• ベストアンサー

自分みたいな日陰物の非リア充人間について、

一生、リア充になれず、恋人いなく、永遠に悲惨な呪われた人生を送る事になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.4

リア充になりたい、恋人が欲しい、と思って行動してるのに、なれないし出来ないなら、その2点について満たされるのは難しいのかも。 ただそれが永遠に(命が終わる時まで)続くのかと問われたら、それはわからないです。 諦めた後に事態が好転する事もあるかも知れません。

nogikeyaki46
質問者

お礼

確かに豪邸に住みたいと言ったって、豪邸を変えるのは人口の0.1%もいないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

人生幸せなのは、小欲知足です。 今の自分が一番幸せなのです。 恋人は明日できるかもしれない。 リア充にはなれますよ

nogikeyaki46
質問者

お礼

毎年毎年思ったが、15年はできていない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.7

はい。なぜか見た目が悪いとそうなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3224)
回答No.6

「自分みたいな日陰もの」ってどんな人なんでしょう。 もっと開けっ広げに自分を出して、具体的に回答者とやり取りしたら面白いし、効果は有りますよ。 紙上で自分を公開するのは、恥ずかしくないでしょう。 少しくらい嘘を交えても大丈夫です(笑)。 自分から話題や話を持っていく練習をしたらよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そんなこと言ってたらマジで悲惨極まりない人生を送ることになります あとは行動あるのみ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分でその様な呪いをかけていたら、そうでしょうね。 基本的には、その呪いを解くのも・解かないのも、あなた次第です。 他人に解いて欲しければ、俺についてこい。 そしたら解いてやるぜ? とりま、起業資金が必要なので、かき集めてきて!(笑) IZ坂道AKBICEコン より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.2

何を持って非リアとするかわかりませんが以前、生粋の非モテを名乗る30代男性からBAいただきました。 その質問は、あまりに非モテすぎて恋愛は諦めた、そこでどうせ非モテならこれを生かしてビジネスにしたいというものでした。 自分でも感心するほど非モテ極まっているのでここまでくると才能を感じるレベルだから利用しない手はないと。 だから恋人いないからオワコンだとかそういうのも本人次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/803)
回答No.1

nogikeyaki46さん、 こんばんわ。 そんなことないと思いますヨ。 『過去と他人は変えられなくても、 未来と自分は変えられる』 要は、自分次第っすよ!! (えらそうな事言って、すみません。。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リア充妬むのって心の持ち様ですよね??

    先日、恋人と話していて、リア充という言葉の定義の話になりました。 私は、 「現実が充実している人の事でしょ?恋人いたり、したらもうリア充ってことだよね? 私は、あなたがいてリア充だよー?(うつ病で働いてないけどねっ/笑)」 と話したのですが、 恋人は、「あっ・・・リア充なんだ?(うつで働いてないのに?)意外だな~。」って言われて、 「友人沢山いて、サークル入っていろいろ遊んでる人、恋人いるのはもちろんリア充だけど.....俺は、リア充って言われるの嫌だな~」って言われて、ショックでした。 恋人が居て目の前で、リア充って言われるのが嫌ってどういう事ですか?っていう。 彼氏は劣等感が強くあって、 「ダンサーはチャラい」「バスケ部とサッカー部はリア充」「お金持ちは幸せでしょ?」 みたいな妬みやすい所があるんです。 だから、なお、劣等感が強まって、言葉自体が嫌いなのかもしんないですが・・・ まぁ、結局うらやましいんだろうけど・・・ こういうのって、どんな環境でも、 幸せを感じるか感じないかは自分の心の持ち様じゃないですか。 ちょっとイラッとしてしまって。 バスケ部やサッカー部だからといって、幸せとは限らないし、 お金持ちは幸せとは限らない。 モテる人もモテる人で、妬まれる対象になるし、、 それぞれその環境で悩むと思うんですよ。 ○○だから、幸せとは限らないし、どんな状態でも幸せだなって感謝してたら、 そんな事になんないんじゃない?ってイライラしてしまいます。 私は、小学校から、漫画・イラスト見たり描いたりして、典型的なオタクです。 オタク友達も多いですが、別にそこに劣等感必要ないし、好きだもの。 ダメそうな人とか、適度に空気呼んで話してれば、普通に偏見無い人のが多いけどなーって。 方向性が違うだけで、そこまで自分を落とし込むことないんじゃないかなぁと思いました・・・。ましてや、他人を妬む必要もなくね?みたいな・・・。 人をうらやましいと思う事は、別にいいと思うんですが、 自分ができない事を、そこに被せるのは、畑違いじゃね?って思ってしまって・・・。 乱文失礼・・・怒りのあまり・・・。 みなさんは、どうお考えですか?

  • リア充とは何だ…?

    ふと、リア充とは何をもってしてリア充だろう、と疑問に思いました。 これは大学の友人が言っていたものなのですが、二つの例題が出されました。 ・一緒に遊ぶ異性の友達がいる ・女友達は少ないが、その年、その年で必ず恋人がいる状態だった 何とも微妙な選択肢なのですが、この場合どっちがリア充なのでしょうか? 明確な答えが無いことは承知してますが、皆さんはどう思いますか?

  • リア充の定義とは?

    友人に、リア充とは恋人がいたり結婚してたりする人の事だと説明されたのですが、恋愛をしてはいけないのでしょうか?結婚してはいけないのでしょうか? 「リア充」という言葉は、恋愛するな結婚するなということになるので、人権侵害に繋がると思いますが?

  • 何故リア充になれるのでしょうか?

    男でも女でも、恋人がいたり結婚したりしていながらさらに異性の友達がいたり外食したり何故そんなリア充になれるのでしょうか? 毎日SNSに楽しく仲間と写真撮ってたりして。 私なんて異性の友達は皆無、外食する金さえ厳しいのに。毎日寂しい。 リア充の人は恵まれた環境にいるからですか?何故異性の友達やら金やら恵まれているのでしょうか?

  • 何故リア充になれるのですか?

    恋人がいたり結婚出来てまわりにはいつも楽しそうな仲間や家族がいて仕事もうまくいっていて・・・・・・・ 自分はいつもひとりぼっちだし、楽しそうな人達と全然出会わない。 何故そんなにリア充になれるのですか?

  • 自分みたいなモテないのが、恋愛やリア充になる事って

    僕にとっては、リア充になる、恋人作るのは、東大医学部や、弁護士、医者、マスコミへの入社、商社勤務、宝くじで1億円当てるよりも難しいんですが、なぜ世の男女みんなは、タピオカやカバンやスニーカーを買う様に簡単に彼女や恋人が出来るのか?

  • 自分みたいな、恋人のいない非リア充や、嫌われ者の隠

    自分みたいな、恋人のいない非リア充や、嫌われ者の隠キャって世間的に存在価値があるのでしょうか?

  • 俗に言う「リア充」になるには?

    俗に言う「リア充」になるにはどのような努力をすべきなのでしょうか? >リア充(リアじゅう)は、リアル(現実)の生活が充実している人物[1]を指す2ちゃんねる発祥のインターネットスラング。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%85%85 下記のような意見もあります。 マイナビの記事の信頼性はどの程度か分かりませんが。 http://news.mynavi.jp/news/2014/08/22/340/ >では、爆発しろと思うほどリア充な行為といえば何だろうか? ホテルのスイートでのパーティー、合コン、クルージングや屋形船、海水浴、クリスマスやハロウィン、スノボ旅行など、まあ、いろいろある。しかし、リア充の象徴で忘れてはいけないのは、BBQだ。 本当なのですかね? 他に想像すると、友達が出来たら?恋人が出来たら?沢山勉強したら?趣味を作ったら?目標を作ったら?地域で慕われたら?アウトドアに行ったら?やったこと無い事を色々したら?・・・とまあ色々考えられますが、いわゆる「リア充」になるにはどのような努力をすべきなのでしょうか。

  • リア充許せない。

    正直思うのですが、人の事だしにして生きてきたリア充は、インターネットするな!! 引退ネットしろ(ネット引退しろ) 誰かこの意見に賛成の人・・理由をお聞かせ下さい。 私は、人の事を踏み台にしてきてそうなリア充は、インターネットしてほしくありません。 というかリアルで満足しているのだからインターネットする必要がないでしょ。 おまけにリアルで言いたい事いっているやつも一緒です。

  • リア充っぽい一般人に特許(特に化学系、機械系)が取れるとは到底思えない

    リア充っぽい一般人に特許(特に化学系、機械系)が取れるとは到底思えない件について そう思いませんか? 今までの人生、勉強をそこそこに、友達や恋人と遊んでばかりで、何も背負ってる物が無く、 誰からも酷い目に遭わされてない、ぬるま湯の平凡な人生を送って来た人間に、 特許という奇抜なアイデアが出せると思いますか? おそらく、アイデアをひらめくどころか、その基盤である知識すら持ち合わせていないと思います。