• ベストアンサー

こんなエピソードが出てくる短編ミステリー

若い女性が飼っている熱帯魚の水槽を日のあたる窓際に移動して、熱帯魚を死なせてしまい、落ち込む、というエピソードなんですが。その女性は熱帯魚のことをおさかなさんと呼んでいたような覚えもあります。肝心の事件やなぞはまったく思い出せません。 作者名、タイトル、収録されている本のタイトルが違う場合はそちらも教えてください。頭になんとなく残ってる雰囲気から北村薫さんの覆面作家シリーズかなーと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pananpe
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.1

北村薫『覆面作家は二人いる』(「覆面作家」シリーズの一作目です)に所収の 「覆面作家は二人いる」という短編に入っているエピソードです。

yuuki0706
質問者

お礼

ありがとうございます。現在手持ちの北村薫さんの本をまとめて友人に貸していて、何となくそうかなあと思いつつ、確認できなくてもやもやしていたのです。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 下ネタ禁止!!ミステリー小説

    初めまして、この機能を始めてご利用させていただきます。 タイトルの通りなんですが、北村薫先生の 空飛ぶ馬や、夜の蝉などを読んで、はまってしまいました。 こんな面白い推理小説は、他にどんな物がありますかね? 作品名と、できれば作者と出版社を 教えてください

  • 人の死なない(殺人事件のない)ミステリー・推理小説

    殺人事件など人が死なないけれど、日常の謎を解き明かすような内容のミステリー小説を探しています。 北村薫さん 加納朋子さん 坂木司さん 過去の同様の質問で回答に挙がっている、これらの作家さんの本はすべて読み終わってしまいました。 また、倉知淳さんの猫丸先輩シリーズはこれから読もうと思っています。 それ以外で、お勧めの本(作家さん)があれば教えていただけないでしょうか。 なお、文庫化されているものでお願いします。

  • この本のタイトル・作家名を教えてください!

    少し前に書評を読んで「この本を読みたいな」と思ったのですが、本のタイトルも作家名も覚えておりません。 ジャンルはミステリーです。 この1~2年の間にどこかのミステリーの賞を受賞したのだと思います。 記憶に間違いが無ければ、作家の北村薫さんが選考委員を務めてらして、 「この作品が賞を取らなければこういった賞を設ける意味がない」 といった主旨の選考コメントを出していたような・・・。 それで、受賞した作家さんが感涙した、というエピソードを読んでこの作品に興味を持ったんだと思います。 お心当たりがある方、ぜひタイトルと作家名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミステリ好きにおすすめな、ミステリ以外の本は?

    私は、今までミステリ、というか、「謎があって、続きが気になる」作品ばかり読んできました。(特に東野圭吾さんや宮部みゆきさんが好きです)そういう作品は読むのに夢中になって、たいてい一日で読み終えてしまいます。 でも、ミステリ以外?の、特に事件がおこったりしない作品は読み進めるのが苦手で、図書館で借りてきてもほとんど読まずに返却期限がきてしまいます。今までだと江國香織さんや梨木果歩さんのものを何度か借りたり買ったりしましたが最後まで読めませんでした;。そのため、最近は躊躇してしまってほとんど読んでいません。 けれど、ミステリ以外の世界にもはまってみたい!!と思います。素晴らしい作品がたくさんあるに違いないので、はまるきっかけがほしいです。 そこで、図々しいですが皆さんのおすすめの作品や作家さんを紹介してほしいです。よろしくお願いいたします! ちなみに、例外的?に、北村薫さんの「時と人」三部作・小川洋子さんの『博士の愛した数式』は夢中で読めたし、大好きです。 全体的にオシャレな雰囲気(うまく伝えられませんが)がする作品はニガテです。

  • 午後のお茶にぴったりのミステリーは?

    午後のお茶の時間にぴったりのミステリー小説を教えてください。 素敵なシチュエーション、小粋な会話など、上質な娯楽としての小説が良いです。 午後お茶小説として好んで読んでいるのは、 アガサクリスティ、ドロシーLセイヤーズ、PGウッドハウス。 アシモフの黒後家蜘蛛の会も昔好きでした。 「日常の謎」系では、北村薫さんの円紫師匠シリーズが好きだったので、 同時期の日本人作家さんのは、あれこれ読んでみたのですが、他はあまり…でした。 ただ、最近の作家さんのは未チェックです。 他に、テレビにおける刑事コロンボみたいな感じの作品も好きです。 それと、初野晴さんのハルチカシリーズも好きです。 (どっちかというと青春小説として読んでいますが…。) ちなみに、米澤さんの○季限定~事件、クレオ・コイルのコーヒーシリーズ、 ローラ・チャイルズのお茶シリーズは、ウォッシュバーンのお料理名人シリーズ、 あと、ネコが表題のシリーズ(ごめんなさい、シリーズ名と作家名は忘れました)は、 それぞれ1、2冊読んだ事があるけれど、 方向性は好みかなと思ったのだけど、あまり合いませんでした。 ただ、たまたま手にとった巻が合わなかっただけかもしれないので、 この巻は抜群に面白い!っていうのがあれば教えてください。 また、本屋対象の「謎解きは~」は既読です。 食べ物が題材になっているものには限りませんが、 読むと、お茶(コーヒーでもOK!)したくなるような、 お茶やお菓子がひときわ美味しく感じられるような、 そんな作品だとうれしいです。

  • 超おもしろい本格推理ミステリーは?

    本格ミステリー(本格推理小説)が好きです。 特に、欧米の翻訳ものが好き。 ですが、あまりにも読みすぎて、最近おもしろい小説がなくなってきました。 なにかオススメの本はありませんか? エラリー・クイーンの「ギリシア棺の謎」やアントニイ・バークリーの「毒入りチョコレート事件」のような小説を探しています。 なお、私は、 エラリー・クイーン ディクスン・カー アガサ・クリスティー クロフツ クレイトン・ロースン アントニイ・バークリー クリスチアナ・ブランド ドロシー・L・セイヤーズ コリン・デクスター の翻訳ものは全て読んでいます。 また、ホームズやルパンものも同様です。 以前流行った日本の新本格は好みに合わず、最近の評判の 宮部みゆき、東野圭吾の諸作や「謎解きはディナーのあとで」、「傍聞き」も 個人的にはおもしろいと思えませんでした。 北村薫も駄目でした。 おそらくおもしろいと感じる人も多いだろうな、とは思うのですが、 私とは感性が合いません。 日本人作家で好みなのは、樋口有介くらいでしょうか。 ただ、樋口有介も読みつくしています。 なかなか偏った好みで恐縮ですが、オススメの本をご紹介いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 本を探しています!(比較的最近の女性作家の短編集)

    数ヶ月前に読んだことがあって、気になったのでどうしてももう一度読んでみたい本があるのですが、タイトルも作者も覚えておらず困ってます! 覚えているのは、 ・作者は女性 ・短編小説集で、全部仕事がテーマだったと思う ・靴屋さんの女性店員をテーマにした短編もあった  (ノルマ分売らないと大変で、優柔不断な人にうまいこといって買わせたりする。男の後輩店員と店長も登場) ・友人との携帯メールのやりとりが随所に出てくる  (メールの文面は結構おちゃらけた軽い感じ) ・作者自身も、販売の仕事をしていたとあとがきに書いてあった 携帯メールの記述などから、そんなに古い本ではないと思います。 どーしてもこの作家さんの本が読みたいので、心当たりのあるかたは教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 幽霊が出てくる本

    変なタイトルですみません。。 高野和明  「幽霊人命救助隊」 浅田次郎  「椿山課長の七日間」 宮部みゆき 「あかんべえ」 などの、幽霊が出てくる本が大好きです。おもしろくて感動して号泣してしまうという。 本当にあった霊の話等ではなく、フィクションで楽しめる&感動&泣ける本をたくさん読みたいです。 知ってるものがあれば是非教えてください。 ちなみに苦手な作家さんは、外国人作家さんと、宗教がからむ内容の本を書く作家さんと、 三浦綾子・遠藤周作・貴志祐介・乃南アサ・北村薫・江國香織さんなので、 その作家さん以外でお願いします。

  • 短篇「Q(キュー)」の作者名

    昔、児童文学作家?の本(短編集)に収録されている、 「Q」という作品を読みました。 「私」の前に、死んだはずのQが現れ、金を借してほしいと頼むというストーリーで、最後にはQは、壁中に「カネ カネ カネ」と書きます。 「私」は「死んでまでよほどQは切羽詰っていたと見えます」みたいなことを語りながら、全財産に近い金をQに渡す・・・というような話で、 読者にだけ、「Q」は実は死んでいない、ということがうっすらわかるようになっています。 子供の頃読んだ本の中でも印象が強烈で、ずっと探しているのですが、 作者がわからないため、探せないでいます。 ネットで探しても「Q」という検索ワードでは大量に出てきすぎて、絞り込めないでいるのです。 短編集なので、本自体のタイトルが「Q」ではなかったと記憶しています。「○○○・Q」というような2本立ての題名だったかもしれません。また、児童文学と記憶していますが、もしかしたらそうではなかったかもしれず曖昧ではあるのですが、間違いなく文庫で読みました。 どなたかご存知ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 短篇「Q(キュー)」の作者名

    昔、児童文学作家?の本(短編集)に収録されている、 「Q」という作品を読みました。 「私」の前に、死んだはずのQが現れ、金を借してほしいと頼むというストーリーで、最後にはQは、壁中に「カネ カネ カネ」と書きます。 「私」は「死んでまでよほどQは切羽詰っていたと見えます」みたいなことを語りながら、全財産に近い金をQに渡す・・・というような話で、 読者にだけ、「Q」は実は死んでいない、ということがうっすらわかるようになっています。 子供の頃読んだ本の中でも印象が強烈で、ずっと探しているのですが、 作者がわからないため、探せないでいます。 ネットで探しても「Q」という検索ワードでは大量に出てきすぎて、絞り込めないでいるのです。 短編集なので、本自体のタイトルが「Q」ではなかったと記憶しています。「○○○・Q」というような2本立ての題名だったかもしれません。また、児童文学と記憶していますが、もしかしたらそうではなかったかもしれず曖昧ではあるのですが、間違いなく文庫で読みました。 どなたかご存知ないでしょうか。 よろしくお願い致します。