• 締切済み

茨城県で見れる在京局以外の地上波民放テレビ

茨城県は、関東地方で唯一県域の地上波民放テレビがありませんが、隣接県のテレビが見れると思います。 実際、どれくらい見れるものでしょうか。 回答には、住んでいる/住んでいた場所と実際の受信環境(アンテナでの直接受信か、CATV加入か)をお願いします。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

知人の話しです。 古河。栃木・埼玉・群馬・千葉(すべてUHF)。アームストロング式テレビアンテナ。 E2(電離層の名前)があれは.長野(2, 9, 11ch)と大阪(2ch)が受診可能。 ただ.当時千葉テレビ(埼玉かも)ぐらいしか.独自放送がなく.東京の中継放送だったそうです。

関連するQ&A

  • 茨城県の地デジ

    自分が住んでいる茨城には県域民放テレビ局がありません。 ただ県南や県西は東京タワーからのデジタルの電波が届いています。 例えば平日11:30~11:54→アナログ NHK東京総合            デジタル(県南・県西)NHKデジタル東京総合                (県央・県北)NHKデジタル水戸      18:10~18:54の場合も上と同じ Q1.県南や県西の場合、デジタルで見るNHKの番組表はどうなっているんでしょうか? (自分が住んでいる所では、デジタル1がNHKデジタル水戸総合 デジタル2がNHKデジタル東京教育になっていますが、例外として高校野球や大相撲、国会中継等を除く) Q2.アナログアンテナとデジタルアンテナの方向が違う場合、必要な物は?(水戸の場合、水戸市千波公園内にアナログアンテナ、デジタルの場合水戸森林公園内にデジタルアンテナがある) Q3.2011年にアナログ放送が終了しますが、茨城県の場合、NHKはどうなってしまうんでしょうか?(確か茨城県の場合、関東広域圏から外されるという話を聞いていますが、また高校野球は見れるんでしょうか?)

  • テレビ多チャンネル化。なぜ地方では放送免許が県単位なのでしょうか?

    なぜ地方では放送免許が県単位なのでしょうか?県域放送で民放4局体制を維持するために不採算の地方局が生まれてきつつあると思います。 関東のように広域で与えれば、良かったのではないでしょうか? 県域放送であるのは技術的な問題?(山岳地は電波が届かないなど?) 政治的な問題?(地域に根ざしたメディアを作る?情報発信者の多様化?では関東、中京、関西はなぜ広域化されている?) また県域放送であるため資本力に乏しく、佐賀、徳島に至っては民放1局という情報格差が生まれる(恐らくCATVの区域外再送信でカバーしているでしょうが、それ自体有料のサービス) 確かに情報発信者を多様化することは大事かもしれませんが、不採算が発生したり、(政府の公的な援助が懸念される。今回の地デジ化は地方局維持のためじゃないの?)情報格差が生まれるのはさらに国民にとって不利益だと思います。長々と雑多に書きましたがお答えいただけるところで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 地方局のテレビが見たい。

    茨城県土浦市に住んでいます。 アンテナを買わずに、千葉テレビやテレビ神奈川などの地方局テレビを茨城で見ることはできないのでしょうか。

  • 地上波デジタル放送で民放(2局)の映りが良くないです

    新しく入居したマンションなのですが、地上波デジタル対応のアンテナが立っているという事で早速テレビを接続してみました。 ところが受信レベルのメーターを見てもチャンネルによってはかなり低く、民放のフジとTBSは受信不能状態です。 現在は何とかマトモに映ってくれるレコーダーであるシャープのDV-AR11を使って見ていますが、それでも時折ブロックノイズが出ます。 その2局に関してはDV-AR11で受信レベル38~44程度で、他局は80程出たりしています。 何か受信状態を良好にする策はないでしょうか?

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。

  • ロ-カルの民放局について

    私の県ではテレビの民放局が3局しか映りません 他の県の民放局を見る方法って知りませんか? なにかアンテナを高くし特殊なやつに変えればいいと聞い たこともありますが・・・・・?

  • 民放2局が映りが悪く困ってます

    過去の質問も見てみましたが、解決できなかったので質問させてください。 新築一戸建てに引っ越してきてから4chと6chの映りが悪く困っています。(関東地方に住んでいます) 具体的には4chは音もこもってる上に雑音も入ります。画面も赤っぽいような感じで明るく縦に線が入ったりします。6chは音は大丈夫なのですが文字や人など二重に映ります。 今日、アンテナを取り付けてくれた地元の業者さんに見てもらったのですが、ウチは電波が悪い地域だと言われました。また2~3年前まではゴーストキラーと言う機械があったようなのですが、今はテレビに内蔵されるようになり生産が終了してしまったため、テレビ自体を買い換えるしかないと言われました。 早速、お隣の方にテレビの映りを聞いてみたのですが前に住んでいたところよりいいとの事でした。 お隣のアンテナからウチのアンテナまでは5mくらいしか離れてないはずなのに?です。 取り付けたアンテナは地上波デジタルになっても使えるタイプのものです。 また、CATVは来ていません。 もともと高台の上、田舎なので回りには電波をさえぎるようなものは見当たりません。 テレビ自体も7年目なので買い換えるのも勿体無いので何かいい方法があったら教えてください。 機械オンチなので意味不明な文章でしたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 在京テレビ局の放送と山梨県や静岡伊豆東部地区

    関東のテレビ局の天気予報などを見ていると、ほとんどの局は静岡伊豆東部地方や山梨県も含めて伝えています。 山梨県や静岡県には地元のテレビ局があるわけですが、山梨県や伊豆東部では在京テレビ局放送と地元のテレビ局と両方受信できるのですか?

  • 地上波デジタル放送で「テレビ大阪(TVO)」しか受信できないのですが、他の民放を受信するにはどうしたら良いのでしょうか?

    先日、地上波アナログ対応のDVDレコーダーを購入しました。 我が家は、会社の社宅で長屋の集合住宅ですので、どこかに共聴アンテナがあるのだと思いますが、何せかなり古い住宅なので地上波デジタルには対応していないと思い、地上波デジタル放送の受信は諦めていました。 ところが、試しにアンテナ線をレコーダーに繋いで地上波デジタル放送の受信スキャンをしてみると、テレビ大阪だけを受信することができました。 ひょっとして、受信レベルが弱いだけで、ブースターなどを使えば、他の民放も受信することができるのでしょうか?それとも、住宅のアンテナ設備の方で周波数のフィルタをかけており、根本的なアンテナ設備の問題なのでしょうか? 個人で対応できる範囲で他の放送も受信できる手段があればご教授頂きたいです。 色々と他の方の質問を捜してみたのですが、私のケース(大阪)に該当するものがなく、困っておりました。 お詳しい方、アドバイスどうかよろしくお願いいたします。 ・住居:長屋集合住宅、アンテナは多分共聴方式、大阪市内(住吉区) ・アンテナ線:VHF/UHF混合 アナログ放送はテレビ大阪・サンテレビ綺麗に映ります。

  • 佐賀県で放映の民放局

    佐賀県唐津市肥前町に転勤で引越しをすることになりました。TV放送の件を調べてましたが、佐賀では現在民放1局しか放映されていないようですが、ただしアンテナを工夫するなどして近県のアナログ放送を受信されてるとも伺いました。ご質問ですが2011年に完全地デジに移行すると佐賀テルビ以外の近県のデジタル放送は見れないのでしょうか? そうなると今までたくさんの近県局の放送を見ていた人も佐賀テレビのみになってしまいます。 詳しい方がいましたらおおしえください。