ノンガス溶接機で使用可能な外部ワイヤーについて

このQ&Aのポイント
  • ノンガス溶接機で使用できる外部ワイヤーについて検討しています。
  • 現在、0.9mmのMIGノンガス溶接機を使用していますが、0.8mmのワイヤーも使用可能でしょうか?
  • 自動車パーツの補修や家庭での使用には十分な強度があり、おすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノンガス溶接機で記載外のワイヤーが使えるか?

※毎回書きたくないのですが必ず出没する「揚げ足取り」「マウント」 「単なる知識自慢」「勝手な感情移入」などのお節介コメントは間に合ってますのでご遠慮ください 適合ワイヤーが0.9mmのMIGノンガス半自動溶接機(100V)を使っております(画像のものです) 我流で溶接の練習と実践をしているせいか上達せずワイヤーを消費してしまい今まで数ロール追加購入してきましたが0.9mmより0.8mmのほうが太さが0.1mm減るものの随分安く流通しているようです。 素人考えでは先端のノズルを0.8mmにすればあとは巻き込み部の微調整で済むように思えますがどうなのでしょうか? あくまで自動車パーツの補修や家庭での使用のため極端な強度を要するような箇所には使っていません、アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

200V用使っています たまに、この200V用を100V発電機で使ったりして これは0.9mm用と言う意味で無くて、最初の付属品として ノズルチップと外側のノズルも付いて来たと思います ノズルチップをそのサイズに変えるだけで、後は溶接の仕方だけで ワイヤーをセットして送り出しのローラーがスリップしないように締め付けるだけで 繰り出し速度は、今までと同じで自身で適度に合わせるだけ ワイヤーサイズとチップのサイズを合わせて 0.6mmから使えます、電流低め ただ、経費節減では溶接技術向上しないような 溶接の材料に応じたサイズで溶接、技術向上へ頑張ってください

ems10_zudah
質問者

お礼

構造が割とシンプルだったのでワイヤーを送り込むギアのテンション調整用ネジで送り込みさえ成功できればあとはワイヤーサイズに合った内径チップを装着するだけで大丈夫そうです、ワイヤーの送り込み速度と溶接機の出力調整を母版に応じて適切に出来るよう練習を重ねます アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10678)
回答No.1

ノンガス半自動の使用経験無しですが ワイヤー径指定の場合は調整機能が無い場合が多いですが 何か調整機能が付いている? 0.1mmと言えども ドラムを回転させる力とトーチ内を通す力が必要な1つしかない送りローラー 滑って使い物にならないんじゃないか?と想像します 溶接結果の何が気に入らないのか分からないので 我流練習を繰り返して改善できるものかどうかは分からないです 電圧と送り速度 溶接姿勢 トーチの傾きなどでも変わりますので 溶接したままのビートの見た目は熟練が必要です 私は仕事でガス半自動でしたが 毎日大量に使っていても上司に認められるには数年掛かりました 溶接後にサンダーで削る部分の繰り返し 一般的なドラムだと900g 250gだと消費も早いでしょうね 量が少なくても割り高なのかも? 頻繁に使わない劣化対策には少ない方が楽ですけど

ems10_zudah
質問者

お礼

御回答ありがとうございます ワイヤーを噛みながら送り込むギアのテンション調整用ネジがあるので0.1mm分締め付ければ構造上可能なようです。 (初期不良品でしたが初期不良か判断が付かなかったので自力で修理する際にだいたいの構造は理解出来てます) 溶接道は奥が深いようなので精進します。

関連するQ&A

  • MIG溶接機の溶接用ワイヤーの入手先

    国外からMIG溶接機を輸入しましたが、MIG溶接機は溶接棒の代わりにワイヤーを用いますが、ノンガスタイプのワイヤーは扱っていないという販売会社はあったのですが、ノンガス用の0.8mmのワイヤーを入手することができる会社か電話番号わかりますでしょうか。

  • 溶接機 アーキュリー160 ガスボンベについて

    近いうちにMIG溶接機を購入したいのですが、ガスのことで悩んでおります。 オプションで ボンベキッド:MIGボンベキットMIS-100 【1】高圧ガス容器3.4リットル アルゴンガス100% 【2】レギュレーターMR-100(P-643) 【3】アルミワイヤー0.8φX0.45Kg(PF-41) 【4】チップ0.8φ用 5ヶ入(P-606) 【5】テーパーノズル 1ヶ入(P-612) 【6】ホース0.4mバンド2個(P-644) が含まれています。 ボンベとレギュレターの取り付け口サイズをお知りの方いませんでしょうか? なぜかといいますと、 ガスを充填してくれる会社は、10リットルボンベからの取り扱いなのです。(その会社でボンベを購入すると) 持ち込みのタンク(3.4リットルタンク)だと、一度ノズルの大きさを見ないと、充填できるかわからないようです。できないと無駄ですし。 10リットルと3.4リットルではサイズが違うのでしょうか? サイズを変更するアダプターみたいなものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 溶接構造物に無電解ニッケルメッキ(カニゼン)する…

    溶接構造物に無電解ニッケルメッキ(カニゼン)するときの注意点  私の会社で溶接(SM490A)した構造物を客先で無電解ニッケルメッキ(カニゼン)しています。めっきする製品ということで一般の構造物に比べたら外観的に手間をかけて手入れをしているのですが、溶接の巻き込み部や止端部(母材と溶接金属の境目)などにめっきが付いていない状態(めっき不良)が発生しています。  構造物の溶接は半自動溶接(ソリッドワイヤー使用)凸形のすみ肉溶接でショットブラスト後、めっき液が溜まると思われるような部分をTIG溶接で滑らかに仕上げていました。しかし、何度もめっき不良が出るので、今は半自動溶接(フラックスワイヤー使用)凹形のすみ肉溶接に変更して止端部が少しでも滑らかになるように溶接しています。  数少ない過去の経験上から考えると、巻き込み部や止端部をサンダーなどで滑らかに擦り上げれば、不良は間違いなく減ると思われるのですが、そのためには多大な手間がかかりコスト、納期に合わせられません。 そこで、どのように溶接すればめっきが付かない不良がなくなるかアドバイス頂けませんか? 溶接の条件は下記の通りです。 ・材質:SM490A ・溶接形状:すみ肉溶接(脚長6~8mm) ・板厚:16~28mm ・構造物の大きさ:300×300×300程度 (L形ブラケットにリブが4枚付いているイメージ) ・焼鈍、ショットブラスト有り ※現状の手順は、社内的にレベルの高い溶接作業者に溶接させた後に焼鈍、ショットブラストを行い、ピンホール、オーバーラップ、アンダーカットなど普通に判定できるような溶接欠陥は修正しています。修正方法は欠陥内容によっても異なりますが、基本的には欠陥部分にTIG溶接することが多いです。 わかりにくい質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 油漏れ原因の特定について

    当社で生産している絞りタンクの底面に架台をMIG溶接で付けているのですが 海外で設備稼働後5ヶ月で油漏れが発生しています。 なお、油温が低温時には発生せず、油温が上昇すると油漏れが発生しました。 油漏れは溶接部に近いところから発生しており、漏れ部を切断し 詳しく見てみるとピンホールの穴でないクラックは見つかった のですが 「その割れが溶接によって引き起こされた物か?   衝撃や疲労によって引き起こされた物か?」 で悩んでおります。 溶接条件などは下に明記していますので参照していただけると 幸いです。 どうか、返答よろしくお願いいたします。 概略図 (側面から)(*印溶接箇所) | |←絞りタンク(縦210mmx横258mmx高さ250mmx板圧t=1.6材質SPCE) |_______|______ | *** |←架台(縦258mmx横447x高さ25mmx板圧t=2.3材質SPHC) (架台背面から) ______________ | ____ | | |■■| | | ____ |←■部は145mmx50mmの穴で4辺を30mm溶接 | |■■| | |______________| 溶接機器及び条件 溶接機  日立 350CA2 ワイヤ供給装置  TS-351 溶接ワイヤー  パナソニック YM-50T1 1.0mm 溶接電流  55A 溶接電圧  17V 溶接速度  6mm/s すいません条件の部分数値が間違っていました 正規の数値は以下の通りです 溶接電流  50A 溶接電圧  17V 溶接速度  7mm/s

  • 金属パイプの補修をしたいんですが

    古い車の燃料ホースの一部が錆びて小さな穴が開きました。 ホースは鉄製のパイプ(内径8mm外径9mm位)です。 交換部品が無く、ジョイント部分も形が特殊なので何とか補修できないかと思っています。 穴の付近が錆が酷いようでそれ以外は錆はありません。 方法として考えているのは、錆びた部分をワイヤーブラシでこすり落とし、穴の開いた付近に針金を隙間無く巻きつけ、そこをガスバーナーで加熱して万能半田を流す。 という方法です。 針金を巻きつけるのは半田が穴の中に流れ込まないようにする為と錆びて肉薄になった部分を少しでも厚く頑丈にする為です。 溶接ができれば良いんですが、道具も技術も無いのでこのような方法での補修を検討しているのですが強度的に問題がないか心配です。 具体的な数値は分かりませんがパイプ内は結構圧力(燃圧)がかかるようです。 エンジンルーム内ではないのであまり高温になる場所ではありません。 振動もあまりない場所だと思います。 このような方法での補修で上手くいくでしょうか? また他に良い方法があれば教えてください。

  • 添付溶接機でステンレスワイヤーを使いたいが?

    添付の溶接機がセール中だったので思い切って購入しました。 バイクいじりの友人が聞きつけてステンマフラーを溶接したいとの事でした。 ステンレスワイヤーは別ブランドで売られていますがリールの規格は各社共通で使える物でしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 溶接ワイヤーの価格

    フラックス入り溶接ワイヤーMX-Z200(KOBELCO)の1.2φ20kgは、1ヶの価格はいくらぐらいするのでしょうか??わかる方いましたらご回答おねがいします。

  • 半自動溶接機に使用可能なワイヤーにつきまして

    スズキットのBUDDY 140を買いました。純正ワイヤーは大きくて0.8㎏と表示されていますが・・・ 質問その1、メルカリなどで売られている1㎏物は使用できますか? 質問その2、0.8の試用版で練習中ですが、0.9だとどういう感じに変わるでしょうか?

  • 半自動溶接機消耗品のワイヤーについて

    半自動溶接機のワイヤーがなくなりました。本体はイクラ溶接機のIS-H100SAです。付属していたワイヤーが無くなり、大きいリールは入らないので直径15Cmくらいのリールしか収納することができません。消耗品なので大きいリールの物を購入しそれから小さいリールに巻きなおして使用したいと思いますが、そのようなことが可能なのでしょうか、可能であればどのようなことに注意をすればよろしいか教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 溶接機について教えてください

    みなさんこんにちは。 こんど「ジープ」を購入することになったのですけど、 年代モノなのであちこち錆びたり欠けたりと色々手直しが必要なんです。 安全性にかかわる部分は業者さんに注文するとしてある程度自分でも 手を入れてみたいのですが、素人でも簡単な溶接とかって 出来る物でしょうか?。 とりあえず、楽天で安価な溶接機を見つけたのですけど・・・・・。       http://item.rakuten.co.jp/hc7/10006160/ 他にも庭の道具やアウトドア用具、釣りや潮干狩り道具などもついでに 溶接できればと考えているのですけどこの程度の溶接機でも出来ますか?。 経験者のみなさん、どうか教えてください。