• ベストアンサー

マンション暮らしで気をつけることは

将来マンションで暮らすかもしれないので、教えてください。マンションにもよると思いますが。 1、洗濯機は夜何時まで使っていますか。 2、深夜に他の人がトイレや風呂を使うと気になりますか。 3、騒音対策でどのような工夫をしていますか。 4、他にマンション暮らしで気をつけることはどのようなことがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non209
  • ベストアンサー率32% (92/282)
回答No.1

分譲マンションですと、防音対策がきちんとされているところが多いので、洗濯機や水周りの音は気になりません。よって、時間の制約は特にないと思います。 賃貸マンションの場合、壁が薄いとかなり響きます。 以前住んでいたマンションがそうだったのですが、隣の家の水周りが我が家の居間と隣り合わせだったため、洗濯機を夜中に回されると耳障りで仕方がありませんでした。 常識的な範囲では午後11時過ぎは使わない方がいいと思います。 トイレは仕方がないことなので、気にしなくていいと思います。 お風呂は自分が実際に住んでみて、上階の水の流す音が部屋に響くようであれば、深夜の利用を控えるとか。管の場所にもよりますね。 上階の足音はドスドス歩かなければ気になりません。掃除機など、固いものが床に当たる音が響きやすいので、家具を動かす時も注意した方がいいかもしれません。小さいお子さんがいらっしゃらなければ、普通に生活する分には大丈夫だと思いますよ。 窓を開けた状態だと、声やテレビの音などが上下左右とも良く聞こえますので、注意してください。 マンションに住んでいる人同士で交流が全くなくても、通路などで会った時は挨拶するように心がけましょう(^-^)

lilact
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり賃貸と分譲ではけっこう違うのですね。 >普通に生活する分には大丈夫だと思いますよ。 あまり気にする必要はないのですね。 挨拶については、訪問販売に来た人だったらとか、新聞の勧誘の人だったらとか、なんて考えてしまいます。取り越し苦労でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.3

マンション戸建を色々と使い分けながら住む者からのアドバイスです。 (1)皆さん同様問題無しと思います(最近の洗濯機自身、振動・発生音が小さくそれ程問題無いのでは?)。 (2)皆さん同様問題無しと思います(分かれば購入前に両側との間取り差を考慮され、自:風呂→壁→他主寝室に成って無い場所を選ぶ等、気持ちの上での検討はすべきと思います)。 (3)戸建の雨戸閉めや窓の開閉を深夜・早朝と、凄い勢いで気遣い無くやると不評の様に、マンションサッシュは性能も良いですし、塵埃を除き雨等掛かり難いですからゴムシールも劣化しにくくレールも綺麗で、良く滑る状態を持続する傾向に有りますから勢い良く窓を開閉して衝突音をたててもメリット無しですから開閉は丁寧に~です。 後は掃除の際、壁とフローリングの境に釘で着けられた幅木?部に掃除機の先端をバンバン当てて、隅まで必死に掃除したがる人が居ますが、深夜等やるとやはり隣の人が壁に耳を当て、音の発生原因を追求し始めると思います。幅木部に掃除機を衝突させてもそれ程にゴミの取れ量に変化有りませんから程ほどに~です。 (4)特に女性の場合、ハイヒール音を立てて歩く人が居ますが、深夜・早朝多分これが気になる人には気になります。耳を澄ますと音の響き・音の消えるタイミング等からどこの家の人か分かりますから要らぬトラブルを買う恐れも有ります。戸建の場合もアスファルト等で響くのは一緒ですが、音が拡散?し易い様で、距離感から気になる程で無いのですが、マンションの場合、自分の家の前を通過されると居る場所に因ってはやはり音が反響する性も有る様で、気にならないと言えば嘘ですね。 余り気にし過ぎると気付かれしますから、程ほどが一番ですね。

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1,2、については、問題なしとのことで安心します。 3,4についても具体的に教えていただき参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。賃貸ですが、マンションに住んでおります。 >1、洗濯機は夜何時まで使っていますか。 我が家では20時以降は使っていません。ただ、音を気にしてというよりは、遅い時間に洗濯をする習慣がないのが一番の理由です。 >2、深夜に他の人がトイレや風呂を使うと気になりますか。 気にならないです。というより、全く気がつきません。 >3、騒音対策でどのような工夫をしていますか。 ペット可のマンションで我が家では犬を飼っており、無駄吠えはありませんが、インターフォンが鳴ると吠えたりというのがあります。窓を開けていると鳴き声が響くので、換気はしますが、夜20時以降は窓は閉めるようにしています。 >4、他にマンション暮らしで気をつけることはどのようなことがありますか。 深夜(24時以降でもかまわず)窓を開けっぱなしで大音量で音楽を鳴らしていたり、喧嘩でしょうか、怒鳴り声が聞こえるお宅があり、非常に迷惑で、マンションでも問題になりました。我が家ではそういう事のないよう、夜はできるだけ音楽を聞いたりせず、また子供にもできるだけ静かにするよう言い聞かせています。(まだ2歳なので泣いてしまったりしますが・・・)

lilact
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >気にならないです。というより、全く気がつきません。 気がつかないほどだったら安心ですね。 夜の騒音は特に気になりますね。周りを気にせず騒音を出している人がいると気持ちがゆったり出来ないですね。気をつける人ばかりだといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションに住んでみてここがいやだったっていうのを教えてもらえませんか?

    一年ほど前から賃貸マンションに住んでいます。最初は一人暮らしの気楽さを満喫していたのですが、最近になってマンション暮らしが嫌でしょうがなくなってきました。 原因は深夜に楽器を弾く人がいてとてもうるさいことです。仮にマンションを引っ越してもまたこういう人が一人いるだけで同じような悩みを持つのかと思うと憂鬱です。もちろん一戸建てでも騒音問題というのは起こっているようですがマンションと比べれば戸建ての方が静かさは上だと思うので(現実問題として実家暮らしのときは騒音なんて考えたこともありませんでした)実家暮らしに戻そうかと思っています。 他にもマンションが嫌いな方がいればその内容を興味があるので教えてもらえませんか?

  • 49dbの洗濯機騒音 マンションではうるさい?

    今度一人ぐらしをするので洗濯機を買おうと思います。 カタログに騒音レベルには49dbを書いてあります。 夜にも洗濯したいのですが、マンション(鉄筋の新築です)では うるさいでしょうか?新しいモデルは39dbですが値段が高いです。。

  • 深夜の音楽騒音(マンション)の対応

    こんばんは。 先日、深夜0時過ぎに、トランペットの音が聞こえてきました。 すぐ終わるだろうと思ったら、その後にアニメなどの音楽を演奏し始めてびっくり! 日中でもうるさくて腹が立ちますが、深夜で、非常識すぎる。 窓を開けているし、深夜で他の音もないので、周りのマンションの人まで起き出す。 みると、下の階の人間。同じマンションとは。。 直接行って抗議しようと思ったけど、 ニュースで隣人トラブルを見て、怖いので、上から「うるさい!」って言おうとしたら、 周辺のマンションの人がその前に「うるさい!」と怒って、 当人は慌てて窓締めて家の中に隠れました。あり得ない夜でした。 自分の演奏を聞かせたかったのか(上手くない)、深夜だから良いと思ったのか、 音がそれほど響かないと思ったのか、良く分かりませんが、深夜の洗濯機だって、 使用をひかえるようにしている現代で、本当に非常識でした。 今後、こういうことがあれば、マンション管理者に連絡して、厳重注意してもらおうと思っています。 でも、深夜の騒音で、注意しても辞めない場合は、警察に連絡してもいいのでしょうか。 どのような対応が適切なのでしょうか。 今後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅・・・風呂・トイレは共有?別?

    二世帯住宅で同居されている方やご経験のある方にぜひお聞きしたいです。 台所親世帯と子世帯で共有するとトラブルになりやすいというのはよく聞きます。(私は子世帯の妻の立場です) でも、風呂・トイレを共有するとトラブルになる・・・と言う話はあまり聞かないのですが、私はむしろこちらによるトラブルのほうが深刻なのではないかと思います?嫁や孫娘の入浴中にうっかり舅が風呂のドアを開けてしまうとか、どちらかのトイレの使い方が汚いとか、嫁の掃除の仕方が悪くて親フ風にとっては使いづらくて不満だとか。 風呂を共有したら当然洗濯機も共有になるわけで、親世帯が洗濯をしない時間に子世帯が洗濯するとしたら、子世帯が洗濯機を使えるのは深夜~夜明け前くらい? それに排水による騒音で親世帯に迷惑をかけることも心配です。 正直なところメリットは新築・増改築コストくらいしか思いつきません。 そこで、二世帯で風呂トイレを共有して、良かったこと・悪かったこと または風呂・トイレを別にして良かったこと・悪かったこと 共有した場合も別にした場合も設計や使い方で工夫したこと などを教えてください。

  • アパートを探す時の条件

    東京に一人暮らしするにあたって見逃しがちな大事な条件を教えてください スーパーが近い コンビニが近い 駅が近い 騒音が無い 家賃が安い 風呂とトイレがついてる すぐ思いついたのはこの程度なのですが他にあれば教えてください。 ついでにいい物件を探すコツがあれば教えてください。 ガスコンロ、広さや、風呂トイレ別、洗濯機室内などはあまり重要視してません。

