ガラケーにSMSメールが来た「ご本人様」ってありますが氏名がわからないわけがないだろう。これって詐欺ですよね?

このQ&Aのポイント
  • ガラケーに昨年末からSMSメールが届いているが、「ご本人様」という言葉に疑問を感じる。氏名がわからないわけがないだろう。
  • 「ご確認下さい」という文言にも不審を抱く。相手も文章を確認すべきだ。
  • 個人情報を盗む詐欺の可能性があるのではないかと疑われる。
回答を見る
  • 締切済み

これって詐欺ですよね?

ガラケーにSMSメールが昨年末来ていました。 「ご本人様」ってありますが氏名がわからないわけがないだろう。 「ご。確認下さい。」お前も文章をご確認しろ!。 と思います。これって個人情報を盗む詐欺ですよね?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.3

番組名忘れましたがドランクドラゴンの鈴木さんがそれで迷惑こうむったらしいです

FattyBear
質問者

お礼

そうでしたか。 かなりな事例がありそうですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 多分詐欺です。こちらは在米ですが昨日は「(お前に)ウォラント(=逮捕状)が出ているから住所を」という電話があったので、「住所ぐらい自分で探せよ」と思い、返事しませんでした。  今日は「ウォランティー(=保証期間)が切れているから、名前と住所を」という電話があり、「毎日ご苦労」というところでしたが、別の詐欺かもしれないので黙っていました。  毎日一回はきますので、もう慣れました、暇を持て余している塀の中の懲りない面々の、暇つぶしです、白人と言えばコロリのアジア系の人は男女ともにご用心ください。

FattyBear
質問者

お礼

そのような内容の詐欺電話もあるのですね。 僅かな確率で引っかかるのを期待して一生懸命に 悪事に励んでいる人がいるのですね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.1

はい、詐欺です。 日本語が怪しいのは詐欺メールのわかりやすい証拠なので、かえってありがたいもんです。 また、そのURLに使われている duckdns.org というのはダイナミックDNSサービスの1つで、どこの誰が建てたかもわからないWebサーバにリンクされているものと考えられます。 まともな企業はそんなURLでWebページ置きません。

FattyBear
質問者

お礼

URLはパソコンでチェックしましたがもう繋がりません。 差出人の電話番号も出ていますが、犯人?自身の電話番号 を表示させるバカはいないと思われるので誤番号でしょう。 返信はしていませんが。 まあ、嘘でも誰かの個人情報かもしれない番号なので写真は 削除されましたが・・・・。

関連するQ&A

  • 詐欺でしょうか?

    Facebookで知り合った台湾人女性が投資話を持ち掛けてきました。 私は、この女性とLINEでやりとりしながら、アカウントを作ってしまいました。 http://app.ubtc.xyz/ff/ 詐欺でしょうか? また、アカウントを作る際に、本人確認書類として、マイナンバーカードの情報を送信してしまいました。この件が詐欺だとすれば、私の個人情報が悪用される可能性があるでしょうか?

  • チケット詐欺だと思うのですが・・

    ある個人売買掲示板でチケットを譲ってもらうことになったのですが、その相手(Aさん)は同じ文章で何人にも、「明日までにチケット代を振り込めばチケットを譲る」とメールしていたらしいのです。私はどうしても観たい公演だったので、住所、口座を教えてもらい、何の疑いも持ちませんでした。でもチケット代を振り込んでからチケット詐欺で検索したら、同じ文章で何人も詐欺に遭っていたのです。ただ名前、住所、口座番号は違っていました。私は振り込んだ次の日に組み戻しの手続きをしましたが、結局Aさん本人が死亡したと銀行に家族から連絡があり、それ以降、電話もつながらず、組戻し書類も家族から返送されないということで、口座凍結で組み戻し不可能と銀行から回答がありました。私は電話番号を教えて欲しいと銀行に頼みましたが、守秘義務があるからと教えてくれません。その一方で、本人確認も大してしないで、高額なお金を詐欺師にひきおろさせてるのですから・・多分これは計画的で、家族のふりをしてAは死んだと銀行に電話をすれば、銀行は別に死亡確認をするわけでもないので、そのまま口座は凍結され組み戻しはできない。犯人は凍結される前に、お金を全部おろしておけばいいわけですから。このような巧妙な手口では警察も被害届けを受理してはくれないでしょう。2万5千円、社会勉強代として諦めようかと思っています。ただこの詐欺師は絶対許せない!人の弱みに付け込んで!犯人に罪を償わせる方法はないでしょうか?

  • 詐欺罪になるかもしれない友人

    友人が、アンケートモニターでお小遣い稼ぎしてると言っていました。その友人は個人情報を載せるのが不安のため、嘘の住所、氏名で登録しているが、アンケートは真面目に答えているようです。嘘の個人情報でアンケートに答え、1年で約1、2万円分ほどのポイント交換をしているそうです。ですが、嘘の個人情報ねポイント(財物)を受け取っていると言うことは普通に詐欺罪になると思うのですがどうでしょうか? 一応大親友ですし、「詐欺になるんじゃない」?と警告したのですが、「アンケートには真面目に答えてるし住んでるところも名前もどうでもいいでしょ。」と言っています。正直かなり不安です。これは詐欺罪にあたるでしょうか?あたるとしたら、どれほどの刑罰になりますか?

