昔ながらの大きいスピーカーと現代の小さなスピーカーの違い

このQ&Aのポイント
  • 昔ながらの大きいスピーカーと現代の小さなスピーカーの違いについて考えてみましょう。
  • 現代のスピーカーは小さくて便利ですが、昔の大きなスピーカーとは音の深みや低音の表現力が異なります。
  • 昔のスピーカーのような本格的な音を楽しむには、中古品を買ってデジタルデバイスにつなげる方法がおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔ながらの大きいスピーカー

私が子どもの頃(40年くらい前)、今はなき父がオーディオに凝っていました。凝っているというほどではなかったかも知れませんが、かなり大きい箱のようなスピーカーだったのを覚えています。 引越しでミニコンポに買い換えてしまい、音がチャチでがっかりしました。 アナログ式の針の動くアンプでレコードをかけていましたが、素晴らしい音でした。 現代では小さなスピーカーが主流になり、音はいいですがやはり音の深みというか低音が当時のものと違います。 あの本格的な音が聴けるスピーカーはもう無いのでしょうか? 素人考えで、中古品を買って配線をデジタルデバイスにつなげばいいのかな?と思ったのですが、安上がりに昔のような音を楽しむにはどうしたらよいでしょうか? 何百万何十万もかけるほど経済的に余裕がありませんが、低音の広がりがある音を楽しみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キャビネット構造(通称ハコ型)のスピーカーは、現在でも売られていますよ。 家電量販店よりも、ネット通販や音響専門店のほうが種類も沢山ですね。 ただ、フルレンジ(コーン1つ:全域)やマルチウェイ(音域分割)、2ウェイ(低・高音)、3ウェイ(低・中・高音)と様々で、音も価格もピンキリです。 更には、密閉型やバスレフ型(低音補強の穴あり)、またキャビネットの材質によっても音・価格が異なってきます。 お買い求めの際は、実店舗で実際の音を確かめてから購入される事をオススメします。 聴きたい音楽(音源)が何によるか?でも、好みが異なりますので一概に「あれがイイ」とは言えないものだったりします。 ご提案ですが、直接音が出る部分だから「スピーカー」というお考えは勿論正解なのですが、それ以前に「アンプ」を考えてみては如何でしょうか? と、申しますのもアンプから出力される音そのものが良くなければ、スピーカーで補うにも限度があるからなのです。 「40年くらい前」・「レコード」というヒントから、推察するに恐らく「真空管アンプ」を試してみると案外ズバリな音かもです。 品のある柔らかな広がりと奥行きを感じる音になります。 逆に、デジタルな現代ミュージックを聴くと「もっさり」感じるかも知れませんが。。。 少々価格が張っても、マスター音量とは別に高音と低音の調節がそれぞれ個別に出来る物が良いでしょう。 安価なものでは1万前後でも在りますが、2・3万辺りが無難かも。 駄目元でネット通販等から購入してみては如何でしょう? スピーカーよりも音の違いが出ると思います。 (※品質イコール価格の世界です) 使い方も、現在のミニコンポからヘッドホン端子で出力し、新規アンプの「外部入力端子」等へ接続するだけです。 もちろん、現在のスピーカーは新規アンプに接続することになります。 もうひとつの案としては、BOSE(ボーズ)製のウェーブサウンドというシリーズにスピーカー一体型CDラジオがあります。 (6~8万辺り、オークション等中古なら2万前後) こちらは、ミニコンポが無駄になってしまうかもですが、とても音の広がりがあって驚いてしまう程です。 (上記同様にミニコンポに繋ぐ事も出来ます) 機会がございましたら、こちらも実店舗で是非試聴されて下さい。 最後に、一番お金の掛からない邪道な楽しみ方も。。。 音の良し悪しは抜きにして、左右個別にスピーカーがスッポリ入る大きさのバケツを用意し、バケツの中にスピーカーを入れます。 たとえ現代の小型スピーカーでも、音がまろやかに広がるんですよ(笑) メガホンの原理ですね。 最悪はダンボール箱でも。。。 それら紙・金属・プラスチックという素材や、素材の厚みでも音が変わるのがよく判りますよ。

fs64vvz
質問者

お礼

大変詳しく、しかも裏技的なものまで教えていただきありがとうございます! 実は今すでにミニコンポさえ持ってなくてPCで聴いてて、揃えるのにどんなものを買おうかで質問してましたので、アンプのいいのにするか、BOSEはぜひ検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

1980 年頃の Floor Speaker (床に直置きするような大きな Speaker) ですね(^_^)/。 思い出して頂きたいのですが、その Speakerって大きな Speaker Unit が下の方にあって、比較的小さな Speaker Unit またはラッパの先を四角に切ったような Horn と呼ばれる Unit が中央にあり、掌に収まってしまうような小さな Speaker Unit または小さなラッパのような Speaker Unit が上の方にありませんでしたか? そのように 3 種類の Speaker Unit で構成されるものは 3 Way (2 種類ならば 2 Way) Speaker System と呼ぶのですが、大型の Floor 型 Speaker System ともなると低音域を担当する Woofer と呼ばれる Unit の口径が 30cm (12inch) とか 38cm (15inch) といった大型のものになっています。 この 30cm (12inch) とか 38cm (15inch) の Woofer Unit が低音を部屋中に満たす事によって独特の深みのある音を醸し出してくれるんですよね(^_^)/。 Bookshelf 型 (本棚に収まる大きさという意味) と呼ばれる Speaker System だと 20cm (8inch) とか 16cm (6.5inch) 径、昨今の Desktop (卓上) 型みたいな 2 Way Speaker System だと 13cm (5inch) とか 10cm (4inch) の Woofer になってしまいますので、深々とした低音を部屋の隅々にまで満たすような力を持っていません。……Speaker に近付いて聴く分にはちゃんと低音も出ているのですが、離れて聴くと低音も高音も減ってしまいます。 では、そんな小さな Speaker System でも豊かな低音や高音を得るにはどうすれば良いかと言えば、低音を担当する Woofer Unit や高音を担当する Tweeter Unit を増やせば良いという事になります……中域部は Horn 型でもない限りは大型でも小型でも音色に大きな違いはありませんので……。 低域を音色感を深々としたものにするには 25cm (10inch) 径ぐらいの Woofer Unit を Low Pass Filter Network と呼ばれるものと一緒に購入して大きな箱 (Speaker 用の箱は Enclosure と言います) に入れて使えば得られます。 25cm (10inch) 以上の Unit は高額になってしまいますし 6〜14 畳ぐらいの部屋では、それ以上大きな Woofer Unit を用いても朗々とした深みのある低域を醸し出すには狭過ぎますので大差は出ません。 20cm (8inch) 以下の Woofer Unit を用いた Powered Super Woofer System と呼ばれるものは、音圧 (音量) は充分なものが重低音まで出るのですが、音が薄いと言うか深みのある低音を部屋中に満たすには物足りないかも知れません……まぁ 6 畳近い狭い部屋ならば安価な 20cm Unit の Super Woofer でも Enclosure の型式を工夫すれば充分な深みのある重低音を醸し出しますが……。 また Enclosure の構造に工夫を凝らして低音がでるようにしているのではなく、Speaker Unit を駆動する Amp' の方で低域を増幅しているものは、元々出にくい低音を無理矢理出そうとしている事からボンボンとかドンドンいう感じの鈍い音になってしまいます……低音が鈍いドンという音と高音が不明瞭なシャリ付いた音は俗に「ドンシャリ」と言って小口径 Speaker を Amp' で無理矢理駆動するような System の音に良く形容されます。 高域は小口径の安価な Tweeter と呼ばれる Speaker Unit に 1μF 前後の Condenser を咬ませて適当な箱に入れ、Main Speaker System とは違う向きに音が出るように配置してやれば部屋中に高音域が反響して豊かな音色感に変わります。 ちゃんとしたものは High Pass Filter Network と呼ばれる回路を組むのですが、Condenser 1 個の単純なものでも問題ありませんし、Horn 型とか Dome 型といった Unit の型式ならば兎も角も、値段で音色感が大きく変わると判る人は殆どいないでしょうから上手に使い熟せば安物でも結構行けます(^_^)/……上手に使い熟せなければシャリ音になってしまいますが(笑)。 私は 6 畳の狭い部屋で鳴らしていますので 8cm 口径の卓上 Speaker に 20cm の Super Woofer と Hard Dome 型と呼ばれる Tweeter を付加して Listening Point が音に包まれるようにしていますが、全て Speaker Unit を買って箱作りや配線は自分でやってしまいましたので、左右合わせて 3 万円ほどで済んでいます(^_^)/。……一番高価だったのは 8cm Speaker Unit を入れる球形の陶器とそれを改造する費用だったですね(汗)。 自分で組み上げるものは、いろいろと手を加えてもっともっと良い感じにできますし、愛情一入ですね(^_^)/ 素敵な Audio Life を(^_^)/

