健康な人で生活保護を受ける場合?

このQ&Aのポイント
  • 生活保護は住所を持っていることが条件であり、健康な人であっても受給可能です。
  • 生活保護を受けるための条件は、健康上の理由や高齢者で就労困難など、預貯金や親族の援助がないことも含まれます。
  • 一部の都道府県では、健康な人でも生活保護を受けているケースがありますが、その理由は不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康な人で生活保護を受ける場合?

生活保護 一定の住所がないと生活保護は受けられない。 またそれ以外に 1.健康上の理由、若しくは高齢(65歳以上)のため就労困難、 2.預貯金その他資産なし、  四親等内の親族の援助が受けられない、 と言う条件が必要。 そこで質問ですが、障害者、65歳以上の高齢者ではなく、(大阪では)65歳以下で健康な方でも生活保護を受けていると情報を聞きました。 かなり生活保護を受けている割合が、他の都道府県に比べて高いとのことですが、 それでは、なぜこの人達は生活保護を受けることが出来たのでしょうか。 なにかつじつまがあわないようで、しっくりきません。 何かからくりあるようであれば、解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.2

求職活動をしても仕事が決まらず、預貯金も無く、雇用保険などの諸制度の対象とならず、売却できる資産も無く、養ってくれる身内もいない、健康で文化的な最低限度の生活を維持できない場合に生活保護の適用となります。申請するかどうかは本人の希望次第です。 義務教育修了後から65歳になるまでは稼働年齢層とされ、福祉事務所が認めた場合(高校修学、障害、病気など)を除いて就労指導の対象になります。 よって、健康で高齢者でもなくて生活保護を受けている人はいます。しかも、この不景気で急増しています。 就労指導対象者は、求職活動の状況を福祉事務所に報告し、担当のケースワーカーが助言したりします。やがて仕事に就き、給料で生活できるようになると保護廃止です。 地域によって受給者の傾向にバラツキがあるのも事実で、これは地域性や有効求人倍率が関係していると思われます。生活保護は厚生労働省→都道府県→福祉事務所によって管轄されていて、「○○市は受けやすい」というようなことは無い・・・ことになっています。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 そのケースに当てはまるかどうかは判りませんが、実際に健康な人が生活保護を受けられる例として、よくある例を紹介します。 その人が、就労の意志をしっかり持っており、その為の努力もちゃんとやっているにもかかわらず、このとんでもない不況の下、生活資金を使い尽くし・・・というのはざらにあります。 この場合、その就労努力の証明みたいなのがいるようですが、実際にこういうケースで受けている人は沢山おり、努力が実って、無事就労し、生活保護脱出を遂げている人も結構います。

関連するQ&A

  • 生活保護受給させてもらいたい

    母親(60歳以上)は一人暮らしをしています。 入院中の祖父の年金暮らしです。 パートには出ていますが月給もほとんどゼロに近いです。 足腰も弱いため、仕事にもほとんど就かず、現在に至ります。 無収入の母の今後に不安です。 私は結婚し、同じ市内には住んでいますが 家計も厳しく、母の支援をする余裕はありません。 こういう場合、母が生活保護を受給できるのでしょうか・・・・ 月に1~2万だけ生活費として渡してはいるのですが そういうことは生活保護申請に影響はあるのでしょうか? 生活保護申請時に確認で3親等の親族に連絡がいくというのは どういうことを聞かれるのでしょうか? 何か質問されたり預貯金や月収を調べられたりするのでしょうか? 祖父の容態もあまりよくないため母の今後がすごく心配です。

  • 生活保護の厳しさについて

    知人の付き添いで生活保護申請に行きました。 本人は病気で生活できなく(難病指定を受けています)日常生活程度なら可能な状態です。 1年はとにかく就労不可能ということで生活保護の申請に行ってみようという話になり付き添った次第です。 結論的には生活保護は不可能という事になったのですが、条件があまりに厳しい気がしました 「親族がいる限りは闇金まではいかないが、(本人・親族含め)消費者金融で借りられる限度までお金を借りて、それでも不可能なら知人からも借金をし、それでも首が回らなくなるまでダメです。 私を指さして、このような知人の方もいるなら言いづらいですが知人からもお金を借りられるならそれで何とかし、それも不可能になればまた申請をしにきてください。」 ということでした。 親族も高齢で年金生活ですとまだ借金をする余裕があるじゃないですかとか、ここまで生活保護の受給が厳しいとなぜだろうと疑問がわいて出てきます。 なぜでしょうか? 借金をしても返済できる当てがないと親族もそうそう借金などもできないように思いますし、逆に生活保護の案件が増えるのでは?と思うのですが。

