Windows11発売で古いPC値崩れの可能性は?

このQ&Aのポイント
  • Windows 11の登場がほぼ確定視されている状況だが、Windows 11では古い世代のハードウェアのサポートがまとめて切られるとの噂が出ている。
  • Windows 11ではハードウェアの要件として、UFEI搭載、セキュアブート有効に加えて、Trusted Platform Module(TPM) 2.0チップ搭載が必要になる模様。
  • 一方ですでにdllファイルを置き換える回避手段も出回っており、実用的かはともかく動かすことは可能である模様。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows11発売で古いPC値崩れの可能性は?

2025年までwindows10のサポートがあるのであれば あと3年は使えるわけなので 値崩れおこしたPCを買うのも有りかなぁと思うのですがどうでしょうか? 値段が下がる中古PCにもdllとかを入れ替えてwindows11を入れることがまがりなりにもできるものから完全アウトのものまでで 値段にさらに幅がでますかね? どのくらいのスペックの物が超お買い得になるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(*´∀`*) Windows 11の登場がほぼ確定視されている状況だが、 Windows 11では古い世代のハードウェアのサポートが まとめて切られるとの噂が出ている (ウインタブ、Microsofters)。 Windows 11ではハードウェアの要件として、 UFEI搭載、 セキュアブート有効に加えて、 Trusted Platform Module(TPM) 2.0チップ搭載 が必要になる模様。 Window 10でも2016年7月28日以降の新規出荷分PCでは 同様の要件が課せられていたが、 要件を満たしていないPCであってもWindow 10の インストール自体は可能だった。 PC Watchの記事によるとTPM 2.0は、 IntelならHaswell世代およびClover Trail以降の世代に、 AMDならMullins/Beema/Carrizo世代で実装されている。 海外などで実際に流出したWindows 11を古いPCに インストールした場合、TPM 2.0に関するエラーが出るとの 報道が複数あるようだ。 一方ですでにdllファイルを置き換える回避手段も出回っており、 実用的かはともかく動かすことは可能である模様 ================================================== システムファームウェアとしてUEFI(セキュアブート対応)が、 暗号化チップとして「TPM 2.0」対応のものが必要。 「TPM 2.0」は独立したチップとしてデバイスに搭載されている タイプ(Discrete TPM)のほかにも、 CPUのファームウェアとして組み込まれたタイプ(fTPM)があり、IntelであればHaswell/Clover Trail世代以降、 AMDであればMullins/Beema/Carrizo世代で実装されているという。 また、「Home」エディションではデバイスのセットアップを 完了させるためにインターネット接続と「Microsoft アカウント」が 必要となるので注意したい。 自分のデバイスが「Windows 11」の要件を満たしているかは、Microsoftが配布している「PC 正常性チェック」ツールで確認できる。 ・https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp(ダウンロードリンク)  デバイスが「Windows 11」の要件を満たしていない場合は、 引き続き「Windows 10」を利用することになる。 Microsoftは少なくとも2025年10月14日まで「Windows 10」の サポートを継続するとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a67ef41c1de5a57b0150340709c0a0e0791024ef

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

Windows11発売で古いPC値崩れの可能性は高いと思います。 64bitCPU、4Gメモリ、64Gストレージ以下のスペックの物が超お買い得になるでしょう。 Windows 11 (Windows 10 の後継OS)は、2021.10.30からWindows 10 の無償アップロードとしてリリースされるようです。無償アップロードに必要なパソコンのスペックは、64bitCPU、4Gメモリ、64Gストレージらしいですが、実用上は、64bitCPU、8Gメモリ、256Gストレージと思われます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答有りがとうございます。 windows10が2025年まではサポートあるし windows7みたいにサポート切れ後も使えばいいこと 考えると、 投げ売りされるWindows10対応の割合スペック高いやつ 1万ぐらいで購入できればお買い得だなーと思ってます。 (*´ω`*)

その他の回答 (4)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.5

私の予想でしかありませんが・・・・ Windows11の利用率が40%を超えたあたりから、急速にWindows10で使えるハードの価格が下がって来ると思います。 なので、グラボのメーカーとかマザーボードのメーカーの対応状況によって(新製品の対応状況が40%を超えたら)下がってくると思いますよ。 時期的には・・・・・ 来年の年末商戦あたりからかと。 ストレージ関係は、ほとんど関係なく変わりないと思いますよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.4