fs64vvz
質問者

お礼

「ドンシャリ」ってよく言うのはそういうことだったんですね。 ちゃんと知識があれば、比較的お金をかけないことも可能ですね。 いろいろ勉強になりました、ありがとうございます。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.8

小さなユニットと箱でも低音を出すことが出来て、テレビ観賞などでも普通音圧では大型スピーカー並みの低音が聴けますが、大音圧には出来ないです。 イコライザーで低音補正する方法がありますが、小コンポでは能力不足で困難です。 低音で大きな音圧が必要なら大口径で大きな箱のスピーカーか、または一つで代用するサブウーハーを使うしかないです。 他には壁際で聴いて音が大きくなることがあるのを利用するとか あります。 (音量測定は困難なので音圧表示)

fs64vvz
質問者

お礼

近所迷惑を考えて大きな音にはしませんが、昔のものは小さな音で聴いても拡がりがありました。 ご回答ありがとうございます、参考にいたします。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.7

オークションやハードオフなどのリサイクルショップで購入すれば安く買えます。 それなりの大きさのスピーカーを良い音で鳴らすとなるとそれに見合うアンプが必要になります。 ただ、大きさ・重さに合わせて送料もそれなりにかかりますが・・・ 一例を挙げればこんな感じです。 【動作品】DIATONE DS-800ZX ペア 専用置き台DK-800ZX付属 美品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g523178731 Technics SU-9011A SE-9021A 2台セット アンプ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p860768207

fs64vvz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実店舗のハードオフ等に行ってみます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.6

オーディオマニアです。オーディオはワインと同じで、金をかければかけるほど音が良くなる(味が良くなる)、哀しい趣味です。安くて小さなシステム(特にスピーカー)は音は悪いです。低音にこだわられるのであれば、出来るだけ大きなスピーカーにすべきです。お父上はマニアだったのですね。

fs64vvz
質問者

お礼

やっぱりお金をかけないと当時の音は出ませんか。 ご回答ありがとうございました。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (610/2824)
回答No.5

秋葉とかの大型家電量販店に 行ってみては

fs64vvz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.4

スーパーウーハーを追加すれば昔の物以上の重低音がドカドカ出ます。 https://kakaku.com/search_results/%83X%81%5B%83p%81%5B%83E%81%5B%83t%83%40%81%5B/?category=0002_0019 ただ低音の締まりはないですが、昔の大口径のスピーカーも箱を鳴らす構造ですから似た様な低音です。

fs64vvz
質問者

お礼

なるほど、検討してみます! ご回答ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5917)
回答No.3

昔のスピーカーは可聴領域 20Hzカバーする為 http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/kachou_ryouiki.html 低音用の直径30cm程のウーハーがありました。 https://online.stereosound.co.jp/_ct/17264450 サブウーハーを追加すると改善する可能性があります。 https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_subwoofer/index.jsp こちらも https://kakaku.com/search_results/%83X%81%5B%83p%81%5B%83E%81%5B%83t%83%40%81%5B/?category=0002_0019 サブウーファーの接続方法 https://オーディオコンポ.pw/archives/2357 価格.comで 周波数(低音域) 30Hz未満で検索すると https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-30 聞きなれたCDなどをオーディオ専門店、大型電気店で視聴させてもらい購入されてはいかがでしょう。

