• 締切済み

マンガ本収納する箱いいの売ってますか?

マンガ本収納する箱いいの売ってますか? カバーのようなもので 100均一とかであると助かります。 あのーランドリーボックスのようなものあるかと思うんですが あれでも大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

100円ショップは本の収納に役立つ商品をあまり置いてません。 でも下のリンク先のページに有る商品なら役に立ってくれると思います。 家モノカタログ/100円ショップで購入した『コミック収納グッズ』の商品一覧 (ダイソー・セリア https://iemonocatalog.com/comic-storage-goods-itemlist/ ランドリーボックスはあまり耐荷重が無いはずです。 なので本の量が少ないなら構わないのですが、もしたくさん有るなら、少し値段が高くても下のようなものを使った方が良いかもしれません。 DCMオンライン/すき間ストッカー 4段 https://www.dcm-ekurashi.com/goods/440248 とりあえず参考になれば良いのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

カバーとかランドリーボックスというのは不織布のもののことでしょうか? 昔愛用していましたが、おすすめ出来ません! 破れてきます。 湿度が高い部屋だとプラスチック製の収納ボックス、そうではなければダンボール製の箱をおすすめします。 湿度が高い部屋でダンボール箱を使うとカビることもあるそうですし、強度も下がってしまいます。 プラ製ですとセリアで売っている「収納名人 コミック本」は蓋が半透明でタイトルが分かりやすく、積み重ねが出来ます。 ただ、積み重ねるとタイトルが見えないので、側面にラベルを貼るといいですよ。 ダンボール製だと蓋付きのコミック用収納ボックスがダイソー、セリアで売っています。 外から何を入れているか見えませんので、こちらもラベルを貼っておくと便利です。 https://iemonocatalog.com/comic-storage-goods-itemlist/ ↑古い記事ですが、今でも販売しているようです。 不織布のコミックケースはキャンドゥにもあります。 どちらに収納されるか分かりませんが、ベッド下ならば浅型衣装ケースが割と良かったです。 積み重ねは無理かもしれませんが…大容量に保管できますし、透明ならば何入れているか分かりやすいです。 現在は自作のダンボール製ボックスを愛用しております。 高さ18.5×横28×奥行13cm、リメイクシートを貼っています。 普通のコミックスが18~20冊入ります。 4つで横置きカラーボックスにシンデレラフィットします。 蓋いらないから、商品化して欲しいな〜と思っています。 出来れば取っ手付きで。 ちなみに添付画像の左上と下中のは縦入れのもので取り出しやすい反面、重ねることが出来ませんし、巻数が見えません。 もっと前はティッシュ箱の上部を切り外してこのように使っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

箱にもいろいろあるけど、 > 伊勢藤 コミック本収納ケース ブックス ブルー https://www.amazon.co.jp/dp/B00BP1CHNG

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17782/29692)
回答No.1

こんにちは 箱とカバーとは違うのですが どちらをご希望ですか? ランドリーボックスというよりも 漫画が丁度収まる蓋つきボックスがダイソーなどに 100円で売ってます。 厚さにもよりますが10~12冊入ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道具箱のような収納ケースを探しています

    収納ケースを探しています。 小学校の道具箱と同じような形状で、それよりは一回り位大き目も物を探しています。 うまく伝わるでしょうか…。 他の物でたとえると、 キャリングケース(よく大学生などが持ってるプラスチック製のカバン)と同じくらいの大きさ、形状で道具箱のような物を探しています。 このような大きさ、形状の収納箱、ボックスみたいのはネット検索などで、どうような名前で検索すればよいでしょうか。(紙製などよりはプラスチック製などを探しています) (直接、商品を紹介いただけても、もちろん助かります) 宜しくお願いします。

  • 漫画の収納ケースについて。

    漫画の収納ケースについて。 現在家に漫画が100冊程あります。今はプラスチックの引き出しに漫画を収納しています。ですが、数年も経つと劣化してしまうのか、どうしても日焼け(蛍光灯焼け)してしまったり湿気などで傷んでしまいます。 春先に引っ越す予定なので新しく収納ケースを購入しようと思います。本棚は避けたいです...。私が希望しているものは... ・日焼けや湿気を防げる ・背表紙が見やすくて取り出しやすい ・場所を取らない 上記のような収納ケースはありますでしょうか?サイトなどを教えて頂けると助かります。また、神経質なので本が傷むのが非常に嫌です。透明カバーは付けています。防腐剤などは使用しておりません。本が傷まないようにするにはどのような対策をすればいいのかも教えて下さい。防腐剤やたまに日陰干しをすると良いと聞いたことがありますが効果はありますか?よろしくお願い致します。

  • Loftに売っているような、箱の収納グッツ

    池袋のロフトにあったと思うのですが、 箱の収納ボックスで、ノートやファイル、手紙などを入れる箱があったのですが、 その形が知りたいのですが、ネットなどで見ることはできないでしょうか? 買った人がいましたら、縦、横、高さ等の長さや、形など詳しいことを教えてもらいたいです。 確か種類も何種類かあったと思うのですが、横から見るとどういう形になってるか等もできれば知りたいです。 お願いします。

  • お弁当箱の収納

    子供たちのお弁当箱や水筒、タッパー等が沢山あります。 シンクの上の棚(広めが2つ、狭いのが2つ)に入れてあるのですが、ドアを開けると落ちてきそうな勢いです。 お弁当箱は100円ショップのカゴをいくつか用意していれて有りますが、入りきらないタッパーや水筒などの収納に困っています。 上手な収納を教えてください。 みなさんはどうやって収納してますか?

  • 漫画収納について

    最近、漫画が増えてきて本棚が埋まってしまいました。 新しく本棚を買うお金や本棚を置くスペースがないので、100均のプラスチックケースや漫画収納袋を買おうと思っています。 置く場所がどうしても日にあたりやすくなってしまいそうなのですが、これらで日焼けは防げますか? プラスチックケースと漫画収納袋ならどちらのほうがおすすめですか? 他にも日焼けを防いだり、収納する方法がありましたら教えてください。

  • 遺影を収納する箱

    遺影を収納する箱を探しています。 四つ切りサイズで額縁に入っている遺影です。 箱の材質は出来れば紙で、なければダンボールでと考えています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 収納について

    度々お世話になります。 引越しをしたのですが、1LDKで収納する場所は洋室とリビングについているクローゼットのみで、あまり大きな物ではないので収納場所がなく困っています。 タンスなどの大きな家具も置く場所がないので、どうしたら良いのか色々調べていましたらメタルシェルフが良いんじゃないかって思っています。 メタルシェルフは色々な使い方で収納場所によってサイズや形を自分好みに出来る様なんですが、セットではなくパーツ販売をしている所はどこが宜しいんでしょうか? ルミナスは少々高いな~と思ったのですが、ルミナスの価格が一般の価格なんでしょうか? 出来るだけ安く抑えたいのですが、皆様お使いになってみてどこの物が良いかアドバイス頂ける方おりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 収納場所はキッチン、ランドリー、カウンター下などです。 キッチンに食器棚が置けないので、ある程度高さを作って下にはダストボックスを置いて、上に食器など小物を収納したいのですが、メタルシェルフは引き出しや、扉などないので何か収納ボックスのような物を置きたいと思っています。 メタルシェルフに合うような収納ボックスも一緒に取り扱っているお店はあるのでしょうか? 実際に使っている方や使ったことのある方など、おりましたら宜しくお願い致します。

