• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

HCS-WSS01の足がガタついて床に貼りつかない問題と体重計の測定結果の誤差について

このQ&Aのポイント
  • HCS-WSS01を購入したのですが、付属の4箇所の足の長さが違うのか、ガタついて床にピッタリ貼りつきません。
  • 外してカーペット脚を取り付けようにも外し方もわかりません。そのせいか、元々持っていた体重計よりも5kg低い結果になります。
  • どうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

noname#248574
noname#248574
回答No.1

>付属の4箇所の足の長さが違う 製品として出荷している商品は、基本的に水平になるように設計されているはずですので、余程ずさんなゴム足?・・・の接着をしていない限りは、水平な床に置けば水平に近くなると思いますが、明らかに四隅の高さが異なるようであれば、購入店に相談してみては如何ですか? 購入店に相談するほどでもないが、ガタツキは修正したいというのであれば、ホームセンターで水平器を購入して、HCS-WFS01(エレコムのホームページではこの型番)を設置する床が水平なのかを確認しましょう。 出来る限り水平な床面を探してHCS-WFS01を設置することです。 また、実際に四隅の床からの高さも確認して、やはり違いがあるようであれば、同じ高さになるように、ホームセンターでゴム製の振動吸収板(色々な厚さのものが販売されています)を購入して、HCS-WFS01の足の下に敷いて高さを調整(水平器で確認)すれば良いと思いますよ。 別に外さなくても、一番低い部分に足せばよいと思いますが、如何でしょう。 ここまでやって水平を保っても体重の表示がおかしいようであれば、エレコムのカスタマーサポートに直接問い合わせましょう。 但し、以前の体重計の数値が正しいとは限らないので、その辺りも重々お考え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重が多く表示される

    HCS-WFS01WHで、体重が3キログラムほど多く表示されます。自動補正は0.00でおかしくなく、家族3人が全員同じ状態です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ECLEAR HCS-WFS01体重計の誤作動

    ECLEAR 体重計が先日から49.99kgしか 表示しなくなってしまいました。 どうやって直したら良いでしょうか。 電池交換はしました。 Wi-Fi再設定しました。 四つの脚の埃を取りました。 平で硬い床で使用しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム体重計の使い方

    エレコム製品の体組成計HCS-FS01です。5人家族ですが普通の体重計のようにそれぞれが体重だけ測るという事ができますか。できるとしたらその設定方法をお知らせください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ELECOM HCS-S01 体重計の液晶不良

    HCS-S01 体重計 2019年製造 液晶の体重計数値が正しく表示されません リビングの床の上で、1回/週に使用していました 表示がおかしいので、新しい電池に交換済です 最初液晶の数値は出るのですが、乗ると消えてしまいます リセットボタンの様なものはないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 体組成計の電源が勝手に入る

    HCS-WFS01シリーズHCS-WFS01WHの体組成計を先日購入しましたが電池を入れ、体重を1度測ったあと触っていないのに電源が頻繁についてしまうようになりました。 解決方法はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 体組成計HCS-WFS01で体重が計れない

    体組成計HCS-WFS01に乗っても自動計測されず、起動させて乗っても0.00kgのままです。 電池の入れ替えたりゲストモードを試すなどしましたが動きません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 初めの体重が違う

    体重計についてです。1回目に測った体重が51kgだとすると、2回目に測った体重が50kgとなり、約1kgの差異が発生します。3回目以降は2回目に測った体重と同じになり、1回目だけ異なる体重となります。1回目と2回目以降の体重、どちらが本当の体重となるのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 体重計とペースメーカーの関係

    身体に、ペースメーカーを埋めこんででいます。 エレコムの体重計(電池使用)、 「HCS-SO1」は、使用できますか。 ペースメーカー人間の自分は、  「アナグロ機は、〇」「電池使用は、✕」  「体重計は、〇」「体組成計は、✕」 の、認識なのですが。 本機の、うらラベルに、「体組成計」と、かいてありますが。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 体重計HCS-S01シリーズについて

    HCS-S01シリーズを購入しました。アプリで体重管理が出来るとのことでダウンロードし、必要事項を入力していく中でBluetoothとの接続を求められましたが出来ませんでした。このシリーズは接続できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • hcs-so1体重計

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ノートパソコン 製品型番(HCS-WFS01) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 早速返信ありがとうございます。電池を入れて乗る前から52.8Kgが表示されていて、最初0Kgと表示されると思っていましたが、乗っても52.8Kgが変わりません お忙しいところ申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。