• ベストアンサー

よく身辺整理とかで

dolce0000の回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.2

それは引っ越しする全てのお年寄りが同じ条件じゃないですか。それを言い出したら自宅の環境のほうが悪くなって住めなくなることもあるのだし、極端に引っ越し先だけ不利な想定にしすぎているようです。 身内がそれをやりましたが、マンションは友人知人が既に住んでいるところでよく知っているし、マンションに住み慣れて時間が経ってから自宅売却したので戻ることも可能でした。

zabieru2
質問者

お礼

良く知っているマンションだったらいいですね。時間がたってからなら納得もいっている(手放して大丈夫と)でしょうから、そういう場合はいいと思います。

関連するQ&A

  • 持ち家を貸すことについて教えて下さい。

    宜しくお願いします。 ローン返済済みの築9年の持ち家に現在住んでいます。 住み替えたいのですが、主人がまだ引っ越したくないと言うので、話し合った結果、賃貸を視野に入れている状態です。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 自分の家を賃貸にして、しばらく別の場所(←私達も賃貸マンションに住む)のと、 家を売却してしばらく賃貸マンションに住むのだと、どちらが良いと思われますか? 持ち家への住み替えの選択肢は今の私達にはありません。 持ち家を貸すなら法人契約の方が安心など、ネットに書いてあったのですが、実際に家を貸して折られた方、アドバイスをお願い致します。

  • 土地の譲渡所得税の控除について

    はじめまして。質問させてください。 数年前に親が亡くなりまして親が50年住んでいました土地、家屋(築50年)を相続しました。 私が賃貸マンションでくらしていて持ち家がないので 売ることにして自宅を建てようと思っているのですが、自分が住んでいないという事で譲渡所得に関する控除をうけられません。税金が高く自宅を買う予算がなくなってしまいます。健康面の事情があって親の家には住めなかったのですが、そのような場合でも、相続人が持ち家を持っていないので、買い替えと同様になんらかの控除はないものなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • どうにもなりません。身辺整理を始めました。

    43歳、タクシーの運転手ですが月300時間働いて手取り65000円でした。 もともと歩合制で客取り競争に負けてさらに所得税、住民税、年金保険料を引かれると上の金額しか手元に残りませんでした。 もう私物らしい私物は目の前のノートPC一台だけ。ガスも水道も止めてしまったしナベ、ヤカンとかも一切無い状態です。他の仕事に変わろうとハロワに通いましたが全て不採用でした。どうしようもなくなり市役所で生活保護の申請をしようとしましたが窓口では延々とお説教が続くばかりで用紙すら渡されません。「仕事が全然見つかりません」と不採用のお祈りの束を80枚見せようとしましたがそれを見もせず「頑張れば就職できる頑張れば就職できる。ここまでこれる元気があるなら働いてください」と繰り返すだけでした。 先日は「体調が悪くてもう働けない、精神もおかしい。」と訴えてみましたが「そんな元気がある人は申請できない、PCをやれる元気があるならそれで稼いでください。」と言われてしまいました。 体調がわるくて病院に行こうにも3割負担が払えずいけません。鬱状態が酷く運転も疲れます。 もうどうにもならなくなりました。吊るしかなくなりました。

  • 身辺整理の進め方について

    身辺整理の具体的な進め方を伺いたいです. 銀行口座の停止,クレジットカードなどの停止,家具等の処分,保険の解約などは済んでいます. 他にすべきことがあれば,教えていただけないでしょうか.

  • 持ち家を持つべきかどうか悩んでいます。

    今、結婚を前提にお付き合いしてる方がいるのですが 家を建てるか建てないかで意見が分かれています。 私は田舎で育ったせいか、将来は絶対持ち家を立てたいとおもっているのですが、 彼は、家なんて建てなくてもいいと言っています。 そこで、持ち家を持っている方に伺いたいのですが、 自分の家を持っていてよかったと思うことはなんですか? また、アパート(マンション)のほうがよかったと思うことはありますか?

  • 不動産についておしててください

    新婚で家をさがしています。いまマンションに住むような感じで話が 進んでいるのですが マンションって購入することと賃貸とではどちらが得ですか??ちなみに実家は持ち家で15年くらいしたら実家に嫁と一緒に帰るつもりです。教えてください

  • サラ金等の債務整理・特定協定

    サラ金5社で約200万クレジットカード(ショッピング含み)150万 車のローン残200万が有り現状では払っていくのに不可能に近いです 妻とも離婚する予定です 家(持ち家ローン中)は慰謝料として妻に渡すつもりですがこのままサラ金等が支払い不可能になったときに妻には(持ち家ローン中)には催促等は来るんでしょうか 差し押さえ等 担保には入っていません 特定協定?債務整理?とかありますがどのような方向性でいけば・・・

  • 自己破産後の住処…

    自己破産をすると持ち家、自家用車は取り上げられると聞きました… 他にも高価な持ち物は全て取り上げられるのでしょうか? それと一番気になるのは、自己破産後、持ち家を取り上げられると、その後の住処を探さねばなりませんが、自己破産をしてしまうと、民間の賃貸マンションは借りることは不可能なのでしょうか? また、借りれたとしても保証人を立てないと絶対無理なんでしょうか? 保証協会の保証ではダメなんでしょうか? UR賃貸や公営住宅は どうなんでしょうか? 以上質問が多岐で恐縮ですが、宜しくお願いします…

  • 身辺調査

    先日面接(1次)を受けました。 そこで「この業務は大きなお金を扱うので、選考に際して身辺調査もさせていただきます」と言われました。 多くの企業でこっそりしているのかも知れませんが、明確に「します」と言われたのはこれが初めてです。 一体、どんなことを調べられるのでしょうか? 今まで逮捕歴・事故歴はありません。 (一度車に軽くはねられたことはあるが、軽症だったので警察には届けていない) 無職の時に、税金や国民年金保険の類の振込みを3ヶ月滞納(というより、払い忘れ)したことはあります(今は全て払いましたが)。 同居の両親に借金はありません(と思う)。家(分譲マンション)のローンももう終わっていると思います。 父は定年前に会社(サラリーマン)を辞め、今はバイト形式で長距離トラックの運転手なので、確実に決まった金額の収入ではありませんが、 母のパートの収入、私が貯金や失業保険から毎月家に入れているお金、をあわせて、父がサラリーマンだった頃とさほど変わらない生活をしています。 今までしてきた仕事では、勤怠状況に異常はなく、私なりに一生懸命やってきたつもりです。 私の前々職の上司は私のことを(個人的感情で)良く思っていなかったようですので、もし今回面接をした会社から問合せをされた場合「meikaiは人格に問題がある」というような返答をされないかは心配ですが・・・ どのようなことを調べられるのでしょうか? 上記の私の状況は、あまり問題にならない程度なのでしょうか? 昔、何かで、近所の人に聞き込み調査をしているシーンを見たような気がするのですが・・・今住んでいるマンションではまるで近所付き合いがなく(母は多少あるようですが、私は住んでいる人の顔すら知らない)、近所に聞き込みをされても「そんな子、いたかな?」と言われそうです。

  • 区画整理

    いつになるか分かりませんが 家の一室が区画整理にかかってるんですが 今自宅で開業するとこなんですが区画整理にかかる一室を事務所として使うつもりですが事務所が区画整理にかかった場合は一般住宅よりもお金は払って頂けるんでしょうか? それか事務所を新しく構えてもらえるんでしょうか?