• ベストアンサー

handbreakでエンコードするとサイズが変わる

handbreakでエンコードすると、動画の画面サイズが変わりました。 どうしてでしょう? いままではこういうことはなかったんですが・・・ 動画をドラッグ&ドロップして、videoのところでフレームレートを30から60に変更して、クオリテイーを22から18に変更して開始しただけなんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

何をエンコードしたのでしょうか?

yaeorigam
質問者

補足

ゲーム動画です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丁寧なエンコードって?

    漠然とした質問ですみませんが。 良く投稿動画なんかで「丁寧にエンコードしました…」という文言を拝見しますが、具体的にはどういうことなんでしょうか? その分高画質になってるんだと思うんですが、具体的には、そのエンコード時の設定のことでしょうか。 最近、自分で撮った動画を、極力容量を圧縮して保管しているのですが、高画質にこしたことはありません。 私の使っている「ANY VIDEO CONVERTER」では、ビデオサイズ、ビットレート、フレームレートで調整していますが、 他に何かコツがあるんしょうか? また、他になにか良いフリーソフトがあればお教え願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • フレームレートを変更してエンコードしたい。

    ある動画のフレームレートが 5fps で、 別フォーマットにエンコードする際にフレームレートを 12fps にしたいのですが 単純にフレームレートだけを変更すると再生時間が変わってしまいます。 再生時間を変更せずに、フレームレート 12fps でエンコードするには どのような考え方をすればいいのでしょうか? 変な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 動画のエンコードについて

    動画のエンコードについて ニコニコ動画などに投稿する場合ファイルサイズ100MBまでしか投稿できません。 動画の最後などに真っ黒な画面を追加してエンコードを行うと、真っ黒な画面のビットレート分を普通の動画に割り当てられるみたいなのでやってみたのですが、あきらかに画質が劣化しています。 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート1389kbps、ファイルサイズ約100MB 4分の動画+真っ黒な画面5分でビットレート3285kbps(4分で計算)、ファイルサイズ約200MB 4分の動画でビットレート3285kbps、ファイルサイズ約100MB 画質は下に行くほど良いです。 上記の理論ですと一番上の方法が一番画質が良いと思うのですが、なぜこのような結果になるのでしょうか?黒画面にもビットレートが割り当てられてしまっているのでしょうか? エンコードソフト aviutl

  • 動画エンコード

    こんにちわ、私は今 動画のエンコード時に動画のフレームサイズ(画面の大きさ)、フレーム数(fps)、画質が設定出来るエンコーダーを探してます、、知ってたらで良いので紹介してください、よろしくお願いします。

  • 動画エンコード時の設定について(TMPGEnc5)

    動画のエンコード(mpeg2 → mpeg4 エンコーダはx264を使用)に TMPGEnc Video Mastering Works5を使用しています。3点質問があります。 元の動画(mpeg2)が 1440x1080 29.97fps だった場合に 1.出力サイズを 1920x1080 に指定してエンコードする場合と   元動画と同じ 1440x1080 でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 2.出力フレームレートを 59.94fps でエンコードする場合と   元動画と同じ 29.97fps でエンコードする場合とで画質に違いは出るのでしょうか? 3.同じ60分の動画(ソースは別)で、出力サイズも出力フレームレートも同じ設定にしているのに   生成されたmpeg4のファイルサイズが2倍ほど違う時がたまにあります。   ※最大ビットレート:50,000kbps、品質:54 で出力しています。   レート調整モードをVBR(固定品質)にしているのが原因なのでしょうか?   CBR(固定ビットレート)にすればファイルサイズのばらつきがなくなる? ファイルサイズが元のファイルサイズの1/3以下、画質はできるだけオリジナルに近く が目指すところです。 よろしくお願いします。

  • エンコードの適正値は?