  • これは詐欺ですよね?

    2回にわたりこんなメールがきました。 詐欺だと思いますが個人情報を盗むのが目的なんでしょうか?

  • ワンクリック詐欺にあいました。

    焦って、つい退会申請のメールを出してしまいました。 そこで少額訴訟がどうたらという文章がありました。調べてみたところ少額訴訟は簡単に起こせるため、出頭する必要が有り、まあいろいろ面倒だということが分かりました。 しかし、住所と氏名が分かる場合らしいことも調べて分かりました。メールアドレス以外に個人情報を知られてはいません。 ついでに、メールアドレスから住所氏名の特定は可能か調べたところ、裁判所など法的なもので認められれば知られてしまうんですよね。 この場合訴訟を起こされてしまう可能性はありますか?

  • ネット詐欺(ネットゲーム)にあった場合の対処方法

    ネット詐欺にあった場合の対応について教えてください。 先日とあるネットゲームでキャラクターの育成代行を依頼しました。 (育成代行とは時間のない自分にかわりゲームキャラを代金と引き換えに育ててもらえる) しかし依頼後、キャラクターは放置され、何度もメールで連絡しましたが、 病気等の理由でのばされ、約1ヶ月後にはメール、電話連絡共とれなくなり、 ここで詐欺にあったと認識しました。 依頼する前には、相手の個人情報をもらい、104で住所、氏名、電話番号の確認、 あと実際電話をし本人確認を行いました。すべて確認できたので、この時点で身元に問題ないと 判断し振込みをしてしまいました。 ネットゲーム上のキャラ育成というのは詐欺として訴えることが可能なのでしょうか? 訴えることが可能だとしても方法が今ひとつわかりません。 当然自分にも責任があると思っていますが、泣き寝入りするには悔しいので、対象方法を 教えて頂けたらと思います。

  • アダルトサイトにてツークリック詐欺に。

    ネット初心者です。 金額発生文章に気づかずOKを押すと会員登録完了・2日以内に45000円振込むよう書かれていました。 あせって普通のメールアドレスでメールを送ってしまいました。 (誤操作でも解除できない場合支払ます・・・と) 某サイトでメールで請求がきても無視すればよいとありましたが、場合によってはアドレスから情報漏洩もあると別なサイトに書かれてあり心配です。 かなりの数の懸賞サイト・他サイトに個人情報を登録しています。 不正詐欺サイトのようですが、この場合氏名・住所がもれて、請求書が届いたりする可能性は高いのでしょうか? 心配で眠れません。

  • ツークリック詐欺でしょうか?

    アダルトサイトではないのですが、興味をそそられリンク先をクリックしたところ年齢確認のポップアップで出ました。 細かく文章が書かれていてそこに「79000円かかります」みたいな内容でした。 ボタンは”OK”と”キャンセル”しかなく、詳しく読まないでOKを押したところ、 「最終確認」としてもう一度同じ内容のポップアップが出て、またよく読まず、よく考えずにOKを押してしまいました。 そしたら出てきたところに「今なら半額!45500円を2日以内に振り込んでください」と出てきました。 ビックリしてソッコーその画面を閉じたのですが、怖くて今いろんなサイトを回ってみました。 このサイトでどうやらツー(ワン?)クリック詐欺ということはそれとなく分かったのですが、本当にそうでしょうか? ページが開いてすぐ閉じたのでメールアドレスはもちろん個人情報は一切入力していません。 もし詐欺なら徹底的に無視をすればいいみたいですが、家族と住んでいるので家族に迷惑かかったらどうしようって不安です。 もしものことを考え、家族には言っておいたほうがいいのでしょうか? 今この文章打っている手がまだ震えています・・・。

  • ワンクリック詐欺に引っ掛かりました。

    インターネットで、エロサイトを閲覧していたら、ブルーベリー運営事務所 と名乗るところから 2日以内に15万円現金書留で送れと請求されました。 これっていわゆる、ワンクリック詐欺ですよね? 当方は、個人情報はいっさい知らせてないので、メールアドレスは知られてしまったが、 氏名や住所が漏れる心配はないと思ってます。 メールなどで、脅されても、やはり、無視して、相手にしないほうがよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 詐欺なのでしょうか?

    なんだか、詐欺にあったような気がしてきました。 ネットの個人売買でライヴチケットを購入したのですが、入金確認のメール以降、一度もメール返事がきません。 公演まで1週間をきりました。 一向に連絡がなく、やり取りの中で聞いていた携帯にかけてみたのですが、ずっと留守電になるし・・・。 入金してから、1週間半たちます。やっぱり詐欺にあったのでしょうか?? もし詐欺だった場合どうしたらよいのでしょうか??

専門家に質問してみよう