• ベストアンサー

東京五輪(バトミントン)

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.2

確かに、バドミントンはダブルスがあるとはいえ個人スポーツなのに、男女ともほぼ「総崩れ」になってしまったと思います。 エースが不調くらいはあると思いますが、総崩れというのはなかなかないので、コンディショニングの失敗はあったのだと思います。 おそらく今後週刊誌か何かで記事が出ると思いますが、何か内部事情でもあったのかと勘繰るところはありますよね。 もし内部事情が特にないなら、そもそも日本代表に選ばれることそのものが熾烈になっていたので、みんなそこにピークがきてしまい、またオリンピック開幕前に世間の気分がだだ下がりだったのでそれに引きずられて思うようにコンディションを上げられなかったのかもしれませんね。

vewa
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京五輪(スケボー)

    今回の東京五輪の新種目スケートボードですが、10代の女子選手の活躍が目立ちました。 西矢選手たちはゴールドメダルなどになりましたが、パリ夏季五輪でもその可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボクシングの清水選手はどうして銅メダル?

     ロンドン五輪において、日本代表サッカーが準決勝で敗退して4位となり、メダル獲得にはなりませんでした。  しかし、ボクシングの清水選手は準決勝で敗退したのに銅メダル獲得でした  これはどうしてでしょうか?

  • 北京冬季五輪(カーリング)

    こんにちは。 さて、今回カーリング女子のチーム(ロコ・ソラーレ)ですが、初の決勝進出になりました。相手は予選リーグで敗退した英国(イギリス)チームです。前回の平昌五輪の3位決定戦(あの時はブロンズメダルマッチ)と同じ対戦になるのですが、ゴールドメダルの可能性について、可能でしたら 教えて下さい。北見市(北海道)の皆さんも喜ぶかもしれませんので、楽しみにしたいと思います。よろしくお願いします。

  • どうしてダブルスのゲームはTVで放映しないんですか?

    以前から思っていたことなのですが、なぜダブルスのゲーム(男子、女子、混合)をTVで放映しないのか、不思議です。 スクールではたいていゲームというとダブルスのフォーメーションを最初に教わりますし(シングルスはたいてい上級クラスになってから教わると思いますが…)、参考にしたいとプロのゲームをTVで見たいと思っても(参考にならないのかもしれませんが…)シングルスばかりです。 もちろんシングルスは面白いと思いますし、放映するのはそれだけ人気があってそれなりの視聴率が稼げるからなんでしょうが、ダブルスにはダブルスの面白さもあると思うんです。 松岡修造さんは『テニスの王子様勝利学』の中で、「…プロの試合を見ればわかるとおり、シングルスはみんな怖い顔をして戦っていますが、ダブルスのほうは笑顔ばかり。ポイントを取るたびに、ペアを組んだ選手とニコニコとハイタッチなどしながら、楽しく試合ができるのです。」と書かれています。 今年のウィンブルドンでも、日本人選手は中村藍子選手以外全員1回戦で敗退してしまいましたが、ダニエラ・ハンチュコバと組んだ杉山愛選手はかなりいいところ(3回戦くらい?)まで進んだと記憶してます。それも負けた相手が何とあのナブラチロワなんですから、これはもうぜひ観たいと思いました。 ナブラチロワもシングルスではもう戦えないんでしょうが、いまだにダブルスでは現役なのを見ると、同じテニスとはいえ、ダブルスは戦い方をマスターしていれば選手寿命も長いんじゃないかと思います。 ところでナブラチロワ選手って今おいくつなんですか?

  • ミュンヘン五輪の頃の柔道敗者復活戦

    今は五輪の柔道敗者復活戦は銅メダルまでですが、確かミュンヘン五輪の頃では敗者復活戦で勝ち残った?選手が決勝に出てきて金メダルとかがあった様に記憶してます。ミュンヘン五輪の頃の敗者復活戦はどういう形だったのか教えていただけますか。宜しくお願いいたします。

  • 東京オリンピック代表について

    ニュース記事に、「池江璃花子選手は、東京五輪の代表には選ばれなかった」とありました。 下記について、教授下さいますよう、お願い申し上げます。 1、池江璃花子選手は、水泳4×100mメドレーリレー、4×100m自由形リレーで、東京五輪に出場します。〇〇五輪の代表選手に選ばれたと表現する場合は、団体を含まず、個人種目でオリンピックに出場する場合だけに使われるのでしょうか、そしてこのことは世界共通でしょうか 2、上記のメドレーリレー、自由形リレーで、それぞれの他の3人の選手は誰でしょうか 3、上記1の考え方からすると、バドミントン、テニス等でシングル、ダブルス(ペア)の2種目がある場合には、個人種目のシングルスに出場する場合だけ、〇〇五輪の代表選手に選ばれたと言うということで正しいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • トリノ五輪モーグル男子 デールベックスミス選手のエア

    トリノオリンピックの男子モーグルで金メダルを取った デールベッグスミス選手が 五輪の決勝で決めたエアを知りたいのですが、 ネットで検索しても見つかりません。。。 お分かりになる方、お教え頂けるとありがたいのですが。 よろしくお願い致します。。

  • 五輪団体の控え選手について(韓国vs香港)

    五輪団体の控え選手について質問です。 ロンドン五輪女子団体の準々決勝(韓国vs香港)にて、韓国は正規メンバの朴美英選手をオーダーから外して、控え選手の唐汭序選手を出し、結果、唐汭序選手が2勝をあげ、先の世界選手権で負けていた香港に勝ちました。 香港にはカットマンに比較的強い、帖雅娜選手と姜華珺選手がいるので朴美英選手を外したのだと思われます。 ここで疑問なのですが、五輪の団体戦にて、作戦に応じて控え選手を出すのはルールとしてOKなのですかね?確か怪我等で正規メンバが出場できない場合にしか出場できないようなルールだったと思ったのですが。 朴美英選手は、シングルスに出場し、前日の団体戦1回戦にも出場してるんですけどね・・・。

  • 北京冬季五輪(女子ジャンプ)

    こんばんは。 今回、ジャンプ女子選手の中でゴールドメダル候補だったマリタ・クラマー選手(オーストリア)が2度の検査で陽性反応だったため、北京冬季五輪は欠場することになってしまいました。「北京冬季五輪に参加できなくて悔しい」などと話しているそうです。4年後の冬季五輪に参加の可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 柔道の敗者復活戦について

     柔道の敗者復活戦について教えてください。  ロンドンオリンピックの柔道女子52Kg級で、日本の選手が北朝鮮の選手(準決勝進出)に2回戦で敗れましたが、なぜ敗者復活戦に回れなかったのかご教示願います!  当然、敗者復活戦に回って、銅メダルを狙ってと思っていたところ、北朝鮮の選手の勝敗以前に敗退が決まっていたようにも思えたのですが・・・? なぜなのか不思議です。おわかりになる方よろしくお願いします。