• 締切済み

地直しのアイロン

地直しでアイロンを当てる時に、大抵布が2m以上なので、 家のアイロン台は小さいので、かえって布地を歪めてしまいそうなんです。 ラクにきれいにアイロンをあてるには、どうしたら良いのでしょう?

みんなの回答

  • rolotta
  • ベストアンサー率46% (56/120)
回答No.3

アイロン台はどんなものを使っているのでしょうか.今後、洋裁を続けていくのであれば、普段のアイロン台の他に用意した方がよいかもしれません.家庭用のもので、骨組みが金属でフエルト等で補強してある物が良くありますが、使っていくうちに平らでなくなってきます.  昔は、古い毛布でアイロン台を作ったなんて話を良く聞きますが、そのいわゆるアイロンマットの方が自分の好きな大きさにできるし使わない時は折り曲げておけるので邪魔になりません.わたしは綿100%ブロード地を重ねてアイロンマットにしています.市販のアイロンマットも使っています.毛足のあるものにも使える便利なアイロンマットも市販されています.試してみてはいかがでしょうか.これなら塗装の心配なテーブルの上でも床の上でも使えます.  ただしマット状のものは足のある台より通気性が悪くなりがちなので霧吹きなどを使用した後は、マットにアイロンをかけるなどしたほうが良いと思います.

ein_99
質問者

お礼

アイロン台は相当小さいです(^^;) 大き目のハンカチがやっとのるくらいです。(はみだすことも) やっぱりきちんと用意する必要があるような気がしてきました。 綿ブロードはどのくらい重ねていらっしゃいますか? そんなに高い物でもないですし、重ねるならもっと安いシーチングなどでもいいですよね? アイロンマットも探してみます。 確かにたたんでおいておけると便利だと思います。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

生地を縦3~4分割にして内側から縦方向に地直しをして行きます。 この時に生地の上でアイロンを滑らせるのではなく、押さえる感じでかけて下さい、生地の上でアイロンを移動させるとゆがみが出易いので、左手で地の目を整えるように引きながらアイロンで押さえます。 地直しの前に生地に霧吹きで水をかけ、ビニール袋に入れ2~3分置いてからかけると地直しがし易いですよ。

ein_99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。一度やってみようと思います。 左手で引きながらがポイントなのでしょうか。 あとは数をこなして慣れるしかないのでしょうね。

回答No.1

家の中にどんな大きさの台があるか,考えられましたか.ベニヤ板、食卓、机 アイロン台もそんなに大きくありませんので,その範囲でされたら,困ることはないはずです.伸ばすほど力を入れてするものでもないのですよ.地の目を直すという感じです。

ein_99
質問者

お礼

机や食卓の塗装がアイロンの熱でどうにかなってしまいそうで怖くてできていません。 でもベニヤ板はいいかもしれませんね。未塗装の大きな板を探してみようと思います。 まだ洋裁をはじめたばかりなので「地の目を直す」がイマイチよくわからないのです。 「縦と横糸が直角に」なるようにするらしいのですが、全部をチェックするのでしょうか・・(^^;)

関連するQ&A

  • 大きな生地の地直しについて

    今回、一着2メーター使い、5着分作るために、10メーター生地を購入しました。 この場合、地直しはどうしたらよいのでしょうか? あまりに長いので、そのまま水通ししたら、アイロンで地直しする際に歪みそうです。また、最初に2メーターずつ切ってしまって水通し、とも考えたのですが、そうすると綿が縮んでバラバラにした布のサイズが変わってしまうのではないかと不安です。 長い布地の場合、どのように地直しするのでしょうか?

  • 帆布 地直しについて

    バッグをつくるために、帆布を地直ししたいのですが、シワがとれません。アイロンを高温にしておしつけるのですが、布がパキパキになってしまいます。シワもとりきれません。柔らかい風合いをのこしつつうまくシワをとる方法はないでしょうか? ネットで検索したのですが、ヒットしませんでした。よろしくお願いします。

  • 地直し 

    「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。

  • 地直ししてみたけど、布が斜めに。。。

    ワンピースを作ろうと思い、細かいストライプが入ったデニムを3メートル買ってきました。 本を参考にして、地直しをしました。 横糸を引いて布目を通し、一度水洗いをして布を斜めに引っ張ったあと、アイロンをかけたんですが。。。 端を合わせて折ると、もう片方の端がどうしても合いません。縦に折っても、横に折っても10センチ位ずれてます。つまり、縦を合わせると横が合わず、横を合わせると縦が合わず、という状態です。 布の幅は同じです(当たり前なんだけど)。 ストライプ模様は耳と平行になっています。 どこが間違ってたんでしょうか? このゆがみを直すことはできますか? もし直らないなら、模様に合わせて裁断しますよね。すると、生地の目は斜めになってしまうと思うんですが、これって何か不都合ありますか? 分かりにくくてすみません。。。

