• 締切済み

心療内科について。

心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

みんなの回答

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.3

こんばんは 薬うんうんは、一介のうつ病を患ってるだけの者ですから コメントは控えさせて頂きます。 >心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 質問者さんの主治医本人ではないので、推測になりますが 考えられる問題点を何点か述べさせていただきます。 主治医の先生は年配の方ですか? そうだとすれば、下記医の様な可能性も有ります。 医学生もしくは研修医時代に、本人自体が何らかの精神疾患を発症し 目指していたメジャー科(外科、内科)を断念し、精神科を専攻するしかなかった。 年配の医師には少なからずいると聞きます。 自分の志望をかなえられなかったので、やる気、気力も湧かない ただ、診療行為をなんとなく続けているだけ。 自分が精神疾患を患って、患者の気持ちが判る良い先生もいますが 上記の様になる医師も少なく有りません。 例えば、アスペルガー症候群を持つ医師はコミュニケーション能力に問題があるので 身体科だと患者とのミュニケーション関係がギクシャクして、上手く診療できない。 しかし、精神科だと心の変調を来たした者やある意味正常でない者しか来院しないので ミュニケーション能力をそう必要としないから、精神科を専攻したとか。 もう1つは、以前の精神科は今ほど、薬も治療法も揃っていませんでした。 それで人間牧畜産業的ビジネスモデルが有りました。 とにかく、精神障害者を病院に囲い込んで、長期に入院させ 社会復帰等考慮せず、病院の収益第一の運営方針で医療に従事してきた。 つまり、患者が寛解するかしないかは、一切考慮せず、通院させ続ける事で 病院の運営を維持していくポリシーを持っている。 少なくなりましたが、そのような運営方針を持つ病院のあるそうです。 その他には、一般人は精神科医が精神障害全ての治療法を熟知してると想像しますが そうではなく、得手不得手があります。 ある医師は統合失調症の治療が得意、うつ病は?とか、躁鬱病の治療は得意でも うつ病の治療は標準的な治療は知ってるけど、詳細まではよくわからないとか 特にうつ病は近年増えてきた精神障害なので、標準的治療法を理解していない。 ちょっと古い資料になりますが 毎日新聞 2006年9月27日 東京朝刊の記事の抜粋です。 うつ病の治療は「1種類の抗うつ剤を一定期間,一定量出す」というのが基本で,症状を診ながら別の薬に切り替えていく。だが,こうした治療方法を知らない医師が多く,問題になっている。精神疾患は統合失調症,パニック障害,アルコール依存症など多岐にわたり,うつ病の治療法をきちんと知らない精神科医が多いという。 うつ病は不適切な治療を続けると治療期間が長引き完治が望めない。だが患者は精神科医というだけで「精神疾患全般を治せる」と思いがちで,不適切な治療に気づかないという。うつ病患者から職場復帰の相談を受けてきた内科出身の富士電機システムズの産業医,堀川直人さん(43)は「2種類の薬を少量しか出されていない患者が多く治療に疑問を感じる」と話す。と色々なケースがあります。 >先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 >先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? これはメンタル系の医師として問題でしょうね。 上記の要件何れにも該当する可能性があります。 質問者さんは現在の症状や状態を訴えたりしないのですか? この際、ズバり寛解の見通しや治療法について、直接問われては如何でしょうか? 2年間治療されてるとの事、この辺で仕切り直しが必要かもしれません。 それで、あやふやなアドバイスや納得のいかない説明でしたら 総合病院の精神科に受診される事も考える必要が有るかもしれません。 総合病院の精神科には複数の医師が在籍されてるのでしょうか? 在籍されているのでしたら、主治医よりも治療の選択肢が広がるかもしれませんし うつ病治療を得手とする医師がいるかもしれません。 ちなみに私の通院する医院は片田舎の地方都市です。 開業医のメンタルクリニックは2箇所だけです。 メンタルクリニックの他に内科の患者さんも診察していますので 結構、混んでるときもあります。(主治医はもともとは精神科医) メンタルの方は完全予約制で短くても15分、長いと30分位は 問診や症状、状態、疑問について、診察時間を割いてくれます。

  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.2

こんばんは ご質問者様の現在飲んでらっしゃるお薬を整理すると レキソタン=催眠鎮静剤、抗不安剤 テトラミド=神経系用剤…四環系抗うつ剤 ソラナックス=催眠鎮静剤、抗不安剤 と、言う事などで睡眠効果が望める薬物と抗不安剤が処方されているようでね。 で、相手のドクターに関しては最近の調子以外に何かの出来事やこれが不安とか申し出ていませんか? とも言っても、言葉に出して伝える事は、メンタル系を羅漢していると難しいのが現状でしょう。 自己紹介が遅れましたが、私も”うつ病”と診断され治療を受けている一人です。 そんなボクがよく用いる方法は「手紙を書く」です。 かしこまる事は、有りません。 日頃感じた事、最近の体調の事、等々メモとも思えるような物を書き残し、ドクターに提出し、判断して貰うのです。 それを読みドクターは、今までと違う治療をするか、それとも同じ治療で良いと判断するかです。 また、ドクターに関して疑いの念を払拭できなければ、隣町や近隣の心療内科を探して治療の方針を比べてみるのも手段の一つです。 また、「請求明細内訳書」をご存じでしょうか? 今年の4月より始まった制度です。 内容は、ボクのを例としてあげると「再診・明細書発行体制等加算」70点「通院・在宅精神療法(30分未満)」330点「処方せん科(7種類)」40点「処方せん科(特定疾患処方箋管理加算)」18点 合計=458点 です。次の診察日に発行を求めてみてはいかがでしょうか?

  • Cat_Beaf
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

メンタルなことなので自分がどんな調子か言わないと 先生はこの処方で落ち着いているんだなと思ってしまいます。 本来ならうまく患者さんから聞きだしてあげられるのが良い先生なんですが。 不安感、焦燥感、気力が出ない、昼間の眠気がひどいなどの症状、 これ関係ないかなと思う物でも積極的に自分の状態を伝えていきましょう。 診察室に入ると忘れてしまったりするのでメモを書いて持っていったほうがよいと思います。 それでも何の進展もないようでしたら病院を変えてしまったほうがよいと思います。 合わない先生はそれだけでストレスになると思います。 血圧を測るのはなぜなんでしょうか? 薬が多いので定期的血液検査して肝臓の状態見るというのはありますが。 2~3分の診察時間も短い気がします。 確か5分以上やらないと診療として認められないとかあったと思います。 何かがきっかけで今の状態になったのであればそれをどうにかすれば現状から脱出できると思います。 なぜかわからないけど今の状態になっているのであれば一生飲むぐらいの覚悟が必要だと思います。 自立支援法(精神通院)という3割負担が1割になる制度があるので金銭的に不安でしたら検討してみてください。 心療内科はヤブは結構多いんじゃないかと思います。 参照URLのページで少し知識をつけていくと良いかもしれません。

参考URL:
http://ameblo.jp/kyupin/

関連するQ&A

  • 内科系 心療内科

    こんにちは。1都3県内にある『心療内科』を探しています。内科系の心療内科です。私の父(66歳)が色々検査をして異常が見つからないのですが、めまいや不整脈などで調子が悪い日が多々あります。某市民病院に罹っているのですが、病院の先生も原因がわからないそうです。とりあえずの対処法として薬を服用しているのですが、なるべく薬を飲まないで治したいと思っています。精神科と心療内科が同じ治療法と思われがちですが、本来は違うものだということを調べた結果わかり、病院を探しているのですが、内科系の心療内科を重視している病院がみつかりません。よろしくお願いします。

  • 精神科?心療内科?迷っています。

    先日、新聞で社会性不安障害(SAD)について読みました。私が長年悩まされていたのはこれかな?と思い病院へ行こうと考えています。症状は人前で喋る事への恐怖感があることです。10年くらい前に突然人前で喋る事が怖くなってしまったのです。それまでは人前で喋る事は得意ではありませんでしたが特に気にしたこともなかったのです。以前は普通に出来たことができなくなってしまい、すごく自分に自信がもてなくなりました。自分に自信を取り戻すためにも一度診察して頂きたいと思いました。私の住んでいる所は田舎なので総合病院に精神科と神経内科が一緒になった所があります。あと、隣町に(電車で1時間ぐらい)心療内科専門のクリニックがあります。どちらを受診しようか迷っています。やはり通うなら近くの病院がいいのでしょうか?田舎なので病院へ行くと近所の人に会ったりするのでいちいち説明するのも嫌ですし…。あと薬の事なのですが精神科などで出されるお薬は母乳をあげていても飲める薬でしょうか?小さいお子さんがいる方で精神科に通われている方のご意見もお願いします。

  • 精神科から心療内科へ

    今,精神科から心療内科への転院を考えています。今通っている精神科は総合病院だし,治療費もすごく高いし,待ち時間等,不便な点が多いからです。ここで質問なのですが,精神科と心療内科の処方する薬はほとんど一緒なのでしょうか?現在,コンスタンという薬を飲んでおり,できれば,その薬は処方して欲しいのですが,処方されますか?また,心療内科はやはり,カウンセリングなど,一人の患者に対する診察時間も長いと思うのですが,やはりそれに比例して,診察料も高いのでしょうか?だいたいいくらくらいかも分かる方,お願いいたします。

  • いい心療内科とは?

    私は現在心療内科に通院してます。 通院は約1年で、人間関係で仕事は続いてません。 その病院は割と診察も長めに時間取ってくれて薬もあまり出さない方針?みたいで割と気に入ってたのですが... やたらここ三ヶ月仕事をはやくしろとかなり煩く言われて、落ち込んでます。 先生に出来ないと言うと機嫌悪くされたりして最近悩んでます。 病院によると薬ばかり出して話を聞かない先生もいるみたいなので、転院するか悩んでます。お金も余裕ないし、薬ばかり出す先生に当たると嫌なので中々他の病院に行けません。 いい心療内科の基準って何ですか? とても悩んでます。

  • 精神科と心療内科の違い?

    総合病院の精神科に通院しています。精神科と心療内科の違いは、何なんでしょうか?総合病院には、精神科病棟というのがないです。精神科でもメンタルクリニックと同じくらい話したりできるのでしょうか?精神科の医師を変えてもらい、次回が初めての診察日です。精神科と心療内科の違いが解る方、教えてください。

  • 精神科から元々通っていた心療内科に戻る

    内科併設の心療内科に通っていたのですが調子が良くならないので 予約してメンタルクリニックを受診しました。次の診察の予約もしました。 でも、 ・予診での聞き取りだけで病名を決めつける ・変えてもらった薬が合わない(不安が取れない) ・薬漬けにされるという噂話を後になって家族の知り合いから聞いた やっぱり心療内科に戻ろうと思うのですが、問題ないでしょうか? 薬は心療内科でもらった薬にすぐに戻しました。 精神科に行ったことは心療内科で伝えたほうがいいのでしょうか?

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科について

    私は現在心療内科に通院しています。 最初に行った所は話を聞いてくれず、薬だすだけでした。 2か所目の病院は話も目を見て聞いてくれたりや薬も必要最低限しか出さないし、診察も毎回20分前後取ってくれていいなぁと感じていたのですが・・・ 言い方がかなり上から目線できっかったりや高圧的な態度もとってきたりもするので、正直ビビッてしまう事もあります。後でもやもやしたり... 今病院変えようか迷ってます。 心療内科に通院してる方はどうやっていい心療内科を決めていますか? 口コミをみたりしてますが、中々難しくて... 色々意見が聞けたらなぁと思います。

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 心療内科の初診どこも受付けてくれない

    赴任先の大分県別府市、 「抑肝散」が欲しくて(美味しいし心が落ち着くので) 病院処方の方ずっとが安いので心療内科の初診予約を入れようとして、15件以上電話したのですがどこも受付けてくれません。どこにかけても、 「今は初診受け入れを停止させて頂いています。」 だそうです。 え?こんな田舎で! ! です。 今の時代って、もう心療内科が乱立していてどこに行っても心療内科だらけ、何かあればすぐ心の病名がついてしまう時代だと思っていたので、こんなにも初診拒否なのか?とびっくりしてしまいました。 これ、本当に今、こんな田舎でも心療内科って患者だらけ、心療内科の待ち時間パンパンなのでしょうか?それとも何か理由(心療内科の看板を掲げていた方が補助金とかお得で、実質心療内科の診察などやっていないとか)があるのでしょうか? 本当に心が病んで追い詰められた人って、もうこの土地では見捨てられてしまうのでしょうか? ※ちなみにこの町、コロナに感染してしまた時には診察を3件断られて、4件目のクリニックで駐車場診察、「のどぬーるスプレーとロキソニン」を処方するような町です。健康診断で病院に行くと、年寄りがごった返しています。