• 締切済み

肥満体重での妊娠に関して。

mikanmikannの回答

回答No.2

こんにちは。 私自身、高齢&肥満で出産しました。 訳あって長期入院していたため、食事の自由がなかったので、体重が増えすぎず出産にいたりました。 (最終、妊娠前+3キロ) 質問者様は個人病院におかかりでしょうか? 肥満がありますと血圧や血糖などで異常がでることもあり、個人病院では対応出来なかったり入院になると高額になったりすることもあります。 セカンドオピニオンとして大学病院等でお話しを聞いてみるのはいかがでしょうか? つわりの強いかた、いろいろな体質のかたの経験が多く、そんなひどい言い方の先生はいません。 診察のたびに嫌な気持ちになるのもストレスですし、異常がでてもなにか言われると思いなかなか足が進まなく、判断が遅くなり手遅れになることもあるかもしれません。 費用はかかりますが、一度他の産婦人科でお話しを聞くのをお勧めしたいです。 私が大学病院に入院していたときにいらっしゃった妊婦さん(私よりずっと肥満な方でした)のお話しです。 出産のために隣のベッドへ入られて、出産後だいたいはみなさん数時間休まれてから動き出す(授乳等)のですが、その方はすごく元気で、すぐ上のお子さんたちとロビーでお話しされたり、授乳されたりで予定よりも早く退院されていました。 助産師さんたちもびっくりするくらいです。 体重だけが問題ではないのだなと思った経験です。 ストレスなく、ご自身に合う病院におかかりになるのがいいのかなと思います。 参考までに・・・。

関連するQ&A

  • 肥満妊婦の体重について

    つい先日妊娠しました。 待ちに待った妊娠だったので、とても嬉しかったのですが、それと同時に不安が込み上げてきました。 私はもともと肥満で、妊娠するまでには痩せないといけないと思い、ダイエットしてきました。 でも結局3kg程しか減らないまま妊娠してしまいました。 妊娠してから騒いでも仕方ないのですが、不安で仕方ありません。 ちなみに165cm、73kgです。(BMI=26.8) 色々調べると、肥満の人は、妊娠してから0kg~5kgまでしか体重増加してはいけないみたいです。 これはどういうふうに解釈すれば良いのでしょうか? 例えば赤ちゃんが3kgとして、お腹の中に3kg入っているわけですから、体重は最低3kg増えますよね? 0kgというのは、妊娠してから全く体重が増えていないということですか? (赤ちゃんの重さはどこへ行ったんでしょうか?) 妊娠してから痩せることってあるんでしょうか? それから、肥満だと帝王切開になってしまうんでしょうか? 失礼な言い方で申し訳ございませんが、元々肥満の方で出産された方アドバイス頂けないでしょうか! 宜しくお願い致します。

  • 低体重の赤ちゃんを出産された方

    お世話になります。 6月に初出産を控えている36週の妊婦です。 現在胎児の重さが2100gで、2週間前の検診の時より40gしか増えていませんでした。(私は1.5kg増) このままいくと、おそらく大きくなっても2500gくらいで産まれてくるだろう。そうなると、しばらくは保育器に入れて観察する、と先生から言われました。 胎児の体重が少ない以外は心拍も正常だし、超音波で見ても元気だそうです。 私も中毒症など何も問題はありません。 私は妊娠前から体格がよくBMI27と肥満でした。 大きなママからは大きな赤ちゃんが産まれてくると聞いたことがあったし、自分もそうなるなぁと思っていました。 それもあり、肥満である為食べることに対してナーバスになっていたと自分では思います。 つわりで体重が落ちた為、現在の体重は妊娠前より1.2kg増です。 私があまり食べなかった為に赤ちゃんは成長しなかったのでは!?と後悔しています。 先生曰く、お母さんがいっぱい食べたからといって赤ちゃんが大きくなる、食べないから大きくならない、とは言えない。その子の体質もあるので…と。 どうなんでしょうか? 長々書いてしまいましたが… 低体重の赤ちゃんを出産されたママさんの体験談を教えて下さい。 産まれた赤ちゃんは元気でしたか? 保育器に入れるらしいのですが、そうなると赤ちゃんに触れたり、一緒にいられないのですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 妊娠中の体重について教えてください

    現在24週の初マタです。 もともと妊娠前はBMI26の肥満体型ですが、特に先生からは体重に関しての指示は出ていません。 現在+2.5kgなのですが、これからの体重増加を考えると大丈夫なのかと心配です。 そもそも+何kgくらいを目安にすれば良いのかも分からないので、同じような体型で出産経験のある方にお聞きしたいと思いました。 ・何kg増えて怒られた・・ ・出産が大変だった・・etc 教えてください

  • 妊娠中の体重の増え方・・・太りすぎ!?

    現在妊娠16週の妊婦です。 つわりが少しずつ治まってきたと思ったら体重がアップしだしました(>_<) 確かに、よく食べるようになったと思うのですが・・・ 妊娠前は身長163cm・体重45kgでしたが、現在体重47.0kg~47.4kgくらいです。 出産までに12kgくらいまでは増えても良いと言われていますが,毎月どのくらいのペースで増やしていいのかわかりません・・・ この時期に2kg強は太りすぎでしょうか?? どんなペースで増えれば良いんですかーーー!?

  • 肥満体形の私が妊娠したら?

    1児の母です。2人目出産を考えています。 実は、私は1人目出産で20kgも太ってしまい、ものすごくデブになってしまいました。 妊娠前は標準体重だったのに・・・。 やはり肥満だと妊娠、出産で何か障害がありますか? 妊娠中毒症も心配だし、一番心配なのは妊娠糖尿病(実父が糖尿病なので) 障害児が生まれる可能性も母親が肥満だと多いのでしょうか? 体験談、アドバイス等お聞かせください。

  • 妊娠19週 体重が増えない

    3人目が妊娠6ヶ月になる妊婦です☆ 少し不安なので 質問させてください!! 6ヶ月に入るのに、食欲もなく体重も増えません(/_;) 妊娠前は46kgで、今は47kgです。少しは増えたのですが、私の体型からして7kg~10kgは増えた方がいいみたいで、テレビや本などでも母親があまり体重増加していないと子供が低体重や将来肥満になりやすいと知り、不安です。 つわりが最近まであって、 吐くことは無くなったものの 食欲がふえず、 濃いものを食べたらムカムカと気持ち悪いし、ご飯も茶碗一杯が食べられません。 上の子達の時は、 嫌と言う程食欲もあり、 体重も増えました。 だからなんだか、 増えないのは増えないで不安です! これからは栄養も大切だと聞きますし.. 出産まであまり体重が増えなかった方や同じような方、いらっしゃいましたら体験談など教えてください(^^)元気な赤ちゃん産みたいです☆

  • つわりですごく痩せてしまった人の赤ちゃんの体重は?

    題名では何がいいたいのかわからなくなってしまいました。 え~と現在妊娠5ヶ月目、まだつわりが続いており、10キロ近く落ちてしまいました。 妊娠前161cm60kg→現在51kg これからつわりが収まって食べられるようになったとしても、あまり急に体重を増やしてはいけないので出産直前になっても妊娠前の体重よりは少ないかもしれません。 最近言われているのは妊娠中に母親がダイエットしたり、元々が痩せている人が痩せたまま出産すると低体重の子が生まれ赤ちゃんは将来肥満の可能性になると言われていますよね? ダイエットでもつわりで食べられないのでも原因は違えど状況的には同じかと思うのですが、こんなに減ってしまって低体重の子が生まれたらどうしようと不安です。 私の様につわりですごく痩せてしまった人、妊娠前より体重が少なく出産した人、赤ちゃんの体重はどれくらいでしたでしょうか?

  • 超肥満なのですが妊娠は可能??

    妹の事なんですが、身長 158cm 体重 90kg超 27歳ですが、 結婚して3年 そろそろ子供を・・・と考えている様です。 私が心配しているのは、妹は、日ごろから血圧が高いのです。 私も母も妊娠時に中毒症で入院や早産を経験しています。 日頃から血圧が高く(150/100になる事もある)それに肥満!! この様な状態で何事も無く妊娠・出産が可能でしょうか? 5年ほど前までは、体重は 60kgを切っていました。

  • 肥満での妊娠

    なかなか二人目が授からず、主人の実家に帰る度プレッシャーがありました。 ストレスから過食症になってしまいました。 ダイエットを始めてすぐ妊娠がわかりましたが、人生MAXの85キロでの妊娠です。 義母は看護師をしているのですが、肥満の妊娠はいろいろリスクがあり、こんな状態で妊娠するなんて、自己管理がなっていないと叱責を受けました(ごもっともです) 今、妊娠4か月に入り体重は81キロです。 不安ばかり募っていきます… 私と同じように肥満で妊娠された方や、無事出産された方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重増加の基準点はどこ?

    妊娠による体重増加は、ネットや本だと標準の人(BMI=18.5~25未満)→7~12kg(10kgという文献もありますが)くらいで収まるように、とかかれています。 しかし、妊婦検診で「身長に対しての理想体重」から約10kgという説明をされました。 私はBMIで考えると標準の枠に収まりますが、それよりも5~6kgほどもともとの体重は重く、ただ吐きつわりで6kgほど減ったのですが、今はほぼもとの(妊娠前)体重程度に戻っています。(現在6か月末) 医者にはあと2~3kgの増加で抑えるように言われていますが、そういうものなんですか? 私は今の体重(=妊娠前の体重)から約8kgの増加だと思っていました。 理想体重(身長164cmに対し56~7kg)からの増加だなんて…。もともとスポーツをがんがんしていたため筋肉質で体重ほど太っている訳ではないのですがね…。。筋肉はつわりで寝込んだため衰えてしまいましたが。 臨月までの4か月間、これからどんどん胎児は成長するだろうに、2~3kgに抑えるなんて、かなり努力しなければいけないと思っています。 主治医の話が本当だとすると、私は妊娠前体重から約3kgの体重増加で出産がのぞましいということになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう