• ベストアンサー

PCとスマホ間のデータ転送及び充電

下記の商品を使用して、PCとスマホ間のデータ及び充電が可能でしょうか。 usb変換 type-c,CableCreation USB-C & USB アダプタ(Type C→標準USB Aケーブル/56Kレジスタ使用/QC対応 0.15m ブラック) ご助言宜しくお願いいたします。 PC pt45tws スマホarrows M03

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.2

No.1のURLは間違いで以下が正しいです。 すみません。 https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4D2OM

noname#251577
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.1

arrows M03 の外部接続端子は microUSB typeB なので https://www.amazon.co.jp/dp/B01M72GS0H このタイプの製品になりますね。 データ転送 充電可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホにacアダプタを差して充電すると

    qc3.0対応のスマホ(USB-C2.0)にchromebook用のACアダプタ(45w)で充電すると、充電速度は上がりますか?

  • ノートPCのACアダプタでスマホの充電

    ノートPCに付属のACアダプターはUSB Type-Cの出力形状になっています。 ※ノートPC側の給電口はUSB3.1(カタログより) このACアダプターを使ってスマホを充電することは可能でしょうか? もしその場合、どの点を見ればスマホを充電をしても支障が無いか確認できるのでしょうか? そもそもUSB Type-Cの形状であれば、そのような互換性の問題は考えなくても良いのでしょうか? もしよければ、詳しい方からご回答をして頂けると助かります。

  • スマホの充電器を共用できるかについて

    自宅と実家を往復することが多くなり、下記の①の、スマホの充電に関してご相談いたします。専用の充電器を持ち運ぶのも面倒なので、 実家にいる間は別途購入したUSBケーブルでPCに接続して充電しています。 使用頻度は少なく、かつ毎日充電することもなく、実家に滞在する期間も短いため追加で充電器を買っていません。 実家で下記②のスマホを使用している者がおり、専用の充電器がありますが、他社の充電器を①に使うことはできるのかどうかわからず、 可能であれば、充電時間短縮も可能かなと、質問にいたりました。 よろしくお願いします。 ①AQUOS SENSE3 SH-M12に付属していた専用充電アダブタ と  PCで充電するために購入した USB TYPE-C接続スマートフォン   用通信・充電ケーブル ②GALAXY A7 に付属していた専用充電器・ケーブル、Micro-USB→ USB --A 変換アダプタ

  • スマホとPC間のデータ通信に就いて

    dainabook T45と M03 充電&データUSBケーブル使用 https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4EDKY?th=1 USB快速充電ケーブル,CableCreation USB 2.0 Aオス to Micro USB Bオス変換ケーブル データ転送&充電同期 Micro USBケーブル ブラック/0.15M 充電は可能ですがスマホからのデータをpcで見る事が上手く出来ません。ご助言お願いいたします。 何方かご助言お願いいたします。

  • パソコンの充電器でスマホを充電しても大丈夫?

    MacBookProのUSB Cのタイプの充電器があります 調べてみたら63Wのようです これでUSB Cで充電するスマホを充電しても大丈夫でしょうか?

  • ACアダプターで、スマホを充電できますか?

    ThinkPad を購入したのですが Lenovo USB Type-C 65W ACアダプター 4X20M26271 は、アンドロイドスマホの充電につかえますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • スマホの充電器とUSBコードの充電の違い

    携帯SHOPでスマホ購入時にセットで入っていた白いアダプターの様な充電器と USB Type-Cのコードのタイプの充電器では充電能力・速さに違いは有るのでしょうか? 両方とも繋いだ直後は低速充電中との表記が画面に出るのは変わりませんが。 お教えください。宜しくお願い致します。

  • iPhoneの電源アダプターで他社のを充電

    イタリア旅行に行きます。その際Cタイプのプラグを電源アダプターにつなぎ、iPhoneは充電しようと思いますが、USBから充電するタイプのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Speed 10000 QC」を充電するには、CタイプのプラグをつけたiPhoneの電源アダプターにつないだら充電することはできますでしょうか。 それとも変圧器を用意しないといけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アンカー急速充電器(持運び用)

    先日初めてのスマホを購入しました。 それに伴い、モバイルバッテリーとケーブルを購入しました。 この間、モバイルバッテリーの充電をしました。 モバイルバッテリーの付属のケーブルとスマホに付属のACアダプター(1A)でやりましたが ものすごく時間がかかりました。 そこで急速充電器の購入をしたいと思い、下記の商品をみていいかなと(価格とサイズで) A2129512 [Anker PowerPort 2 Eco black] https://www.yodobashi.com/product/100000001004156823/ ただ、口コミをみていくうちに 「すぐ壊れた」「火花が散った」「当たり外れが多い」など安価=ダメな意見も多数みられました。 同じメーカーが安心?だと思うので アンカー急速充電器で安全性が高い商品は、どれがオススメでしょうか? それから、家電はヨドバシで購入しているので、できればヨドバシで扱っているものを希望します。 よろしくお願いします。 ちなみに機器類は下記のものです。 ・Anker PowerCore 20100 モバイルバッテリー 20100mAh black  付属ケーブルは、片側が「USB-A」もう片側が「Micro USB」 ・スマホは、AQUOS sense2 SH-M08  付属品は、SH-AC04(ACアダプター(1A)、USB Type-C(片側が「USB Type-C」もう片側が「USB-A」)  ※急速充電器を購入した場合は、この付属品は、とりあえず使用しない(予備でとっておきます) ・A8163021 [PowerLine USB-C & USB 3.0ケーブル ホワイト 0.9m]

  • スマホの充電ケーブル

    スマホの充電にauの共通アダプタと付属の充電用USB ケーブルをつかっています。 ケーブルの方がダメになってしまったので ひとまず同じタイプのケーブルをアダプタにさしてつかっています。 昔のケータイは純正じゃないと電池がはやくダメになるとききましたが、今でもそうなんでしょうか? だけどスマホ本体の製造メーカーが違うのにアダプタは共通だからあまり関係ないのでしょうか? よろしくおねがいします。