• ベストアンサー

確定申告 B 26の 所得金額 9-25 又は第3

確定申告 B 26の 所得金額 9-25 又は第3表の 「第3表」ってなんでしょう? 年金70才、 「9-26」は 「536000」です。 宜しく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

第三表についてはNo1さんのご回答どおりです。 少し気になったのですが、令和2年分の所得の確定申告でしょうか。 令和2年分用の申告書は、それ以前のものから少し様式が変わりました。 申告書B第一表(30)の欄に、「(12ー29)又は第三表」の金額を書くようになっています。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r02/02.pdf 古い様式を使ってても、税額が合っていれば大丈夫かもしれませんが、念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#247406
noname#247406
回答No.1

第三表(分離課税用)です。 株式の売買や、FX取引などで所得が生じた場合は、事業所得や給与所得とは分けて税額を計算する必要があります。これを分離課税といい、第三表という用紙に記入します。 分離課税がなければ確定申告 B 26の 536,000円が所得金額になります。 90歳のおじいさんからの回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 書式B の雑所得(年金

    確定申告 書式B の雑所得(年金)⑦ なんですが、国民年金と厚生年金 合わせて 210万ですが、 ⑦の雑所得はいくらになるでしょうか? 年齢75才です。

  • 所得税の確定申告書B を税務署でもらったんですが

    はじめて確定申告をするのでお尋ねします。 税務署へ行って所得税の確定申告書Bをもらってきたのですが、 私は、帳簿を弥生会計で管理しているのですが、収支内訳書は 弥生会計から出力できるのですが、所得税の確定申告書Bの 第一表と第二表は、手書きするものでしょうか。それとも税務署で タッチパネルか何かで入力するのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告書B

    確定申告初心者です。 確定申告書Bで所得金額のうち、事業、営業等の金額がわかりません。 総収入から必要経費を差し引いた金額となっておりますが、この必要経費額が解りません。 具体的にどの金額か教えてください。

  • 確定申告書Bの書き方

    個人商店で親子でやって父親が代表者です。 昨年税理士の報酬が高いので契約を解除しました。 赤字経営で所得税や市県民税などは0円です。 息子には専住者給与で年間18万しか払っていまんけど 皆様の協力により息子の源泉表を出す事が出来ました ありがとうございました。 2年前の申告書に習って記入していますが・・・ 私本人の確定申告書Bはほとんど書きましたが、わからない 処があります 収入営業(ア)  748715円 雑 公的年金(キ) 1747500円 所得営業(1) -139849円 所得雑(7)  不明 所得合計(9) 不明 所得から引かれる金額 社会保険料(12)84460円 所得から引かれる金額 障害者控除(20)270000円 所得から引かれる金額 基礎控除(24) 380000円 所得から引かれる金額合計(25)  734460円 となりますが(7)と(9)の金額がわかりません どういう計算式ですか 宜しくご教示下さいませ。  

  • 確定申告書を作成中・なぜか「課税される所得金額」の値がマイナスになってしまいました!

    昨年3月末で退職した者で、現在、確定申告書を作成しております。 ネット等で「年の途中で退職した人」の申告書の書き方を調べ、自分で記入していたところ、途中でおかしなことになってしまったのでお尋ねする次第です。 確定申告書Aを用い、第一表の「収入金額等」、「所得金額」、「所得から差し引かれる金額」、及び、第二表の「○所得の内訳」、「○所得から差し引かれる金額に関する事項」まで問題なく記入しました。ところが、最後に第一表の「税金の計算」をしようとしたところ、課税される所得金額(「所得金額」ー「所得から差し引かれる金額」)の値がマイナスになってしまいました(つまり、「所得金額」の方が「所得から差し引かれる金額」より少ない)。 何かがおかしいのでしょうか?それとも、私の場合、還付される税金はないということになってしまうのでしょうか? ちなみに「課税される所得金額」の値がマイナスになってしまった原因として、漠然と次のようなことを考えています。私は昨年3月末で退職していますので、3ヶ月分程度の給与しかもらっていません。これに対し、国民健康保険料、国民年金は昨年の4月~8月分までを支払っており、この合計がそこそこの額になっています。ネットなどで、「年の途中で退職した人の確定申告書」として載せられている例と比較すると、このあたりのバランスが異なるように思います。 不慣れなもので戸惑っております。何卒、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の書き方(B用)

    確定申告書(第一表)の書き方を教えてください。 (青色申告特別控除の適用を受ける場合) 所得金額欄→事業→営業等(1)の欄に記入する金額は、 青色申告特別控除後の金額(所得税青色申告決算書(45))でいいのですよね? ※それとも青色申告特別控除前の金額(所得税青色申告決算書(43))ですか? アドバイスいただけると助かります。

  • (確定申告)所得税の確定申告書Bの中で

    所得税の確定申告書Bの中の、【所得から差し引かれる金額】に関して質問があります。 当方は、07年に起業。事業は軌道にのってなく年間の役員報酬は36万。事業とは別に不動産収入(不動産会社委託にて)約210万ほどの収入があります。 ここで、所得税の確定申告書Bの中の、【所得から差し引かれる金額】にある、社会保険料控除、生命保険控除など記載する必要はありますでしょうか? 大変恐れ入りますが、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 雑所得の確定申告について

    雑所得(外国為替証拠金取引)の確定申告について教えて下さい。 雑所得が合計20万円未満で有れば確定申告は不要なのは知っています。 私は、給与所得、公的年金、分離課税(株式)の所得があり、確定申告が必要です。 昨年は、外国為替証拠金取引で約5万円の利益が有りましたが、雑所得はこれだけです。 確定申告するときにこの雑所得も含める必要はあるでしょうか。(税金が増える) 20万円未満なので、確定申告に含める必要はないと思いますが正しいでしょうか。

  • 確定申告 e-tax 所得金額はどこの金額を記入?

    確定申告 e-tax で、 事業所得の欄で、事業の営業等の収入金額は、青色申告は支払い総額とは分かるのですが、所得金額はどこの金額を記入すれば良いのでしょうか? 青色申告の青色申告特別控除前の所得金額の金額でよろしいのでしょうか?

  • 確定申告の「所得金額」を3万円ほど減らしたい

    確定申告の「収入年収金額等」>「給与」項目が400万円ほどです。確定申告の「所得金額」>「合計」項目を減らすにはどうしたらよいでしょうか?現在280万ほどですが、270万くらいにしたいです。 毎年「株でプラス数万円(利益)、FXでマイナス100万円(損失)」ほどあります。これって「所得金額」を減らすのに役立ちますか? 生命保険料控除は5万ほどありますが、「所得金額」に影響させることはできますか? その他、「所得金額」項目を減らす方法がありましたら教えてください。ここがほんの数万高いせいで、家賃補助が出ず、年間20万円弱支出が増えてしまい困っています。