• 締切済み

電子ピアノから楽譜作成

c80s3xxxの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

ソフトはGarageBandでいいんじゃないですかね.MIDI機器の接続のためにはアダプタが必要ですが,iPadでできるはずです. 接続方法とか説明し出すと大変なんで,まずはぐぐって.

関連するQ&A

  • ピアノロールから通常楽譜への変換ソフトについて

    ピアノロールから通常楽譜への変換ソフト ご存じの方、ご教示ねがいます。 midiソフトとかで ピアノロール形式の譜面で曲を入力して演奏するソフトはよくありますが そのピアノロール形式の譜面を入力すれば、 そこから、自動的に”通常の楽譜(五線譜&音符)”に変換して表示してくれる ソフトはありませんでしょうか? 通常の楽譜にしてプリントアウトしたいのです。 別にmidiソフトでなくていいです。音が出なくてもいいです。 ピアノロール→楽譜(五線譜)にしたいだけです。 macならgaragebandとかいうソフトでできそうですが、 macではなく、windows7での話です。 できればフリーソフトがありがたいです。 フリーがなければ有料でも結構です。 (macを買えというのはご容赦ください。windows7で。) どうかよろしくおねがいします。 (自分で勉強して五線譜に手書きしなさいという回答はご容赦願います。 そういうソフトはありませんでしょうか という質問です。)

  • ピアノの譜面がちらつく

    ピアノの譜面がちらつく ピアノの譜面を見ていると、目がちらつきます。 五線譜も音符も黒色で書いてあるため譜面を見ているとだんだんちらついてきます。五線譜がごっちゃになり何本目か分からなくなります。 サイズはよく書店に売っている楽譜です。(A4に五段書いてあるやつ) これって視力の問題でしょうか? それとも譜面を読む技術の問題でしょうか?

  • ピアノロールから通常楽譜への変換ソフト

    ご存じの方、ご教示ねがいます。 midiソフトとかで ピアノロール形式の譜面で曲を入力して演奏するソフトはよくありますが そのピアノロール形式の譜面を入力すれば、 そこから、自動的に”通常の楽譜(五線譜&音符)”に変換して表示してくれる ソフトはありませんでしょうか? 通常の楽譜にしてプリントアウトしたいのです。 macならgaragebandとかいうソフトでできそうですが、 macではなく、windows7での話です。 できればフリーソフトがありがたいです。 フリーがなければ有料でも結構です。 (macを買えというのはご容赦ください。windows7で。) どうかよろしくおねがいします。 (自分で勉強して五線譜に手書きしなさいという回答はご容赦願います。 そういうソフトはありませんでしょうか という質問です。) 質問時のカテゴリ選択でデジタルライフのソフトにするか 迷ったのですが、エンタの音楽にしてみました。 選択ミスでしたら申し訳ありません。

  • 楽譜作成ソフト

    パソコンで五線譜に音符を書き込めるフリーソフトを探しています。 たとえば、手持ちの楽譜があるのですが、パートごとに音符を書き出して楽譜にしたいのです。 どうぞ宜しくお願いします

  • 楽譜作成ソフト

    フリーウェアで楽譜作成のできるソフトってありますか? 単純に五線譜に音符休符を並べていくだけで、欲を言えば五線譜の上にコードネームを記入できれば尚良いのですが。

  • 楽譜作成&演奏ソフト

    楽譜を打ち込むと演奏してくれるソフト(できればフリー、なければ有料でも)ってありますか?合唱曲の編曲や作曲に使いたいので、五線譜が複数個同時に演奏できるものだとよりいいです。そういうものをご存知の方がいたら教えてください。

  • パソコンでピアノのレッスン

    お疲れ様です。30代男性です。 表題の件のソフトを探しています。 自宅に電子ピアノが有ります。 パソコン、もしくはipadと連動して、ピアノの練習を行いたいと思っています。 画面に楽譜が出て、電子ピアノを弾けばそれに連動し、楽譜がスクロールするイメージです。 (そして、その楽譜も内蔵曲だけでなく、自分で1から作成可能というのが必須条件です。) MIDI機能を使用すれば可能かと思い、色々とネットを探してみましたが そのようなソフト、もしくはアプリは見当たりませんでした。 もし、どなたか心当たりの方、いらっしゃいましたら お教え頂けますでしょうか? 予算は5万でお願いします。 ※当方、ピアノ演奏とオーディオ機器の操作は自身が有ります。 モチロン、所持品の電子ピアノはMIDI機能付きです。 宜しくお願い致します。

  • 楽譜を作りたい

    手書きの楽譜を清書したいのですが,五線譜をパソコンで作られる適当な(格安)ソフトを探しています。 作曲できるとか特別なことは何も必要ありません。五線譜が作られ,プリントアウトができればいいんですが。

  • ピアノのコードの意味とは?

    ピアノの超がつくほどの初心者です。 打ち込みのソフトで音色を入れているんですが、楽譜の上の部分にCやらF/Cやらが書いてあることに気がつきました。 調べたところコードと呼ぶそうで、Cコードならドミソを使うと書いてありました。 これって、五線譜にある音符にさらに音色を加えるということでしょうか? (例:五線譜にド、シが同時にあってCコード→演奏するのはド、ミ、シ、ソ)

  • 無料楽譜作成ソフト

    題名の通り、ピアノ譜を作るためのフリーの楽譜作成ソフトを探しています。 自分でも色々探してみたのですが、条件に合うものがなかなか見つからず困っています。 最低限、アルペッジョや装飾音符が書けるものがほしいです。 出来れば、例えば、”ドミソミ”とすべて八分音符で弾くところを、 ドの音だけ伸ばしながら弾く、つまりドの音だけ白丸で表記できる、というような機能や、 右手パートの中でも、上パートと下パートに分けることが出来るような機能があると嬉しいです。 ただ楽譜が作りたいだけで、MIDIにしたいとかいうようなことは全くないのですが、何か良いソフトはありませんでしょうか?