• ベストアンサー

この場合はコロナの濃厚接触者に当てはまらない?

部屋にいるある人がコロナの陽性者でその人はマスクを外してご飯を食べていて、マスクをしている自分がその部屋にちょっと手を洗いに行って1分前後で手を洗い終わってその部屋から出た場合、この場合の自分は濃厚接触者になってしまうんですか? またコロナの陽性者がいる部屋に行った時点で例えマスクをしていても必ず自分もコロナに感染してしまうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

>この場合の自分は濃厚接触者になってしまうんですか? なりません 厚生労働省が定義している濃厚接触者とは 「互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度以内)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者」 としています >またコロナの陽性者がいる部屋に行った時点で例えマスクをしていても必ず自分もコロナに感染してしまうんですか? 「必ず」では無いです 発声の有無や3密の状態などで感染の可能性は変わってきます 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省 問3 濃厚接触者とはどのような人でしょうか。濃厚接触者となった場合は、どのようなことに注意すればよいでしょう。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3-3

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コロナ陽性者がいる部屋に行ったとしてもすぐに部屋を出れば大丈夫なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2079/5760)
回答No.2

ならないでしょう

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナの濃厚接触者について

    同じ職場先の人が今日コロナの陽性が出たって言ってたのですが丁度1週間前にご飯食べに行きました。それで木曜日一緒に帰りました。 マスクした状況で帰ってるので帰っただけでしたら濃厚接触者にはならないと思いますが1週間前に食事や色々な所に行きました 発症の2日前に食事をしたら濃厚接触者になるとネットにありましたが1週間前は大丈夫ということですよね?? 食事や色々な所に行ったので自分も仕事を休もうか迷ってます 私は症状ありません

  • コロナに感染しますか?

    どうしても事情があって、コロナ陽性の家族が寝ている部屋に数分入りました。 向こうは完全に寝ていて、自分と家族との距離は2m以上常に保った状態で、アルコール消毒とマスクをして入りました。 部屋を出た後は手洗いうがいをしてからそのままお風呂へ直行しました。 これが原因ででコロナに感染するのでしょうか?

  • コロナ感染待機の濃厚接触者との接触

    娘がコロナ陽性となり、只今隔離5日目です。 幸い今の所、私と主人は変わりなく過ごしており、このままでいくと7日間待機で済みそうなのですが。 お聞きしたいのは、娘が10日間隔離と言うことは、濃厚接触者の私達が8日目〜10日目も感染する可能性が高いと言う認識でよろしいでしょうか? 今の隔離状態で接触せず、10日目まで我慢すればいいのでしょうか。 神経質な位隔離と除菌を徹底してるつもりなので(それでも、もちろん感染の可能性はありますが…)、自分が待機解除したらどうなのかと思い、質問させていただきました。 調べ方が悪いのか、これだ!と言う答えが分からずじまいで、どなたかお分かりになる方教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新型コロナの感染について

    新型コロナの感染について質問があります。 会社でコロナ感染者がでました。 会社全体のPCR検査をしたら、その感染者とあまり接触のない人が 陽性となり、結構接触のあったひとは陰性でした。 新型コロナのウイルスが体内に入ったひとが複数人いるとします。 同じようにウイルスが体内入っても、PCR検査をしたら 個人の抵抗力や免疫力などにょり ある人は、陽性になり、ある人は陰性になるということはあるのでしょうか。

  • 濃厚接触者について

    新型コロナウイルスに関しての質問です。 友人の兄が新型コロナウイルスに感染しました。発熱症状が出たのが3日前で一昨日検査し、今日結果が出て陽性と判明しました。友人は症状はでておりませんが、おそらく濃厚接触者として検査を受けると思います。僕はその友人と1週間前にあって食事をしたのですが彼がもし陽性の場合は僕も濃厚接触者にあたるのでしょうか。

  • 新型コロナウイルスについて

    先日、仲の良い後輩の親が濃厚接触者になりその子もPCR検査を受けました。その子は陰性だったようで次の日から学校に来ていました。ですが、その子の親は陽性だったらしく‥‥。その子からは毎日のようにハグをされご飯を食べている時も横にいます。もちろん、食べる時はアルコール消毒をしていますが‥。食べてる時顔をそばにくっつけてきて『美味しそうですねー』とゼロ距離で話しかけてきますもちろんマスクをしているし大丈夫だとは思うのですが、周りの先生からも近すぎと言われるほどです。その場合、私も感染している可能性はあるのでしょうか?その子の周りの友達とも仲が良くいつもくっついてきます。ほぼゼロ距離です。その子が感染していたら間違いなく濃厚接触者に値します。値する人がこの学校に10人はいます。私がコロナに感染していたら濃厚接触者に値する人は20人はいますし校内クラスターに発展するでしょう。至急お願いします‼︎医療従事者の方がいらっしゃったら詳しいこと教えてください!一般の方も教えてください

  • コロナ感染者や濃厚接触者を出勤させる

    コロナの濃厚接触者または感染者となった場合、1~2週間は自宅待機だと思いますが、上司命令で出勤させることはできますか? 自分の話ですが、上司よりいないと困るため、(他のスタッフがあまり頼りにならないので…)濃厚接触者または感染者にならないよう気をつけるとともに、そのような場合でも出勤するよう言われています。 他のスタッフとは別室で仕事をさせるみたいです。 現在、兄の職場(障害者施設)でクラスターが発生しており、兄が感染したら私も濃厚接触者になります。 家族以外から感染する可能性もあります。 職場ではこれまで感染者や濃厚接触者を出勤させたことはありません。 万が一、他のスタッフにうつして、相手が亡くなったり後遺症が残った場合、私が責任を取らないといけないのでしょうか。

  • 濃厚接触者の定義について

    今日少し怖いなと思う事がありました。 会社で休憩中にお菓子を食べていたら、食べながら話て来ている人がいて、私が話す時ティシュで口をおさえたのですが、聞こえなかったようでマスクを外したまま顔を近づけてきました。なので、遠回しに味がするか確認してしまいました。 そして心配なので、濃厚接触者の定義を検索すると… 「手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染 予防策なしで、陽性患者と15分以上の接触があった者」とありました。 1メートル以内ではありましたが、15分以上ではありません。 これでもし陽性者であった場合、濃厚接触者ではないって事ですよね? しかし感染リスクはゼロじゃない気がするのですが…大丈夫なのでしょうかね? 反省点としてはお菓子は持って行かないか、一口で食べられる物にするですかね…あからさまに避けるのは難しいです。 もし感染していまら2週間以内に症状が出るのでしょうか?以上経ったら大丈夫と思って良いですよね? ちなみに私はワクチン2回接種し、相手は1回接種しています。咳はしていませんでしたし、熱は職場で計り記載する事になっているので、現地点ではないと思います。味覚も確認したので、あるようでした。 ハア失敗しましたかね…中々難しいですね。心配性です!

  • 濃厚接触者のパターン

    家族4人、父・母・息子・娘がいるとします。 父以外の3人が順番にコロナに感染して、父は抗原検査陰性のまま感染しなかったとして、1ヶ月後くらいに父がコロナ陽性になった場合、また他の家族は濃厚接触者になりますか?

  • コロナ濃厚接触者の出勤について

    先日2歳の子供がコロナ感染しました。 主人はすぐ部屋に引きこもりテレワークをし、特に症状は出ていません。 私は子供の面倒を見ているため、感染を覚悟していましたが、特になんの症状もなく、本日薬局で購入してあった体外診断用の抗原検査を行ったところ陰性でした。 職場の本部へ連絡し、濃厚接触者としての待機期間は終了しており、陰性だったため出勤が許可されたのですが、私の直属の上司が心配しており出勤するか迷っています。 正直有給で休んでいるのに毎日毎日仕事のことで電話をかかってくるので、出勤できるなら出勤して仕事をしたいです。(人が続かない職場で、私も入ったばかりで私の業務を分かる人がいない状態です) ただ上司が仕事が回らないから出勤はしてほしいが、コロナは怖いといった感じです。 むしろなんで子供と一緒にいて感染しないんだと言われました。それは私が聞きたいです。 段々腹が立ってきて、いっそ、そんなに心配なら休みましょうか?と言って休もうかと思っています。 皆さんの職場もまだコロナに対してこんな感じですか?また、こんな上司だったら休もうと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンを購入しデータを移行しましたが筆まめが動きません。ソフト本体は紛失してしまっているため、データは残っているが今後も筆まめを使いたい場合にはどう対処すればよろしいでしょうか?
  • バージョン23の筆まめを使用している際に新しいパソコンにデータを移行しようとしたところ、ソフト本体が紛失してしまっています。データは残っているので、筆まめを使いたい場合にはどうすればいいでしょうか?
  • データを移行した新しいパソコンで筆まめを使用しようとすると、ソフト本体がなくて動作ができません。データは残っているので、どのようにすれば筆まめを再度使えるようになるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう