就活について

このQ&Aのポイント
  • 就活のポイントは会社ごとの業務内容を見ること
  • 内定承諾した会社の求人票を見て不安になっている
  • 大学のキャリアセンターのアドバイスを聞いたが、もっといいところがあるかもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

就活について

初めて投稿します。 長文になりますが見てくださるとありがたいです。 現在大学4年で施工管理職で内定承諾まで出している状態です。 就活をする中で求人票を見るよりも、会社ごとの業務内容を見て志望するかを判断していました。 つい先日、気になったので内定承諾を出した会社の求人票を見たのですが、 ・給料:基本給14万+固定残業代4万7千(35時間分)+その他1万ぐらいの合計20万 ・週休二日(第2・4土曜は出勤) 年間休日87日(一応有給とかで100日超えるとは聞いています) ※22卒の求人票がなく、3年前のものになります。 ↑これって新卒でどうなんでしょう? 大学のキャリアセンターの方にはもっと探せばいいところあるよ、とは言われたんですが… また、今からだと7月から就活を再開することになりますが、やるなら間に合うでしょうか? 内定承諾した会社は業務内容や会社の雰囲気などを見て決めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250245
noname#250245
回答No.4

新卒がどうとか以前にまともな経歴の人が就く仕事じゃないですね。 なんというか、中卒で30過ぎまでフリーターやってきた人が何が何でも正社員になりたくて妥協しまくって就く内容です。 とにかく正社員で雇ってもらえるなら何でも良いという感じで。 はっきり言って施工管理はやめた方が良いですよ。 ブラックが大変多い分野なので。 職人相手の仕事なので怖い人も多ですしね(^_^; そういう人たちをまとめて期日通りに仕事を進めさせて管理するのが施工管理ですから。 基本給14万は安すぎ。 普通は大卒なら基本給だけでも20万とかいきますよ。 施工管理職はキツイですが、まともな会社ならキツイ分、給料だけは高めなところが多いんですが、その会社はブラック臭がかなりしますね。 35時間の固定残業代が4万7千円ですよね。 1時間あたり約1343円です。 残業代は25%増しですから、基本給は約1075円。 1日8時間労働だとして土日完全休みだとだいたい月20日労働とみなして160時間働くものとして計算しますが、月2日は土曜が出勤ということなのでそれをプラスして月176時間勤務として計算してみます。 1075円✕176時間=18万9200円 その固定残業代なら基本給はこれくらいもらわないと割に合わないですね(笑) ちなみに14万円が基本給だとすると 14万円÷176時間=時給796円 どこにお住まいか分かりませんが、地域によっては最低賃金を下回るので違法ですね(笑) 上回ったとしても最低賃金付近なのは間違いないので大学を出ている人に出す給料ではないです。 ちなみに賞与は基本給を基準に計算するので年収が300万円に届けば良い方ではないでしょうか? 新卒の平均年収は大卒で325万円ですから、これに達するなら賞与は基本給の6ヶ月分以上出る会社でないと駄目ですね。 はっきり言って、そんな待遇の仕事につくなんて、大学に通った4年間と学費をドブに捨てるようなものですよ。 まあ後は昇給カーブがどうなってるかによりますね。 例えば今は少ないけど5年働けば諸々手当がついて年収が500万超えるとかなら、入社する価値はあると思います。 ただ、初任給の時点でだいぶセコいことやってる会社ですから、それも期待できないのかな?(^_^; 年間休日が130日くらいあるならその給料でもありですが、給料も休みも少ない会社なんて何の魅力もないですよ。 >一応有給とかで100日超えるとは聞いています ああ、有給休暇ってどこの会社でも必ず出さないといけないもので、入社後半年で10日、以降は1年毎に1日足して付与するものです。 最大は20日で、まあ約10年後には毎年20日の有給休暇がもらえるようになります。 これを使えば確かに107日になりますね。 ちなみに有給休暇は前年分と合わせて最大40日まで貯められますから、127日も可能です(笑) でもこの有給休暇はどこの会社でももらえるものですし、何の自慢にもなりません。 最大40日使った127日の休日ですら、有給休暇以外の年間休日として従業員に与えてる会社も普通にありますし。 それに施工管理ってめちゃくちゃ忙しいので年20日すらきちんと消化できるのかも疑問です。 まあ業務内容や雰囲気を重視して決めたいようですので辞退しろとまでは言いませんけど、就活というのは何社か受けて比較して決めた方が良いですよ?