fs64vvz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

ハードオフにでっかいスピーカーが置いてあることがあったりします。 直径が大きいスピーカーは空気を振動させる面積も多いので迫力が違いますよね。 だからコンサートや大きい会場では人よりも大きいスピーカーが使われていたりします。 二番煎じになりますが、スピーカーもそうですがアンプもそれなりのものを使用すれば多少しょぼいスピーカーでもマシになることもあったりなかったり・・・ こういうものを使用していますが、初めて音を出したときは「こんな小さいスピーカーなのに広がりのある音と迫力の重低音!」と感動したくらいです。センター配置のサブウーハーのおかげですね。2ch音源の再生でもモードを変えれば十分迫力のある音が出ます。 5.1chじゃなくても2.1chというものでもセンタースピーカーが重低音用の系が大きいスピーカーになっているはずです。 この手の製品だと価格も手頃ですから試しに購入してみてもいいと思いますよ。

fs64vvz
質問者

お礼

これは、対費用効果が高そうですね。 場所も取らないし、是非検討してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカを違う物どうしでつないだら?

    普段みなさんスピーカーは当然同じ物2個一組で聞いてるとおもうんですが1つ1つ違う種類のスピーカーをつなげたらアンプによくないと思いますか?僕の今つかってるやつの一方のスピーカーは広がりはあんまりないけど低音がよくでる。もう一方は低音はでないけど広がりがある。このスピーカーを一つずつ設置してみたらちょうどいい感じの音になったんですけどこれってアンプに悪いですかね?

  • ミニコンポで重低音

    オーディオ専門店に行っていろいろ聞いたのですが、やはりアンプもスピーカーもかなり高いものばかりでミニコンポにしようか迷っています。 まだ高校生なのでそこまでいいものは必要ないのですが、音が大きくて低音がしっかりとしているミニコンポとかありますか? おすすめおしえていただけると嬉しいです! またもしピュアオーディオでアンプ、スピーカー、一式揃えて14万くらいのもので音が大きくて低音がしっかりさしているものはありますか? 回答お願いします!

  • スピーカーは箱次第?

    私の知りあいの方が、オーディオに全く興味がないのに、 古いミニコンポの小さいスピーカーの見栄えが悪いからっといって、 ユニットとネットワークを取り外し、 引越しを機に箱を自分の好みに作り替えました。 正直、とても立派に見えます。 「見栄え重視で作った」 っと言っていましたが、これが素晴らしい音です。 当然ミニコンポ用のアンプで鳴らされているのですが、 スピーカーの「箱」だけでここまで違うものか。 っというくらい違う音になりました。 かなり前ですが、オーディオショップにいたオジサマが、 「JBLはユニットはいいんだから箱をもう少しなんとかすればいいのに」っと 言ったことがありました。 しかし、ユニットも箱もネットワークまでも吟味されているのであれば、 あっという間に100~200万円はオーバーするのがオーディオの世界だと思います。 私が学生時代のシステムコンポも、どのメーカーも大きなスピーカーでした。 その箱の大きさが音の良さに貢献していたようにも思います。

  • スピーカーの配線工事について

    事業所の1室のみ天井スピーカーが鳴らなくなりました。1つのアンプに5-6台スピーカーの配線がつながっています。 配線かスピーカー自体の故障かと思いますが 仮にオーディオのスピーカーをつなぐとしてインピーダンスって関係あるのですか? 音がでない? 音がひずむ? そのオーディオスピーカーは6オームとなってますが・・ それと配線が悪かった場合アンプからひきなおすのではなく他の部屋のスピーカーの端末から分岐して配線を15メートル程引き込みつないだら不具合あるでしょうか?

  • スピーカーのインピーダンスについて

    スピーカーのインピーダンスですが、オーディオ全盛期の頃って、8オームが主流だったようですが、今主流は6オームが多いような気がします。 ミニコンポだと4オームだったりするようです。 抵抗が低いとアンプに負担がかかりにくいからとか、何か理由があって8オームから6オームなどに移行していったのでしょうか? 最近、やっと念願の8オームのスピーカーを手に入れる事が出来て、2セット(スピーカーA Bといった)を接続したりしています。

  • スピーカーとアンプの相性について

    スピーカーはDIATONEのDS-30B、アンプはLUXMANのL-410を長年使ってきました。(友人から譲り受けたもの) アンプが不調になってきたため(Leftの音が出ない、ボリュームによって低音域が出なくなる)、アンプを買い替えようと思うのですが、L-410の手ごろなものが市場に出ません。 同じLUXMANのL-90が出ているので、これでもいいかなと思うのですが、スピーカーに対して出力がじゅうぶんかどうか、わかりません。 L-90でも、このスピーカーに対してじゅうぶんでしょうか? また、ほかにおすすめのアンプがあれば、教えてください。 おもにCDとレコードを聴きます。声・ロック・クラシック・現代音楽が多いです。デジタル向けの、あまり現代的な音(クリアすぎる音・鋭い音)は苦手です。 予算はオークションなどで20,000円ぐらいまで、です。 よろしくお願いいたします。 スピーカーののスペック↓ http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-30b.html L-410のスペック↓ http://audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/l-410.html L-90のスペック↓ http://www.luxman.co.jp/cgi-bin/production/db.cgi?mode=view&no=145

  • 昔のスピーカーについて

    最近倉庫を整理していたらSONYのSS-V2Mという25年くらい前の古いスピーカーが2台出てきました。 ウーハーが破れていてそのままでは使えそうにないので修理に出して使おうと考えています。 オーディオ関係はあまり詳しくなく分からない事があるので質問します。 1、古い物なので安物ラジカセのように「音がこもっている」「低音がスカスカ」というイメージを持っていますが、この機種(又は当時の同等の機種)もそうなのでしょうか? 2、入力端子は「フルレンジ プッシュターミナル方式」とありますがこの方式は現在のアンプやスピーカーでも使われているのでしょうか? 1台に+と-の入力端子が1つずつありました。

  • 手持ちスピーカーでホームシアターできる?

    過去使っていたオーディオやミニコンポのスピーカーが余っていますが、これらを活用してホームシアターを組めますでしょうか?安価なホームシアターセットのスピーカーって小さいので、代わりにミニコンポのスピーカー使うとか、あるいはAVアンプにオーディオのスピーカを活用するとか。教えてください。

  • スピーカーを増やしたい!

    最近ミニコンポを買い換えたのですが、それに以前使っていたミニコンポのスピーカーをつないで音を聞くことは可能でしょうか?(スピーカー計4つということになります。)もし可能であるなら接続方法を教えてください。 スピーカー端子は付属のスピーカー分(穴4つ)しかありません。アンプの実用最大出力は25W+25wで、インピーダンスは6Ωです。付属のスピーカーの最大入力は50W、インピーダンスは6Ω、以前使っていたコンポのスピーカーは最大入力は80W、インピーダンスは6Ωです。 オーディオに関する知識が乏しいため説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • スピーカーとアンプについて

    インテグラ タイプR 98specに乗っております。 この度、スピーカー(F、Rともに)とアンプの購入を考えているのですが、オーディオの方の知識があまりありませんので、ご質問させていただきました。 まず、スピーカー、アンプともにどのメーカーがいいのでしょうか。 スピーカーについては、基本的に自分の耳で聴き比べた方がいいというのはわかったいるのですが、たくさんあるのでどれから手を出していいのかわからないでいます。ですので、ある程度の方向付けと、参考にしたいと思っております。 どのような音にしたいかというと、どちらかというと低音を重視しております。ですので、低音がきいていてなおかつ、バランスよく高音、ヴォーカルがでていると思われるスピーカーを教えてください。主観でも結構ですので、よろしくお願いします。 アンプについては、どのメーカーがよくて、最大出力はどれくらいいるのかが、わかりません。おすすめのアンプがありましたら、できれば理由も一緒に教えてください。 後でウーファーも取り付けるつもりです。 ちなみに、オーディオは、PanasonicのCN-HDS955MD(ビーコン付き)が付いています。 スピーカー、アンプともにインテに装着可能かまでわかるようでしたら、そこまで教えていただければ、助かります。

専門家に質問してみよう