• 締切済み

退職後に労災認定してもらえますか?

昨年末職場で仕事を無理強いされ腰を痛めてしまいました。椎間板ヘルニアです。 仕事を2ヶ月休む事になったのですが、職場で私的な休職という書類を書かされました。労災の申請をして貰えなかったのです。なので2ヶ月間無給になりました。 今年の4月に有給が支給されたのですが、私の今期の有給日数が0日になっており、何かの間違いかと思い確認したところ、2ヶ月の私的な休職があったので有給の対象から外れたといわれました。出勤日数が足りないということです。あの時労災として休業していたら恐らく有給は0日にはならなかったと思います。それに2ヶ月間無給にもならなかったと思います。 この事でこの職場で仕事を続けるのが嫌になっており、退職を考えています。退職するなら労災として認めてもらい2ヶ月分の休業補償と本来支給される有給分を貰いたいと思っているのですが、退職後に労働監督基準局に申請する事は可能でしょうか?在籍して無いとダメなのでしょうか? 労災認定にはどんな書類が必要ですか?取り敢えず通院費は無くても良いので休業補償だけはしてもらいたいです。それから貰えるはずだった有給の分ですね。有給は会社との相談になるのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、ご指南お願い致します。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

椎間板ヘルニアは 「腰痛の既往症や基礎疾患(たとえば椎間板ヘルニア、変形性背椎症、腰痛分離症、すべり症など)があって、消退または軽快している状態のとき業務が原因で再び発症または増悪して、治療が必要と認められたもので業務上との疾患と認められるものは補償の対象とする」としています。 なので元々それがある人が労災の対象です。 健康保険で病院で治療を受け休業し無給ならば 健康保険の傷病手当金を申請するのが普通でしょう。 退職後でも申請できますが1年以上被保険者でないと退職後の支給には なりません。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307/

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

会社はなぜ労災を認めずに私的な休職としたかと言うと貴方の為に労災を使うと会社が払う労災保険の掛け金が上がるからだと思います。 私的な休職という書類を出しているから労災を言ってもつぱねられるかも。 なので社会保険の傷病給付金が貰えるのなら労災を諦めてそちらに切り替えたら会社も了承するかも。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

労災申請は退職後でもできますが時効があります。 ①療養(補償)給付:療養の費用を支出した日ごとに請求権が発生。その翌日から2年 ②休業(補償)給付:賃金を受けない日ごとに請求権が発生。その翌日から2年 ③傷病(補償)年金:監督署長の職権により移行される。請求時効はない。 ④障害(補償)給付:傷病が治癒した日の翌日から5年 が時効に当たります。 それと、恐らく労基に行っても質問者さんの話だけでは受け付けてはくれないので確たる証拠を持って行く(明らかに労災認定される物的証拠)もしくは質問者さんの言っている会社と話をしてくれと言われると思います。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

椎間板ヘルニアは労災に成らない。 椎間板ヘルニアと労災の因果関係ありますか椎間板ヘルニアは病気とされると思うので社会健康保険に加入しているなら 傷病給付金申請する事に成ると思いますが。 私的な休職という書類を書かされました。 欠勤扱いと言うことに成れば調べなければ分からないがもしかしたら59日か60日で次年度の年休が貰えなくなるのは確かだよ。 だけども傷病欠勤は普通の欠勤とは違って年休は貰えるはず。 なので先ずは社会保険事務所かパソコンで けんぽ協会のホームペ-ジを開いて傷病給付金申請出来るか又時効はどうか調べて貰えるなら申請する。 医者の診断書と会社から傷病給付金申請の証明印を貰わなければ成らない。 今回の有給分は上記次第に成るのでは。 傷病欠勤が通れば給付金も出るし年休もつくが 只の欠勤なら年休も賃金も0に成る。

回答No.1

証拠は残してるの? 結局は第三者が納得できるような証拠がないなら、会社が知らぬ存ぜぬを通したらどうしようもない。 労基署だって余計な銭払いたくないんだから、きちんと納得できるように証拠を揃えておかないと難癖つけられて終わりだよ。

関連するQ&A

  • 労災認定

    今年3月末に労災認定を受けましたが、休業補償の手続きに、その時の書類がないとかで 平均賃金を出すにも なかなか時間がかかっています。こういう場合、どれぐらいかかるんですか?それと労災認定されたと聞いたのに、亡くなった死因が この病気で亡くなったかを調べるから まだ 埋葬金とかは 出ないと言われました。労災認定とは 相手の会社が認めて、休んだ休業補償をすることを労災認定と言うのですか?

