に甘んじている人達が問題だと思います。ありがとう。

noname#252104
質問者

補足

申し訳ないですが、心療内科の患者が全て何時何分と言えるとお考えでしょうか生きるのに精一杯の方々もいるのですよ。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (933/4164)
回答No.1

支離滅裂な質問ですよ。普通はネームプレートを付けているし患者も名前で呼ばれます。

noname#252104
質問者

お礼

ありがとう。

noname#252104
質問者

補足

事務員はネームプレートを付けてないし、事務員が名前を隠してるので質問してます。 患者は名前を呼ばれて行動します。 中には名前呼ばれなくても診察室に入っていく患者がたまにいます。 馴れ馴れしい患者が事務員と親しげに話す姿をたまに見ます。 事務員は何か障害がある人もいるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 心療内科の医師や事務員なんて全国的にこんなもの

    新潟県の心療内科に行きましたが心療内科の医師が 最初から何しに来た早く帰れという態度だったのと 受付の女事務員の2人が自分がイラついている態度をみて 何かあったんだねーと言って笑っていたんですが 心療内科の医師や事務員なんて全国的にこんなものですか?

  • 心療内科で医療事務経験をしたことがある方

    観覧ありがとうございます。 心療内科(診療所)での医療事務の仕事について。経験者のかたに質問です。 11月に開院予定の心療内科で働きたいと思っています。新卒、未経験可との事。私自身は、医療事務の資格取得済み・ 未経験(実習のみ経験)と、医療事務の仕事に携わったことがありません。 今日、通っている学校の先生(医療事務未経験、資格なし)と話す機会がありまして。この求人表を見せたらボロクソ言われました。落ち込んではいません。 普通の内科や整形外科とは何もかも違う。うつ病の方の相手をして、貴女が逆に精神をおかしくするかもしれない。など、様々です。 私自身、心療内科にかかったことはおりません。しかし、先生のこの発言を聴いて、偏見してると漠然的に思ってしまいました。 働いた経験のある方にお聞きします。精神的に強くないと心療内科の医療事務は勤まりませんか?また、患者様から悩み事などを聞く機会はありますか? 回答お願い致します。

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 心療内科、精神科

    心療内科って何ですか?、何の病院ですか?ドクターに何が出来ますか?商売で何が売り物になるんですか?病院の存在の究極的な目的とかがあるんですか?心療内科のドクターが他の心療内科に行くことがあるんですか?できるわけないことを、やろうとハッタリで商売していませんか?どこを診て、何を基準に薬を調合するんですか?消えない傷口はないと思うんですけど。宗教にハマッた患者とかは診れますか?儲かりますか?

  • 初めて心療内科に行ったのですが・・・

    本日初めて心療内科に行きました。 想像では、話を色々と聞いてくれて(聞き出してくれて)内部要因から問題を解決してくれるところだと思っていました。 が、現実はこうでした ・事務的な口調 ・「○○ですか?」「○○ですか?」と事務的質問 ・淡々と薬の説明 そして処方箋を出して診療が終わりました。 以下が質問です。 ・どこの心療内科もこんなものでしょうか? ・診療時間は5~10分くらいだったのですが、普通ですか?(短く感じました) ・30分~1時間くらいかけて、ゆっくり話を聞いてくれる医者がいるところにはどこに行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 心療内科

    相模大野のデニーズの近くにある心療内科の名前を教えてください。よろしくお願いします

  • 心療内科を変えたい。

    明けましておめでとうございます。 お願いします。 今通っている心療内科の女医さんが今月で辞めます。 これからは多分男性の先生になると思うのですが、男性が苦手です。 もう近くで女医さんが見つからないのでどうせ男性の医師なら、前に一度だけ行った心療内科に戻りたいのですが、こういう変え方は良くないでしょうか? そこは一度だけですが、話をよく聞いて貰えてだいたいの事は話せました。ただ、男性医師と話すのが苦手。という勝手な理由で行くのを辞めてしまいました。 すごく勝手だとは思うのですが、一度だけで来なくなった患者を受け入れて貰える事は無理でしょうか?

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

  • 心療内科

    会社の人間関係に悩み、先日初めてカウンセリングを受け、同ビル内にある心療内科を進められて初めて心療内科の診察を受けました。 その時の先生は、私が話している間、机上の糊をおもむろに持ち上げ、蓋をあけて固まっているのりをはがし、糊の入れ物の掃除をし始めました。そして、会社に部署がえの希望を出せと言われ、一週間分の薬を出されて診察が終わりました。悩みを抱えた患者の話を聞く態度なのかなぁと思いましたが、その日はそのまま薬をもらって帰りました。 本日、その時の薬がきれるので、また行ったのですが、先日とは違う先生で、初めて会ったのに、私の話はろく聞かず、また一週間分薬だしとくからといわれ、あまりのあっけなさに、そんなもんなんですかね? 来ても、薬出してもらって飲み続けるしかないんですかね?と疑問をなげかけると、じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 会社の問題は会社で解決するしかないので、ここでは薬を処方して、症状を和らげるしか出来ないといわれました。それはそうなんですが、心に傷を負った患者がいくところだと思うのですが、ろくに話も聞かず、薬をのませとけばいいというのはどうなのでしょう。 また、薬を飲むと眠くなる気がするのですが、この薬は眠くなるくすりなのでしょうかと質問すると、さぁ、人によって違いますからねぇと、なんともしっくりこない返答。そんなもんなのでしょうか? 初回は初診料もかかるので、3,000円ほどでしたが、今日はほとんど話もしてないのに、2,000円以上かかりました。これが毎週かかると、結構大変です。心療内科とは、そういうものなのでしょうか。それとも、病院を変えたほうがいいのでしょうか。せっかく病院に行ったのに、余計ストレスを受けてしまいました。 心療内科は今までかかったことがなかったので、比較できずにいます。 心療内科にかかっているかた、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう