• ベストアンサー

パソコン OSの再インストール Windows10

重くなってきたWindows10を再インストール(クリーンインストール?)したいのですが、リカバリー領域はどうやって見つけて、どのように実行すれば良いのでしょうか。  データは外付けHDD or SSDに保存し、アプリも全て気長に再インストールする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2578/5964)
回答No.2

「ディスクの管理」でリカバリー領域を確認できます。 回復パーテーション、OEMパーテーションなどと言う領域名かもしれません。 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/17/news022.html リカバリー(初期化)の実行は パソコンの説明書に記載があると思います。 NEC、富士通などメーカーによって方法が異なるようです。   NEC https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018708#a01   富士通 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8547 お節介ついでに リカバリーを実行する前に 仮にDドライブがあるパソコンでDドライブを未使用なら 保存されたデータをDドライブに移動で軽くなる可能性があります。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=021797 掃除ソフトCCleanerを利用。 https://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html 改善したらシステムイメージ、回復ドライブの作成をおすすめします。 システムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018651 回復ドライブを作成する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018137 システムイメージを復元でアプリケーションソフト、プリンタードライバーなどのインストール、Windows Update の手間が少なくなります。 HDDの交換時にも利用でます。 Windows10はVerUpやUpdateが多いので 夏冬年2回システムイメージを作成し2回分を保存しています。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5500)
回答No.1

メーカーパソコンでリカバリー領域があれば、電源投入時にF10連打とかすれば、リカバリー画面になります。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=9710-8547 お使いのPCのメーカーサイトで確認するといいです。 そうでない場合、マイクロソフトのホムペからwindows10をダウンロードしてUSBかDVDに焼いてからインストールできます。 https://office-hack.com/windows/windows10-cleaninstall-usb/

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつの間にかプロダクトキーを失っているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows8をHDDとSSDに再インストール

     こんばんは。初投稿です。  僕は今日、自作のPCにWindows8をインストールしました。  以前、SSDにシステムファイル、HDDにはアプリなどを保存するようにすると良いというのを知り、今回実践しようとしました。  しかし、うっかり全てのファイルをSSDにインストールし、HDDはWindowsでは読み込まれず、システムファイルが入ってしまうという、自分がやろうとしていたことの逆のことをしてしまいました。  このような場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • May2020Updateをクリーンインストール

    Samsung 970 EVO Plus 1TB(PCI Express3.0×4 NVME1.3 type2280)M.2SSDのパーティション分けについて。ver1909からWindows10 64bit HOME May 2020 updateをクリーンインストールする際に、M.2SSDのパーティション分けの参考として、OSを100GB、アプリ関連を150GB、データ領域を600GB、残りはSamsungMagicianがM.2SSDを高速化高寿命化させるために作成した未割当て領域、回復、EFI、MSR領域等のシステム領域と見なしてパーティションの容量を決めましたが、OSの部分が100GBは多いでしょうか?詳しい方アドバイスください。(データは外付けHDDやBDXL128GBメディアに保存してある)

  • OSをクリーンインストールしたい。

    OSをクリーンインストールしたい。 現在、メーカー製のWindowsを使用してます。 リカバリー領域が無いのでDVDを使用してインストールしたいと思ってます。 そこで現在、データーが入ってるPCのバックアップは外付けHDDへ移動したので、データーを消去してクリーンインストールします。 ローカル(C)1TBにOSが入っており、ローカル(F)も1TBあり合計で2TBあります。 Microsftより取り寄せたバックアップメディアをそのまま入れてインストールすれば上書きされてインストール出来るもんでしょうか。

  • SSD⇒OS、アプリ。HDD⇒データのみ。の運用

    現在の環境は  ●HDD【1つ】つに、OS、アプリ【officeなど】、データなど、全て、保存し運用しています。 やりたい環境  ●SSD⇒OS、アプリ  ●HDD⇒データ【wordデータ、excelデータ、写真、video】を保存したいと思います。 やりたい環境を構築するために まず、HDDの電源は抜いておき、SSDにOSをインストールしました。 この後が、問題です。今の状況だと ●SSD⇒OS ●HDDにOSやOFFICE、データがが保存、インストールされています。 データはバックアップしてありますので、HDDは、純粋にデータの保存用のみとして 運用をしたいです。 現在、HDDにある、OS、office、データなど、全て削除して、初期化【買ったときの状態】に 戻し、データの保存用として、運用するにはどうすればよいですか?? ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • OSの再インストール HDDからSSDへ

    閲覧ありがとうございます。 OSの再インストールとHDDからSSDへの移行について質問させていただきます。 最近PCの調子があまり良くなく、現在使用しているWindows7のOSを再インストールすることにしたのですが、OSの再インストールするならこの際なんでOSを入れるとこをHDDからSSDに変えようと踏ん切りがついたまでは良かったのですが、いざやってみようとなるとクリーンインストール?やクローン?などいろんな言葉がでてきてしまい困惑してます。 ちなみにHDDの必要なデータは外付けへ移行しましたので、HDD自体はフォーマットしても大丈夫です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらよろしければお教えください。 よろしくお願いします。

  • 【Windows】OSの再インストール

    ノートパソコンなのですが、Windows7HP64bitの再インストールがしたいです。 Cドライブ(システム)に240GBのSSD、Dドライブ(データ)に1TBのHDDが入っていてツインドライブになっています。 現在も普通にWindows7が起動して操作できる状態です。 このまま、OSの再インストール作業をしたらDドライブの1TBHDDもフォーマットされてしまうのですか? CドライブのSSDは今のデータのまま再インストール作業を始めても自動でフォーマットされるんですよね? HDDは外しておいたりしないといけないのでしょうか?

  • OSのクリーンインストール

    DirectX診断ツールをWin10PCにて使用。ファイルを指定して実行にdxdiagを入力するだけなのですが、システムタブに情報が出てこないのは私の自作PCだけでしょう。20H2のISOファイルをアプリと設定を保持するにチェックを入れて上書きインストールをしてみましたが、同じ事でした。チューニングしまくったOSをクリーンインストールしても同じ事ですか?外付けSSDに保存した復元イメージでISOを上書きする前に戻しましょうか?教えてください。

  • Windows8の認証について

    手元に古いHDDがあり、将来SSDを購入する予定です。 今古い方のHDDにWindows8をインストールして認証し、しばらく使い、 後日SSD購入時に、全く同じプロダクトキーで Windows8をインストールして認証することは可能でしょうか? (その場合古いHDDの方はあくまでデータストレージとしての使用) パソコン1台でのみの使用となります。 お教えください。宜しくお願いします。

  • OSのインストールされたHDDを他OSで扱う場合

    お世話になります。 外付けSSDにubuntu22.04をインストールしています。 内蔵HDDにCentos7をインストールしています。 外付けSSDからubuntuを起動すると、内蔵HDDの中のデータが読み取れる状態です。 その場合に、以下のようなことをしてCentOSの方に問題は出るでしょうか。 ユーザー名/Document/に ・新たにファイルやディレクトリを作る ・ファイルを更新する ・ファイルを削除する ご教示よろしくお願いいたします。

  • SSDとHDD搭載PCでのインストールについて

    閲覧有難うございます 知識に乏しいということもあり、少し説明しにくくて分かりにい乱文、申し訳ありません。 また、認識の間違いや訂正等あれば、ご指摘して頂ければ幸いです。勉強になります。 本題です。説明しやすいように例をだしてみます。 SSDとHDD(外付けでも内部でも)を備えたデスクトップPCで、オンラインゲームをインストールしてプレイするとします。 もちろんSSDの方がOSドライブで、こちらをCドライブ。HDDの方をDドライブとしましょう。 SSDは容量が少なくて(120GB)、HDDは容量が多い(1TB以上)ため、必要最低限のデータ等はHDDに保存したい物です。が、せっかくSSDがあるので、最低限の要領で最大限にSSDの早さを活かしたいです(今回の例の場合、オンラインゲーム。ソフト・プログラムもそうですが、HDDに比べ起動が早かったりロードが早かったり等など…) おおまかですが、ダウンロード→インストール→起動・実行 の段階をふむ際、以下のパターンでどう変わり、どうすればSSD効果を発揮できますでしょうか?(例ではオンゲですが、アプリやソフト、ブラウザ等も同様にお願いします) (1)ダウンロード、インストール共に全てCドライブ(SSD)にする これは、C(SSD)の容量が十分あれば、手っ取り早く一番分かりやすくSSD効果を最大限発揮してゲームをプレイ出来ると分かりますが、すべてのオンゲ、プログラムソフトをそうしていると、SSDの空き容量が無くなってしまいます (2)ダウンロードの時点でDドライブ(HDD)を選択し、インストール以降をC(SSD)指定する ダウンロードの際、インストールする為の物が入ったフォルダを保存しますが、結構な容量を持っており、ダウンロードした物がオンゲ使用時(ソフト利用時)にSSDのスピード効果を発揮出来るのか分かりません (3)選択出来る物を全てD(HDD)にした場合 これがよく分からないのですが、(SSDではないですが今までの経験で)ダウンロード&インストールを全てD(HDD or 外付けHDD)に指定して完了させても、必ずOSがインストールされているCドライブにも容量を取ってフォルダが出来ています。コントロールパネル→プログラムのアンインストール を見ても分かるように、”そのパソコン”でのみ利用出来る状態です(外付けHDDで全てインストールまで済ました後、その外付けHDDを他のPCに繋げてもその他のPCで利用出来ないのと同じ意味です) 詳しくは分かりませんがレジストリも絡んでいるようですが。 少なくとも、この時点で、全てHDD側(外付けHDDでも)に指定しているにもかかわらず、SSD(Cドライブ)にも容量を食っているという事になっていますよね? その辺の仕組みがよく分かりません そしてこれら3パターン(他にももっとあるのかも?)で、オンゲ(ソフト)を起動してプレイした時に、SSDのスピードの効果が得られるパターンはどれなのでしょうか? 単純に(3)は、全てD(HDD)に指定しているため、SSDが全く絡んでない様に見えますが、なぜかC(SSD)にもフォルダが出来て、容量を食っているんですよね? この場合、プレイ時にはSSD効果なのか?それともHDDにあるデータにも経由する事になり、タイムロスが発生(HDDの遅さになる)しているのか? 疑問点であります。 (ちなみに、インストール等必要の無いソフト類は、全てSSDに入れておけばSSDのスピード効果で利用でき、HDDに保存しておいてしまうと、遅くなってしまうという認識で間違いないでしょうか?) 様々なオンラインゲーム(ゲーム)、プログラム、ソフト、ブラウザ等を利用したいので、できる限りSSDの容量を重宝しながらSSDの効果を発揮し利用したいです。 他必要事項や認識不足による訂正があれば、補足いたします。 基礎的なことまで勘違いしているかもしれませんが、勉強すると共に、疑問を解決したいと思っておりますので、ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。