• 締切済み

動画素材をWEBサイトで表記しているがすぐに止まっ

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6669/9456)
回答No.2

>商品そのものの画質を見てもらうことは不可能ということでしょうか? 120MBとは書かれていても、実際にどれぐらいの縦横サイズでどれだけの長さのものを販売しようとしているのかわからないので、回答No.1のように動画秒数を仮定して書きました。 不可能かどうか、「120MB」というファイルサイズだけでは判別付きません。 その販売している素材というのは、購入者がどう使うことを想定しているのでしょうか? その動画を元に、その人なりの動画を作る、のであったら、いくらファイルサイズが大きくても構いません。 HDDはどんどん大きくなっていますし、最高クオリティの動画を提供するのはとても良いことです。 プレビューはYoutube埋め込みの低クオリティのもの、あるいは透かし入り&短い秒数のものを用意するので良いでしょう。 しかし、Webページに組み込んでもらうためであったなら、秒数に応じたファイルサイズに抑えなければなりません。 高クオリティ過ぎて、本来のWebページ読み込みが止まるようでは困るんです。 ひょっとして、1ページ中に動画をいっぱい貼ってたりしないでしょうか? 1つ1つはビットレートが抑えられていても、ブラウザは同時に8本とかダウンロードしようとしますので、それで通信容量を食ってしまっていることになっているのかもしれません。 素材一覧画面では静止画(あるいは超低クオリティ動画)にしておき、詳細画面で透かし入りの動画を表示する、あるいはマウスカーソルを重ねたら動画の再生を始める、などの仕組みを入れないといけないかもしれません。 (これも、あなたの実際の販売ページがどうなっているのかわからないので、想像で書いています) 動画はデータサイズが大きく、通信容量を食うものですから、販売ページの表示も工夫しなければならない、ということですね。 まあ、Youtubeの一覧表示画面も参考になると思います。

webtube
質問者

お礼

コーデック H.264(.mp4) 解像度 1080p (縦1920×横1080) (HD画質) フレームレート 60fps 総ビットレート(ビデオ) 11294kbps オーディオサンプルレート 48.000kHz コンテナフォーマット mp4ファイル形式 H.264 動画のデータは上記です。 また動画はページを開くときにすべて読み込まれるのですね。 しかし、それでもすぐに止まります。 ajaxなどを使わないといけないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 動画素材を公開すると重すぎる問題について

    自作の動画素材を自分のサイトで公開しているのですが、 画質を最高品質にしないといけないので、ファイルサイズが2gbなどになってしまいます。 ・アップロードした動画を、videoタグで表記しているのですが、 動画再生しなくても動画ファイルをダウンロードされているのでしょうか? もしそうならスマホで見ている人がパケ氏しないか心配です。 ajaxを使って下のほうの動画はスクロールするまでレンダリングしないようにする しか回避方法はないでしょう? ・ファイルサイズが2gbの動画素材をスマホでも気軽に見てもらえる方法はないですよね。 最高品質にしないと動画素材の本当の姿が見てもらえないので困ります。 なにか妙案はないのでしょうか?

  • 動画を軽くしたい

    ニコニコ動画というYOUTUBEのようなサイトなんで、そのサイトに動画を投稿したいと思いアップロードしようとおもったんですが、アップロードする動画にサイズ制限があり、最高が100MBまでしかアップロードできません。 自分がアップしたい動画は700MBなので、100MBにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?

  • ニコニコ動の動画アップロードについて

    ニコニコ動の動画アップロードについて 1.プレミアム会員になることによってディスク容量は8Gに増えても、アップロードできる動画のMB数は変わりませんよね? 2.ニコエンコやその他の高画質な動画をうpする方法みたいな記事で紹介されてるエンコードソフトは、ようは圧縮する目的なわけですから動画の製作段階で動画の品質(容量)をアップロードできる容量(40MB又は100MB)より大きく作ってこそ意味があるわけですよね?

  • WEBサイト制作動画を使うときどうしますか?

    WEBサイト制作で、はやりの動画をbannerに入れたサイトを作るのですが、 画像の圧縮は下記で行っていますが1mb以下にはできないのでしょうか? http://video.online-convert.com/convert-to-mp4 また実務ではvideoタグとユーチューブのiframeどちらを使いますか? 重いので画像の大きさは1920pxにはしないですよね。 画像が乱れても1000pxくらいに抑えますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBブラウザ上のアニメーションを動画素材として販

    自作したWEBブラウザ上のアニメーションをキャプチャして動画素材として販売したいです。 FlashBackExpressでとって、はじめと最後の無駄な部分をカットして売ろうと思ってのですが、エンコードの際にどうしても画質が落ちてしまう気がします。 品質は最高にしているのですがビットフレートを100くらいにしないといけないのでしょうか? またこれだとマウスポインターが出てしまいます。 なしにはできないのですか? また1920かける1080のノートパソコンを使っているので、これ以上のサイズの動画を作るには別途3840のサイズのモニタを購入してそちらでとるしかないですよね? おそらく1920では需要はほぼないでしょうか? WEBの技術しかないのですが、動画販売は無理があるのでしょうか? WEBの技術で動画を作成するアイデアがあれば教えていただけますでしょうか?

  • 100MB以上の動画を載せたいのですが…

    100MB以上の動画を載せれるサイトってありませんか?blogでも何でもいいです。 本当はmixiに動画を載せたいのですが、mixiの場合、載せれる動画は50MBまででして、圧縮の方法もいくつか試したのですが、ファイルがBMP形式の為、windows media piayerでしか読み込んでくれません。 100MB以上をアップロードできる動画サイトorブログ もしくは BMPを読み込んで圧縮できるソフトがあれば、できればやり方も添えて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • DVD動画をムービーメーカー素材に読み込みたい

    DVカメラからムービーメーカーに素材読み込みをし、編集できました。次に家庭用DVDで録画した動画(家庭動画なので著作権不要で元テープは残ってない)をムービーメーカーに素材読み込み編集したいと思います。「デバイスビデオからの読み込み」を選ぶとジャンとエラー音が出ます。「ビデオの読み込み」を選び、「すべてのファイル」を選ぶと「ムービーメーカーで読み込み可能のファイルではありません」と出ます。とうとう最後の手段で、家庭用DVDからDVカメラにコンポジットでコピーし、改めてムービーメーカーに読み込ませたので、画質劣化が著しくなりました。家庭用DVDディスク動画を良好な画質で読み込むにはどうすれば良いですか。

  • 動画の圧縮

    TMPGEnc4.0XPressというソフトを使っています。 知り合いから貰ったDVDを一般的な拡張子のファイルに圧縮変換したいのですが、どうしても画質が落ちてしまいます。 ニコニコ動画やYouTubeを見るととてもきれいな画質で20分前後の動画を載せてらっしゃる方がいますが、どうしたら画質を落とさないで長い時間の動画を100MBに収めることが出来るんでしょうか。 VOBファイルの20分程度の動画をなるべく画質落とさないで100MB以内に圧縮するのは難しいのでしょうか。

  • 動画の軽量化

    昔撮影した運動会のDVDを動画にしたら1.3ギガありました。 画質は悪いのですが、やたらサイズがでかいです。 圧縮したいのですが、オンラインサイトだとサイズ制限があり アップロードできません。 どこか良いサイトないでしょうか。 また一応編集ソフトAdobe Premireはあります。 使ったことないですが、簡単に圧縮できるならやってみますが。。 方法がわかりません。。

  • 動画の圧縮

    スマホで動画をよく撮りますが、容量が大きいので、最近、アプリで、例えば50MBのものを9MBくらいまで圧縮しています。この圧縮すると、画質は低下するのでしょうか?