>値段が下がる中古PCにもdllとかを入れ替えてwindows11を入れることがまがりなりにもできるものから完全アウトのものまでで >値段にさらに幅がでますかね? 値幅なんて今の状況と変わらないと思いますが。 開発版でdll入れ替えできたるからといって製品版でできると限りませんし そういうdll入れ替え等して動作させるのは禁止されてるんですが。 (そもそもインストール時点ではじかれたらdll入れ替えもないでしょ) 対応CPUも公開され始めたようで。 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/windows-11-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF%E7%AC%AC8%E4%B8%96%E4%BB%A3intel-core%E4%BB%A5%E9%99%8D-%E5%AF%BE%E8%B1%A1cpu%E3%81%8C%E5%85%AC%E9%96%8B/ar-AALr7EV

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Windows11のOSのISOデーターを展開して dllを入れ替えるとかやりそうですけどね? または、そういうことをやるソフトとかでそうですが そういうのはまずいんですよね。。。_(:3」∠)_

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

私はHaswell世代のCPUであるCore i7-4770のパソコンを使ってます。 購入は2013年8月に購入したものです。 UFEI搭載、セキュアブートも対応してます。 だから古いPCを買ってWindows11に変えるのもありですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分のPCは第6世代のSkylakeの Intel Core i3 6006U @ 2.00GHz なのですが、チェックツールで調べたら エラーがでました。 まだ、詳しくUEFI設定いじってないから いじれば動くかもしれないですが、 めんどうですね。_(:3」∠)_ あと、有名ユーチューバーの吉田さんの windows11に関するどうがみたら https://www.youtube.com/watch?v=6VOEUORMx1E windows11割とつかいにくそうだなーと思いました。 (;´Д`) ==========================================- windows11利用出来るかどうかの公式チェックツール https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp Windows 11のシステム最小要件および、使っているPCがWindows 11 を動作するために必要な要件を満たしているかどうかをチェックできる無料公式ツールも、Microsoftから公開されている。 Windows 11の動作要件の1つに、TPM 2.0の対応が挙げられている。TPMはPCに内蔵されるセキュリティチップで、OSやストレージとは独立して動作するため暗号化の鍵などを安全に管理できる。最近はCPUに内蔵するfTPMが主流だ。 自分が使っているPCがWindows 11の動作要件に問題がなく、Microsoftが公開したリストにCPUが対応していても、公式ツールの判定が「このPCではWindows 11を実行できません」という結果になる場合、fTPMが有効化されていない可能性がある。その場合、UEFIからfTPMの設定をオンにすることで解消される可能性があるので、気になった方は試してみるといいだろう。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

アップデートできるのですから、そもそも大きな値崩れが起こるとはなりません。 あなたが思ってる通り、アップデートの手間代くらいしかかからないわけですから、それが大幅な値崩れになるわけでは無いということになるわけです。 あなたが書かれている内容がそのまま値崩れにならない理由にもなるわけです。 大きな値崩れを起こすというのは、それまでのものが古くなる、使えなくなるものであって、しかも無償でアップデートしてくれる様なものであればそもそも値崩れを起こす必要もないだけです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答有り難うございます。 第2世代, Sandy Bridgeとか 第3世代のIvy Bridge のパソコンが5000円以下にならないかなーと 思ったのですが、(*´ω`*) メルカリとかヤフオクならそのぐらいの値付けで販売されることもありますかね? (*´ω`*)

関連するQ&A

  • windows11のアップグレードについて~

    10月からwindows11の提供が始まります。 でも、適応ディバイスはCPUは8世代以降、TPM2.0対応と 厳しい物があります。これだと古いパソコンはかなり 対応不能になるのでは・・。 別にwinidows11にしなくても 良いのだけどwindows10のサポート終了が2025年とは 早すぎて混乱するのではないでしょうか? Windows10のアップグレード時なんか7の古い機種でも 対応できたのに・・。

  • 中古PCのWin11 販売について

    WINDOWS11 がリリースされてから、インストールの条件を 満たさない(CPU,TPM)パソコンが 市場に販売されいますが どうやってインストールしているのでしょうか? 方法が知りたいです(ヤフオクでの出品されているが) 私のPCのCPUは4世代でTPMは非搭載ですが、中古PCで win11があるので。。。

  • 旧規格PCと現行機の中古価格差いくらぐらいですか?

    以下の機能がないPCとあるPCの中古の価格差はいくらぐらいありますか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*) m.2スロットなし 第8世代未満 4コア未満 DDR3メモリのPC Tpm2.0相当非搭載 hdmiなし PCIEx16スロットなし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2022 12世代       ZEN3+ 6xxx 2021 11世代                      2020  Windows7 サポート終了  ZEN3 5xxx 2019 10世代 10nm       ZEN2 3xxx 4xxxG,U 2018 9世代          ZEN+ 2xxx 3xxxG,U 2017 8世代                       ---------------Windows11正式対応の壁-------------------------- 2016 7世代           ZEN 1xxx 2xxxG,U 2015 6世代 DDR4メモリへ 以下 買わない方がいいPC m.2スロットなし 第8世代未満 4コア未満 DDR3メモリのPC Tpm2.0相当非搭載 hdmiなし PCIEx16スロットなし

  • Windows11が実行可能に

    ASUSマザーのUEFI BIOSのDiscrete TPMをFirmware TPMに変更することで、TPM2.0が有効になり、PowerShellやデバイスマネージャーからもTPM2.0が使えるようになりました。MSの公式チェッカーでようやくWindows11が実行可能というメッセージが表示されましたが、Windows10 21H1 PCを11にアップグレードするにはどうしたら良いのでしょうか?11にアップグレードすると動作しないハードウェア、ソフトウェア、ドライバーがある可能性が高く、設定も最初から行わないといけないので、当面21H1を使い続けて様子を見た方が宜しいか?Windows11=Windows10 21H2とは違うという説、同じという説もありますが、どうなんでしょうか?教えてください。

  • Windows7のPCにOffice XPを入れる

    Windows7のPCにOffice XP Professionalをインストールすることはできますか。 [Microsoft Office XP のシステム要件] http://support.microsoft.com/kb/285342/ja?spid=2533&sid=global には、 オペレーティング システム Office は、次のオペレーティング システム上で実行できます。 • Microsoft Windows XP • Microsoft Windows Millennium Edition (Me) • Microsoft Windows 2000 • Microsoft Windows 98 • Microsoft Windows NT 4.0 Service Pack 6.0a (SP6a) としか書かれておらず、Windows7の記載がないので、たぶんだめだとは思うのですが、 なにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか。

  • windows11へ変更できるか?TPM2.0問題

    Windows 11の「要件(アップデートに必要な要素)」のひとつとなった「TPM 2.0」について tmp.mscで  互換性のあるTPMが見つかりません。   互換性のあるTPMがこのコンピュター上に見つかりません。   このコンピューターに1.2TPM以降があること、   及びそれがBIOS内で有効になっていることを確認して下さい。 以下の情報によると、上記のように表示される場合は   「TPM2.0が利用できない場合」 だそうです。 https://did2memo.net/2021/06/25/windows-11-tpm-2-0/ 上記の「関連:TPM2.0が利用できない場合に設定変更で利用可能になる場合も」 https://did2memo.net/2021/06/25/windows-11-enable-tpm-intel-ptt/ を参考にすると 私のPC  Gigabyte GA-Z68X-UD3H-B3 がTPM2.0に変更できる可能性はありますか ?

  • 次期主力PCとWindows12

    現在10年使っているWindows10のデスクトップPCですが、Windows10のサポート終了に伴い、来年夏までに買い替えます。 仕様要求(BTOカスタマイズ)は別質問でまたお願いしたいと思いますが、来年Windows12が発売されるのでしょうか? Windows11を買ったところで、その世代のパソコンなら12に上げられますよね?

  • windows vistaの次

    現在windows vista home editionを搭載しているPCのサポート期限が一年を切りました。 windows 7にしようともメーカーがディバイスのサポートをしないというのも厳しいですね。 僕は間際になったら新しいOS(windows 7かwindows8かな)を買って入れようかなと思います。 いざとなればlinuxでもいいのですが、MSofficeがもったいない(使うし)。 windows 7はエクスプローラー周りに違和感があるのですが、この際やむをえないかも。 皆さんはどういう計画を立てていますか。 質問者はものぐさなため、お礼等を個別にいたしません。 あらかじめ、暇つぶしのアンケートにご協力いただき感謝いたします。

  • Windows11

    今年の年末、来年の年始頃に正式にリリースされると言われているWindows11については、チェッカーが一時公開中止されたり、 CPU等の条件が緩和されたりしている模様です。Windows11について世界中の法人、個人ユーザーから不満が出て(PCやソフトウェアやデバイスの買い替え)Windows11が短命に終わり、結局、Windows10 を2025年以降もサポートせざるを得なくなるのではないのでしょうか?Windows7のように・・・。それともMSは強引にWindows11に切り替えさせるようにしますか?教えてください。

  • VirtualPCをサポートするWindows7はどのグレード?

    VirtualPCをサポートするWindows7はどのグレード? Windows7を購入しようとしているのですが、どのグレードのものを購入したらいいかわからないので教えてください。 ネックになっているのは、Virtualが使える一番安いグレードは何か?ということです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx の説明ではいまいちわからないのですが、要件としては、 ホストPC:Windows7のこれから購入するグレード で ゲストPC:WindowsXPとWindows98 を使えることが必須です。 VirtualPC2004はWindowsXPのホスト上で使用中です。