• 締切済み

年末調整で税務署に提出するもの

会社の人事課が年末調整で、たとえば金融機関に所得税を納付するとします。 そうしたら、税務署に何を郵送しますか?また、税務署に何かを郵送したときに返信用封筒は必要ですか。 たとえば、納付額がゼロ円の場合なら返信用封筒をつけて税務署に納付書を郵送するのはわかりますが、納付額が発生した場合は特に税務署から返却してもらうものなどないのでは?と感じますがどうでしょうか。

みんなの回答

noname#247406
noname#247406
回答No.1

年末調整で必要なのは 法定調書(支払調書、法定調書合計表、源泉徴収票、給与支払報告書)の作成提出です。

関連するQ&A

  • 年末調整後、税務署への提出書類は?

    初めての年末調整で税務署への提出書類がわかりません。教えてください。 年末調整を終え、源泉徴収票も作成しました。 税務署へ提出する書類ですが、(1)法定調書合計表と(2)源泉徴収票(対象者のみ)の他、何を提出すればよいのでしょうか? (3)住宅控除申告書は? (4)保険料、配特控除申告書は?(5)源泉徴収簿は? あと、年末調整をしていない中途退職者の場合、支給金額200万だったら 源泉徴収票は提出しなくていいですのよ? 提出は税務署へ行くのですか?郵送でもよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 年末調整 納付書の使い方

    年末調整の件です。会社の経理をやっているのですが、同僚の説明がよくわかりませんでしたので教えてください。 2019年上期は所得税の納付特例を使っていましたが 下期は従業員も増えたので毎月10日までに所得税を納付していたとします。 今年に入ってから1/10までに12月分の所得税は納付済みです。 そして、1/31までに年末調整のみをするとした場合、税務署の書式の納付書を使って税務署に提出するんですか? 年末調整の資料の提出は1/31までだと聞いております。ですので、それより処理がはやくできればします。 2/10に納付すべき所得税の金額が決まらないとき(まだ今の時点で1月分の給料の計算もしてないし給料を払ってもいない)、税務署が発行している納付書を使って年末調整をするんですか? だとしたら、違和感があります。そもそも、納付書を使うときというのは、従業員から預かったお金があることが前提で、それに対して金額を加減して本税を納めるわけですよね? 本税がもちろん、0円ということもあるはありますけど、あくまで従業員から預かったからこそ(給料を払ったからこそ)、税金は納めるわけなのですが、まだ1月の給料が現時点でわかっていないわけです。。。それなのに何を納付するんですか。 もし、2/10が支払い期限の所得税の金額を確定させて、1/31までに払うつもりで年末調整をするならわかりますけど、そういうわけではないみたいなのです。 会社の同僚の勘違いではないかと思うのですが。それとも、1月の給料を払ってもいなくても、見込みで所得税額を計算して1/31までに納付でもするんですか。

  • 年末調整を間違えた場合

    私は一人で小さい会社を営んでおります。 毎年、年末調整で納税をしていますが、私の年末調整を間違えてしまい、納税額が1万円ほど少なくなってしまいました。(間違えた内容は配偶者控除と配偶者特別控除の違いです) ネットから修正申告を行おうとしていますが、どの申告書を使えばいいのかわかりません。 修正申告は「申告書B」だと思うのですが、年末調整をしただけの私は、それでいいのでしょうか? 申告書Aは提出していません。 また、納税の方法も申告書郵送の場合はどうすればいいのでしょうか? 税務署が少々遠くにあるので、すべて郵送や振込で行おうと思ってますが、納付書などがありません。

  • 1月に住居購入で年末調整

    年末調整で住宅取得等特別控除の適用を受ける場合、 税務署発行の「平成24年度分給与所得者の住宅取得特別控除申告書」と 金融機関発行の「平成24年分住宅取得資金に係る借入金年末残高等証明書」の提出を… とありました。 平成24年1月に住宅ローンを組み、金融機関に残高証明書の話をしてみたところ、来年2月に郵送するとの事でしたので、来年2月に届く残高証明書を来年の年末調整で使用するのでしょうか。 今年の年末調整では特に書類を用意しなくて良いのでしょうか。 お教え下さい。

  • 年末調整後の誤りについて

    年末調整も終わり、法定調書を作成し、税務署に提出しました。その後、納付額と法定調書をチェックした所、誤りが見つかりました。社員によっては年末調整が間違っていた人もいました。 このような場合、どのような処理をすればよいのでしょうか。 私が思っているのは、法定調書に関しては戻ってきた控えを訂正し、再度提出すれば良いかと思っています。 又、再度年末調整をして、納付金額が足りなかった社員に関しては、今年度分から徴収し、納付すれば良いのでしょうか。

  • 年末調整・超過額の精算

    2人だけの会社で今年初めて年末調整をします。 税務署でもらった所得税源泉徴収簿をなんとか記入し、 2人とも超過分が出ました。合わせて約23万円。 毎月税金を納めているので、来年1月の納付の際に 超過額を差し引こうと思うのですが、毎月の納付額は大体9万円です。 その場合は3月までずっと0円にして税務署に渡しに行くのでしょうか? またこの超過額はいつ支払ってもいいのでしょうか? こういったことは苦手で困ってます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    12月の源泉所得税を来月の10日までに納付しないといけないのですが、年末調整が終わりません。年末調整の還付分を1月10日の納付書で調整できそうにないので2月10日納付分の納付書にて調整して納付しようと思うのですが、これって大丈夫でしょうか?

  • 年末調整還付未済額の記載について

    みなさんこんにちは。初めて投稿します。 私が所属する会社では、年末調整の還付をまず会社で立て替え、翌年度の1月以降から過納額がなくなるまで0納付を行っています。 よって、先月の所得税納付の際には、備考欄に「年末調整還付未済額○○○円」と記載して納付書を税務署に提出しました。 しかし、最近になって、実際の額よりも少ない額を記載していたことに気づきました。 今月も0納付となるのですが、この場合、備考欄には差額を足した正しい金額だけを記載すれば良いのでしょうか。それとも、誤りがいくらあったかも記載する必要があるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 年末調整について

    年末調整について質問です。 会社が年末調整をしてくれているのかわかりません。 源泉徴収票の給与所得控除額後の金額は記入されてあるのですが、その横の所得控除の額の合計額はなにも書いてありません。 調べたところ、年末調整されていない例では両方記入なしの場合しか記載されてなかったので、 この場合はどっちなのでしょう。 わかる方回答よろしくお願いします。

  • 年末調整の提出書類不備?

    先月主人の会社に年末調整を受けるための書類を提出しました。 住宅ローン減税を受けるための金融機関からの年末残高証明書は提出したのですが、税務署からの「住宅借入金等特別控除申請書」というのを添付し忘れていました。 現在入居三年目で、去年は提出したのですが、やはり添付 書類不備で年末調整は受けられないでしょうか? 会社からは今のところ何も言って来ないようです。 主人に聞いても「いらないだろう」しか言いません。 不安なのでどなたかお分かりになられたら教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう