• 締切済み

防衛大学について

偏差値50の高校でも、防衛大学に入れますか?また、どれくらい勉強しなければいけないでしょうか

みんなの回答

回答No.1

 まず訂正から。「防衛大学」ではなくて「防衛大学校」です。略して「防大」などと言うので,大学と思われがちですね。  文科省管轄以外の学校ですから専門学校でもありません。同類に,税務大学校・海上保安大学校・航空保安大学校・気象大学校などがあります。  防衛大学校に入学すると国家公務員の身分となり,給料(ボーナスを含め,たぶん年額200万円強ぐらい)をもらえます。  高校から教育委員会に生徒の進路状況を報告しますが,上記の理由で,進学ではなくて就職として分類されます。  防衛大学校卒業後は大学卒(学士)としては扱われませんが,大学院への進学の道があります。そうなると最終学歴は○○大学院修了となるでしょう。  合格可能性については,高校の進路指導の先生に質問するのが一番適格です。あなたの学校の生徒たちの過去のデータをたくさん持っていますし,新し情報も着々と入ってくるのが進路指導の先生の所です。学校の先生を信頼し頼りにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防衛大学

    現在高校1年です 私は防衛大学(理工)に行きたいと思っています 本気で自衛官になりたいからです しかし学力がかなり低いので今の状態で無理です 私が高校3年間で防衛大学に入学するためにするべき勉強を教えてもらえませんか

  • 防衛大学院

    大学を卒業したら防衛大学院で安全保障を勉強したいのですが、HPを見てもイマイチわかりません。防衛大学以外の大学からでも行けるのでしょうか? また、行けるのであれば方法はどうすればいいのでしょうか?

  • 防衛医科大学について

    現在高校二年生です。 看護師を目指しているのですが、 友達が自衛隊を目指してて その影響もあり、防衛医科大学という大学を知りました。 しかし、平成26年度から看護学科(自衛官コース)が設立されるので、 まだ詳しい情報が分かりません。 また防衛医科大学は、自衛隊を目指すところなんですか?看護師になれるところなんですか? わからないんです… できればここの大学を目指したいと思っています。 埼玉県にあり、私は山形県に住んでいるので情報をくわしく得ることが出来ません。 埼玉県に住んでる方や詳しく知っている方、教えてください‼︎ 大学の雰囲気、 偏差値など大体でいいので教えていただけると嬉しいです。^ - ^

  • 防衛大を目指そうとしている中3です。

    いまから防衛大を目指しているのですが倍率がとても高いと聞きます。 これからどのような勉強をしたらいいか、 どのような高校に進学したらよいか。 ちなみに東京に住んでいます。 偏差値は50程度です。 よろしくお願いします・・・

  • 防衛大学について

    娘が 防衛大学医学部看護学科の受験を考えてます。まだ高校1年ですが準備は早い方がいいと思いまして質問してます。学校事体も4年生に変わるとも聞いてます。 受験経験のある方に聞いてみたいのですが 大体の合格レベルと何かアドバイスがあったらお願いします。何か特殊な勉強は必要でしょうか?

  • 防衛大学にいきたいのですが・・・・・

    私は防衛大学に行きたいと思っていますが、成績も良くないし女性というのもあり、なんとなく周りの人に聞きにくいというのもあって、誰か詳しい方がいらしたら教えて下さい。ちなみに、今は、予備校に通う浪人生です。防大の試験日は11月らしく真剣に考えなければいけないのですが、・・・・成績が悪いので周りのひとに話す勇気がなく、悩んでます。誰かいい勉強方とかありましたら教えて下さい。

  • 防衛大ってレベル低すぎでは?

    防衛大って、大学偏差値ランキングとか見ると、偏差値50後半くらい(特に理系)ですよね。MARCHと同レベルかそれよりちょい下くらい。 防衛大出身者って、自衛隊の将官のうちのほとんどを占めてますよね。しかも統・陸・海・空幕僚長や方面総監、自衛艦隊司令官とかにもなれば、給料的にも、一般の役所で言えば事務次官や警視総監級ですよ。そういうポストを、偏差値50後半くらいの大学を出た人間がやっている。 私は別に学歴・学閥至上主義者じゃないですが、こういう人たちが自衛隊のお偉方を占めてるからこそ、ほかの役所の同レベルポストの人間(多くは東大・京大等出身者)にバカにされるのだと思います。彼らと互角にやるためには、せいぜい早慶クラスの偏差値(65くらいですか)はないと厳しい。 なぜ防衛省・自衛隊は、もっと防衛大の偏差値をあげるべく努力をしないのでしょうか?

  • 防衛大学

    防衛大学に入るのにはどうしたらいいのですか? 難易度は? 入りやすいルートなどあれば教えて下さい。

  • 防衛大学校について。

    防衛大学について教えてください。 私は今、高校1年生の女です。 小学生のときから自衛官に憧れていて、将来自衛隊に入れたらいいなと思っています。 最近進路について考えはじめて学校の先生に、自衛官になるには どうすれば良いか聞きました。 ひとつは、防衛大学に行って自衛官になること、 もうひとつは 幹部などの募集を受けて合格して、自衛官になる方法を教えてもらいました。 自分でもインターネットなどで調べて、自衛官の大変さを改めて知りました。 防衛大学に入るのも入った後もとても大変だと先生にいわれました。 それに、「うちの学校から防衛大学に入るなんてとても無理だし、普通科の賢い人でも現実的な話ではない」ともいわれました。 私の通っている学校は、正直あまり評判が良くない学校です。 そういうことも、受験に左右されるんでしょうか? 参考にしたいので、どれくらいの学力がいるかなど、良い勉強方法、 皆さんの意見など、なんでも良いので知っていることがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 防衛大学入学について..

    防衛大学の人文社会科学への進学を考えているのですが、なかなか情報がつかめません。 1、この学部を卒業し、海上自衛隊に就職した場合は船での勤務となるのでしょうか? 2、人文社会科学の偏差値はどれくらいのものでしょうか?また例年どれくらいの入学者がいますか? 3、オープンキャンパスのようなものはあるのですょうか? 4、泳げないのですが2次試験では関係ありますか?また数学と化学物理がまったくできないのですが入学後でもついていきますでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電源ランプが点滅する現象について、質問させていただきます。PC本体の電源ランプが点滅しているのですが、バッテリーは99%あると表示されています。この状況は一体何を意味するのでしょうか。
  • 富士通FMVのPC本体の電源ランプが点滅しており、バッテリーは99%充電されています。しかし、PCが正常に動作しているかどうか不明です。この状態について、解決策や原因を教えていただけないでしょうか。
  • バッテリーは99%充電されているにもかかわらず、富士通FMVのPC本体の電源ランプが点滅しています。この現象について、何が原因であり、どのように対処すれば良いのでしょうか。電源ランプの点滅に関する解決策や情報を教えてください。
回答を見る