  • 漫画の収納について

    現在1000冊強漫画を持っています。 昔は 1m20ぐらいの高さで 手前側がスライドするタイプの奥行きのあるコミック棚に収納していたのですが 漫画がそれに入る以上に増えてしまい、部屋に山積みにしていました。 (もう一つ棚を置く場所がなくて) で、その後家をリフォームして、自分の部屋ができ 最初は、クローゼットの中に小さいラックを横に6個敷き詰めて (クローゼットの幅とラック6個分の幅がちょうど良い感じで) で、1個1000円ほどのラックで (3段タイプ) ただ、漫画用ではなかったため 奥行きがあり、1段の高さも大きく、結果見にくい感じになってしまいました。 (安さ重視でいったので) 奥行きがあったため、1段に2列、手前と奥に入れて 奥にあるコミックは見えないので、一つ一つラックに何が入ってると張ってたりしたのですが 漫画が増えれば、コミックの場所も移動したりするので・・・・ で、今は、100均一の20冊ぐらい入る袋に収納しています。 以前買った1000円のラックも三つ残してあって 完結してしまったのは袋に、現在もコミックが発売されているものはラックに入れているのですが 見たいコミックを探すのが大変で・・・ 袋を一つ一つ動かさないと取り出せなかったり・・・ 一応、見ない漫画とかいらない漫画処分した結果、それでも1000冊強あります。 で、また収納を変えようかと思っていて 今考えているのは、 漫画専用棚(奥行きが漫画分くらいしか無いような棚) で、縦長で天井ぐらいまであるやつがいいかなと。 今まで、高さ無いやつだったので、 で、クローゼットの中に入れようと思っています。 クローゼットの幅は3mほどで 両端合計1mほどは扉がついてません(壁になってます) で、扉がある部分2mほどが、2つの扉がついていて(右と左) 1回折れ曲がって開くタイプの扉です。 ただ、左側の扉は開かないようになっています。 (その真ん前にタンスがあるので) 画像に部屋の感じを書いてみました。 なので、右側だけを開けて中を見ています。 なので、左奥は電気をつけていても 懐中電灯持って、クローゼットの中に入ってって感じです。 また、3/4ぐらいまで本を入れた100均一の袋が来ているので、 カニ歩きじゃないと奥に行けなかったりと・・・ で、今回こそ失敗したくないんです。 取り出しやすい、どこにどの漫画があるか見回しただけで分かる 等を臨みます。 (1000円のラックの時は後ろのやつが取り出しにくく、袋だとどこにどの漫画があるんだか・・・) で、今考えているのは、奥行きが薄いタイプ(コミックが入る程度) で、クローゼットの中自体狭いので、 手前がスライドするタイプとかではなく(奥と手前に漫画が入るタイプではなく) 1列だけ漫画が入る物。 できれば、クローゼットの高さにちかいもの。 で、サイズをオーダーできて、なおかつ天井突っ張りついてるやつがあって 東京都在住なので、あと、1戸建ての3階なので 結構揺れるので、突っ張りついてるといいかなと思ったのですが オーダーだけあって20000円弱します。 サイズさえ合えば、既製品だと10000円ほどです。 なので、市販の物を買って突っ張り棒つけようかなと思っています。 希望奥行きは18~20 普通のコミックの奥行きが15cmなので 1周り大きいサイズとかも入るぐらいがいいけど、大きすぎてもかなと思いMAX20かなと。 ただ、いいのが見つからなくて・・・ 幅に関しては、臨機応変に 高さもある程度なら臨機応変に。 幅は細ければ2つ置けばいいし、って感じなので サイズ的には、高さはMAX160cmまで 図ってみた感じ161~162ぐらいなんで で、奥行きは28以内 幅はMAX2mまで (全体的に1m80~2mまで棚を入れたいなと思っています) 2つくらい棚を入れるのがベストかなと思っています。 一番困っているのは高さで。 180が一番多いんですけど、 クローゼットの中の上部は棚になっているので、 160ぐらいまでしか無理です。 探してるのですが、量が多すぎて見つかりません・・・ オーダーメイドあったんですけど 幅のみオーダーメイドで・・・ 高さだと149だったのですが もうちょっとベストなのがあるといいな~って感じで。 こんなのはどうですか的でいいので回答お願いします。

  • 何もないところへ、収納がつくれるか?

    奥0.9mx間口3.6m、板の間、奥は壁(パネル)、天井まで2.3m位 この場所に収納を手作りで、素人ができますか?  何かよいアイテムあるのでしょうか。  箱と棚を組み合わせて、簡単な収納でいいのですが。 それとも、収納boxをいくつか購入した方がよい? 入れる物  背広、ブレザー、コートなど20着はぶら下げたい  その他は箱に入れてよい(Yシャツ、ズボン、下着)  四季の服なので、沢山ある お願いします。

  • 玄関収納(下駄箱)の奥行き

    一戸建てを建築するにあたり、玄関収納で悩んでいます。 玄関&ホールで幅1間奥行き2間のスペースがあり、突き当りの壁に幅1間のクローゼット(下駄箱兼用)を作りつけます。 ここには靴のほかにもゴルフバック、クーラーボックスなどを収納したいため、奥行きで悩んでいます。 プラン1:(1番大きな)クーラーボックスにあわせ奥行きを50cmにする → 靴の収納部分の奥行きにムダ プラン2:奥行きを60cmにし、靴収納部分は前後2列収納可能にする → ホールが狭くなります。10cmですが・・。 プラン3:奥行き50cmとして、うち半間分(靴収納部分)は30cm弱とし、背面にあたる和室に奥行き15~20cm床の間もどきを作る → 和室は収納が無いので、薄型ラックでも置けばかなり重宝するような気がします。 何かご意見や、よいアイデアがありましたらアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10の共有フォルダに特定のユーザーだけがアクセスできるようにする方法を解説します。
  • 共有元のパソコンで共有したいフォルダを選択し、共有設定を行います。
  • リモート側から他のパソコンのユーザーのみがアクセスできるようにするには、ネットワークの共有設定を調整する必要があります。
回答を見る