その他の回答 (3)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.3

 個人的実感として、年間休日87はかなり厳しいですね。  ざっくりした目安は以下をどうぞ。ちなみに土日祝日全て休みなら年間休日120日です。 https://job-medley.com/tips/detail/393/  

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.2

正直なところ、大卒でその給料は・・・ やりたい仕事なら我慢できる??? 結局、仕事=生活ですからね。 やりたい仕事(業務)をできている人ってほんの一握りですよ。 会社は必要な部署に投入できる人材を確保するわけですから、就職してみてやりたい業務じゃなかったなんてたくさんあります。 (でも生活するために我慢して働いてます) 参考までに、大企業であれば大卒初任給で20万半ばから後半でしょう。(それに残業代がプラスされる) 休日も土日祝日休みで年間120日を超える。 大企業じゃなくても基本給で20は超えるんじゃないかな?と思いますよ。 間に合うのであれば、急いで別なところを探すべきだと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.1

キャリアセンターの方が具体的な情報に詳しいと思いますので相談されるのが良いとは思いますが、何を重視して就職先を決めるかということ次第だと思います。 給与や就業条件だけみれば、確かにもっと良い所はあるでしょう。(今からでも間に合うかは、私には分かりませんが、全国どこで就職しても構わないと言うことなら、残っていると思いますよ。)

sakusakuPan566
質問者

お礼

細かいところまでありがとうございました! 再度就活をしてみて、もう一度検討しようと思います!

関連するQ&A

  • 就活について。

    就活について。 初めまして。初めてここで質問するので、文章がおかしいかもしれませんがすみません。 就活について質問があります。 私は2010年に4年大学を卒業した者です。(今月卒業しました)。 昨年内定を頂き、大学には就職活動終了と報告をし、2010年の3月の研修を受けてから店舗で働くといった内容でした。 しかし、研修を途中で辞めてしまい、事実上内定辞退となりました(まだ仕事はしていません)。 なので再度、就活を始めようと考えております。 ここでお聞きしたいことがあります。 1.私は『新卒』、『中途採用』どちらで応募すれば良いのか 2.どういった就活サイトに登録をすればよいのか どなたか教えて下さい。

  • こんな時期から就活?

    こんにちは。私は今大学4年生です。 去年の11月頃から、就活か、院へ進むか、公務員かかなり迷ったのですが、 就活を選択し、6月まで頑張ってきました。 あるとき、IT系の企業で5日間のインターンをして、内定をいただき、 会社の人の雰囲気もよかったことや、興味のあった職種だったということもあり、 当時の私なりに何度も考えたうえで内定承諾書を書いて、 もうすでに就活を終えてしまいました。 ですが正直なところ、今現在悩んでいます。 というのも、内定をいただいてからそこでアルバイトをしているのですが、 文系出身ということもあり、わからないことだらけな上に、うまく聞けず 勉強して、身になっている気がしないのです。 このまま春を迎えてもなにもできない私がやっていけるほど、甘くないと分かっています。 こんな気持ちのままでいいのでしょうか? 今からでも就活を再開した方がいいのでしょうか? 助けてください。お願いします。 補足 うまく質問ができないというのは、直接、聞きに行かずに、掲示板でやりとりをするようになっていて、的確に自分の分からないことが分かっていないと聞きづらいという状況なのです。

  • 大学四年、就活

    大学四年は、就活の時期だと聞いたのですが、 それって、大学四年時の講義などは役立たずだってことですか? 内定取れたとしても、卒業できなきゃ意味がないというのはわかるんですけど、それなら、もう少し就活の時期を下げてもいい気がします。 もしくは、就活の時期そのものをなくし、卒業近くになってから、見つける、卒業してから見つけると言うようにすればいいのではないでしょうか? (卒業ニートになる人が出るからしないのかな?) なんというか、就活の時期が大学に合わせられてるのは、大学行かない人にしてみれば、ただの面倒なわけで、なぜ、就活の時期があるのかが知りたいです。 また、新卒制度もどうかと思いませんか? 確かに新卒は、一応若くて素直で従えやすいとはおもうのですが、 新卒じゃなければ、取らないとか、新卒の方が就職しやすいとか、意味がわかりません。 新卒を優遇するから、新卒から外れた就活浪人が、出来上がるのではないでしょうか? 新卒を求める社会も、若い世代の活躍を進める社会かもしれませんが、 逆に、新卒落ちたら人生お先真っ暗っていう社会は、正規ルートから抜け落ちた人は行きにくいのではないでしょうか? いろいろな意見教えてください

  • 就活と休学

    友人(大学4年)が内定もらえず就活を諦め、後期休学して11月から2月にかけて海外でインターンかボランティアするそうです そして、2013卒の新卒で再び就活するそうです やはり、彼の就活は厳しいでしょうか? 彼の学歴はmarch以上です 新卒を3年延長するといいますが また、休学・留年・既卒を受け入れる企業団体はないでしょうか? ちなみに、彼は2012今年の就活では、ESは10社も出さず、面接したのは2社だけだそうです 2社目が本命だったらしく、そこが滑ったショックが激しく、就職課やジョブカフェ、友人家族含め就活を中止した結果、彼の念願だった海外に行くことを決めたそうです 滑った当初、彼は求人票を破くくらいの精神状態でした。彼はそもそも企業という団体自体に無関心で、無理やり興味を出して、就活も嫌々やっていたそうです 彼は以前から海外インターンやボランティアをしてから、就活したいと言ってました 彼は、帰国後は田舎地元の企業や公務員に就職したいと言ってます 海外行けるなんてうらやましい 問題は4ヶ月で彼が何を身につけたかによりますかねえ

  • 就活を続けるかどうか

    就活を続けるかについて。 就職活動中の大学4年生(女)です。 50社以上受けましたが内定が1つも無い状態で、現在は停滞しています。 多くの友人は就活を終えており、就活をしないと言っていた友人もいつのまにか内定をもらっており、焦りと喪失感しかありません。 正直、もともと就活に対して前向きになれず、ずっと「就活をしないといけない」という気持ちでした。説明会や周囲の就活の雰囲気も馴染めず、違和感を感じていました。選考前の企業ももうなく、応募できそう・応募しようという企業も見つけられません。 また、気になるものが正社員でなく契約社員やアルバイトの場合が多くあります。 実は、就活を終えた後に短期留学に行く計画でした。しかし、就活が終わらずそれもできなくなってしまいました。現在、語学が中途半端で上達すれば職の幅も広がると思っています。家族も無理して就活するなら止めたほうが良い。と言ってくれます。 調べたり、話を聞いたりして、こういった気持ちの中でも就活を頑張る事が重要で、新卒がとても貴重なチャンスである事も分かっています。 だからこそ今後どう行動しようか(就活を続けるべきか)迷っています。 どうにかしてでも新卒で内定を目指すのか、卒業後に留学に行った後に就職を目指すか、契約社員やアルバイトをしてから留学に行くのか、この3つです。 そこで質問です。 就活をしなかった方は卒業後どのような道を選んだのでしょうか? やはり新卒は大切でしょうか。無理してでも正社員として内定をもらうべきでしょうか? ここで就活をやめる事は逃げでしょうか? 1つでも、感じたことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 就活の終え方

    新卒で就職活動してます。 1社から内定をもらうことができました 私の就活において、特に第一志望の会社はありませんでした そこで今後の就職活動のことを考えたのですが よく言われる、納得するまで就活するってのがいまいちわかりません 私が一つ考えたのは もし2社から内定貰ってどっちか選んで 就職してからやっぱあっちにしとけばよかったって思うぐらいなら むやみに選択肢を増やさない方がいいのではないかと思いました こんなことを考えながら就活をやめようかなと思ってる自分がいます こんな気持なので就活に全然集中できません こんな中途半端な気持ちなら企業にも失礼なので就活をやめるべきだと思うのですが みなさんにアドバイスをいただきたいです。

