• 締切済み

叔父が亡くなった後のこと

先日亡くなった母の弟(70歳)、私から見ると叔父です。のことで相談させて下さい。 叔父はこんな人です 母と叔父は腹違いですが、母は叔父を大切にして甘やかしていました。 病気持ちで入退院を繰り返しています。 ギャンブルで作った借金の為、土地家屋を売り払い今は生活保護受給者となっています。 母亡き後、母の長女である私が叔父の面倒をみなければなりません。 叔父が死亡した後、他の叔父の相続人に迷惑がかかるので、私が叔父の相続放棄をすることはできません。 叔父が死亡した場合に必要となる費用について考えているのは以下ですが、他にもありますでしょうか? 1.叔父の死亡に伴う事務処理費用 2.叔父の住んでいる住宅の家財道具の処分費用 3.母方の墓地等の墓じまいや永代供養の費用(叔父の分は生活保護なので永代供養はできないのではと思っています) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

生活保護受給者であるのでもう、借金はないのですよね 2LDKの家財処分(全て)でも、4万円ほどです https://cleantrust-kansai.com/?gclid=CjwKCAiAp4KCBhB6EiwAxRxbpHaqgi-PhxSO0w09ge8GfbXqQOggvrS7wWYUmACXOU3o91T_kzLS4hoCXYUQAvD_BwE 墓じまいはピンきりですが ✓ 撤去工事費:8万円~15万円 / 墓地面積1㎡あたり ✓ 閉眼供養 :3万円~10万円 ✓ 行政手続き:~3,000円 合計 20万円~40万円ほど(墓地面積2㎡の場合) お寺に聞いておくしかないと思いますが、むしろもう今しても良いことだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 叔父の不動産処理と仏壇処分と永代供養について

    私の母方の伯父一家が跡継ぎが居なくて家が絶え、母と母の兄弟(妹、弟、)3人で遺産を分けました。妹が仕切り弁護士も付け、現金等は応分で分け不動産は妹が取りました。最近になって伯父一家の仏壇処理と永代供養するので費用を負担して欲しい旨要請ありました。私は不動産を伯母さんが全て取りましたので伯母さんが不動産(負の資産)の一部として 負担すべきと考えますが皆様の意見や考えを教えてください。

  • 叔父からの遺産相続。

     父方母方の叔父が両方とも子供がいないので、私に相続がある可能性があります。父方の叔父は結婚もしていないので、我が家の家計が火の車なので、遺書を書いて残すと既に名言しております。  母方の叔父は結婚しています。以前に脳梗塞で倒れた事もあり、性格的にも遺書などに気が回るとは思えません。そうすると自然に奥さんに自然と相続されるわけですが、母がその叔父と叔母と仲が非常に良いんです。ですから、他の兄弟もいますが、他の家はそこそこ裕福なのでもしかしたら、うちが全部相続するかもしれません。  相続時に必要な費用・税などはありえますか?。

  • 叔父と姪。。。

    叔父が好きです。 母と叔父は腹違いで、 母の父(祖父)は、母の母(祖母)と離婚し、 その後、叔父の母と再婚。 叔父が生まれ、また離婚しました。 それでも、戸籍上、まだ繋がっているのでしょうか? やっぱり、結婚なんて、出来ないですよね?

  • 叔父の遺産相続について

    独身の叔父が亡くなり、ケアハウスから私宛に連絡がありました。叔父は父の弟ですが、父と仲が悪かったこともあり、私は生前会ったことがありません。 父は既に他界し、あともう一人、養子にでている叔父がおります。こちらも他界しておりますが、子供(私から見ると従兄弟にあたる、付き合いはありません。)がいます。 この場合、相続は私とその従兄弟になるのでしょうか?遺産のこともありますが、お葬式や永代供養等などもあり、どう進めてよいか戸惑っています。。。養子にでてしまった人の子供でも相続等は関係ないのでしょうか?

  • 亡き母の独身の弟の今後について

    亡母の腹違いの弟(叔父)70歳のことで相談致します。 若いときに、博打で実家を売払い、今は生活保護です。 身寄りが無いので、叔父がなくなった後、私が身の回りの後片付けを することになると思います。 心配しているのは、母方の位牌です。 母の実母、叔父の母親、父親(叔父と同じ)祖父、のものがあります。 私も婚姻していますので、これをどうしようかと思い悩んでいます。 母の子として弟、私、妹がいますが、弟は妻子を残し、母より15年前に逝去していますので、弟嫁に頼むのも気が引けます。 母の葬儀の喪主は私がしました。 母が住んでいた家は私が相続する予定です。 仏壇は父と母が入っています。 なので、叔父の葬儀、居宅の後片付けは私に任されると思うし、それは長女として、するつもりです。

  • 墓の永代使用料と永代供養料の違いは?

    母が他界したので墓・墓地を探しているのですが、 『永代使用料』と明記しているものの他に、 『永代供養料』となっているものもありました。違いは何でしょうか?

  • 叔父の遺産は誰に?

    近所に住む叔父(私の母の弟)が高齢で病気がちなのですが、 万が一亡くなった場合、遺産は誰がどういう割合で相続するのでしょうか。 叔父は生涯独身で、自分名義の土地に家を建てて一人で住んでいます。 兄弟は2人いましたが、既に死亡しています。 ・兄(死亡)-配偶者存命・子供あり ・姉(私の母)(死亡)-配偶者存命・子供あり 兄弟の配偶者には相続権はないのですよね? すると、血の繋がりならば、叔父から見て「甥・姪」たちが均等に 相続することになりますか?

  • 無職の叔父を追い出す方法を知りたいです

    現在母・自分・叔父(母の弟)で住んでいる状態なのですが 叔父の年齢はおそらく60代前半ぐらいで 母方の弟になります もともと別々に住んでいたのですが、祖母が体調を崩したので祖母と叔父がこちらにやってきました。 祖母と叔父がもともと住んでた家は老朽化が進んでるようで住める状態では無いようです 祖母は去年の頭に他界しました 叔父はかなりクズです、しかも偉そうにしており、ますますストレスが溜まります 夜中でもテレビをみて大笑いするなど、かなり迷惑しています 家のローンは2000万ほど残っているらしく 叔父の生活費を払っている余裕なんてありません 生活保護を受けてどっかいってくれと頼んでも、叔父は自分で働くと言って生活保護受けようとはしません。仕事を探している気配は全くありません、また家を出ていく気はないとも言っていました。 (1)どうすれば追い出すことができるのでしょうか? (2)色々調べたのですが、期限を設けて過ぎた時点で物理的に外に放り出すという方法(そこの話では叔父ではなく成人した息子相手でした)を、おこなった家庭もあるようなのですが、有効なのでしょうか? (3)あと気になることがあるのですが、家の名義が母・姉・祖父(母方)になっているようです、  祖父は大分前に亡くなっていますが、  名義人が祖父だと息子である叔父を追い出すのに不都合になるのでしょうか? (4)こういうことを相談できる機関があるとすれば、それはどこでしょうか?

  • 散骨希望(本人が)

    本人が大学が千葉で千葉が大好きだった。 本人は自分が死亡した時は散骨を希望していたが、家族がそれでは寂しすぎるから千葉に お墓を購入。実家には墓地があるが、将来を考えて実家の墓地に移動させるのに100万円くらい 費用がかかると聞いた 本人の好む千葉にそのまま置くとなれば永代供養という形にするとすれば費用は いくらかかるのか?知りたいです。それと、どのような段取りで進めれば良いか知りたいです。

  • 行方不明の叔父をどうするか

    30代の男です。母は4人兄弟で、母の他に、叔母2人と叔父1人がいます。 しかし、この叔父は戸籍で見たことあるだけで、私が生まれてからたったの1度も会ったことも所在を聞いたこともありません。 叔母2人は、私とよく交流のある1人と、所在は確認できているけど交流のない1人がいます。 さて、もし母などがなくなった場合、この叔父に対する遺産相続などはどうすればいいのでしょうか?ちなみに、父は死亡していますので、考えないで下さい。 ネットで調べたところ、失踪宣告という制度があると知りました。私、母、叔母の誰も所在を知らないので、この失踪宣告の申し立てができるのでしょうか?そして質問がいろいろあります。 1、失踪宣告は、いつ申し立てできるのでしょうか?今からでもやろうと思えばできますか? 2、誰が申し立てできますか?私でも可能でしょうか? 3、どのような書類、証拠などが必要ですか? 4、万が一、失踪宣告が成立して、その後母などが死亡して相続が終わった後、叔父が現れたらどのように対処すればいいのでしょうか? 4人全員60代以上で、この叔父も今さら私たちの前に帰ってくる可能性は極めて低いとは思います。