  • 地直し

    布が歪んで困っています 6mの布をシングルガーゼを6M購入し、カットする所の横糸を引き抜きながら カットしました。 最終的には周囲をかがり、1m四方の風呂敷のような形にしあげたいと思っています 横糸を抜き→裁断→縫おうとするとひどく歪んでいましたので アイロンを掛けましたが直りませんでした。 その後水通しを端折ったのを反省しながら、 水通後布目に気をつけて干しましたが、歪んだまま(^_^;) 6枚すべて横目が上に湾曲しています この布はもう直らないのでしょうか 直るとすればどのようにしたらいいですか?

  • 洋裁、地直しについてアドバイスをお願い致します。

    洋裁暦6ヶ月です。 ウエストはぎワンピースを作成するにあたり 交織ダンガリー生地を購入しました。 (製図は四苦八苦の末、もうそろそろ引き終わりそうです。) 水につけて、半がわきの時にアイロンをかけて 布目をただす、地直しがありますよね。 以前、ブラウスを作成するにあたり、水につけて~の 地直しをしました。 交織ダンガリー生地も水につけて~の 地直しが必要でしょうか? 生地の種類により、 地直しの仕方が異なるのでしょうか?

  • アイロン台について教えてください

    大きなアイロン台が欲しいのですがネットで探しても見つかりませんでした。無いならば自作しようと思っているのですがその前に知りたいことがあるのでご存知の方お願い致します。 欲しいサイズはW幅を横にずらさずアイロン掛け出来るサイズです。大体150cmX60cm位の大きさです。 それ位のサイズのアイロン台販売してるサイトを知りませんか?それ以上の大きさでも構いません。 自作する場合はスチームが抜けるようにメッシュ状の金属製の板に下に補強を数箇所入れテーブルの脚をつけ様と思います。問題はその上のクッション材のようなフェルト生地のような物なんですが。 あれってアイロンのためだけの耐熱性のある特殊な生地なんでしょうか?何か代用できる生地があれば教えてください。 皆さんは裁断前の地直しなどのアイロン掛けをどのようにされてるんでしょうか? 小さなアイロン台でちまちまと掛けてはずらして、ずらしては掛けてを繰り返してるのでしょうか? W幅をそのまま掛けることできたらなぁ~って思ったこと無いですか?

  • アイロン台を作りたいのですが。。。

    市販されているアイロン台でなく、手芸などをした時に、ちょこっと机に出しておける小さめのアイロン台を作りたいのですが、、、いい方法はないでしょうか。。。 スチームアイロンを使うので、芯をダンボールや木だとダメなような気がして、、、 お手軽で簡単に作れる方法があれば、教えてください。 ちなみに、手元には、布、布を止めるカッター、キルト芯、両面テープ、木工ボンドくらいならあります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 【アイロン台の中身】

    【アイロン台の中身】 アイロン台の布を取り換えようとして、間違って布の下にあるウレタン?のような物まで切ってしまい、使えなくなってしまいました。 買いかえれば簡単なのですが・・高さのあるアイロン台なので下手をすると粗大ごみになりますし、もったいない気がするので、自分で直そうと思います。 そこで教えてください!! ・アイロン台の布は市販されているのですが、中身は何を入れたらよいのでしょうか? ・熱にも耐えられるもので、アイロン台としての程よい硬さのものでしたら何が良いのでしょうか? ・できれば具体的な製品名?(ポリウレタンとか布団綿)を教えていただけるとホームセンタで購入できるので助かります ※残った台はむき出しの木の板とパイプの台だけです ※木の板は厚さがあるので固定するのは容易だと思います

  • シャツにアイロンをかけやすい形のアイロン台ってどういうものですか?

    うちにあるアイロン台は多分もう20年以上前のもので中の綿のようなものが出ちゃってる程の古いものです(汗)長方形の形で、四隅の角が少し丸くなっていて、床にペタンとつけて使うタイプのもの。その台(?)に白い布を敷いてアイロンをかけています。でもシャツなどはとてもかけ辛く全然上手く出来ません。形状記憶のシャツなのでもうアイロンはかけない事にしてます。。でも形状記憶ではないシャツも勿論あって、それは全然上手くかけれないんですね・・。それでカタログなどでアイロン台を見ると、今は床に直に置かずに足がついてたり、長方形や楕円形でない形のものもあったり細長い袖口専用のものや色々あるのを知りました。今度実家から引っ越しをする際にアイロン台も買うつもりなのですが、出来ればシャツを上手にかけられる形のものがいいと思いました。是非アドバイスを下さい。よろしくお願いします。