  • 退職後の労災について

    現在労災での治療中です。先月職場の方から、退職を勧められ退職することにしました。 ほかの方の質問を拝見させていただいたところ、退職後も労災は適応されるということで安心しています。 休業補償の事業主の証明も2回目以降ならいらないということなんですが、退職後のことでまだわからないことがあるのでわかる方がいましたら教えてください。 1.退職したことは基準局に伝えないといけないのか? 2.退職後の住民税や健康保険税、国民年金税などはどうなるのか?   (労災は非課税と聞いていますが退職したら税金を払うのか) 3.休業補償の金額は退職に関わらず同じか? 以上のことを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 労災認定(休業補償)について

    仕事中にケガをして病院を受診、骨折により全治4週間の診断をうけました。現在2週間を過ぎたところです。病院用と薬局用の申請用紙は提出して治療をしています。休業補償の申請用紙の記入はまだしていません(最初、有給消化しようとしていた為)そこで質問なのですが、病院等で既に労災が認定されている場合は休業補償申請が後日でも監督署に提出すればすぐに休業補償が認められるのでしょうか?それとも認定に時間がかかるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 労災保険について

    仕事中に怪我をして労災保険になっています 休業補償は先月2日分ですが 支給されました 労災保険は、現金での支払いでないのでしようか? 一応、書類上には銀行の口座を書きました 宜しくお願いします

  • 労災申請について。

    仕事中の腰痛(診断名は第五腰椎分離症)で医者と相談して今休んでます。 連休明けからとりあえず仕事復帰する事を会社に伝えてはいますが、まだ働ける状態ではないです。 長く休んでるし会社にも職場の人にも迷惑がかかるので明後日退職しようと思ってます。 退職してからでも労災申請はできるようですが、申請が受理された場合の補償内容わかる方いませんか? 仕事辞めたら休業して退職するまでの間の賃金しか補償されないんですか? 退職以降もたとえば30日間分の賃金補償とかしてくれるのでしょうか?

  • 労災と自賠責

    労災が適用になった事故で、 会社を休んでいる分(あと1ヶ月で復帰出来る見込み。全部で2ヶ月の休職)の休業賠償をウチで一旦全額すぐに支給しましょうか? と加害者の保険会社から電話があったのですが、素直に受けて問題ないものでしょうか? 通院した日の直後の翌日に早速電話があったもので、なんだろうと疑っております。 病院、医者とツーカーなんですか? 休業補償は、労災で6割、自賠責で4割負担ですが、労災のお金が降りるのは1~2ヶ月後だから、その間困るのではないでしょうか?との理由を言っていました。 ネットで調べた範囲で懸念されるのは、休業補償の算出金額が、自賠責と労災では異なるのではないか? ということです。 労災の方が算出金額が高いので、自賠責基準で計算されてしまうと、少ないお金しか支給されなくなってしまう?

  • 労災認定後退職した場合の補償の事

    何件か質問していましたが,労災の書類が手元に届き、今後の事が心配で質問します。業務中に救急車で運ばれ現在会社は休んでます。休業補償給付の書類はまだ頂いてません。 労災認定して出勤できずやむなく退職した場合(そのことが発端で体調不調になった時等)、退職後の補償等(通院や投薬が必要な時)がわかりません。昨年9月に入社し1ヶ月試用期間後保険関係に加入しています。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 労災認定中の仕事についてです。

     腱断裂で労災認定中です。医者は個人の生活の支障もふまえ仕事してもかまわないとの事ですが。会社には出勤拒否されました。もし認定されれば休業補償されます。手術までの期間まで別の職場で働いても書類上さしつかえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労災

    労災申請についてです。 4月25日から5月現在まで休んだ分の補償を受けたい場合、会社から5月分はいくらか補償してくれる時は4月25日~30日分を請求する事は可能ですか? それとも会社から補償受けた場合は申請もできないですか? もしくは申請できても休業補償の申請はできないとか? もしどちらの場合でも申請できたとして、認定された後仕事辞めた後も休業補償は受けれますか?

  • 労災ってこんなもの?

    ただ今労災申請中のものです 私は、わけあって勤務中の災害で労災を申請しました。 労災を申請すれば、あとに申請が認定されるされないに関わらず、会社からの給料は一旦無給にはなり、認定されたら・・・そのまま無給のまま・・・労災が不認定となれば、有給・病気休暇などで、あとから会社から給料をもらえると思ってました。 しかし・・・会社の労務担当の方は、私の思っていたことと全く違う話をしだしたのです。 それは、労災に申請した段階で、以後、労災認定不認定の結果に関係なく 一切無給の扱いになるよといわれました、だから労災認定されなければどやって食うの?心配するよ、なんて言われました。 私は、不認定なら会社から病休制度なり使って給与がもらえるつもりでしたが、そうではないと言い張るのです。私は、正社員2万人以上いる会社に勤めています、そこの労務担当の方がそういうので・・・・??? それが本当に正しいのですか? あと・・・私は有給休暇数日を使い旅行に行く予定だった月に、運悪く長期休業することになったわけですが、 ととえ労災認定されても、有給休暇は戻ってこない(消化したと同じ状態、あとから取れないという意味で)といわれました。 ???労災で無給になるのに、有給休暇も消化される(取り上げられる)って言うのがもうひとつ納得できないのですが・・・ これが、一般的なのですか?私の制度の理解の仕方が間違っているのでしょうか?  こんなんだったら誰も労災申請しないのではと思うのですが・・・ 会社の言うことが間違っていてほしいのですが・・・ 私の理解が間違っているのでしょうか?どちらが正しいのか教えてくださいませんか。