  • 生活保護について

    はじめまして 是非相談したいのでよろしくおねがいします まず私ですが 鬱病 糖尿病 で仕事につけません 今は両親と すんでますが {両親 年金です} 健康保険等は両親に援助してもらってますが{食事代その他も} 今度結婚していた妹が離婚して妹 子供3人 計4人引き取ること になりなした  妹は無職です 子育てのため したがって私まで援助すると生活できません 両親には家と名義の預貯金・保険・あります 私名義の預貯金・保険・はありません 自動車ありますが 妹の子供が 喘息を持っているため 緊急時と 通院に 使用してます 父がおもに車の運転してます このような場合 私の医療補助と 生活保護はできますでしようか

  • 生活保護と親族について。

    生活保護を申請すると親族についても精査されるとのことですが、 何親等まで精査されるのでしょうか。 また、年金が足りないで生活保護申請する際も同様に精査されるのでしょうか。 明確な基準などはございますか?

  • 生活保護を受けたい

    生活保護を受けるに際し、援助可能な親戚があれば無理と聞きました。役所は、対象の兄弟、や親の収入や預貯金、財産などを調査するのでしょうか。

  • 生活保護について

    生活保護を申請する際、親族に援助できる者がいるかどうか調査されますが音信不通でもされるんですか?

  • 生活保護について

    生活保護を申請した親族がいます。私ども親族に通知が来ました。 文書の中には、勤務先、年収、負債などの記入欄がありました。 なんとか助けなくてはいけないと思うのですが、生活があり、毎月親族でいくらかまとめて、というのも限界があります。本人も親族に迷惑をかけるのは不本意のはずです。 質問ですが、 1.親族は援助しないで、生活保護を満額もらうことはできるでしょうか。 (これは申請した本人が一番望むことなので・・・) 2.上記1.の方向で事を進めていく、あるいはできるだけ親族の負担をなくすように進めていくにはどのようにしていくべきでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 生活保護の手ぬるい審査について

    しがない会社員をやっています。 最近生活保護者が不正にお金をもらっているなどと聞きますが、税金を払っている私としてはなんとなく腑に落ちない部分があります。 それは、生活保護の審査についてです。 よく資産を調べて、親族に金銭的援助が出来るかも調べてといいますが、実際どこまでやっているものでしょうか? 資産ですが預貯金額、土地、建物などを調べることは出来るのでしょうか? また、その人が現在本当に仕事をしているかどうかも、所得税とか納めていなければ分からないような気がします。 また、パソコンを持っているか、高価な指輪は?など隠そうと思えばいくらでも出来そうな気がしますが、実際どうなんですか? 関係ないですが、 生活保護全てを否定なんてしませんが、お金が稼げない人でもボランティア(市のゴミ拾い)などやってもらいたいなぁなんて思います。

  • 生活保護

    お尋ねします。母子家庭(長男 高2 長女 高1 次女 中一)の母親が脳出血で入院する状態になっています。入院・治療費等の支払に親族が頭を痛めています。 親族等は援助もかなり厳しい中、公的機関に頼り援助が可能な方法は何かありましょうか。例えば生活保護申請も簡単な事ではないと思いますが、これから長期に亘り病院の支払が必要になります可能性があるのではと思っています。生活保護費は一家庭か一人頭で金額が決まるのでしょうか。良きアドバイスをおねがいします。

  • 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるので

    【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給者で寝たっきりになって1人で自立した排泄もできない食事もできない入浴も出来ない介助が必要になった生活保護受給者はどうなるのか教えてください。ちなみに親族や親戚受け入れを拒絶した独身者の生活保護受給者です。