  • 企業説明と自己企業調査とのギャップ・就活のこと

    2015新卒の美術系大学就活生です。 ある看板広告系の会社を受けるか悩んでいます。 合同説明会での広報の方のお話は興味深く、会社説明会にも参加するつもりなのですが、会社が謳っているイメージと自分で企業を調べたイメージにとても差があるです。 その会社には総合職と一般職があり、業務内容は一緒で総合職は週休1日、一般職は週休2日・・・とHPには書いてあるのですがそんなうまい話はないと思いますのでおそらく賃金や昇任に差があるのだと考えています。 その総合職と一般職についての説明や選択が面接時にということで、待遇にどうような差があるのかも表記されておらず不安に思っています。また、社内のモチベーションが大変高く、外部の会社に依頼したモチベーション調査では全国4000社の中で1位の高得点をあげ、日本一「社員モチベーション」の高い会社に認定された、という説明を受けたのですが、自分で調べた限りでは社員同士の愚痴を防ぐため社員同士の食事は禁止されているなど、そのモチベーション調査自体もモチベーション高く仕事をしていると書かされたのか・・・?などと思ってしまいました。 なかなか就活もうまくいかず、大学で学んだ専門とはまったく違う職種も何社かうけましたが厳しい状態であれが嫌これが嫌と選んでいたら永遠に就職が決まらないと考えており、口コミ等も基本的には離職した方々の書き込みですのでネガティブな情報だけで当たり前ということも分かっています。説明会で企業が自分の会社を良くいうのも当たり前ですよね・・・。 正直週休1日は厳しいですし賃金もそこまで高くはないです。 その一方この求人を逃したら美術系にかする求人はないかもとも思います。 就活、まったく上手くいきません。死にたくなってきます。就活くらいでしんでしまうなら結局どこかで死ぬというのがとても分かります。 何でも最後に決断するのは自分なのですが、社会人の方、既に内定を頂いている方、企業がアピールしてくることと自分でその企業を調べたイメージが全く違うのは当たり前のことでしょうか?(今まで受けた企業の中で一番ギャップが激しいです・・・)また、就活中、どうしようもない気持ちになった時、どのようにしていましたか。死ぬ以外で教えてください。

  • 夏休みを就活に使うか遊ぶか迷ってますアドバイスください

    現在就活生で、内定をIT関係の所から一社頂いています。しかし自分は本当は営業希望なので まだ就活を続けています。最近さらに暑くなり、夏は遊んで秋から就活再開しようと思っています やはり夏より秋のほうが求人 はすくなくなるのですか?

  • 就活って??

    現在大学3年生です。 今まではずっと就職する予定はなく、他にやりたいことがあったので学校の就活説明会や周りの友人の就活の話には無頓着でした。 が、気持ちが一転し、就活することになりました。 今まで就活のことは何も考えていなかったので就活のいろはもわかりません。 だいぶ初歩の質問で申し訳ないのですが… ・現在3年生の私は「2008年度新卒者」よいう部類に入るのでしょうか? ・「内定」をA社からもらった後に、B社で面接を受けてB社からも「内定」をもらった。B社の方が自分の希望に合っているのでA社を断る、ということはアリでしょうか?

  • 就活は大変ですか?(これから就活を始める大学3年です)

    こんにちは。 私は東京の大学に通う大学3年女子です。10月になり企業のエントリーも始まりいよいよ就活スタートとなりました。 体力的、また金銭的に就活が大変だとは思います、これから企業について調べたり自己分析をしてどんな質問にも考えを述べられなければならないなとも思います。そしていま再度不景気に逆戻りして就職が難しいとも聞きます ですがまだ就職が始まったばかりのせいもあるからでしょうが「新卒だし真面目に就活をすればどこかしら私のことを雇ってくれるのでは?」と割と安易に考えています。 実際、就活で内定をもらうのは大変ですか?ぜひ体験談を教えてほしいです。出来れば不景気のとき就活を行った方ご意見ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう