• ベストアンサー

バッテリー

iPhoneのバッテリーって使いながらモバイルバッテリー使うと本体自体の電池が消耗しやすい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17765/29670)
回答No.1

こんにちは それほど影響はないと思いますが 概要です。 >長時間の充電は危ない? A 各製品のパッケージには充電時間が記載されていますが、この時間を目安として充電を行って ください。製品に記載されている充電時間は製品ごとに決めらている電流・電圧の規格で充電を行った場合の時間です。 >長時間の放電は大丈夫? A モバイルバッテリーによるご使用機器への長時間の充電は避けてください。また、機器を使用しながらの長時間の充電も同様に避けてください。無理な放電を行うことで保護用のICに負担がかかり、破壊の原因になります。またモバイルバッテリー本体にも無理な負担がかかり温度が上がることがあります(通常のご使用でも温度が70℃以上になることがあります)。長時間の放電により、ご使用機器やバッテリーを破壊し、最悪のケースでは火災事故に発展する恐れがあります。 https://www.mag-labo.com/?p=1165 https://magazine.ankerjapan.com/tips-of-battery いずれにしても、寒いとバッテリーの寿命は早くなります。

akio123
質問者

お礼

なるほど^ - ^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone5のバッテリーの持ち具合について

    先週にソフトバンクモバイルにてiPhone5を購入しました。 使い始めてから2,3日はLTEをオンにしておいても、さほどバッテリーの消耗が速いと感じることはなかったのですが、一昨日にバッテリーがゼロになるまで使い切ってから充電して、それから微妙に減りが速くなったように感じます。 その他の設定をいじったり、おかしなアプリをダウンロードしたことはありません。 なお、バッテリーが空になるまで使い切ったのは、このサイトに書いてある「バッテリーの馴らし」を試してみようと思ったからです。 http://matome.naver.jp/odai/2134339809497636401 これを数回繰り返した方が電池の持ちはよくなるという事でやってみたのですが、逆効果だったのでしょうか・・・。 それともこういうことは、スマートフォンではよくある事で、深く気にする事ではないのでしょうか。 どなたかお教え願います。

  • 乾電池式モバイルバッテリーについて。

    災害が続く昨今。 Iphone用の乾電池式モバイルバッテリーを買おうと思います。 蓄電式モバイルバッテリーもいくつかあるんですけど、地震はいつくるかわからないし、使わない間は放電するし・・・ 災害時に電池をつけてIphoneを充電できるのも買います。 Amazonで3000mAh1780円 USBタイプ 単三電池×6本 タイプがいいかと思います。 やはり電池4本タイプより6本タイプのほうがたくさん充電できるかな? アドバイスがあればコメントお願いします。

  • 登山中の携帯バッテリーを抑えたいのですが...

    電波状況の悪い山中で電波を探す為か使用してなくてもバッテリーの消耗が激しく困っています。登山中は主にカメラ機能さえ使えればいいのですがモバイル機能をOFFにすればバッテリーを抑えられますか?ちなみに携帯はiphone4sです。

  • モバイルバッテリーの充電器

    iPhone7 用に、モバイルバッテリーを購入しましたが、モバイルバッテリー自体を充電するためのもの(USBケーブル、充電器)が入っていませんでした。 iPhone7についていた充電器とケーブルを、このモバイルバッテリーの充電に使えるのでしょうか?合わなくて壊れたら、と思うと試すことができません。 モバイルバッテリーの説明書には、 DBL3300に充電 パソコンでDBL3300に充電すると3時間ぐらいかかる。 アダプタ(5V/1A以上)でDBL3300に充電すると、2時間ぐらいしかかからない。 本製品を充電するとき、規格品の出力電流の5.0V/1.0A~5.0V/2.1Aの充電器を利用してください。 などとあります。 モバイルバッテリーは、 iWALK の小型 モバイルバッテリー 軽量 3300mAh lightning コネクター内蔵 iPhone 6 iPhone 6 Plus iPhone7 iPhone6s plus 対応 PSE認証済 です。 具体的に、どういう商品を買えばいいのか、教えていただけると助かります。

  • 電池式モバイルバッテリーについて。

    Iphoneです。 地震や停電が多発しているので、モバイルバッテリーを買う予定です。 Amazonで買います。 お勧めの電池式モバイルバッテリーはありますか? それとも全部似たようなもんですか? 2〜3名同時に使えて、タイプC配線もついているのがいいです。

  • iPhoneのバッテリー交換に関して。

    iPhoneのバッテリーが今安くなっているので交換しようと思いましたがバッテリーが99%(iPhone7Plusを1年半使用しています)の消耗でまだまだ大丈夫と言われたのとあまりにもバッテリーが大丈夫な場合の交換は本体のデータがとんだり破損の恐れがあるのでやめたほうがいいとAppleの方に言われましたがなぜでしょうか?私は暫くはこのままiPhone7Plusを使い続ける(2年以上は最低でも)つもりなのでバッテリーを交換しようと思いましたが今回はやめることにしました。

  • モバイルバッテリってどうなっているの?

    モバイルバッテリーについてです。 これは、携帯を充電すように充電するのですね。 そうして、モバイルバッテリーで携帯に充電して使うのですよね。 モバイルバッテリーの電池が無くなったのはどうのようして確認出来るのですか? モバイルバッテリーを使うには、モバイルバッテリーの充電器とモバイルバッテリーと形態を結ぶコードが必要ですね。

  • iPhoneバッテリーについて

    iPhone外付けバッテリーはどうですか?私携帯でゲームをやることは大好きです、いつもバッテリーの電力は足りないと言う感じがありますので、モバイルバッテリーを買おうと思っています、そのバッテリーはiPhoneに悪い影響がありますか?どこかには上質のモバイルバッテリーが売っていますか?

  • モバイルバッテリーで充電したスマホはバッテリーの減

    モバイルバッテリーで充電したスマホはバッテリーの減りが早い? モバイルバッテリーってすぐ満タンにしてくれますが、電源から繋いだ充電よりすぐ消耗されます。 時々溜まった数値がフェイクなのではと思ってしまうほどです。

  • iPhpneのカメラ性能とバッテリーについて

    iPhpneのカメラ性能とバッテリーについて お世話になります。iPhone4について3つ程疑問点があり質問を投稿させて頂きました。 1:iPhone4のカメラに手振れ補正機能は自動で付いているのか? 2:バッテリー持ちを優先する為に、画面の明るさの調整を暗めに固定した場合、撮った写真も暗めになってしまうのか? 3:頻繁な充電はバッテリー寿命を縮めてしまうのか? 1に関してはマニュアルなり検索なりすれば出てきそうなものなのですが、自分の検索ワードが悪いのか見落としなのか、補正機能の有無がわかりません。そもそもiPhoneにはマニュアル自体付いてこなかった気が・・・ 2に関しては、自動で明るさ補正してないと気持ち暗くなってるような気がして心配です。 多分そんなことはない・・・と思うのですが気持ちがすっきりしないのでズバッと回答頂けると気が楽になります。 3に関しては、充電池のシステムについて混乱している状態です。 私は一日中iPhoneでインターネットを使うので電池の消耗が早く、電池100%で家から出ても帰宅するころにはすっからかん、補充電しながら使い、毎日使用量140%ぐらいです。 バッテリー100%で出勤→暫くしてバッテリーが30%以下になる→充電器で充電しながら使用→帰宅(バッテリー量20%程)→自宅PCにつないで100%まで充電 といった充電サイクルを繰り返しているのですが、ここまで頻繁に充電していると電池の寿命はゴリゴリ減ってしまうから控えたほうが良いのでしょうか。 iPhoneではヘタった電池を気軽に交換することができない為、バッテリー寿命が気になって仕方がありません 特に急ぎの質問ではないのですが、ひとつでもお解かりになる項目がございましたらご回答お待ちしております。