• 締切済み

PushとPressの使い方について

案内表示で、電話のボタンを押す場合の英語の説明でPushとPressどちらが適しているのでしょうか? 日本人だとPushの方がわかりやすいと思うのですが、外国人からみると、表現的におかしく思われるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

英語圏の国でよく電話をかけますが、 つながった後、音声ガイダンスになるところにかけたときは、 「スペイン語のサービスをご希望の方は『1』を。」 「フランス語のサービスを  ″    『2』を。」 「オペレーターのサービスをご希望の方は『0』を。」 ・・・ と言った場面によく出くわします。 そのとき、音声は「・・・press. 『one』」と、 「press」を使ってます。 (「..プレス(一呼吸おいて)ワン」と聞こえます。 ビジネスの世界では「push」は聞いたことがないです。 日本では「プッシュホン」という名前で、ボタン式電話が発売されましたから、「push」がわかりやすいでしょうね。 日本人が使っている電話なら、外国人も「英語圏」ではないことを理解しているので意味は十分通じると思います。 口頭で相手におっしゃるのなら、「Push(press)the No,1」など、「1のボタン」とわかってもらうため「The」が必要です。 ちなみに、「123-4567へかけてください。」 は、「Call 123-4567」 または、「Dial the following number 123-4567」 でしょうか。 ビジネスの場合は、いずれも「push」は出てきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「push」は「短時間の押し」で使われることが多いです。 「press」は「比較的長い時間の押し」の用法が多いです。 (短時間の押しが全くないわけではありません) したがって,ご質問のような場合は「push」が適しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「PUSH」と「PULL」って、間違えませんか?

    ○「PUSH」と書かれているドアをつい引いてしまう。 ・・・だって、「PUSH」も「PULL」もPから始まるので、とっさにわからん! ○エレベーターで乗ってくる人のためにドアを開けといてあげようとして、「閉」ボタンを押してしまう。 ・・・だって、両方とも「門がまえ」で、とっさにわからん! 皆さん、間違えませんか? 他に、「とっさにわからん」表示がありますか?

  • 「PUSH THE BUTTON FOR NEXT STOP」について

    お世話になっております。 また愚問で失礼致します。 いつも乗るバスの、降車時に押すボタンの横に英語で 「PUSH THE BUTTON FOR NEXT STOP」 と書いてあります。 雰囲気はわかるし理解できるんですが、 この FOR以降がなんとなく理解しづらいのです。 「PUSH THE BUTTON IF YOU COME DOWN NEXT STOP」 とかなら「なるほど」って感じなんですが。 「次の停留所のためにボタンを押す」 なんかわかるけどげせない感じがするんですが、通常の表現では普通なのでしょうか。

  • PUSH THE BUTTON FOR NEXT STOPについて

    お世話になっております。 また愚問で失礼致します。 いつも乗るバスの、降車時に押すボタンの横に英語で 「PUSH THE BUTTON FOR NEXT STOP」 と書いてあります。 雰囲気はわかるし理解できるんですが、 この FOR以降がなんとなく理解しづらいのです。 「PUSH THE BUTTON IF YOU COME OUT NEXT STOP」 とかなら「なるほど」って感じなんですが。 「次の停留所のためにボタンを押す」 なんかわかるけどげせない感じがするんですが、通常の表現では普通なのでしょうか。

  • エレキギター1ハム1VOLにpush-pushタップしたい

    エレキギターの配線にお詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。 エレキギターを 1ハム 1VOLのみで、push-pushタップしたいのですが、配線方法がずばりのっているサイトの紹介か、解説をお願いしたいです。 PUはdimarzioのPAFプロ4芯です。 VOLをpush-pushタイプに交換して、PUをタップしたいです。 (シングル時にネック側のコイルを有効に) TONEは無しです。 いろいろ探しましたが、トグルスイッチの説明しか見つかりません。 また、push-pullは流通しているみたいですが、push-pushも手に入りますよね? 以上にて、「ショップに持ち込めば?」というご意見以外を、 どうぞよろしくおねがいします。