  • マンションの騒音についての悩み

    マンションの騒音問題があり、引越しを考えています。 隣人の深夜の怒鳴り声および泣き叫ぶ声、ドタバタと揺れるほどの振動 が原因で、何事かと恐ろしく思ったこともあり、管理会社に相談の電話をしました。 騒音の原因はこともあろうか地主さんで、電話をしても家にいないとのこと。 結局、同じマンションの別部屋にいる身内の方から伝言のような形で 注意をしてもらうこと数回・・・身内の方がいるときは静かにしてもらえるようになりました。 しかし、「今夜は騒音で眠れなくならないだろうか?」とか、 ちょっとドスンと音がすると「またあの喚き声が始まったのでは?」と恐怖してしまい、 以前よりピリピリするようになってしまって。。。 同時に自分の出す音も気になるので、すごくひっそりと生活することになってしまいました。 リラックスできません。。。 今夜は寝ようと思ったら、深夜0時近くになっても鳴っている音楽が耳についてしましました。 今回はどこからでも聞こえかねる音なので、どこの方かはわかりません。。。 小さな音のなのですが、ボーカルらしき声も聞こえるし、夜は余計に気になってしまいます。 それが止んだと思ったら、深夜1時を過ぎてもテレビの小さな音と、 男性のアハハ、ガハハ、と時たま聞こえる笑い声・・・気になって眠れません。。。 前回は明らかな騒音だったので、ためらいなく管理会社に相談しました。 けれど、担当の方の対応があまり好意的じゃなくて・・・。 私の相談に飽き飽きなのか、対応の行き届かなさを少し指摘しても、 申し訳ありませんの一言もない状態。 そのくせ、自分からかけてくる電話は早く終わらせたいのか、 別人かと思うくらい丁寧にこびへつらってきます・・・もう話したくありません。 だから、とうとう今回引っ越すしかなくなってしまいました。 こんな精神状態の私ですが、騒音が気になる人はどんな物件を選ぶべきなのでしょうか? 今は鉄骨ALC造なのですが、調べてみたらRCじゃないと・・・と書かれていました。 今のマンションは、夜は隣の電気をパチパチと消す音や、お風呂に入っている音、 クロークやお風呂場のドアを開ける音などはガラガラと響いてきます。 もう、涙が出てきちゃって、、、 アドバイスをお願いします。。。

  • マンションにお住まいの方

    ウェブで調べたところ、トイレ・お風呂場・洗濯機のある洗面所は防音設計にはなってないようである程度の音、たとえば洗濯機の音は聞こえるとありました。実際マンションにお住まいの方どうですか?聞こえますか?気になりますか?

  • 賃貸マンションに住んでる方に質問です。洗濯機を回し

    賃貸マンションに住んでる方に質問です。洗濯機を回してはいけない時間帯は何時から何時と考えますか?もしくは、そんなの気にしませんか?参考に教えてください。 ※防振材を洗濯機の足に引いてますが、深夜等洗濯機を回すべきでないですか?ちなみに最上階です。

  • 21時台から洗濯するのは、非常識ですか?

    21時台から洗濯するのは、非常識ですか? 初めまして。 少し疑問に思う事があるので、ぜひ教えて下さい。 21時前後から洗濯機を回す行為は、非常識にあたるでしょうか? うちは妻と2人暮らしで、共働きです。 朝は回す時間がない(ない…とは言いすぎですが、5時半~6時から始めないと出勤に間に合いません) かと言って、週末まで洗濯物を放置するのは絶対嫌…。 と言う事で、夜の洗濯を考えています。 しかし、夜に洗濯をしようと思えば、どうしても21時台になってしまいます。 朝6時よりはマシかな…とも思いましたが、実際はどうなのでしょうか? それに、夜洗濯したい理由は、衛生面もあります。 翌日まで湯を置いておくと、カビなどの衛生対策も不利ですし…。 入浴して、そのまま残り湯を洗濯に使い、洗濯が終わり次第流す…と言うサイクルにしたいのです。 うちの環境を言います。  ・某大手メーカー製のドラム式洗濯機(ナイトモード付き)  ・ナイトモードなら洗面所のドアを閉めるだけで、騒音や振動はほとんど気にならない。  ・5階建てRC造マンションの2階(うちは角部屋で、1階は駐車場なので階下住人はなし)  ・早朝に洗濯している音を聞いた事ありますが、寝てたら全くわからないぐらい。    (たまたまトイレで起きた時気付きました。どこの家庭かはわかりません。) こんな環境なのですが、夜の洗濯はどうなのでしょうか…?

  • マンションにて夜洗濯機時は響きますか

    マンションの程度もありますが、夜洗濯をすると上下に 洗濯機に音は響きますか? それは気になるほどですか?

このQ&Aのポイント
  • 2019年頃に購入したFMVVA56D1のバッテリーを交換したいです。バッテリーの型番と交換方法を教えてください。
  • FMVVA56D1のバッテリーを交換したいです。2019年頃に購入しました。バッテリーの型番と交換方法をお教えください。
  • 富士通のFMVシリーズのFMVVA56D1を2019年頃に購入しました。バッテリーの交換方法と型番を教えてください。
回答を見る