• ベストアンサー

デスクトップ-PCの冷却フィンに付いている白い液体

デスクトップ-PCの冷却ファンの音が大きくなり空冷ファンと冷却フィンを取り外したところ、冷却フィン(アルミ製)と基盤が接する面に白いベトベトした液体が付着していました。これは何か教えて下さい。 また、拭き取っても良い物なのでしょうか。 ちなみにデスクトップ本体は清掃して埃を除去しましたがファンの音は変わりませんが、エアコンを付けて冷房するとファンが回らず静かになります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

CPUの表面は真っ平ではなく歪んでいます。 そのためCPUクーラーとの間に隙間が出来てしまいます。 隙間の部分はCPUクーラーと接していないのでその部分からはCPUの熱を伝える事が出来ないのでCPUクーラーの冷却効果が落ちます。 その隙間を埋めてCPUクーラーに熱を伝えるのがその拭きとった白い粘性の強い液体(CPUグリス)です。 今はシートタイプのものやダイヤモンド入など色々な種類があるので 購入して塗ってみてはどうでしょうか? https://www.amazon.co.jp/s?k=cpu%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9&adgrpid=122203260674&hvadid=536034555012&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-398113780237&hydadcr=4030_13145887&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_4f70okhnvt_e CPUグリスのダメな塗り方?良い塗り方?広がり方や冷却性能を検証!初心者向け https://www.youtube.com/watch?v=Gt50DtbaEdw&t=9s 昔はCPUの発熱でCPUが壊れることがありましたが 最近のCPUはある程度発熱すると処理速度を落として発熱を下げるようになっており熱で壊れにくいようになっています。 昔、7万以上するCPUをCPUクーラーの取り付けミスで壊したって話を聞いたことがあります。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

有難うございます。 熱伝導グリスを購入して塗り直して見ます。

その他の回答 (6)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.7

>冷却フィン(アルミ製)と基盤が接する面に白いベトベトした液体が付着していました。これは何か教えて下さい。 これは、シリコングリスと言われる物で、通常は、CPUのヒートスプレッダーとヒートシンクの間にのみ塗られている熱伝導物質です。 ですので、基盤(マザーボード)に着いているのは、拭いてください。 間違って、CPUのヒートスプレッダーに塗られている物まで拭き取ってしまった場合は、塗り直してください。 そうしないと、熱伝導率が下がりCPUが熱暴走でブルースクリーン表示後、お亡くなりになる事もあります。 CPU冷却には、水冷か空冷かに別れますが、空冷の場合ですがケースの空き状況(メモリーとの干渉とか側面パネルまでの高さ)により高性能なCPUクーラーに取り換える事をお勧めします。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

有難うございます。 熱伝導グリスを購入して塗り直して見ます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10678)
回答No.6

風向きから飛散元を想像する限り CPUクーラーファンの潤滑剤が漏れ出た 潤滑油が無くなったので金属同士が擦れ合う異音 と想像します ただ 微量 経年劣化で消耗していく 基板までベトベトになる量が封入されている確率は低い 白なので私も熱伝導グリスのように感じますが https://sakidori.co/article/491109 白だとシリコン系グリス ただ CPUグリスは粘度や風向き的にフィンに付着する可能性は考え難い フィンに風を当てるCPUクーラーファンから漏れ出た潤滑材? 飛散量不明ですが シャフトを支える部分だけなので微量 潤滑油なので白が使われる例は少ない https://marimosan.com/fan_grease-up/ 付着物を拭き取っても問題ないですが 静電気に気を付けて ベトベトの液体を排出した部品は交換が必要です 他の可能性としては CPUクーラーにクーラントを封入したタワー型のものがあり 封入されている液体の色を見た事がないのですがパイプとフィンの溶接部から液漏れ ファンによる風で飛散 かも? CPUクーラー本体の故障なので全交換が必要になります

HASIRATOKEI
質問者

お礼

有難うございます。 熱伝導グリスと言うことが判り、調べたところ劣化した場合にCPUクーラーの冷却性能が低下するようなので購入して塗り直して見ます。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.5

既に回答ある通り熱伝導用の充填剤です。クーラーを取り外した段階で充填効果が激減してますので、拭き取って新たに塗り直して下さい。 「音は変わらない(ファン負荷100%)」としても放熱不良により性能は10~30%とか低下しているはずです。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

有難うございます。 熱伝導グリスを購入して塗り直します。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

それ、拭き取ったらだめなやつ。 乾いても効果がないので買ってきて塗ってください。 まんべんなく、しかもはみ出ないように塗ってくださいね。 CPUが熱暴走します。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

有難うございます。 熱伝導グリスを購入して塗り直します。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

たぶん熱伝導グリスだと思います。 金属は見た目では表面が平滑に見えても細かな凹凸があり、点でしか接触できず熱の伝わり方が悪いため、CPUやLSIにヒートシンクを付ける際には熱伝導グリスを塗って隙間を埋めて効率よく熱が伝わるようにします。 拭き取ってしまったのであれば、新たに熱伝導グリスを塗布することをお勧めします。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

熱伝導グリスを購入して塗り直して見ます。

回答No.1

熱伝導グリスだろう。 熱伝導シートというものもある。

HASIRATOKEI
質問者

お礼

熱伝導グリスを購入して塗り直して見ます。

関連するQ&A

  • CPUクーラーの冷却フィンを外す時CPUを損ねませんか?

    CPUクーラーの冷却フィンの隙間に埃がいっぱいたまっています。 〔注〕ファンではなく、ファンの風が当たるアルミ製の冷却フィンです。 掃除機ノズルを近づけても込み入っていて思いのほか吸い込んでくれません。 缶入りエアーダスターを使用しては見たもののなかなか冷却フィンは、これまた込み入った位置にあり、ノズルの届く位置にばかりには、ありません。さらにこのエアーダスター、圧縮液化ガスを使用していまして、噴出したエアーに液体が混ざることもあったり(すぐ蒸発するのですが)、低い温度のエアーにより大気中の水分が結露を起こしたりします。 ですので、問題はいっぱいで。 仕方ないので、CPUから、CPUクーラーユニットを外そうかと思っています。 CPUには、グリスが塗ってありますよね。 CPUクーラーのファンは外せると思いますが、冷却フィンとCPUはグリスで結合していますから、そのまま無理にはがそうものなら、CPUコア欠けという事態に繋がりませんか? 上手い外し方や、コツ、気をつけたい事項など、ございましたら、ご教授ください。 清掃後は、取り外しとは逆に、組み付け作業となるかと思いますが、その際の注意事項も合わせて教授いただけると幸いです。 PCハードにお詳しい御所兄様、どうぞよろしくお願いいたします。

  • クーリングタワーの冷却フィン

    お世話になります。中古の加工機に付属で付いていたクーリングタワーです。 かなり古い物で、空冷用のファンや、水を分散させる水車が不具合を起こし、それを素人が手直ししながら使用しているため、恐らく初期の性能が全く発揮できていないと思われます。それでも何とかしようと、悪戦苦闘しながらスケール除去を検討しているのですが、いっそのこと冷却フィンを全部取り替えてみようと思っています。(素人の発想で恐縮です)今の冷却フィンは、緑色のヒダヒダで、材質は薄いプラスチックのようです。そこでこのタイプの冷却フィンを小売りしていただける業者さんをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?あるいは専門家の方から見た場合、素人が冷却フィンの交換をするなど、あまりに無謀な試みでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • CPUの冷却ファンの放熱フィンの埃はどのように掃除してますか?

    CPUの冷却ファンの放熱フィンの埃はどのように掃除してますか? フィンのファン側に埃がびっしりで、これでCPU冷却されるのかなあ。と思いまして掃除しようと思いましたが、掃除箇所はファンの向こう側で、効率よくきっちりときれいになる方法はどうやってやるのですか。

  • 冷却ファンの異音

    現在GeForce FX5200を使っているのですが、突然冷却ファンが物凄い音を出すようになってしまいました。 ファンに付着していた埃を落としてみたのですがやはり異音がおさまりません。 あまりに音がうるさいのでファンを外して現在ヒートシンクのみで使用しているのですが、こういう使い方ってやはり問題ありでしょうか?

  • エアコンの省エネでの使用法。冷房時のドレン水を室外機の冷却フィンとフィ

    エアコンの省エネでの使用法。冷房時のドレン水を室外機の冷却フィンとフィンを取り付けてある金属の板にたらして、蒸発熱を利用して少しでもフィンの冷却の足しにしてます。このためフアンの回転が弱くなったり。停止している時間が長くなりました。これは、省エネに有効と思いますがどうでしょうか。 教えて下さい。

  • エアコンの清掃について

    エアコンの清掃で、アルミフィン清掃用のエアコン内部クリーナーシュシュで、回転ファンなどにも吹きかけて清掃してしまいましたが、問題ないでしょうか。よろしくお願いしまし。

  • 冷却ファンの音がうるさくなりました。

    冷却ファンの音がうるさくなりました。 DELLのデスクトップPCを使用しているのですが、ここ数日冷却ファン?の音が大きくなったように感じます。消耗品なのである程度は仕方なのですが、素人でもできる改善策ってありますか? 掃除機で埃を取ったりするだけでも改善されますかね?

  • PCの冷却ファン

    PCの冷却ファン 先日デスクトップPCの冷却ファンを掃除したのですが、 それからというもの冷却ファンの音がうるさくなってしまい困っています。 カラカラといった何かが引っかかっているような音ではなく、 純粋に冷却ファンの音が大きくなっているのです。 PCを起動した瞬間からうるさいので、熱によるものではないと思うのですが どなたか解決策を教えてくれませんでしょうか? ご回答のほう宜しくお願い致します。

  • アルミフィン製造装置について

    お世話になります。専門外なので不適切・不明瞭な部分があるかと思いますがご容赦ください。  また、技術の森の趣旨と離れた質問かもしれませんが勘弁ください。 現在使用しているアルミフィン製造装置(直径26mm,板圧0.1mmのアルミコイルから冷却用のアルミフィンを作る)が故障してしまいました。このフィンはエアコンの出始めの頃はスパイラル状に管に巻き付けて冷却用として使用されていたのですが、現在は巻き付け型のフィンを使用しないため装置を見かけません。装置の状況は、切断がうまくいかず歯の部分(ギヤみたいな形です)が削れてしまっているようです。  そこで、1.戦前?かつ海外(ohioと銘板にある)の物なのですが修理してくださる会社などありますでしょうか? 2.このようなアルミフィン製造装置を販売している会社は日本にあるのでしょうか?(エアコンの出始めた頃はたくさん使用していたので昔はやっていたと思いますが、現在販売している会社という意味です。) ネットなり、商社なりを1週間程度探したのですが、全く手がかりがつかめずじまいでした。この装置が自社の根幹の部分(装置の冷却用として重要な部品なのです。)に関係しているので何とかしたいのですが... 皆様のお知恵を拝借できますでしょうか?

  • デスクトップのタワーの冷却ファンの掃除

    3年近くになるデスクトップのタワーの冷却ファンの掃除をしたい。 直径が耳掻き位で吸引力の調節できるホコリ吸引器みたいなものはないですか?麺棒ですればホコリが落ちますし、吸い取るほうが良いと思いますので。