  • 育成堂とpush pushは詐欺かについての質問です。

    育成堂とpush pushは詐欺かについての質問です。 以前に同じ質問を他の掲示板でもさせてもらったのですが、 使い方がよくわからずに、質問を閉め切ってしまいました。 再度こちらで同じ質問をさせていただきますので情報をお持ちの方お願いします。 JOBチャンネルで、ROのレースでコインを集める作業をしていました。 応募後採用され最初に育成堂とのメールのやり取りをし、 その後、push pushという会社から 作業の指示が来ました。 指示されたアカウントで4カ月ほど作業をしていました。 1日の終わりに業務報告として、push pushにログイン時とログアウト前に コインの数がわかるようSSをとり毎日メールで報告していました。 6月の終わりに一時作業を中断するよう指示するメールが来ましたが それ以降連絡が途絶えている状態です。 念のためどうなっているのかpush pushに何度かメールをしましたが、 完全に無視されています。 育成堂にもメールをしたところ、メールデーモン?でメールが届かず戻ってきてしまいます。 以前こちらの掲示板でも他のゲームで、 育成堂、push pushともに連絡が途絶えたと書き込んでいた方がみえましたが、 おそらく詐欺にあったのだと思います。 ログインしてみましたが、数千枚あったコインがなくなり、 その後ログインできなくなりました。 もしも、何か情報を持っている方がいましたら情報をお願いします。 その後も、育成堂のJOBチャンネルでの募集の書き込みを発見したので JOBチャンネルに詐欺の可能性があると報告をし、担当者より返事があり 今後掲示板に育成堂の書き込みがあった場合、即刻削除するとの回答をもらいました。 同じような被害にあわれた方いらっしゃいますか? このような場合は泣き寝入りするしかないとあきらめてはいますが、 何かのきっかけになればと思い書き込みさせていただきました。 長文失礼しました。

  • 英語で町家を表すと…?

    こんにちは。 先日、外国人に道を説明するときにふと思ったのですが、「町家」って英語で表現すると、どう表現するのが的確でしょうか? 口頭でも言えるようなシンプルな表現を考えているんですが、いい言い方が思いつきません。 観光案内のようなボランティアをしているのですが、最近外国の方も増えたので、ぜひ知っておきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 英語表現お願いします/国際会議の案内係

    外国人も参加する国際会議で案内係をすることになりました。 友達英語なら何とかなりそうですが、このようなオフィシャルな場所にふさわしい 英語表現を教えていただけますでしょうか? 1.私がご案内します。こちらへどうぞ。 2.どうぞお好きな席にお座りください。 但し、最前列はプレス席になっております。 3. あなたが出るパネル(panel)の10分前には会場内にいるようにしてください。 司会者がお声がけします。 4.日本語のパネル(panel)もありますので、よかったら同時通訳レシーバー をお持ちください。英語のチャンネルは2番です。 5.お話中失礼します。日本のメディアがあなたにインタビューをしたいのですが、今よろしいでしょうか?

  • レコードプレスの安い所は?

    レコード盤12inch33rpm塩ビ盤を安くプレスしてもらえる ところ全世界のどこかにありませんでしょうか? 日本だと東洋化成だと37万ぐらいするので高いので 外国で日本に出荷しているところを探してます。 50枚から100枚プレスで3万から5万ぐらいが目安です。 GZ Degital Mediaなど安かったのですが、日本向けは 日本の代理店通さないとだめなようで、、。 日本でたのめば、7倍ぐらいの値段になります。 ジャマイカとか中国にないか調べたのですが、 よくわかりません。 ラッカーのカッティッングをしたいわけじゃなくて あくまで塩ビプレスです。

  • ボタンに設定したon (press)などを呼び出したい

    FLASH MX 2004 を使用しています。 あるボタンに設定してある on (press){ ・・・・ } などを他から呼び出したいのですが、どうすればいいでしょうか? ボタンは 一番上 (_root上?) に置いてあります。 testbutton1.onPress = function () { trace("test1"); }; などとして作った場合は他から(例えば他のボタンからも)呼び出せるのですが、on(press){} がどうやって呼び出してよいのかわかりません。 どなたかお分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 〔プレスツアー〕の意味とはなんですか。

    〔プレスツアー〕の意味とはなんですか。 英語を直訳すると宣伝旅行とでるのですが、日本ではどのような意味で使われているのですか。

このQ&Aのポイント
  • 機械図面で使用するラップ仕上げ記号の書き方について質問です。
  • 新JISでの表記方法を知りたいです。
  • 昔の図面では△記号を使用していましたが、それで良いでしょうか。
回答を見る