    現在、Web上で動画を配信するために撮影したものをavi形式で取込み、flash8 video encorderでエンコードをしているのですが、なかなか滑らかなものが仕上がりません。ビットレート(データレート)を400kbps~4000kbpsの間で変更しても目に見える範囲で変化もなく、フレームレートを最大(30)に設定しても改善しないままです。 GYAOとかを見る限りでは、ものすごく、綺麗な動画に仕上がっていますが、あのような仕上がりを求めるにはどのような設定値が望まれるのでしょうか? flash8を使った方のある方、または当分野に詳しい方、是非ともご教授頂ければ幸いです。 PS.今回は、大衆向けに動画を配信したいので単に、ビットレートをあげることも出来ないのですが、この点も踏まえたうえで、ご回答いただけると大変、ありがたいです。 皆様、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 16:9サイズでの動画エンコードについて

    フリーソフトで16:9サイズに動画をエンコードしているのですがエンコードした動画をフルスクリーン表示にすると画面より2回りくらい小さくなってしまいます。 ワイド画面で4:3サイズをフルスクリーン表示すると左右が黒淵になると思いますが、そのサイズでさらに16:9にしているようで上下左右に黒淵がついたサイズになってしまいます。 フルスクリーン時に画面いっぱいに動画を表示できるようなエンコードが簡単にできるソフトはないでしょうか?できればフリーソフトがいいです。

  • デジカメ動画のエンコード

    デジカメで撮った動画(すべて1分未満)を別のファイル形式に変換したい(エンコードっていうのですか)のですが、いいソフトありませんか? デジカメはcanon ixy digital 810isです 動画 320*240、 「オーディオ」 ビットレート 705kbps オーディオサンプルサイズ 16ビット オーディオ形式 PCM 「ビデオ」 フレーム率 59フレーム/秒 データ速度 1132kbps よろしくおねがいします。

  • 録画した映像のエンコード

    HDDレコーダにて録画した映像をPCに取り込んだところ、1時間番組で2GB程度のmpg形式の動画でした。 サイズは853 x 480とのことです。 この動画をPC上でCMをカッとして、出来るだけ画質を落とさずに1本300~500MBにエンコードしたいと思っています。 動画編集・エンコードを行う良いツールと、最適な設定(ビットレートなど)を教えてください。 DVD2AVIで映像と音声を分離させて、aviutlでAVI化。 ビデオ圧縮でコーデックをffdshow エンコーダーをMPEG-4 FOURCCをDIVX Modeをone pass -average bitrate ビットレートを1024 オーディオ圧縮で、MP3 44100Hz 160Kbps stereo サイズの変更 無し フレームレートの変更 無し インターレースの解除 自動 ノイズ除去フィルタ ON で出力してみたのですが、容量は元の動画の半分程度と予定より少し大きく、動きの速いところの画質がとてもひどかったです。 編集からエンコードまで、上手にやる方法をお願いします。 エンコードに使えるマシンは、 FUJITSUのノートPC FMV-BIBLO MG75Y CPU : Intel Core2 Duo T7250 2.00GHz メモリ : 2GB です。

  • 動画のエンコードのサイズについて教えてください

    動画をエンコードする際のサイズについて幾つか教えてください 624*352 16:9の動画を携帯に取り込む為に3gpに変換したいのですが どのエンコードソフトを使っても320*240とか4:3とか5:4になる物が多いです 1.624*352の物を320*240に変換すると人物などが縦長のような動画になるのでしょうか?それとも横が切れた状態になるのでしょうか? 2.エンコードする際に320*240の中でも16:9や4:3と選ぶ事ができますがこれはいったいどういうことなのでしょうか?320*240というのは4:3で決まりということではないのでしょうか? 320*240を16:9と4:3にした時の違いはなんでしょうか? 3.携帯はD904iです、PSPでも見たいと思っていますサイズはどのようにすればいいのでしょうか?携帯もPSPも画面が横長(ワイド)ですよね?4:3のサイズだとサイズが合わなくないでしょうか? こういった事に不慣れなもので的外れな質問をしているかも知れませんが回答をよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nは紙詰まりのトラブルが続いており、印刷が正常に行えません。給紙ローラーの掃除を試しましたが、紙が途中で詰まってしまいます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類については記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう