• ベストアンサー

英語の文法に関する質問

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2411/7804)
回答No.1

このへんが参考になるかもしれません。 https://gakumongakumo.club/senkokankei/ 先行詞が必ず直前というのは誤った思い込みです。

関連するQ&A

  • 疑問副詞と関係副詞

    1,I don't know the time when we will come. 2,I don't know when he will come. この2つの文のwhen はそれぞれ1は関係副詞で、2は疑問副詞 同じwhen なのになぜ関係副詞と疑問副詞と違うのでしょうか? 1はthe timeという先行詞(名詞?)があってそれをwhenが受けているからですか? 2は関係副詞ではないから、疑問副詞なのか??

  • 関係副詞なのに形容詞?

    I don't know the time when we will come. 「私が彼が来る時間[時刻]を知らない。」 when は関係副詞で形容詞節を導いていて 形容詞節は先行詞である名詞 time を修飾しているんですよね? なぜ関係副詞は 副詞 なのに 形容詞節なのでしょうか?

  • whenはなぜ関係副詞なんですか?

    I don't know the time when we will come. 関係詞節の文を作るときに、関係詞を使いますが whenはなぜ関係代名詞、関係形容詞ではなく、関係副詞 つまり、副詞なんでしょうか?

  • 先行詞を教えてください。

    The time will soon come when you'll understand that. の文で先行詞が省略されていると思うのですが、もし先行詞を入れるとすれば、何が何処へ入るのかを教えてください。お願いいたします。

  • 関係副詞について

    お世話になります。以下の関係副詞を使った英文ですが,もとの2つの英文は(a)(b)だと思うのですが,まずこれはよろしいでしょうか? The time will soon come when the war will end. (a) The time will soon come. (b) The war will end at the time. もしこれが正解の場合,なぜ The time when the war will end will soon come. にならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 時制の質問です

    『時と条件をあらわす副詞節の中では、単純未来の代わりに現在形を使う』とあるのですが、副詞節とか単純未来ってどういう意味ですか?? 後、I wonder when Jane (comes,will come,coming,come)next time. という選択問題でwhenの節の中だから、comesが答えと簡単に考えてはならず、when以下はwonderの目的語になる名詞節だから答えはwill comeになると書いてあるのですが、目的語になる名詞節とはどういう意味ですか?? 質問が多くてすみません。

  • 関係詞がわかりません

    we can get up at any time when we want to. この文章の関係詞は関係副詞whenで先行詞はany timeだと思います。 関係詞の先行詞は、関係詞節内で副詞の働きをするので 関係詞節を一つの文章として見た場合 we want to get up at any time. こうなりませんか? 「私たちはいつでも起きたい」というのは文章的に変ではありませんか?

  • 文法

    There are 52 languages in the world which have only one native speaker left. の文でwhich~以下が languagesを先行詞として修飾するのはわかりますが、 haveと left の関係を文法的に教えてください。

  • どれが正しいですか

    以前にも似た様な質問を投稿したのですが、また、わからなくなったので教えて下さい。 以下の4つの文は、どれが正しいでしょうか。 それとも全て正しくて、ニュアンスが違うのでしょうか? 1,There comes a time when you stop smoking. 2,There will come a time when you will stop smoking. 3,There comes a time when you will stop smoking. 4,There will come a time when you stop smoking. 時間軸で考えて、3については"a time"先に来て、"you stop smoking"が後から起きる感じがします。 "a time"と"you stop smoking"の関係性について教えて下さい。

  • when,いつなのか した時なのか いるのかいらないのか

    例えば(1)Call me WHEN he comes back.    (2)the day will come WHEN you WILL regret it. おそらく、(1)は接続詞で(2)は関係副詞だと推測しましたが、when 以下の未来を表す文でもwillの付くのと付かないのが今ひとつ分かりません。 「~した時」と訳せればwillは付かず、「いつ」と訳せればwillは付くと聞きましたが、日本語にしなくてもわかる方法があるといいます。副詞節や~節といった文法用語が分からなくても見抜けるものなのでしょうか教えてください。